JPS5915301B2 - 空気タイヤのトレッド部を成形する方法及び装置 - Google Patents

空気タイヤのトレッド部を成形する方法及び装置

Info

Publication number
JPS5915301B2
JPS5915301B2 JP50063969A JP6396975A JPS5915301B2 JP S5915301 B2 JPS5915301 B2 JP S5915301B2 JP 50063969 A JP50063969 A JP 50063969A JP 6396975 A JP6396975 A JP 6396975A JP S5915301 B2 JPS5915301 B2 JP S5915301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
mold
annular
breaker assembly
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50063969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS512781A (en
Inventor
ジエラルド グツドフエロウ アントニ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dunlop Ltd
Original Assignee
Dunlop Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dunlop Ltd filed Critical Dunlop Ltd
Publication of JPS512781A publication Critical patent/JPS512781A/ja
Publication of JPS5915301B2 publication Critical patent/JPS5915301B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空気タイヤの成形方法及びその装置、特に空気
タイヤのトレッド部を成形する方法及びその装置に係る
出願人共願中の特許願第15,787/72号及び第2
3,576/74号には、空気タイヤを成形するための
方法並びに装置が説明されている。
また、出願人共願中の特許願第23575/74号には
、前記タイヤ成形方法に使用するフォーマ即ち型コアが
説明されている。
タイヤの成形において、未加硫のゴムが型注入過程に過
度に作用されないことを保証することに関し、及びキャ
ビティ内への未加硫のゴムの導入が核型キャビティに既
に配置されている補強要素を変位させないことを保証す
ることに関して、いくつかの問題が生じる。
通常、タイヤ・トレッド部にはブレーカが組込まれてお
り、該ブレーカは特定の方向に延在している平行のコー
ドからおのおの成る複数個の層即ちプライを有する。
型キヤビテイ内への未加硫のゴムの導入間に、ブレーカ
の少くとも最上の層即ちプライのコードが局部的圧力に
よって変位させられ、形成後のタイヤの質を損なうおそ
れがある。
本発明は前記欠点を最も小さくするまたは無くすること
を目的とする。
この目的を達成するため本発明により、ブレーカ組立体
が組込まれる空気タイヤのトレッド部を成形する方法に
して、前記トレッド部のための環状の型キャビティの半
径方向内面に前記型キャビティ・の軸線方向に延在する
互いに平行のコードを以て成る単一の層、または半径方
向最外方の層、を有する環状のブレーカ組立体を位置決
めする段階と、前記型キャビティの半径方向外面に画成
された環状のゲートを通じて該型キャビティの円周を包
囲して体積並びに圧力に関して実質的に均一に核型キャ
ビティ内へ未加硫のゴムを導入する段階とを有し、前記
型キャビティが充填されるにしたがって未加硫の導入す
る流れが前記コードを変位させないように前記ゲートが
前記型キャビティのほぼ中心部でかつ該キャビティの軸
線とほぼ直交する平面内に位置されるように構成された
成形方法が提供される。
好ましくは前記方法は、前記型キャビティの互いに反対
の軸線方向端部付近で前記ブレーカ組立体を掴保すると
同時に前記型キャビティを充填するように未加硫のゴム
が掴保装置を通過して流れることを可能ならしめる段階
と、前記型キャビティの半径方向外面の中心に配された
環状のゲートを通じて未加硫のゴムを導入する段階とを
有する。
さらに本発明により、前述の方法を実施するための装置
にして、複数個の成形型要素であってそれらの間に空気
タイヤのトレッド部のための開放自在の環状の型キャビ
ティを画成するものと、互いに平行の複数本のコードを
以て成るブレーカ組立体の半径方向最外の層が前記型キ
ャビティの軸線方向に延在するように前記型キャビティ
の半径方向内面上に環状のブレーカ組立体を支える装置
と、前記型キヤビテイ内へ未加硫のゴムを導入するため
に前記型キャビティの半径方向外面に画成された譲状の
ゲートであって前記型キャビティの軸線に対して直角の
平面において前記型キャビティの中心に位置されるもの
とを成形装置が提供される。
かくの如き手段によって、未加硫のゴムは前記型キャビ
ティの円周を包囲して、体積及び圧力に関して実質的に
均一に前記型キヤビテイ内へ注入される。
このような構成は、ゴムが円周方向に互いに離された複
数個のゲートまたはポートを通じて導入されるものに比
べ勝れている。
型キヤビテイ内へ流れ入るゴムは、分割されて型キャビ
ティの軸線方向反対各端へ向かって流れ、円周方向への
流れを実質的に生じないからである。
好ましくは、前記型キャビティの半径方向外向を画成し
前記環状のゲートを形成されている型部分は、未加硫の
ゴムのための少くとも1個の環状のリザーバであって、
前記ゲートをそれから離れた関係を以て包囲し、その半
径方向内側において、比較的狭くされた環状の通路を介
して前記ゲートと連通し、その半径方向外側において、
該リザーバ、前記狭くされた通路及びゲートを介して前
記型キャビティへ圧力下の未加硫のゴムを供給する装置
と連通しているものを有する。
前記ゲートを同心的に包囲し比較的狭くされた環状の通
路によって互いに接続された複数個のリザーバも構設さ
れ得る。
ゲートの後に1個あるいは複数個のリザーバを設けるこ
とは、従来の方式においては型キャビティをめぐってゲ
ートにおいて生じるおそれのある圧力差及び体積差を減
じるまたは無くする効果を有する。
型キャビティに配置されるブレーカ組立体の最上位の層
またはプライは、型キャビティの軸線方向に延びて健る
互いに平行のコードを以て構成される90°プライであ
る。
前記方向は、ゴムの分割された流れが、前記環状のゲー
トを通って型キヤビテイ内へ導入されたのち連動する方
向と同じである。
環状のゲートと90°プライとの組合せによって、型キ
ヤビテイ内へのゴムの流れは、ブレーカ組立体の円周方
向へ連動する成分を殆んどあるいは全く有しない。
その代りに、分割されたゴムの流れは、型キャビティの
軸線方向端部へ向かって連動して、それが接触するプラ
イのコードの方向にその全ての力を及ぼし、従って、こ
れらコードを互いから離し、あるいはそれらの本来の向
きから変位させる傾向を全く有しない。
また、半径方向外方の型部分の型キャビティ画成部の内
側面は、好ましくは、その軸線方向端部付近に、突起を
形成され、これら突起は型が閉鎖されたときに型キヤビ
テイ内においてブレーカ組立体の端縁と係合し、これに
よって、これら端縁が突起と型キャビティの半径方向内
面との間に掴保されるように位置され寸法を有する。
これは、型が閉鎖されたとき、型部分間にブレーカ組立
体の端縁を掴保することによって、型キヤビテイ内へ流
入するゴムの作用に依るブレーカ組立体のプライ・コー
ドの変位を防ぐためのもう一つの手段である。
しかし、型キャビティの半径方向への前記突起の寸法は
、ブレーカ組立体は適切に掴保されるが、ブレーカ組立
体の端縁に及ぼされる突起の圧力は注入された未加硫の
ゴムによる突起直下のブレーカ・プライの貫通を妨げる
ほどには大きくないように選ばれるべきである。
さらに、好ましくは、突起はそれらを通過して型キャビ
ティの軸線方向先端に指向されるゴムの流れに対して連
続的な環状の阻止要素を構成してはならない。
しかし、ゴムの流れを許すため突起間に画成されるギャ
ップは、型が閉鎖されたとき突起と半径方向内方の型部
分との間に各コードが掴保されるように、ブレーカコー
ドに対して横断方向に向くようにさるべきである。
次ぎに、添付緒図面を参照して、いくつかの実施例によ
って本発明を説明する。
第1図に図示されるタイヤ・トレッド部のための型は、
間に変形自在の型コア即ちフォーマ12を掴持している
型部分10と11とを有する。
該コア12は共願中の特許願第23575/74号に記
載される形式のものであり、型部分10゜11の作用は
該特許願並びに共願中の特許願第23.576/74号
に記載されている。
型は2部分を以て成る半径方向外方の型部分13を有し
、該型部分13は前記型部分10゜11及びコア12と
共同して前記タイヤ・トレッド部を成形するためのキャ
ビティ14を画成する。
型部分13はタイヤのトレッド・パターンを成形するた
めの突起15を有する。
キャビティ14の軸線方向端部の中間の中心線平面にお
いて、前記半径方向外方の型部分13の2個の部分13
′と1γは環状のゲート16によって分割されており、
該ゲート16を通じて、未加硫のゴムが前記キャビティ
14内に導入されうる。
すなわち、ゲート16はキャビティ14の軸線方向のほ
ぼ中心部にこの軸線とほぼ直交する方向に延びている。
成形工程時、未加硫のゴムは、型部分13を包囲してい
る環状の室17内へ導入され、そしてそこから型部分1
8,19の摺動によって第1図において見たとき左方へ
推進され、これによって室17の寸法を減じる。
ゴムは室17からゲート16へ移動して、先ず、型部分
13の環状のリザーバ即ちポット20へ入る。
該リザーバ20はゲート16を包囲しており、そこから
、型の半径方向へ比較的せまくされた環状の通路21に
よって離されている。
前記リザーバ20を設けることによって、ゴムかゲート
16の円周方向全域に亘って実質的に同等の体積を以て
且つ実質的に同じ圧力を以てゲート16に達することが
保証される。
これによって、キャビティ14に進入するゴムは、コア
12上のブレーカ組立体35上に展延されるとき、該キ
ャビティ14の円周方向に移動する傾向を実質的に有し
ないように保証される。
これによって、ゴムの流れは、ブレーカ組立体35に出
会うと同時に分割され、実質的に全体的に前記キャビテ
ィ14の軸線方向に指向される。
トレッド補強構造物即ちブレーカ組立体35は、型の閉
鎖以前に、キャビティ14内のコア12上に配置される
該ブレーカ組立体35はおのおの平行に配された繊維コ
ードまたは金属コードを以て構成される複数個の層また
はプライを有する。
ブレーカ組立体35の最上層36は90°プライである
このことは、平行のコードが全て前記キャビティ14の
軸線方向に延在することを意味する。
以上述べた如き仕組みによって、流入するゴムはそれに
よって遭遇される最上層36のコードが延在する方向と
同じ方向にキャビティ14内において連動し、従って、
ゴムはこれらコードをそれらの平行の向き即ちピッチ関
係から変位させる傾向を有しないことが保証される。
前記ブレーカ組立体35の下側面にはその軸線方向端部
において、硬質ゴムを以て成るフィラー34が結合され
ている。
これらフィラー34は、コア12の半径方向外面と共働
して、キャビティ14の端から端まで延在する連続曲線
の形式にされたブレーカ組立体35に対する支持を提供
する。
ブレーカ・コードの変位を防止するもう一つの手段とし
て、型部分13はキャビティ14の軸線方向端部近くに
突起22を形成されている。
キャビティ14の各端近くに非連続的な一連の突起22
が配設され、従って、ゴムは円周方向に相隣する突起2
2の間を流れてキャビティ14の先端へ達し得る。
型の半径方向における各突起22の寸法は、型が閉鎖さ
れてブレーカ組立体35の縁端が突起22と型部分10
,11との間に掴保されるとき、突起22かブレーカ組
立体35の縁端に接触するように決定される。
しかし、各突起22の半径方向寸法は、ブレーカ組立体
35の縁端に対して指向される圧力が太き過ぎる結果と
してキャビティ14内に導入される未加硫のゴムが突起
22と型部分10,11との間のブレーカ縁端掴保位1
置においてブレーカ組立体35へ貫通するのを妨げられ
ることがないように選択される。
ブレーカ組立体35を取囲む複数個の平行のコードまた
はワイヤを以て構成されるバンド37が、ブレーカ組立
体の各端の近くに配設されている。
タイヤ構成の必須部分であるこれらバンド37は、突起
22と型部分10,11との間の係合に先立ってブレー
カ組立体35の諸層を適所に確保するという付加的目的
を達成し、図面に示される如く、突起22の後方におい
て係合するように位置されている。
第2図〜第4図には、相対的に連動され寿る型部分10
と11及びコア12が省線されて単一の一体構造の半径
方向内方に位置される型部分23に代えられ、核型部分
23上にブレーカ組立体24が直接に配置されること以
外は第1図のそれに概ね似ている代替的型装置が図示さ
れている。
ブレーカ組立体24は複数個のプライ即ち層を以て成り
、これら層の最上層26は、コードが互いに平行して環
状のキャビティ17の軸線方向に延在している90°プ
ライである。
代替的に、最上層26は金網にされ得る。
第2図〜第4図に示される型の使用時において、型部分
13と23は第4図に示される位置へ相対的に運動され
、該位置において、前記環状のキャビティ14は閉鎖さ
れており、突起22はブレーカ組立体24に当接して、
第4図に図示される如く、ゲート16を通じてキャビテ
ィ14に圧力下で導入される未加硫27のゴム27がブ
レーカ組立体24に貫通するのを妨げない程度にブレー
カ組立体24を充分に掴保する。
第5図〜第T図には、キャビティ14の各端部に配列さ
れる非連続の円周方向の突起22の3種の可能的形状が
示されている。
各場合において、各個の突起22間においてキャビティ
14の各端部付近に画成されるギャップ28は、90°
プライたる最上層26のコードに対して斜めに位置され
ている。
各場合において、最上層26の各コードはその長手方向
の成る一点において少くとも1個の突起22によって係
合されるがギャップ28が未加硫のゴムが突起22に沿
って流れるのを容易にするように画成されるように仕組
まれている。
第8図には、90°プライたる最上層26と型の半径方
向内方の型部分23との間にブレーカ組立体24が少く
とも1個の折重ね端縁30を有し、該折重ね端縁30内
に硬質ゴムの環部材31が位置される代替形式のブレー
カ構造が図示されている。
硬質ゴムの環部材31の位置は、突起22との係合によ
って該環部材31が図面で見たとき右方へのブレーカ組
立体24の移動を阻止するように選ばれている。
ブレーカ組立体24は、キャビティ14内へ導入される
未加硫のゴムの作用に依るブレーカ組立体の変位を防ぐ
ように突起22の後に係合するブレーキ組立体の各端部
において前記折重ね端縁30内に、頂部材31を有する
ことは理解されるであろう。
第9図に示される一代替構造においては、ブレーカ組立
体の反対端縁は硬質ゴムを以て成るビード32を固定さ
れており、これらビード32はブレーカ組立体の変位を
防ぐように突起22の後に係合している。
第1図に図示されるように、室1Tは、その半径方向内
方の型部分13とその半径方向外方の型部分18との間
に画成されている。
室17の各端は、型部分18に固定された型部分19′
と、部分13′に固定された型部分19“との間に画成
されている。
型部分18と19′とを、第1図において見たとき左方
へ摺動することによって、室17の軸線方向長さは縮少
されるとともに未加硫のゴムを前記リザーバ20とゲー
ト16とを通じてキャビティ14内へ押入れる。
型部分19′と19“はかくの如く、環状のプランジャ
の機能を果たす如く共働する。
しかし、環状の室17の半径方向反対側にそれぞれ位置
されるバンドまたはリップ・・シール50と51は、室
17の反対軸線方向端部に各個に形成されており、在来
技術の構成のように同じ端部に且つ同じプランジャ要素
に一緒に設けられていない。
かくの如く室17の各端部を画成する各型部分19“、
19′にただ1個のリップ・シール50または51を設
けることは、両リップ・シールso、siが型部分19
’、19“の1個に設けられる構成に比べるとき、これ
ら型部分191゜19“の清掃を容易にするだけではな
く、各型部分19/、19“の熱膨張並びに収縮の効果
を最小にする。
【図面の簡単な説明】
第1図はタイヤ・トレッド部のための型の半径方向断面
図;第2図〜第4図は型作動の異る諸段階を図示してい
る代替形式の型の類似の図面;第5図は第2図の■−■
線に沿って切った図面;第6図〜第7図は突起の修正形
式を図示した第5図に似た図面;第8図及び第9図はブ
レーカ組立体の代替構造を示した第3図に似た図面であ
る。 以上の諸国面において、10,11,13゜18 、1
9/、 19”は「型部分」;12は「コア」:14は
「型キャビティj;15,22は「突起」;1−6は「
ゲート」:17は「室」;35は「ブレーカ組立体」を
示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部に組込れたブレーカ組立体を有する空気タイヤ
    のトレッド部を成形する方法であって、トレッド部を成
    形するための環状の成形型キャビティの半径方向内側の
    表面に、該キャビティの軸線方向に延在する平行なコー
    ドからなる層を単層でまたは半径方向最外方層として有
    する環状ブレーカ組立体を配設する工程と、 前記キャビティの半径方向外側の表面に設けられた環状
    のゲートを通して該キャビティの周囲における容量及び
    圧力ともほぼ一定に未加硫ゴムを該キャビティ内に導入
    する工程とを有し、前記キャビティ内が未加硫ゴムで満
    されるにしたがって該未加硫ゴムの流入により前記コー
    ドが移動させられるのを防ぐために、前記ゲートは前記
    キャビティのほぼ中心部でかつ該キャビティの軸線とほ
    ぼ直交する平面内に在ることを特徴とするトレッド部の
    成形方法。 2 内部に組込れたブレーカ組立体を有する空気タイヤ
    のトレッド部を成形するための装置であって、 成形型要素にしてそれらの間で空気タイヤのトレッド部
    を成形するための開放自在で環状の成形型キャビティを
    画定している成形型要素と、平行なコードからなるブレ
    ーカ組立体の半径方向最外方層を前記キャビティの軸線
    方向に拡げるように該キャビティの半径方向内側表面に
    環状のブレーカ組立体を支持するための支持装置と、前
    記キャビティ内に未加硫ゴムを流入させるために該キャ
    ビティの半径方向外側表面に設けられた環状ゲートとを
    有し、該環状ゲートが前記キャビティの中心部でかつ該
    キャビティの軸線と直交する平面内に在ることを特徴と
    する装置。
JP50063969A 1974-05-28 1975-05-28 空気タイヤのトレッド部を成形する方法及び装置 Expired JPS5915301B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2356474 1974-05-28
GB23564/74A GB1504439A (en) 1974-05-28 1974-05-28 Tyre manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS512781A JPS512781A (en) 1976-01-10
JPS5915301B2 true JPS5915301B2 (ja) 1984-04-09

Family

ID=10197718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50063969A Expired JPS5915301B2 (ja) 1974-05-28 1975-05-28 空気タイヤのトレッド部を成形する方法及び装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4055619A (ja)
JP (1) JPS5915301B2 (ja)
BE (1) BE829477A (ja)
CA (1) CA1041720A (ja)
DE (1) DE2523781A1 (ja)
DK (1) DK233875A (ja)
FI (1) FI59046C (ja)
FR (1) FR2272824B1 (ja)
GB (1) GB1504439A (ja)
IT (1) IT1038526B (ja)
LU (1) LU72602A1 (ja)
NL (1) NL7506212A (ja)
SE (1) SE417175B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489252U (ja) * 1990-12-14 1992-08-04

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1068023B (it) * 1976-12-30 1985-03-21 Pirelli Procedimento per lo stampaggio a pneumatici per autoveicoli ed apparecchiatura per l'esecuzione del procedimento
AT348361B (de) * 1977-07-15 1979-02-12 Lim Holding Sa Vorrichtung zum giessen und/oder spritzen von kraftfahrzeugreifen
FR2460200A1 (fr) * 1979-06-29 1981-01-23 Michelin & Cie Procede de fabrication de pneumatiques par moulage, et pneumatiques obtenus par ce procede
US4257836A (en) * 1979-07-30 1981-03-24 The Firestone Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US4715577A (en) * 1985-07-31 1987-12-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for injection molding tire treads
US4604256A (en) * 1985-07-31 1986-08-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Process and apparatus for injection molding tire treads
DE3641191A1 (de) * 1986-12-03 1988-06-09 Oberdorfer Fa F Verfahren und vorrichtung zur herstellung von dehnungsstabilen, fluessigkeitsundurchlaessigen, biegsamen pressbaendern, insbesondere fuer nasspressen von papiermaschinen
US4795329A (en) * 1987-04-13 1989-01-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for injection molding tire treads
US4857122A (en) * 1987-04-13 1989-08-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for injection molding tire treads
KR930000243A (ko) * 1991-06-26 1993-01-15 윤양중 타이어 트레드의 사출 성형 방법
US7635444B2 (en) * 2005-02-11 2009-12-22 Frederick Forbes Vannan Method of molding a tire

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2744290A (en) * 1951-04-09 1956-05-08 William G Corson Apparatus for applying tread rubber to tire carcasses
BE569490A (ja) * 1957-09-18
BE638160A (ja) * 1962-10-04
NL6512032A (ja) * 1965-09-15 1967-03-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489252U (ja) * 1990-12-14 1992-08-04

Also Published As

Publication number Publication date
FI751516A (ja) 1975-11-29
GB1504439A (en) 1978-03-22
IT1038526B (it) 1979-11-30
BE829477A (fr) 1975-09-15
FI59046B (fi) 1981-02-27
US4055619A (en) 1977-10-25
FI59046C (fi) 1981-06-10
JPS512781A (en) 1976-01-10
SE417175B (sv) 1981-03-02
CA1041720A (en) 1978-11-07
DK233875A (da) 1975-11-29
FR2272824B1 (ja) 1977-04-15
NL7506212A (nl) 1975-12-02
LU72602A1 (ja) 1975-10-08
SE7505972L (sv) 1975-12-01
DE2523781A1 (de) 1975-12-18
AU8151675A (en) 1976-12-02
FR2272824A1 (ja) 1975-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6318432B1 (en) Tire for vehicle wheels
JPS5915301B2 (ja) 空気タイヤのトレッド部を成形する方法及び装置
RU2222437C2 (ru) Шина для колес транспортного средства
US7909953B2 (en) Method for making tires for vehicle wheels
US7472733B2 (en) Vehicle tire with a particular carcass ply and/or a particular circumferentially inextensible annular structure
US7276131B2 (en) Method of making a tire for a vehicle wheel
JP3905579B2 (ja) 予備加硫タイヤトレッド及びその製造方法
EP0919406B1 (en) A tyre for vehicle wheels
US3654007A (en) Method of folding fabric about a tire bead
KR20000012141A (ko) 자동차 바퀴용 타이어에 대한 카커스 구조의 제조방법과 상기방법으로써 얻을 수 있는 카커스 구조물
JP2001212869A (ja) 導電性タイヤおよび導電性が付与された異形部材を製造する装置
US4500375A (en) Cold recapping method for tires utilizing uncured rubber
AU637000B2 (en) Assembly comprising a tyre and a removable bead inlay
US3615987A (en) Method for manufacturing annular seamless rubber or rubberlike components for use in the manufacture of pneumatic tires
US2045545A (en) Process and apparatus for making drum built tires
EP1551618B1 (en) Segmented tire mold to reduce flash
AU719139B2 (en) Prevulcanized tire tread strip for retreading
JP2004243768A (ja) 環状トレッドを成型するモールドおよび環状トレッドを成型する方法
US6463972B1 (en) Injectable safety support of elastomeric material for tires
US2484620A (en) Flexible protective cushion for tire chafer area
US4140452A (en) Tire manufacture
JP6055592B2 (ja) タイヤの製造方法
JPH04208443A (ja) 空気入りタイヤ
WO2020255834A1 (ja) タイヤ
US6336985B1 (en) Method for making a tire for vehicle wheels