JPS59150066A - 高靭性継目無鋼管 - Google Patents

高靭性継目無鋼管

Info

Publication number
JPS59150066A
JPS59150066A JP2257883A JP2257883A JPS59150066A JP S59150066 A JPS59150066 A JP S59150066A JP 2257883 A JP2257883 A JP 2257883A JP 2257883 A JP2257883 A JP 2257883A JP S59150066 A JPS59150066 A JP S59150066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
seamless steel
toughness
content
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2257883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369980B2 (ja
Inventor
Yoshi Tomoya
遠茂谷 好
Yoshio Tanaka
良夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2257883A priority Critical patent/JPS59150066A/ja
Publication of JPS59150066A publication Critical patent/JPS59150066A/ja
Publication of JPH0369980B2 publication Critical patent/JPH0369980B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、製管後の格別な熱処理を要することなしに
、優れた靭性値と良好な溶接件を示す高靭性継目無鋼管
に関するものである。
近年、世界のエネルギー事情の変化によρ、アラスカ、
カナダ、ゾペリア等の苛酷な気象条件の地にも大規模々
油田、天然ガス田が開発式れ、そのための輸送用鋼管(
ラインパイプ)の需要も大幅に増加してきているが、こ
れら寒冷地向はラインパイプには、単に極寒に耐えると
いうことだけではなく、輸送能率向上のために更なる高
強度・高靭性が要求されるようになってきた。
ところで、通常、このようなラインパイプ智の油井管と
して重要な位置を占めている継目無鋼管を製造するには
、次の第1表に示すような工程がとられていた。
第1表 そして、従来、このように製造された継目無鋼管に高靭
性やよシ高い強度が要求される場合には、品種やグレー
ドによっても異なるが、C含有量を可能な限p高く維持
し、更に溶接性等を考慮しながらMnその他の合金元素
の適当量を添加した鋼を製管後、焼入れ・焼戻し、或い
は焼ならし等の熱処理に付すという処理を施して対処す
るのが普通であった。
しかしながう、靭性や強度の確保のためにこのような熱
処理法を採用すると、熱処理作業工程の増加や、添加す
る焼入れ性を良くするための合金鉄の増加によシ、継目
無鋼管製品自体のコストアップを避けることができない
はかシでなく、焼入れ・焼戻しによるものは熱影響によ
る製品寸法楯度のバラツキが大きくなってしまい、また
焼ならし法では、強度確保のために焼入れ件を良くする
ための合金元素を多く使用するので溶接性を劣化してし
まうという困難な問題をも免れることができなかった。
一方、板材の製造においては、圧延のせ丑で高強度・高
靭性を達成するために、A3変態点の直下で低温仕上圧
延を行って、ベイナイトの生成を防止しながら微細フェ
ライト・パーライト組織を得るというコントロールロー
リング法が実施されているが′、このコントロールロー
リング法ヲマンネスマンゾラグミル方式による継目無鋼
管の製造に適用しようとすると、加工率の関係で、どう
しても第1表のB及びCで示す穿孔工程で低温加工を行
う必要があシ、従来の装置では設備の特徴から実施か困
難である上、この工程の処理温度を下げてしまうと後に
続くリーラ−やす2イザー仕上工程での所要温度を確保
できなくなるという問題があった。
本発明者等は、上述のよう−な観点から、コストアップ
につながる製管後の熱処理工程を要することなり、シか
も従来の製管設備をそのまま使用するのみで、優れた靭
性と啄度合備え、しかも良好な溶接性をも有する継目無
鋼管を製造すべく、特に、従来高級油井管等として使用
されている高靭性・高強度鋼が微細なフェライト・・そ
−ライト組織を有していることに着目して、圧延の1ま
の状態で優れた靭性値を具備する継目無鋼管を製造する
には、圧延のままの鋼材組織を微細フエライ)−パーラ
イト組織にする必要があるとの認識に立って、種々の実
験・研究全型ねた結果、 通常の継目無鋼管製管工程における温度降下速度程度に
よっては鋼材の靭性を劣化させるベイナイトの生成が起
らないように、ラインパイプ用等として従来使用されて
いたものよQも鋼のC及び勘合有量を低く抑え、これに
よって生ずる強度低下を、フェライト基質の強化元素で
あるCu及びNiの添加で補b1更に、炭化物形成元素
であるTi及びNb を添加して、初期オーステナイト
粒の微細化、冷却時の初析セメンタイト析出の遅延、及
び炭化物を核とした微細フェライトの生成を図れば、こ
の鋼材を従来の条件で製管するのみで、パーライト占有
面積率の低いフェライト・パーライト組織の高靭性・高
強度継目無鋼管が得られるとの知見を得るに至ったので
ある。そして、このようにして得られる鋼管は、合金元
素の添加量が低いこともあつぞ、良好な溶接性をも備え
ていることがわかった。
この発明は、上舵知見に基づいてなされたものであシ、 継目無鋼管を、その化学成分組成が、 C: 0.02〜0.10%(以下、組成成分割合を示
すチは重量係とする)、 Si: 0.10〜0.80%、 Mn: 、0.70
〜1.90 % 。
全含有するとともに、 Ni: 0.05〜0.70%、 Cu: 0.10〜
1.00 % 。
のうぢの1種以上を、式 %式% を満足する値で含有し、さらに、 Ti: 0.01〜0.05%、 Nb: 0.02〜
0.07%。
のうちの1程以上をも含み、 Fe及び不可避不純物:残シ から成るものとし、かつ、その組織ヲ、)や−ライト占
有面積率が10%以下であるフェライト・パーラ43g
織とすることによって、多量の合金元素を使用すること
なく、高強度と優れた靭性とを具備せしめたことに特徴
を有するものである。
つぎに、この発明の継目無鋼管において、その成分組成
及び鋼材組織を上記のように限定した理由を説明する。
(a)  成分組成 ■ に の発明の継目無鋼管においては、優れた靭性を確保する
ためにC含有fLk出来るだけ低く抑えることが必要で
あるが、その含有量が0.10%を越えるとパーライト
の生成が多く々り、・クーライト占有面積率が10%を
越えてしまって極端な靭性劣化を招くようになることか
ら、その含有量の上限を0,10%とした。
また、C含有量の下限値’i0.02%と定めたことに
ついては格別な技術的根拠があるわけではないが、その
含有量を0.02%未満とするには特殊精錬(脱炭処理
)が必要とされ、経済的に極めて不利になることから、
上記のように下限値を定め泥。
■ 5i Si成分には、鋼の脱酸作用のほか、強度全確保する作
用があるが、その含有量が0.10%未満では前記作用
に所望の効果を得ることができず、一方0.80%を岬
えて含有させると鋼管の靭性が劣化するようになること
から、その含有%”io、10〜0.80%と定めた。
■  地 一般に、この発明の鋼管材のように、Nb+V成分全添
加しているにもかかわらずコントロールローリング行わ
ない鋼材は、粗大ベイナイトが発生しやすく、靭性が極
端に悪くなるものであるが、C含有量との関連もあるけ
れども、特に胤成分が多量に含有されていると焼入性が
強くなって一層粗大ペイナイト組織の生成を生じやすく
なる。この傾向は、Mn(%)+10XC(%)の値が
2.00 ’に越えると急上昇することから、地合有量
の上限を1.80%と定めた。
一方、地合有量が0070%を下回ると、鋼管の強度を
所望の40〜50梅/−級に確保できなくなることから
、犯含有溺を0.70〜1.90%と定めた。
[株] Ni 、及びCu Ni及びCu成分には、フェライト基質を強化して鋼管
に所望の強度を確保する作用がある。特に、この発明の
鋼管においては、細粒フェライト組織全得るためにC及
び地合有量を下げてベイナイトやマルテンサイトの生成
を抑制しているので、これによる強度低下を補うために
一種以上の添加がぜひとも必要な元素である。
しかし、Niの含有量が0.70 %を、 Cuの含有
量が1゜00%を、そして両者の合計量が1.00i越
えるとベイナイト組織が現われて鋼管の靭性悪化を招く
こととなシ、一方、Ni含有量が0..05%を、Cu
の含有量が0.10%に%そして両者の合計量が0.1
5%を下回ると強度向上作用に所望の効果が得られなく
なることから、Ni含有量全0.05〜0.70%、C
u含有量を0.10〜1.00%、そして両者の和の値
i0.15〜1.Ooと定めた。
■ Ti 、及び梢 T1及びNb成分には、炭化物の析出によってフェライ
ト粒を微細化し、鋼管の靭性を向上する作用があり、ま
た析出硬化によって強度を確保する作用もあるので、そ
の1種以上全添加するものであるが、Tiの含有量が0
,01%未満、Nbの含有量が0.02%未満では前記
作用に所望の効果を得ることができず、即ち、Ti(%
)/C(%)及びNb(%)/C(%)の値をそれぞれ
0.10以上とする必要があシ、一方、Tiの含有量が
0.05%を、Nbの含有量が0.07%全それぞれ越
えた場合には1強度向上効果やフェライト細粒化効果が
飽和してしまう上、ベイナイトが析出しやすくなって靭
性劣化を招くことから、Ti含有量を帆01〜0.05
%、Nb含有量’io、02〜0.07%とそれぞれ限
定した。
なお、この鋼管材には、脱酸生成物として0、.100
%以下程度のsoL、At が含有されていても、その
効果に悪影響を何ら生ずるものでないことはもちろんの
ことである。また、Nは、窒化物の生成を抑制するため
に、出来れば0.010%以下に抑えるのが好ましい。
更に、強度をよシ向上するために、若干のCrの添加も
推奨できるものである。
(b)  パーライト占有面積率 この発明の鋼管において、パーライト占有面積率が10
%を越えるとベイナイトの出現が認められるようになっ
て、鋼管の靭性を劣化するようになることから、フェラ
イト中のパーライト占有面積率を10%以下、残部がフ
ェライトというようにその組織を限定した。
そして、このような組織を有する継目無鋼管を製造する
には、前記のような本発明の範囲内の成分組成を有する
鋼を、格別に徐冷することなく、第1表に示されるよう
な通常の継目無鋼管製造工程に伺すのみで十分に事が足
り、製管後の熱処理等を必要とすることは全くないので
ある。
ついで、この発明を実施例によp、比較例と対比しなが
ら説明する。
実施例 まず、通常の方法によって、各種成分組成の鋼を溶製し
、通常の分塊ビレット圧延、表面手入れを行って、直径
:292mのビレットヲ製造した。
次に、これらの各ビレットを1200℃に加熱した後、
前記第1表に示したようなマンネスマン・プラグミル方
式の各製管工程を追わせ、外径二355.4咽、肉厚:
 12.7聾の継目無鋼管A〜Wを製造した。このとき
の、各製管工程での鋼材温度は、tlぼ第1表に示され
る範囲内の値を示していた。
このようにして得られた圧延のままの鋼管の成分組成分
析値を第2表に示し、さらに、各鋼管の組織検査結果、
引張試験結果、及びンヤルビー衝撃試験結果全それぞれ
第3表に示した。
第3表に示される結果からも、本発明の継目無鋼管A〜
0、及びT−Wは圧延の1までも優れた靭性と高強度を
有していることがわかジ、また合金元素の添加量が少な
いことから、良好な溶接性を示すことが一目瞭然であっ
て、現に実際の溶接試験においても低温靭性を十分に満
足する溶接継手が容易に得られるという結果がもたらさ
れた。
これに対して、鋼管の化学成分組成が本発明範囲から外
れている比較鋼管P−8は、圧延の′−11ではいずれ
もパーライト占有面積率が10%を越えるものとなり、
ベイナイトの析出が現われて靭性値の著しく劣ったもの
となっていた。
なお、第1図は本発明継目無鋼管にの圧延のままの状態
での顕微鏡組織図を示すものであり、第2図は比較継目
無鋼管Qの同様状態の顕微鏡組織図を示すものであるが
、両者を比較すると、本発明鋼管にはフェライト+パー
ライト組織であるのに対して、比較鋼管Qではベイナイ
トの析出したフェライト+パーライト士ベイナイト組織
となっていることが明白である。
上述のように、この発明によれは、熱処理工程を要する
ことなく、圧延のま1で優れた靭性と高強度を有し、し
かも溶接性も良好な継目無鋼管を得ることができ、極寒
地におけるエネルギー開発等に大きな役割を来たずこと
が期待できるなど、工業上有用な効果がもたらされるの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の継目無鋼管の顕微鏡組織図の1例であ
り、第2図は比較継目無鋼管の顕微鏡組織図である。 出願人  住友金属工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 c : 0.02〜0.10%。 St: 0.10〜0.80%。 Mn: 0.70〜1.80 % 。 を含有するとともに、 Ni: 0.05〜0゜70%。 Cu:0.10〜1.00%。 のうちの1種以上を、式 %式% を満足する値で含有し、さらに、 Ti: 0.01〜0.05%。 Nb: 0.02〜0.07% のうちの1種以上をも含み、 Fe及び不可避不純物:残り、 (以上重量%)から成り、かつ、・ヤーライト占有面積
    率が10%以下であるフェライト・パーライト組織を有
    することを特徴とする高靭性継目無鋼管。
JP2257883A 1983-02-14 1983-02-14 高靭性継目無鋼管 Granted JPS59150066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2257883A JPS59150066A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 高靭性継目無鋼管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2257883A JPS59150066A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 高靭性継目無鋼管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150066A true JPS59150066A (ja) 1984-08-28
JPH0369980B2 JPH0369980B2 (ja) 1991-11-06

Family

ID=12086738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2257883A Granted JPS59150066A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 高靭性継目無鋼管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150066A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192251A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 新日鐵住金株式会社 サワー環境で使用されるラインパイプ用継目無鋼管

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0885978B1 (en) * 1996-12-06 2003-05-02 Kawasaki Steel Corporation Steel sheet for double wound pipe and method of producing the pipe

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779125A (en) * 1980-10-16 1982-05-18 Arbed Manufacture of steel rolled product

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779125A (en) * 1980-10-16 1982-05-18 Arbed Manufacture of steel rolled product

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192251A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 新日鐵住金株式会社 サワー環境で使用されるラインパイプ用継目無鋼管
CN105283572A (zh) * 2013-05-31 2016-01-27 新日铁住金株式会社 酸环境下使用的管线管用无缝钢管
JP5915818B2 (ja) * 2013-05-31 2016-05-11 新日鐵住金株式会社 サワー環境で使用されるラインパイプ用継目無鋼管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369980B2 (ja) 1991-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6846371B2 (en) Method for making high-strength high-toughness martensitic stainless steel seamless pipe
CN101634001B (zh) 一种ct90级连续油管用钢及其制造方法
JP5679114B2 (ja) 低温靭性に優れた低降伏比高強度熱延鋼板およびその製造方法
CN109957712B (zh) 一种低硬度x70m管线钢热轧板卷及其制造方法
JP6152375B2 (ja) 低温靭性及び硫化水素応力腐食割れ抵抗性に優れた圧力容器用鋼材、その製造方法及び深絞り製品の製造方法
CN109957710B (zh) 一种含v大变形x80m管线钢板及其制造方法
CN109957709B (zh) 一种含v大变形x70m管线钢板及其制造方法
CN110343967B (zh) 一种正火轧制获得纵向性能均匀的钢板的制造方法
JP3873540B2 (ja) 高生産性・高強度圧延h形鋼の製造方法
CN109554625B (zh) 屈服强度800~1000MPa级连续管用热轧钢带及其制造方法
JPH08104922A (ja) 低温靱性の優れた高強度鋼管の製造方法
JP2002363685A (ja) 低降伏比高強度冷延鋼板
KR20150074968A (ko) 저온 인성이 우수한 강관용 열연강판 및 그 제조방법
KR102175586B1 (ko) 신선가공성 및 충격인성이 우수한 비조질 선재 및 그 제조방법
JP2687841B2 (ja) 低降伏比高張力鋼管の製造方法
JPH0364414A (ja) 耐hic特性に優れた高張力高靭性鋼板の製造方法
CN112522607A (zh) 一种q125钢级sew石油套管及其制造方法
JPS59150066A (ja) 高靭性継目無鋼管
JPH07150245A (ja) 高靭性で降伏比の低い厚肉鋼管の製造方法
JPH07150247A (ja) 建築用高強度低降伏比鋼管の製造方法
JPH0741855A (ja) 細粒フェライト主体の金属組織を呈した低降伏比高靭性継目無鋼管の製造法
JPH02263918A (ja) 耐hic性および耐ssc性に優れた高張力鋼板の製造法
JPS59222528A (ja) 熱延高張力鋼板の製造方法
JPS5952207B2 (ja) 低降伏比、高靭性、高張力鋼板の製造方法
CN114341386B (zh) 强度和低温冲击韧性优异的钢材及其制造方法