JPS59149658A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPS59149658A
JPS59149658A JP58014522A JP1452283A JPS59149658A JP S59149658 A JPS59149658 A JP S59149658A JP 58014522 A JP58014522 A JP 58014522A JP 1452283 A JP1452283 A JP 1452283A JP S59149658 A JPS59149658 A JP S59149658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
cooling plate
fuel cell
pipes
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58014522A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Akimoto
弘司 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58014522A priority Critical patent/JPS59149658A/ja
Publication of JPS59149658A publication Critical patent/JPS59149658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • H01M8/04074Heat exchange unit structures specially adapted for fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術外野〕 本発明は燃料電池の冷却に関し、特に電池表面の温度分
布の不均一を解消するようにした冷却板を有する燃料電
池に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
燃料電池は燃料がもっているエネルギーを直接電気エネ
ルギーに変換する装置である。燃料電池は、通常電解質
を挾んで一対の多孔質電極を配置するとともに、一方の
電極の背面に水素などの燃料ガスを接触させ、また他方
の電極の背面に酸素などの酸化剤ガスを接触させる。こ
のときに起る電気化学的反応を利用して両電極間から電
気エネルギーを取フ出すように構成したものである。
電解質としては、溶融炭酸塩、アルカリ溶液、酸溶液等
が使用されるが、代表的なリン酸を電解質とする燃料電
池の原理について説明する。第1図において、電解質層
1は、繊維質シート或は鉱物質粉末にリン酸を含浸しで
ある。この電解質層1の両側に、アノード電極2及びカ
ソード電極2aを配設する。これら両電極2,2aは炭
素質部材からなる多孔性部材から形成される。またこれ
ら両電極2,2aの夫々の電解質層1の側には、通常は
白金触媒を塗布しである。アノード電極2及びカソード
電極2aは、夫々電解質層1の反対側に、燃料ガスが流
れる燃料ガス室3及び酸化剤ガスが流れる酸化剤ガス室
3aが設けられる。一般にり/酸型燃料電池においては
燃料ガスは水素であシ、酸化剤ガスは空気中の酸素であ
る。
上記構成のリン酸型燃料電池に於て、燃料ガス室3に流
入したガス中の水素ガスは、多孔質なアノード電極2の
空所に拡散して触媒に達する。そして触媒の作用によっ
て水素ガスは水素イオンと電子に解離する。即ち反応式
は以下の様である。
H2→2H++2e 次にこの水素イオンH″ は螺解j高層IVこ入す、濃
度拡散によってカソード電極2aV(向って泳動してゆ
く。一方電子eはアノード電極2 YC流れ込む。
またカソード電極2aでは、7メード電極2から泳動し
てきた水素イオンH+ と、酸化剤ガス室3に流入した
空気中の酸素02が多孔質なカソード電極2aの空所に
拡散する。この拡散してオた酸:+02とアノード電極
2から外部の電気負荷Rを通って電池にもどって来た電
子eと水素イオン11+ との3者が触媒表面で次のよ
うな反応を起す。
4B、  + 4 e +02−+ 2I’−420こ
のように化学エネルギーを外部の電気負荷を流れる電子
の形で電気エネルギーとして嘔や出すことができる。
燃料電池は単電池よシ発生する電圧がIV以下と低いた
め、通常第2図に示すように400〜500個の単電池
を積層し高電圧を得るようにしである。
上記の反応は発熱反応でちるため、積層に際しては、温
度上昇を防止するため数個の単電池毎に冷却板を挿入し
、燃料電池よシ発生する熱を外部へ取シ出すよう構成さ
れる。
第3図に示すように冷却板には通常圧縮成型グラファイ
ト樹脂組成物で作られており、内部に絶縁処理を施した
3φ程度の冷却管13が等間隔で複数不埋め込まれてい
る。冷媒として水、治機溶液等が使われ、冷媒入口管1
4よシ導入され、冷媒用DW15J:、!2排出される
冷却手段として上記の様に構成された冷却板を期用した
燃料電池の表面温度分亜を調べると、第4図に示すよう
に、中央部が高く端部へ行く程低くなる傾向にある。主
に端部よシの放熱か原因と考えられるが、]00°C前
の温度差が生じているのが現状である。
この局部的な高温は、電池を構成する電極、マトリック
ス等の寿命に影響を及は丁と共に、電池内での反応の不
均一をもたらし電池の性能の低下を生じる。
〔発明の目的〕
本発明はこれらの点を考慮してなきれたものでらシ、電
極表面の温度を略一様に保ち得る冷却板を備えた燃料電
池を提供することを目的とするものでちる。
〔発明の実施例〕
第4図に示す電池表面温度外布図よりわかるように、上
記目的を達成するためには冷却板の中心部の冷却効率を
上げる必要がある。そのため、冷却管内の冷媒の流速を
上げる、冷却管と冷却板との間の熱伝達率を上げる、冷
却管の表面積を大きくする等の方法が考えられるが、最
も簡便な方法として表面積を大きくする方法を採用した
即ち冷却板の中心部に埋設する冷却管の本数を多クシ、
端部に行く程少なくフ“るものである。第5図は本発明
の一実施例特に発明の原理を示す図で、冷却板12に冷
却管13が埋設され、冷却媒体は入口管14よ勺冷却管
13へ導入され、出口管15よシ排出される。冷却管の
埋設に描っでは、冷却管13の相互の間隔を冷却板12
の端部に比し中心部の方を狭くする。このため中心部で
の冷却板12の冷却効率は向上し、しかもJ疋来考えら
れたものの製造方法と同様の方法で製作出来、積層方法
も何らかわることはない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来の方法に比べ、コスト的にも積層
方法など変えることな〈実施でき、しかも電池表面の温
朋汁布を略一様にすることの可能な冷却板を備えた燃料
′ml池を製作出来る。従つ°C紙池の長寿命化が計れ
るとともTIC電池の性能の向上を計れることも言うま
でもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はリン酸型燃料電池の原理を示す説明図、第2図
は積層燃料電池の構成方法の一例を示す説明図、第3図
は従来の冷却板の冷却管の配置を説明するだめの図、第
4図は電池表面の温度分布状況を示す図、第5図は本発
明による冷却板の冷却管の1配置を説明する図である。 (1)・・・電解質層 (2)、(2a)  ・・電極 (3)・・・燃料ガス室 (3a)・・・酸化剤ガス室 (4)・・電力取り出し端子 (5)・・・スペーサ (6)・・エンドグレート (7)・・冷却板 (8)・・マトリックス (9)・・・インクコネクタ (10)・エンドプレート αυ・電力数シ出端子 (12)・・・冷却板 峙・・冷却管 aa・・冷媒入口管 [15)・冷媒出口管 第  1 図 ρ 第  2 図 第  3 図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料電池を冷却する冷媒を導入する複数の冷却管
    が埋設される冷却板の前記冷却管相互の間隔が、前記冷
    却板の端部よシ中央部の方が狭くさつ組み込んで積層し
    た特許請求の範囲第1項記載の燃料電池。
JP58014522A 1983-02-02 1983-02-02 燃料電池 Pending JPS59149658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014522A JPS59149658A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014522A JPS59149658A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59149658A true JPS59149658A (ja) 1984-08-27

Family

ID=11863430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58014522A Pending JPS59149658A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149658A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273568A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Toshiba Corp 燃料電池
WO2006134867A1 (ja) * 2005-06-13 2006-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273568A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Toshiba Corp 燃料電池
WO2006134867A1 (ja) * 2005-06-13 2006-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6303245B1 (en) Fuel cell channeled distribution of hydration water
JP3382708B2 (ja) 固体高分子電解質燃料電池用ガスセパレータ
US20100068599A1 (en) Fuel cell stack
JP2007200864A (ja) バイポーラプレートおよび燃料電池
JP2005340207A (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池用スタック
KR100637504B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 그 스택
JP5964463B2 (ja) アノード端の燃料セルの燃料欠乏の回避
JPH081805B2 (ja) 燃料電池
JPH05251097A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH01281682A (ja) 燃料電池
JP4232286B2 (ja) 燃料電池
US20050008921A1 (en) Fluid flow plate for fuel cell
CN113258093B (zh) 一种阴极单板、阳极单板、导流极板及含其的燃料电池
JP4967220B2 (ja) 燃料電池
JPS59149658A (ja) 燃料電池
JP3685039B2 (ja) 固体高分子型燃料電池システム
US20040058219A1 (en) Fluid flow-fields for electrochemical devices
JP2007115620A (ja) 高分子電解質形燃料電池用セパレータおよび高分子電解質形燃料電池
JPS6273568A (ja) 燃料電池
JPS62268062A (ja) 燃料電池の冷却装置
JP2006210212A (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP4498681B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
JPS63155561A (ja) 燃料電池
JPH09161821A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP2001202974A (ja) 固体高分子型燃料電池スタック