JPS59148766A - ピリジン誘導体 - Google Patents

ピリジン誘導体

Info

Publication number
JPS59148766A
JPS59148766A JP58021201A JP2120183A JPS59148766A JP S59148766 A JPS59148766 A JP S59148766A JP 58021201 A JP58021201 A JP 58021201A JP 2120183 A JP2120183 A JP 2120183A JP S59148766 A JPS59148766 A JP S59148766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
formula
alkyl group
phenyl
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58021201A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233706B2 (ja
Inventor
Sutefuan Boodaa Nikorasu
ニコラス・ステフアン・ボ−ダ−
Yasuo Oshiro
大城 靖男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP58021201A priority Critical patent/JPS59148766A/ja
Priority to EP84101234A priority patent/EP0122376B1/en
Priority to DE8484101234T priority patent/DE3472402D1/de
Priority to US06/578,958 priority patent/US4661502A/en
Publication of JPS59148766A publication Critical patent/JPS59148766A/ja
Publication of JPH0233706B2 publication Critical patent/JPH0233706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なじりジン誘導体に関する。
本発明のごリジン誘導体は、文献未載の新規化合物であ
って、下記一般式(1)で表わされる。
〔式中R1及びR2は、同−又は異なって水素原子又は
低級アル牛ル基を示す。R3は、炭素数l〜11のアル
牛ル基、炭素数3〜8のシクロアル十ル基曳シク0アル
牛ル部分の炭素数が3〜8であるシフ0アル+ル低級ア
ル+ル基Nフェニル基又はフェニル低級アル十ル基を示
す。Aは低級アル+しン基を示す。Xはハロゲン原子を
示す。〕で表わされるとリジン誘導体。
本発明のごリジン誘導体は、ユニークなコリンニステラ
ーぜ抑制作用を有し、コリン様作用に基づく治療効果と
共に、血中]レステO−ルを減少せしめる作用により、
例えば高脂血症、アテローム性動脈硬化症、重症筋無力
症−アルッハイメル病1老人性痴呆症等の諸疾患の治療
剤として有用である。
そもそも、]リンエステラーセ阻害作用を有する化合物
は、生体中でア七ナル]リンの分解を妨げ、従って結果
として]リン様作用を示すものであり、その方向での治
療効果を求めて医薬として用いられうるが、また同時に
従来知られている薬剤はいずれもその強い毒性のために
その使用は極度に困離であった。
しかしながら、]リンニステラーt!阻害効果がまた同
時に血中]レステ0−ル、特にLDLの鮎を大幅に減少
させるという作用が新たに見い出された(−に、M0人
utty tt、al、、 clin、Bioltkt
m、、 8゜379(1975)参照〕ことから、ここ
に新たな医薬品としての開発が強く望まれていた。
本発明者らは、従来のコリンエスラーセ抑制剤の持つ有
害な作用を除き、望まれる薬理作用を保持せしめた薬剤
を開発すべく鋭意努力を重ねた結果、ここに優れたコリ
ンニステラーぜ阻害活性を有し、しかも毒性が極めて微
弱な化合物を得ることに成功したものである。
本明細書において/?i、 I?2.ノ髪3. Ro、
 H5及びXで示される各基は、より具体的には夫々法
のものを挙ヒル)イソ″jOじル1ブチル、 tart
  −ブチル1ペンチル1へ+シル基等の炭素数1〜6
の直鎖又は分枝状のアル士ル基を挙げることができる。
炭素数1−1.1のアル+ル基としては、例えばメチル
1エチル1プ0じル、イソプ0じル1ブチル、tyre
  −ブチル、ペンチル、へ+シル、ヘプチル1オクチ
ル1ノニル1デシル1ウンデシル基等の直鎖又は分枝状
のアル+ル基を挙げることができる。
炭素数3〜8のシフ0アル+ル基としては)例げること
ができる。
シクロアシルル部分の炭素数が3〜8であるシフ0アル
+ル低級アル牛ル基としては、例えばシフ0プ0ごルメ
チル、2−シフ0)きブDごルエチルー%3−シクロプ
0ヒルプ0ヒル14−シクOブOじジプチルS6−シク
0プOヒルへ牛シル1シク0ブチルメチル、2−シクロ
ブチルエチル、4−シフ0ブチルブチル、6−シク0ブ
チルへ十シル1シク0ペシチルメチル12−シフ0ペン
チルエチルS4−シク0ペシチルプチル1シク0へ士シ
ルメチルA2−シク0へ士シルエチル、1−シフOへ牛
シルエチルS3−シクOへ士シルプ0ごルー4−シフ0
へ十シルプ子ルー11.I−ジメチル−2−シフDへ+
シルエチルー5−シク0へ士シルペンチルS6−シク0
へ+シルへ+シル)2−メチル−3−シフOへ+シルプ
ロじル1シク0ヘプチルメチル、2〜シク0ヘプチルエ
チル11−シク0ヘプチルエ予ル翫シク0オクチルメチ
ル12−シクロオクチルエチル14−シク0オクチルル
+ル基を挙げることができる。
フェニル低級アル+ル基としては、例えばベンジルS2
−フェニルエチルS1−フェニルエチル13−フェニル
プロヒル、4−フェニルブチル’1191−’;メチル
ー2−フェニルエチル〜5−フェニルペンチル蔦6−フ
ェニルへ+シル)2−メチル−3−フェニルプロヒル基
等のアル+ル部分の炭素数が1〜6であるフェニル低級
アル+ル基を挙げることができる。
低級アル+しシ基としては1例えばメチレン1エチレン
\トリメチレ:/S2−メチルトリメチし・ンS2,2
−ジメチルトリメチし:/)l−メチルトリメチレン、
メチルメチレン、エチルメチしン1テトラメチレン1ペ
ンタメチしン1へ士すメチしン等の炭素数1〜6のアル
+しン基を挙げることができる。
ハロゲン原子としては、弗素原子、塩素原子、臭素原子
及び沃素原子を示す。
本発明の化合物は、種々の方法により製造されるが、そ
の好ましい一例を挙げると、例えば下記反応式に示す方
法によって製造できる。
〔式中R1,R2,R3,,4及びXは前記に同じ。〕
出発原判として用いられる一般式(2)で表わされるピ
リジン誘導体は、公知の化合物である。また他の一方の
出発原料として用いられる一般式(3)で表わされるα
−ハ0アル+ルエステル類も為公知の化合物であるか又
は公知の方法(L、HoUIJthand Roqtr
 Adams、 、;ヤーナル 才プ アメリカシ ケ
ミカル ソサイエテイ 第43巻、 第651頁(19
2+)及びN、Border、ジャーナル オプメデイ
シナル ケミストリイ、第23巻、第469頁(+98
0))に準じて容易に合成される化合物である。
一般式(2)のピリジン誘導体と一般式(3)のα−ハ
Oアル+ルエステル類との反応は、適当な溶媒中又は無
溶媒下、好ましくは無溶媒下に行なわれる。
ここで使用される溶媒としては、反応に影響を与えない
ものであればいずれも使用できるが、例えばベンゼン、
トルエン、+ケトン等の芳香族炭化水素類、へ十サン、
ヘプタン等の脂肪族炭化水素類1ジエチルエーテル1シ
イツブ0じルエーテル、デトラしドロフラン嘱エチしン
タリコールジメチルエーテル\ジエチレンジメチルエー
テルジオ+サン1などのエーテル類\メタノール1エタ
ノール、イソプロパノール等の低級アルコール類、アセ
トン等のケトン類、酢酸エチル等のエステル類1アセト
ニトリル1ジメチルホルムアミド)ジメチルスルホ+サ
イド、へ十すメチルリン酸トリアΣド等を挙げることが
できる。反応温度としては、通常30〜120°C程度
、好ましくは60〜100℃とするのがよく、一般にl
O分〜12時間程度で反応は完結する。一般式(2)の
しリジン誘導体に対する一般式(3)のα−ハ0アル+
ルエステル類の使用量としては、特に制限されず広い範
囲内から適宜選択すればよいが、通常等七ル〜大過剰量
、好ましくは、等七ル〜2倍七ル程度使用するのがよい
かくして得られる本発明の化合物は、通常の分離手段に
より容易に単離精製することができる。
該分離手段としては、例えば溶媒抽出法、稀釈法、再結
晶法、カラムクロマドタラフィー−、プしパラテイプ薄
層クロマトクラフィー等を例示できる。
尚本発明は、光学異性体も当然に包含するものである。
一般式(1)の化合物を]リシエステラーぜ抑制剤とし
て用いるに当シ、通常製剤、的担体と共に製剤組成物の
形態とされる。担体として使用形態に応じた薬剤を調製
するのに通常使用される充填剤、増量剤、結合剤、付湿
剤、崩壌剤、表面活性剤、滑沢剤等の希釈剤あるいは賦
形剤を例示できる。
〕リシエステラーセ抑制剤の投与単位形態としては各種
の形態を治療目的に応じて選択でき、その代表的なもの
として錠剤、丸剤、散剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒剤
、カプセル剤、坐剤、注射剤(液剤、懸濁剤等)等を例
示できる。錠剤の形態に成形するに際しては、担体とし
てこの分野で従来公知のものを広く使用でき、例えば乳
糖、白糖、塩化ナトリウム、ブドウ糖液、尿素、デンプ
ン1炭酸カルシウム、カオリン、結晶tル0−ス、ケイ
酸等の賦形剤、水、エタノール1プ0パノール、単シロ
ップ、ブドウ糖、ヂン′jン液1′t!ラテン溶液1カ
ルボ士ジメチルtル0−スー、tラック1メチルセルロ
ース1リン酸カリウム1ポリビニルじ0リドン等の結合
剤、乾燥デンプン1アル干ン酸ナトリウム、カンテン末
、う三ナリア末1炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム
・ツウイン1ラウリル硫酸ナトリウム1ステアリン#1
七ノタリtリド、デンプン、乳糖等の崩壊剤1白糖1ス
テアリシ、カカオバター、水素添加油等の崩壊抑制剤、
第四級アンモニウム塩基、ラウリル硫酸ナトリウム等の
吸収促進剤、クリセリン、デンプン等の保湿剤、デンプ
ン、乳糖、カオリン、ベントナイト、コロイド状ケイ酸
等の吸着剤1精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ酸末1
マクoj−ル1固体ポリエチレンタリコール等の滑沢剤
等を例示できる。
丸剤の形態に成形するに際しては、担体としてこの分野
で従来公知のものを広く使用でき、例えばブドウ糖、乳
糖、デンプン、カカオ脂、硬化植物油、カオリン、タル
ク等の賦形剤、アラビアコム末、トラガント末、ゼラチ
ン、エタノール等の結合剤、う!テリア、カンテン等の
崩壊剤等を例示できる。更に錠剤は必要に応じ通常の剤
皮を施した錠剤例えば糖衣錠、ゼラチン被包錠、腸溶破
錠、7フイルムコ一テイング錠あるいは二重錠、多R1
錠とすることができる。全開の形態に成形するに際して
は、担体として従来公知のものを広く使用でき、例え゛
ばポリエチレンジリコール1カカオ脂−高級アルコール
1高級アルコールのエステル類1ゼラチン、半合成りす
tライド等を挙げることができる。注射剤として調製さ
れる場合には液剤及び懸濁剤は殺菌され且つ血液と等張
であるのが好ましく、これら液剤、乳剤及び懸濁剤の形
態に成形するのに際しては、希釈剤としてこの分野に於
いて慣用されているものをすべて使用でき、例えば水1
エチルアルコール1ブ0じレジタリコール1エト+シ化
イソスデアリルアル]−ル1ポリオ十シ化イソスデアリ
ルアル]−ル1ポリオ士シエチしシソルじット1ツルじ
タンエステル等を挙げることができる。なおこの場合等
張性の溶液を調製するに充分な量の食塩、ブドウ糖ある
いはクリセリンを治療剤中に含有せしめてもよく、また
通常あ溶解補助剤・緩衝剤、無痛化剤、保存剤等を更に
必要に応じて着色剤、保存剤、香料、風味剤、甘味剤等
や他の医薬品を該治療剤中に含有せしめてもよい。
〕リンニステラーで抑制剤中に含有させるべき一般式(
1)の化合物又はその塩の量は特に限定されず広範囲に
適宜選択されるが、通常全組成中1〜7.0重量%とす
るのがよい。
また上記コリンエステラーゼ抑制剤は、その使用に際し
特に制限はなく、各種形態に応じた方法で投与される。
例えば錠剤、丸剤、液剤、WA濁剤、乳剤、顆粒剤及び
カプセル剤の場合には経口投与され、注射剤の場合には
単独であるいはブドウ糖、アミノ酸等の通常の補液と混
合して静脈内投与され、さらに必要に応じて単独で筋肉
内、皮内、皮下若しくは腹腔内投与され、全開の場合に
は直腸内投与される。
本発明のコリジェステラーゼ抑制剤としての投与屓は使
用目的、症状等により適宜選択され、通常一般式(1)
の化合物又はその塩を1日当り40μf〜2η/kg・
day程度含有する製剤組成物を3〜4回に分けて、投
与すればよい。
本発明の化合物についての薬理試験結果を以下に挙ける
く供試化合物〉 l 3−(ジメチルカルバ七イルオ+シ)−1−(ヒバ
リルオ+ジメチル)じリジニウムク0ライト 23−(ジメチルカルts eイルオ+シ)−1−(フ
ェニルカルボニルオ士ジメチル)じリジニウムク0ライ
ト 薬理試験法 <a>  高コレステロールラットにおける血漿i+i
質でのコリンニステラーで阻害活性 雄年令7週間目のウィスター・ラット(rFislar
rag )を4つのクルー″j(それぞれ5匹づつ)に
益ける。薬物投与前1週間ラットには、1%コレステ0
−ルと0.5%コール酸添加ラット用エサを与える。実
験の日、2時間間隔で3同腹腔内投与する。(供試化合
物は2 W/にり×3.ネオステイタミシブロマイドは
0.2WIg/mX3.生理食塩水は2st/#X3)
最初の投与から6時間後に、ラットを殺し、腹部大静脈
からすべての血を集める。
全コレステ0−ル量測定のためには一、0−フタールア
ルデヒド法を用いている和光+ットを使用しLDLコレ
ステ0−ル量測定のためには1ヘパリ:、I/カカルウ
ム沈殿法を用いている和光十ットを使用した。
結果を第1表に示す。
第  1  表 値は1.平均士標準誤差である。
※戸<0.01有意差 (b)  コリンエステラーゼ活性阻害試験シグマコリ
シエステラ−t!標準と和光+ツ1を使用し、以下の方
法で活性試験を行った〇基質としての緩衝液(アセチル
コリン溶液とm−ニド0フエノール)4.9g/にテス
ト溶液(10−8〜10−1″七ル) 0.1 wet
を加える。37℃で3分間イン十ユベートしたのち、混
合物に、0.0’yxlの酵素溶液(15,15Ll/
ml)を加え、37°Cで60分イン+ユベートする。
その後反応は、ネオステイク三ン溶液2滴加えることに
よシ中止させる。4201116での吸収を読むことで
測定する。
結果を第1図に示す。
(C)勘性試験 雄(年令7週目、のウィスター・ラット)5匹に供試化
合物l及び2は6ダ/にハネオスティク三シ・ブロマイ
ドは0.5岬/にりの投与量で腹腔内投与する。
供試jヒ合物1及び2を投与したラットはすべて生存、
ネオステイク三ン・ブロマイドを投与したラットはすべ
て死亡した。
以上の結果より、本発明化合物は、ネオステイクミy・
ブロマイドよシ少なくとも12倍以上毒注が低いことが
わかる。
以下に実施例を挙げる。
実施例1 3−ジメチルカルバ七イルオ+シじリジフト669及び
り00メチルアセテート2.I89の混合物を90°C
で1時間加熱攪拌した。その後反応混合物を熱時100
 yllの乾燥したジエチルエーテルに少量づつ、攪拌
しながら加える。上演を傾斜して除き、更に500耐の
ジエチルエーテルを加え1丹び攪拌した後1同様に上澄
を傾斜して除く。この操作を3度繰シ返した後、減圧下
で完全に溶媒を除くことによって、1−(アセチルオ+
ジメチル)−3−(ジメチルカルバしイルオ+シ)じリ
ジニウムクOライトを油状物として2.56f得る。N
0M、Roによシ構造を決定した。
元素分析値(C□□H□、N20.C4として)CHN 計算値(%)  48.10 5.50 10.20実
測値C%>  47.83 5,72  9.98N、
iW、R(CI)C113+  7’/””  )  
’  δ 9.50C2H,vs)8.50C2H,r
n) 6.80C2H,ff) 3.10(3H,s) 3.00C3M、5) 2.10C3H,s) 実施例2 3−、;メチルカルバ七イルオ十シ゛じリジン1.66
9及びり00メチルプロじオネート2.46fの混合物
を90℃で2時間加熱攪拌した後、実施例1と同様に処
理して、3−C’iメチルカルカルイルオ+シ)−1−
Ctt−プ0じオニルオ牛ジメチル)じリジウムクロラ
イトを油状物として2.751F得る。N、Af、Rよ
シ構造を決定した。
元素分析値(C□2H□、N204CIとして)CHN 計算値C%)  49.92 5,93 9.70実測
値(%)  49.66 6.O,19,35F0M、
R(CDCl2.   ppm  )  :  δ 9
.40C2H,tp’)8.40C2H,m) 6.85C2H,S) 3.10(3H,r) 3.00(!、1 ) 2.40(2//、q) 1.10(3//、t ) 実施例3 3−ジメチルカルバ七イルオ牛シヒリジン1.66F及
びり00メチルフエニルアセテート2.789の混合物
を90°Cで3時間加熱攪拌した。
実施例1と同様にして3−(ジメチルカルバ七イルオ+
シ)−1−(フェニルアセチルオ十ジメチル)じリジニ
ウムクDライドを樹脂油状物として3.16F得る。N
0M、Hにより構造を決定した。
元素分析値(・C17H19N204C1として)CH
N 計算値(%)  58,21 5,46 7.99実測
値(%)  58,00 5.59 7.77N、M、
R1(CDCら、  ppm  >  :  δ9.0
0(2//、m)8、40(2H,pn) 7、40C5H,1) 6、80’C2H,1) 3、70(2//、 s ) 3、10(3//、 1 ”) 3、00(3H,1) 実施例4 3−ジメチルカルバ七イルオ牛シじリジン1.66N及
びりooメチルシク0プロパンカルボ士シし一ト2.7
0fの混合物を90℃で3時間加熱攪拌した後、実施例
1と同様に処理して、油状物として3−(、;メチルカ
ルバ七イルオ+シ)−1−(シフ0″joじル力ルボニ
ルオ士ジメチル)じリジニウムク0ライド2.77gを
得る。N0M、Roにより構造を決定した。
元素分析値(C□3H17N2’4”として)CHN 計算値C%)  51,92 5,70 9.31実測
値(%)  51,66 5,81 9.2ON0M、
R9(CDC13、I’pm )  :  δ 9.3
0C2H,m)8、40 (211,Pn) 6.85(2//# t) 3、05C3H,E ) 3.00(3//、j ) 2、0〜1.0C5H,m) 実施例5 3−ジメチルカルバ七イルオ+シじリジントロ6及びク
ロロメチルへ十すノエート2.Ofの混合物を90°C
3時間加熱した後、実施例1と同様に処理して、無色粉
末状晶の3−(ジメチルカルバ七イルオ十シ)−1−(
へ牛サノイルオ+シメチル)じリジニウムクロライド2
.659を得る。。
吸湿性が高く正確な融点は測定出来ない。
N0M、Roによシ構造を決定した。
元素分析値(C□5H22N、04C1−H2Cとして
)CHN 計算値(%)  51,75 6,90 8.05実測
値(%)51,33 6,94 7.93N0M、R,
(CDC1,、fi$  ): J   9.40C2
H,m>8、40C2H,m) 6、85C2H,K ) 3、10(3#、 S ) 3、0OC3H,s ) 2、40C2H,t ) 1.80〜1.0(9//、 Wi’)実施例6 3−ジメチルカルバ七イルオ+シじリジフト66F及び
クロロメチルじバし一ト2.26gの混合物を90℃で
2時間加熱攪拌した後、室温まで冷却する。無水ジエチ
ルエーテル50ゴを加え結晶化させ、結晶を戸数し、無
水ジエチルエーテル50m1で3回洗浄した後、減圧下
で乾燥する。
アtトン−エーテル(1:2)で再結晶して2.769
の3−(ジメチルカルバtイルオ+シ)−1−(じバリ
ルオ士ジメチル)ヒリジニウムクOライドを得る。
無色粉末状晶 ml、+5  今 −155°C 元素分析値(C14H2□N204(:lとして)CI
i       N 計算値(%)  53,08 6.63 8.85実測
値C%)  53,21 6,80 8.85N、M、
Ro (CD C10、ppptz  )  :  δ
9.+5<2H,tn)8、40C2H,m) 6、90(2H,1) 3、10(3//、 1 ) 3、00C3N、 !r ) 1.10(9//、 S) 実施例7 3−ジメチルカルバ七イルオ+シじリジン4.981及
びり00メチルベンツエート5.13gの混合物を70
°Cで4時間加熱攪拌した後、熱時に反応混合物をジエ
チルエーテル100 mlの中に注ぎ込み、はげしく攪
拌する。析出沈殿物を戸数し、無水ジエチルエーテル1
00耐で2回?洗浄する。アセトンから再結晶して、8
.6fの3−(ジメチルカルバ七イルオ+シ)−1−(
フェニルカルボニルオ士ジメチル)ごリジニウムクOラ
イドを得る。
プリズム成品 ml、  +  75−1 76°C 元素分析値(C□6B17N204CIとして)HN 計算値(%>  57.06 5.05 8.32実測
値C%)  56,97 5,12 8.27N、M、
R,(CDCら、ppm>: δ 9−67(2//、
m)8.50C2H,tn) 8.00C2H,d−d”) 7.60−7.35C3H,m) 7.10(2//、s ) 3.15(3//、s) 3.00C3H,z) 実施例6又は7と同様にして適当な出発原料を用いて下
記第2表記載の実施例8〜10の化合物を得る。
第  2  表 COR5 以下に本発明化合物を用いた製剤例及び薬理試験例を挙
ける。
製剤例1 ライド デ  シ  プ  ン               
        132Ivマグネシウムステアし一ト
     1811g計              
200岬常法により1錠中、上記組成物の錠剤を製造し
た。
製剤例2 塩化ナトリウム          0.92メタ重亜
硫酸ナトリウム    0.1fメチルーバラベ、7 
     0.18fブOじルーパラベン      
0.029注射用蒸留水       100gt上記
ノ\ラベ:、1類、メタ重亜硫酸ナトリウムおよび塩化
ナトリウムを攪拌しながら80′Cで蒸留水に溶解する
。得られた溶液を40′Cまで冷却し、これに本発明化
合物、ポリエチレンジリコールおよびポリオ士シエチレ
シソルじタン七ノ才しエートを順次溶解させ、次にその
溶液に注射用蒸留水を加えて最終の容量に調製し、適当
なフィルターペーパーを用いて滅菌沖過してS Idづ
つアンプルに分注し、注射剤を調製する。
【図面の簡単な説明】
第1図は為コリジェステラーゼ活性阻害試験において、
試験すべき化合物の濃度とコリンエステラーゼ活性阻害
%との関係を示すグラフである。 C以 上) 第1図 Qイ宍名五イヒ4をツ初 2 (Og(己胤尤(ン 手、続補正書(自発) 1.事件の表示 昭和58年 特 許 願第21201  月2、発明の
名称 ごリジン誘導体 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 大塚製薬株式会社 4代理人 大阪市東区平野町2Q)10平和ヒル内11J、!、0
6−203−0941 (代)(6521)弁理士 三
 枝 英 二 8、補正の内容 別紙添附の通り 補  正  の  内  容 1 明細書中特許!+1求の範囲の項の記載を別紙の通
9訂正する。 2 明細書第4頁第8行「Blh、B5」  とあるを
「用と訂正する。 3 明細書第13頁下から第3行及び第14頁第12行
「又はその塩」とあるを削除する。 c以 上) 特許請求の範囲 ■ 一般式 〔式中R1及びR2は、同−又は異なって水素原子又は
低級アル+ル基を示す。)髪3 は、炭素数1−11の
アル+ル基、炭素数3〜8のシフ0アルシル基1シクO
アル+ル部分の炭素数が3〜8であるシフ0アル+ル低
級アル十ル基)フェニル基又はフェニル低級アル牛ル基
を示すOAは低級アル+しン基を示す。 Xはハロゲン原子を示す。〕 で表わされるじリジン誘導体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 一般式 〔式中R1及びR2は、同−又は異なって水素原子又は
    低級アル千ル基を示す。R3は、炭素数1−11のアル
    +ル基、炭素数3〜5のシフ0アル十ル基1シク0アル
    +ル部分の炭素数が3〜8であるシフ0アル牛ル低級ア
    ル+ル基、フェニル基又はフェニル低級アル牛ル基を示
    す。Aは低級アル牛しン基を示す。 Xはハロゲン原−子を示す。〕 で表わされるじリジン誘導体。
JP58021201A 1983-02-10 1983-02-10 ピリジン誘導体 Granted JPS59148766A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021201A JPS59148766A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 ピリジン誘導体
EP84101234A EP0122376B1 (en) 1983-02-10 1984-02-07 Anticholinesterase pyridine derivatives
DE8484101234T DE3472402D1 (de) 1983-02-10 1984-02-07 Anticholinesterase pyridine derivatives
US06/578,958 US4661502A (en) 1983-02-10 1984-02-10 Certain 3-pyridiniumesters of mono- or di-lower alkyl carbamates having anticholinesterase activity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021201A JPS59148766A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 ピリジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59148766A true JPS59148766A (ja) 1984-08-25
JPH0233706B2 JPH0233706B2 (ja) 1990-07-30

Family

ID=12048359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58021201A Granted JPS59148766A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 ピリジン誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4661502A (ja)
EP (1) EP0122376B1 (ja)
JP (1) JPS59148766A (ja)
DE (1) DE3472402D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500535A (ja) * 1988-04-27 1991-02-07 キエフスキ ナウチノ‐イススレドバテルスキ インスティテュト ファルマコロギイ イ トキシコロギイ 有機燐化合物中毒に対する解毒剤
GB9202139D0 (en) * 1992-01-31 1992-03-18 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2839536A (en) * 1958-06-17 Salts of disubstituted carbamic acid
DE1024505B (de) * 1954-09-30 1958-02-20 Chemie Linz Ag Verfahren zur Herstellung von neuen Bis-carbaminsaeureestern

Also Published As

Publication number Publication date
DE3472402D1 (de) 1988-08-04
EP0122376B1 (en) 1988-06-29
EP0122376A1 (en) 1984-10-24
JPH0233706B2 (ja) 1990-07-30
US4661502A (en) 1987-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2144669A1 (en) Biphenyl derivatives
JPS58109474A (ja) 新規イミダゾ−ル誘導体、その製法及び該化合物を含有する人の炎症性又はアレルギ−性疾患の治療用薬剤並びに偏頭及び月経困難症の治療用薬剤
DE69430348T2 (de) Oxazolidinedion-Derivate und ihre Anwendung als hypoglykämisches Mittel
US3816446A (en) (alpha-(3-trifluoromethylphenoxy)-4-chlorobenzyl)heterocycles
JPH06298779A (ja) ヘテロ環イミノビスメチレンビスホスホン酸誘導体
US5081118A (en) Benzothiazine dioxide derivatives
WO1983003096A1 (en) Imidazole derivatives
EP0937043B1 (fr) Nouveaux derives tetrahydropyridiniques substitues, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPS59148766A (ja) ピリジン誘導体
WO1997026242A1 (fr) Derives de 3-(bis-phenylmethylene substitue) oxindole
CA1261844A (en) 3-(n-alkylcarbamoyloxy)-2-alkyloxypropyl-2- substituted ethyl phosphate compounds
US3590041A (en) Novel halo-substituted cinnamic acid heterocyclic amides
Piątek et al. Synthesis of a Six‐Membered‐Ring (2R)‐10a‐Homobornane‐10a, 2‐sultam and Structural Comparison with Oppolzer's, Lang's, and King's Sultams
US5124334A (en) Benzylalcohol phospholipase A2 inhibitors
PT742211E (pt) Derivados de piridazinona
Jones et al. The preparation and reactions of dialkyl-(o-dialkylphosphinophenyl)-arsines
US4267183A (en) Tetrahydropyridine derivative
CH669196A5 (de) Triazolopyrimidine und verfahren zu ihrer herstellung.
Morita et al. Syntheses with ethynylphosphonium salts; nucleophilic additions to phenylethynyltriphenylphosphoniun bromide
US4028364A (en) 2-Azabicyclo[2.2.2.]octan-2-yl-diphenyl-alkanones and related compounds
Holczbauer et al. Annular desmotropy of three pairs of seven-membered heterocycles confirmed by X-ray crystallography
US4060617A (en) Esters of the ophyllinylacetic acid
Dubey et al. Cycloadducts of phenylsulfonyl cyanide N-oxide and N-substituted 1, 2-dihydropyridines. Regio-and stereospecificity
Muntz et al. Determination of the absolute configuration of (–)-N-ethyl-N-methylaniline oxide by X-ray analysis: the molecular geometry of an N-oxide salt
JPS63170366A (ja) イミダゾール誘導体、その製造方法及びこれを含有する抗菌剤