JPS59148178A - 磁気テ−プ装置 - Google Patents

磁気テ−プ装置

Info

Publication number
JPS59148178A
JPS59148178A JP58023245A JP2324583A JPS59148178A JP S59148178 A JPS59148178 A JP S59148178A JP 58023245 A JP58023245 A JP 58023245A JP 2324583 A JP2324583 A JP 2324583A JP S59148178 A JPS59148178 A JP S59148178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
reel
take
reel stand
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58023245A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0531222B2 (ja
Inventor
Jiro Kajino
二郎 梶野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58023245A priority Critical patent/JPS59148178A/ja
Publication of JPS59148178A publication Critical patent/JPS59148178A/ja
Publication of JPH0531222B2 publication Critical patent/JPH0531222B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed

Landscapes

  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はオーディオテープレコーダまたはビデオテープ
レコーダ等に用いることができる磁気テープ装置に関す
るものである。
従来例の構成とその問題点 2・、−ご 一般FFuclJ−ルツウリール方式のカセットを用い
るオーディオテープレコーダ捷たはビデオテープレコー
ダのテープ駆動メカニズムは1モ一タ方式、2モータ方
式、3モータ方式の3つに大別される。
1モ一タ方式はキャプスタンモータでリール台を駆動す
る方式であり、安価ではあるがメカニズムが複雑になり
組立性、信頼性に問題がある。2モ一タ方式はキャプス
タンモータとリール駆動モータを有しており、1モ一タ
方式に比べてメカニズムがシンプルになる。しかしなが
ら1個のモータで2つのリール台を選択的に駆動する必
要があり、転接アイドラ一部の構造が複雑になり組立性
信頼性の点で問題が残る。
このような問題を解消する意味と、テープ走行方向の瞬
時切換性等から近年、高級機はキャプスタンモータと2
つのリール台をそれぞれ独立に駆動する2つのリール駆
動モータを有した3モ一タ方式のメカニズムが採用され
る様になってきた。
しかしながら3モ一タ方式は消費電力が太きくなるため
ポータプルデツキへの展開が困難であるという問題があ
る。この為、特に長時間動作を行なう再生あるいは記録
時に巻取り側になるリール台のみリールモータから減速
機構を介して駆動する新しい方式のメカニズムが提案さ
れた。この方式は低消曽電力化の為に両リール台とも減
速機構要素して、駆動する方式に比べ消費電力はほとん
ど同じで再生あるいは記録時のバックテンションは減速
機構ケ介していない為安定しているという特長がある。
しかしリール台を減速機構を介(〜で駆動するメカニズ
ムは8甲送り(FF)や巻戻しくR1!:W)の如き早
春さ動作態様時に減速機構部の動作音が大さくなるとい
う問題がある。とくに減速機構要素として歯車を採用[
7た場合は特に動作音が犬きくなるという問題があった
発明の目的 本発明の目的は3モ一タカ式のリール駆動機構で、かつ
早春さ動作態様時の動作音を小さくした磁気テープ装置
全提供することにある。
発明の構成 本発明の磁気テープ装置は、第1のリール台を直接的に
回転駆動する第1のモータと、第2のリール台を減速機
構を介して回転駆動する第2のモータと、−ト記第1の
モータで早春さ動作を行なう時0:巻取りテープ速度が
略々一定になる如く上記第1のモータの回転速度を制御
する第1の制菌手段と、上記第2のモータで早春さ動作
全行なう時は−I―記第2のリール台の回転速度が略々
一定になる如く上記第2のモータの回転速度を制菌する
第2の制(財)手段を具備して成るものであり、これに
より減速機構を介したリール台の回転速度を、同一の望
8巻き時間といつ条件下で最も小さくすることが出来る
実施例の説明 以下本発明の実施例について、図面を参照しながら説明
する。
図面は本発明の一実施例における要部平面図である。同
図において、カセット1内の供給リール2に巻回された
磁気テープ3はカセット1の前面開口部に清って走行径
路全形成する様にガイドポスト4,6に案内されて巻取
り−ル6−■−に巻取られる。供給リール2はカセット
1を装置に装着すると基板7上に回転自在に配置された
供給リール台8と係合し一体的に回転(7得る様になる
。この供給リール台8の回転軸は基板7の下側に配した
供給リールモータ9の出力軸と直結されており、供給リ
ール台8と供給リールモータ9の出力軸とは一体的に回
転する。同様にして巻取り−ル6は基板T上に回転自在
に配置された巻取リール台10と係合して一体的に回転
し得る様になる。巻取リール台10の外周部には歯車1
1が形成してあり、この歯車11は基板了の下方に配し
た巻取リールモータ12の出力軸に固定した歯車13と
噛合している。すなわち巻取リールモータ12の回転が
歯車13.11によって減速されて巻取リール台10に
伝達される様にしである。
再生/記録時はテープ引き出しボスト14a。
14b、140.14(1がカセソ)1内から磁気テー
プ3をカセット外部に引き出して回転磁気へ6・、 ミ ラドドラム16および固定ヘッド16に添接させる走行
径路を形成する。そしてギヤブスタンモータ17の回転
軸と一体になったキャプスタン18とピンチローラ19
との協働で周知の如く磁気テープを定速移送する。この
時、巻取リール台10の回転速度は小さいのでモータ直
結式であると非常に効率が悪く消費電力は犬さくなるが
、本実施例では巻取り一ルモータ12の回転を減速して
巻取リール台へ伝達しているので効率が向上し、消費電
力が小さくなる。また、供給リール台側は減速機構を介
していないのでパックテンションの変動は小さい。
以上のように構成された本実施例の磁気テープ装置の早
春さ動作について以下に説明する。
寸ず、早送り時(以下、FF時と記す)は巻取リールモ
ータ12を駆動して動作を行なう。モータの制御方式と
しては巻取テープ速度が略々一定となる定速巻取り制(
財)と巻取側のリール台の回転速度が一定となる定回転
巻き制御の2通りがある。
今、FF時間をτとすると、 (+)  定速巻取り制御の場合、 L τ=T        ・・・・・・(1)L;テープ
の長さ Rmax ;最大テープロール半径 Rmin ;最小テープロール半径 t;テープ厚さ V;テープ巻取り速度 (11)定回転巻き制(財)の場合 N2         ・・・・・・(3)T;最大テ
ープ巻回数 N2iリ一ル台回数速度 1だ、 V = 2yrR7N1− ・・’(5)RTiTi巻
取−リール台−プロール半径’1i巻取りリール台の回
転速度 ココに Rmax = αRmin ((Z>1 )と
なる。
従って定速巻取り制御時の巻取リール台の回転速度はテ
ープロール径1丁 とともに変化するが、その最大値N
imaXは、 となる。
一方、定回転巻き制御の場合は巻取リール台の回転速度
は常に一定であり、(4)式を(3)式に代入して整理
すると、 N2−=Rmin(α−1)−−・・・・・・(8)t
・τ (′7)式と(8)大全比較すると、 であるから Nlmax :) N2         −−−−−
−(9)となる。
すなわち一定時間ででFFを行なう場合、定回転巻き制
御で行なった方が巻取リール台1゜の最犬回転数金小さ
く出来る。
次に巻戻し時(以下、RICW時と記す)について同様
にして両方式での巻取リール台の最大回転速度を比較し
てみる。REV時は供給リールモータ9を駆動して動作
を行なう。
今、REV時間をτとすると、 011)定速巻取り側倒の場合 7          ・・・・・・(1)V = 2
yrR3N1’        −= −−−(10)
R8i供給リール台のテープロール半径N1′;供給リ
ール台の回転速度 N、’ i REV時の巻取リール台の回転速度(1)
式へ(2)、 (1o)、 (41)式を代入して整理
すると、従って、N1′の最大値N 1’max f−
!(,10)、−ζ、゛ となる。
くφ 定回転巻き制御の場合、 同様にして であるから、N2′の最大値N2maxH1=a(a−
1)Rnun−−−・−・・−(1Jt・τ (12)式と(14)式を比較するに、であるから、 N1’ max (: N: max     −・・
−(15)となる。
すなわち一定時間τでREVを行なう場合、定速巻取り
制(財)で行なった方が巻取リール台1゜の最大回転数
を小さくできる。
以上の結果から本実施例の磁気テープ装置ではFF時に
巻取リールモータ12を定回転巻き制御を行なう第1の
制御回路を有し、REV時に供給11 リールモータ9を定速巻取り制(財)を行なう第2の制
御回路を有している。
なお、上記の実施例では説明を省略したが、両Iノール
台の回転速度を検出することにより周知の手段で容易に
定回転巻さ制ω1もしくd定速巻取り制(財)を行なう
ことが可能である。
発明の効果 以上の説明から明らかなよつに、本発明は、第1のリー
ル台を直接的に回転駆動する第1のモータと、第2のリ
ール台を減速機構を介して回転駆動する第2のモータと
、上記第1のモータで甲1巻へ動作を行なう時は巻取り
テープ速度が略々一定になる如く上記第1のモータの回
転速度を制(財)する第1の制(財)手段と、−I−記
第2のモータで甲−巻き動作を行なう時は一ト記第2の
リール台の回転速度が略々一定になる如く一11記第2
のモータの回転速度を制(財)する第2の制胛手段を含
めて構成しているので、?巻き態様時の巻取リール台の
回転速度を同−甲7巻き時間という条件下で最小にする
ことができる。従って歯車11.12の噛み合い動作音
を小さくすることができ、装置の品位を著しく向上でさ
るというすぐれた効果が?lられるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例の要部平面図である。 1・・・・・・カセット、2・・・・・・供給リール、
3・・・・・・磁気テープ、6・・・・・・巻取リール
、8・・・・・・供給リール台、9・・・・・・供給リ
ールモータ、10・・・・・・巻取リール台、11・・
・・・・歯車、12・・・・・・巻取り一ルモータ。 13・・・・・・歯車、15・・・・・・回転磁気ヘッ
ドドラム、18・・・・・・キャプスタン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1のリール台を直接的に回転駆動する第1のモータと
    、第2のリール台を減速機構を介して回転駆動する第2
    のモータと、上記第1のモータで早巻き動作を行なう時
    は巻取りテープ速度が略々一定になる如く上記第1のモ
    ータの回転速度を制(財)する第1の制(財)手段と、
    上記第2のモータで早巻き動作を行なう時は上記第2の
    リール台の回転速度が略々一定になる如く上記第2のモ
    ータの回転速度を制(財)する第2の制御手段を具備し
    て成る磁気テープ装置。
JP58023245A 1983-02-14 1983-02-14 磁気テ−プ装置 Granted JPS59148178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58023245A JPS59148178A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 磁気テ−プ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58023245A JPS59148178A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 磁気テ−プ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59148178A true JPS59148178A (ja) 1984-08-24
JPH0531222B2 JPH0531222B2 (ja) 1993-05-12

Family

ID=12105208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58023245A Granted JPS59148178A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 磁気テ−プ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59148178A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0531222B2 (ja) 1993-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4309729A (en) Magnetic tape cassette reproducing and/or recording system
JPS59148178A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH05342704A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06314454A (ja) 磁気記録再生装置
JP3369789B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2612136B2 (ja) ドラム及びテープ駆動装置
JPH0724128B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0546027B2 (ja)
JPH0468696B2 (ja)
JPS5992465A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH06309638A (ja) ビデオテープレコーダのヘッドドラム及びテープ駆動装置
JP2568516B2 (ja) 磁気テ−プ装置
JP3480102B2 (ja) 巻取りテンション制御装置
SU822271A1 (ru) Лентопрот жный механизм
KR100314450B1 (ko) 감기동작동안의회전하는헤드드럼과테이프형태의기록매체사이의마찰을감소시키기위한처리방법
JP2502930B2 (ja) テ―プレコ―ダ
JPH01192047A (ja) テープ走行装置
JPS593387Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2502291B2 (ja) テ−プ状体の停止方法
JP3346081B2 (ja) 記録再生装置
JPH0337148Y2 (ja)
JPS605448A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04139645A (ja) 磁気記録再生装置のリール駆動装置
JPS5982681A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58121169A (ja) 磁気記録再生装置