JPS59146138A - 電子源の駆動方法 - Google Patents

電子源の駆動方法

Info

Publication number
JPS59146138A
JPS59146138A JP2071283A JP2071283A JPS59146138A JP S59146138 A JPS59146138 A JP S59146138A JP 2071283 A JP2071283 A JP 2071283A JP 2071283 A JP2071283 A JP 2071283A JP S59146138 A JPS59146138 A JP S59146138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cathode
electron beam
linear hot
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2071283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Takesako
竹迫 義信
Masanori Watanabe
正則 渡辺
Kinzo Nonomura
欽造 野々村
Kiyoshi Hamada
浜田 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2071283A priority Critical patent/JPS59146138A/ja
Publication of JPS59146138A publication Critical patent/JPS59146138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/126Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using line sources

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は画像表示装置に関し、特に画像表示装置に用い
る電子源において、線状熱陰極を加熱するための消費電
力も低下すると共に線状熱陰極から放出される電子のビ
ーム利用効率を上げるための電子源の駆動方法に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 第1図は我々が先に提案した電子源の駆動原理全示す斜
視図である。同図において上記電1源は背面電極1、線
状熱陰極2、電子ビーム増り出[7電極3を間隔を隔て
て順次配置し7た電極構成となっている。この構成にお
いて線状熱陰極2の一端は抵抗体Rを介して線状熱陰極
りを加熱するための電源v1の正極に、他端はダイオー
ドDを介して電源v1の負極に接続されている。背面′
電極1には電源v2によって負の電圧が、電イビーム取
り出し電極3には、電源v5から正の電圧が印加されて
いる。電源v1によって加熱された線状熱陰極2は電子
を放出し得るに十分な温度に加熱されており、また電イ
ビーム取り出し電極3に正の電子が印加場扛ているにも
かかわらず、背面電極1に負の電圧が電源v2によって
印加されでいるため、線状熱陰極2の近傍は負電位に保
たれていて、電子放出が起こらない。然るに第1図の端
子6に負のパルス電圧を印加すると線状熱陰極2け初期
の状態よりも負になり、陰極の近傍が相対的に負となり
陰極全体にわたって′市イ放出が起こる。
この様な原14Hにおいて電子源の消費電力金工げて電
子ビーノ・取り出し電極に穿設された回通孔4を拡げる
ことなく電子ビーム利用効率を上げることが現構成にお
ける大きな課題となっでいる。
発明の目的 本発明の目的はこの様な原理において、発生した′電子
を市ニー「ビーム取り出し電極に穿設された貫通孔を拡
げることなく電子のビーノ・利用率を・向」−させるた
めの電子源の駆動方法全提案することである3、 本発明の他の目的は電子源全駆動するだめの電カケ減少
するための駆動方法全提案するものである。
発明の構成 本発明は線状熱陰極とそれ全6さんで平行に配設された
背面電極および電子ビーム取り出し電極から構成される
画像表示装置の電子源において、線状ρ)陰極から発生
した電子全効率よ< fll用するために、軍、子ビー
ム1伐り出し電極に穿設σ九たU1涌孔を通過する電子
ビーム眼をその後方に設けた電極により検知し、その検
知吊が最大になる。にうに背面電極に印加する′市汗を
設定し、その駆動条件で駆動する電子源の駆動力法につ
いて1本べたものである。
実施例の説明 以−ド実施例に基づき本発明を説明する。第2図は第1
図の’I−Y’方向に切断した断面図で、本発明の括本
構成ケ示す。第2図においで背向電極11と線状熱陰極
12間全2.0 ff1.、線状ρ)陰極12と電子ビ
ーム取り出し電極13間を3.OM、に保持した構成と
し、電子ビーム取り出し′4デ極13には各々の線状熱
陰極12に沿って0.6肱φの貫通孔14を複数個設け
た。この様な構成において線状熱陰極12に″電子ビー
ム取り出し電極に対して一5OVのパルス電圧を、背面
電極11に電子ビーム取り出し電(″枳13に対して一
45vの電1−二を印加した時の電子ビート1伐り出し
電極13に穿設された各々の貫通孔14全通過する電子
量(電流)は317 Aであった。この電流は背面型(
jllに印加する電圧を0■から一45vの変化したの
に対して変化しなかった。
一刀画像表示装置の駆動電力を下げる1つの手段としで
は線状熱陰極12を加熱する電圧全下げることが考えら
れる。このような観点から線状熱陰極12′ff:加熱
するための電圧を電源v1によって減少した。第3図に
線状熱陰極12の温度i’r+。
T2 、 T3と減少した時の電子ビーム電流の変化を
示す。図において背面電極11に印加する電圧が一46
vの場合には電流値は温度がT1.T2 、T3と低下
しても変化しなかった。しかしながら、背面電極11に
印加する電圧が一20Vの時の電流値は湿度がT+ 、
 T2 、 T3  と低下するに従って著しく低下す
る。この傾向は線状熱陰極12に印加するパルス電圧を
一40Vにした時も、同様に起こるが、温度が低下して
も電流値が低下しない条件はパルス電圧が一30Vの時
と異なり背面電極11に印加する電圧が一65Vの時と
たる。才なわち線状−〜陰極12から放出された電子の
電子ビームT1!り出し電極13に穿設さ扛たd通孔1
4な:通過する電子が最大となる条件は線状熱陰極12
に印加するパル:)、電圧’ff、pと背向電極11に
印加する電圧EBとによって決定される。 第4図に電
流価が最大になるための線状熱陰極12に印加するパル
ス電圧と背面電極11に印加する電F「との関係を示す
。また、この駆動条件は電子ビーム]Jy リ出し電極
13の貫通孔を通過する電流が線状熱陰極12に印加す
るパルス電圧EPの3/2 乗則に従って増加する制限
電荷領域内でもある。
しかし本発明は実施例に述べた電極間隔のみに限定され
るものではなく、基本的な考え方は線状熱陰極に印加す
るパルス電圧Epと背面電極に印加する電圧KBにより
決定さ′nz・制限電荷領域内での電子ビーム電流の最
大値の所で電子源を駆動しようというものである。
発明の効果 本発明の駆動方法に、線状熱陰極での消費電力を減少し
、しかも温度の変化に対して電子ビーム晴の変化の少な
い安定な電子源の駆動方法であり、この電子源を使用す
ることにより、画像表示装置と1〜での消費電力全減少
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子源の駆動原理を説明するための斜視
図、第2図は本発明の実施例の電子源の動作方法を示す
断面図、第3図は線状熱陰極の温度の変化に対する電子
ビーム電流の変化を示す図、第4図に1パルス電圧全変
化(〜だ時の電子ビーム電流が最大となる背面電極電圧
を示す図である。 11・・・・・背面型]j、12・・・・・線状熱陰極
、13・電子ビー1−取り出し電極、14・・・・・貫
通孔。 代vl′、人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1
名第1図 f 3      4 第2図 /l 第3図 弓(j〒瀾r第4七甜ζλf: Ea C−V)第4図 0 10 20 30 40 ハ0ルズ便5王E17C−V)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 線状熱陰極と、前記線状熱陰極から電子を取り出すため
    の電子ビーム取り出し手段と、前記線状熱陰極を介して
    、前記電子ビーム取り出し電極手段と対向して設けられ
    た背面電極から構成される画像表示装置の電子源におい
    て、前記背面電極と前記電子ビーム取り出し電極との間
    隔’r: 5ac−とじ、前記線状熱陰極と前記電子ビ
    ーム取り出し電極との間隔k Seeとした時、前記背
    面電極に印加する電圧EBが前記線状熱陰極に印加する
    パルス電圧EpのSBG / Se0倍より低い電圧で
    駆動すること全特徴とする電子源の駆動方法。
JP2071283A 1983-02-10 1983-02-10 電子源の駆動方法 Pending JPS59146138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071283A JPS59146138A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 電子源の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071283A JPS59146138A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 電子源の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59146138A true JPS59146138A (ja) 1984-08-21

Family

ID=12034758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2071283A Pending JPS59146138A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 電子源の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146138A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0250821A2 (de) * 1986-07-02 1988-01-07 Nokia Unterhaltungselektronik (Deutschland) GmbH Flache Bildwiedergabevorrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143063A (en) * 1978-04-28 1979-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electron source for picture display

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143063A (en) * 1978-04-28 1979-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electron source for picture display

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0250821A2 (de) * 1986-07-02 1988-01-07 Nokia Unterhaltungselektronik (Deutschland) GmbH Flache Bildwiedergabevorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6340865B2 (en) Fluorescent display device and method for driving same
US4588921A (en) Vacuum-fluorescent display matrix and method of operating same
CN86105201A (zh) 利用自由电子均匀空间电荷云作为虚阴极的扁平电子控制器件
KR900000956A (ko) 마이크로돗트 3색 형광 스크린, 그것의 애드레싱 방법 및 그 제조방법
KR900000828A (ko) 마이크로도트 형광 매트릭스 스크린 애드레싱 방법 및 장치
JPS59146138A (ja) 電子源の駆動方法
KR930008702A (ko) 평면형 표시 장치
JP3229819B2 (ja) El素子の駆動方法
CN111554830A (zh) 有机发光二极管器件、显示面板及制备方法
JP3609300B2 (ja) 発光表示パネルの駆動装置
JPS63221390A (ja) 画像表示装置
US6611094B2 (en) Double-faced vacuum fluorescent display device and method for driving same
JPH0630229B2 (ja) 電子源
JP3609299B2 (ja) 発光表示パネルの駆動装置
SU664242A1 (ru) Катодолюминесцентный матричный экран
KR940004437B1 (ko) 직류형 플라즈마 디스플레이 패널 및 구동방법
JPS59146141A (ja) 電子源の駆動方法
JPS6068535A (ja) カラ−螢光表示管
JPS5862692A (ja) デイスプレイ装置
JPH0625880Y2 (ja) 蛍光表示管
JPS5810354U (ja) 電界放射型陰極
JPS6219053Y2 (ja)
SU902105A1 (ru) Устройство отображени информации
JPH0316199Y2 (ja)
JPS5414185A (en) Electroluminescent unit