JPS59144935A - Formation machine of document - Google Patents

Formation machine of document

Info

Publication number
JPS59144935A
JPS59144935A JP58017104A JP1710483A JPS59144935A JP S59144935 A JPS59144935 A JP S59144935A JP 58017104 A JP58017104 A JP 58017104A JP 1710483 A JP1710483 A JP 1710483A JP S59144935 A JPS59144935 A JP S59144935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
layout
display
character
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58017104A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Mitsui
三井 啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58017104A priority Critical patent/JPS59144935A/en
Publication of JPS59144935A publication Critical patent/JPS59144935A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting

Abstract

PURPOSE:To perform document formation work easily by displaying the layout of the whole pages in document preparation/editing processing on a part of a display part. CONSTITUTION:A character input controlling circuit 21 controls the pointer of an editing buffer 24 on the basis of editing data D1 and function data FF obtained from an editing control circuit 22 and a function control circuit 23 and sets up inputted graphic character data DC in the editing buffer 24. In addition, the character input controlling circuit 21 controls the pointer of a layout buffer 25, discriminates whether inputted graphic character data SC is character data or space data and sets up the layout data DR corresponding to the discriminated result in the layout buffer 25. A display controlling circuit 26 inputs each data and controls a CRT2 to display the graphic character data DC and the layout on the screen of the CRT2.

Description

【発明の詳細な説明】 計時■ この発明は、文書作成編集処理中部する文書作成機に関
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Timing ■ This invention relates to a document creation machine that performs document creation and editing processing.

従来技■ 従来の文書作成機においては、一般に文書作成編集処理
中の頁の一部分のみを表示部の画面に表示するようにし
たものが多い。
PRIOR ART ■ Conventional document creation machines generally display only a portion of the page being processed for document creation and editing on the screen of the display unit.

しかし、このように処理中の頁の一部分しか表示されな
いのでは、作成している文章が存在する頁全体のレイア
ウトを把握することが困難であるという不都合がある。
However, if only a portion of the page being processed is displayed in this manner, there is a problem in that it is difficult to grasp the layout of the entire page containing the text being created.

そこで、従来、例えば2種類の表示部を設けて、一方の
表示部には処理中の頁の一部分を表示し、他方の表示部
には処理中の1頁全体のレイアウトを表示することが提
案されている (特開昭55−147771号公報参照
)。
Therefore, conventional proposals have been made to provide two types of display sections, one display section displaying a portion of the page being processed, and the other display section displaying the layout of the entire page being processed. (Refer to Japanese Unexamined Patent Publication No. 147771/1983).

しかしながら、このように2種類の表示部を設けると、
構成が複雑になり、コストが高くなるという問題が生じ
る。
However, when two types of display sections are provided in this way,
The problem arises that the configuration becomes complicated and the cost increases.

そこで、1つの表示部に、処理中の頁の一部分と頁全体
の表示レイアウトとを切換え表示するようにすることも
考えられるが、このようにすると頁全体のレイアウトを
確認しながら並行して文書を作成することができないと
いう問題が生しる。
Therefore, it may be possible to switch between displaying a part of the page being processed and the display layout of the entire page on a single display section, but if you do this, you can simultaneously check the layout of the entire page while documenting. The problem arises that it is not possible to create .

■−血 この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、文書
作成機において、簡単な構成で、処理中の頁全体のレイ
アウトの確認と並行して文書作成作業ができるようにす
ることを目的とする。
■-Blood This invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to enable a document creation machine to perform document creation work in parallel with confirmation of the layout of the entire page being processed, with a simple configuration. With the goal.

!fL、J 以下、この発明の構成を一実施例に基づいて説明する。! fL, J Hereinafter, the configuration of the present invention will be explained based on one embodiment.

第1図は、この発明を実施した文書作成機の一例の外観
を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of an example of a document creation machine embodying the present invention.

同図において、この文書作成機は、文書の作成に必要な
文字、@式及び制御の各情報を入力するキーボード1と
、このキーボード1から入力される情報に基づいて文書
を表示する表示部であるCRTディスプレイ装置2(以
下単にr CRT Jという)を有する本体3と、作成
された文字を印字するプリンタ4及び文書格納用のフロ
ッピディスク装置5等からなる。
In the figure, this document creation machine includes a keyboard 1 for inputting characters, @ expressions, and control information necessary for creating a document, and a display section for displaying the document based on the information input from the keyboard 1. It consists of a main body 3 having a certain CRT display device 2 (hereinafter simply referred to as rCRT J), a printer 4 for printing created characters, a floppy disk device 5 for storing documents, and the like.

なお、キーボード1は、例えば記号、数字、アルファベ
ット、仮名等の文字情報を入力するための文字キー及び
この文字キーで入力する複数種の文字の1つを選択する
シフトキー等からなるグラフィック・キャラクタキ一群
10と、新たな文字を挿入するインサー1〜モードを選
択する情報を入力するためのインサートキー及びその他
の削除。
The keyboard 1 has a graphic character keyboard consisting of character keys for inputting character information such as symbols, numbers, alphabets, kana, etc., and a shift key for selecting one of multiple types of characters to be input with the character keys. Group 10 and Insert 1 for inserting new characters - Insert key for inputting information to select mode and other deletions.

訂正、タブ等の情報を入力するためのキーからなる編集
キ一群12と、CRT 2の画面上のカーソルを移動す
る情報を入力するためのカーソルキ一群13等を備えて
いる。
It is provided with a group of editing keys 12 consisting of keys for inputting information such as correction and tab, and a group of cursor keys 13 for inputting information for moving a cursor on the screen of the CRT 2.

第2図は、この文書作成機の本体3内に設けられる制御
部の一例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a control section provided in the main body 3 of this document creation machine.

同図において、キー人力判定回路20は、キーボード1
から入力された情報が、グラフィック・キャラクタ情報
、書式情報、制御情報等のうちいずれかを判定する。
In the figure, the key human power determination circuit 20 includes a keyboard 1
The information input from the computer determines whether the information is graphic character information, format information, control information, etc.

そして、その判定結果に応じて、グラフィック・キャラ
クタキーの操作によるグラフィック・キャラクタデータ
SCであれば、文字入力制御回路21に、編集キーの操
作による編集データSIであれば編集制御回路22に、
その他のファンクションキーの操作によるファンクシ円
ンデータであればファンクション制御回路26に、入力
データを転送する。
Then, according to the determination result, if the graphic character data is SC due to the operation of the graphic character key, the character input control circuit 21 is sent; if the data is edited SI due to the operation of the edit key, the input control circuit 22 is sent.
If the input data is generated by operating another function key, the input data is transferred to the function control circuit 26.

文字入力制御回路21は、編集制御回路22及びファン
クション制御回路23からの編集データDI及びファン
クションキータDF等に基づいて、編集バッファ24の
ポインタを管理して、入力されたグラフィック・キャラ
クタデータDCを編集バッファ24にセットする。
The character input control circuit 21 manages the pointer of the edit buffer 24 based on the edit data DI and function key DF etc. from the edit control circuit 22 and the function control circuit 23, and edits the input graphic character data DC. Set it in the buffer 24.

また、この文字入力制御回路21は、レイアウトバッフ
ァ25のポインタを管理して、入力されたグラフィック
・キャラクタデータscが、文字。
The character input control circuit 21 also manages the pointer of the layout buffer 25 to determine whether the input graphic character data sc is a character.

記号等の表示するデータ(以下「文字データ」と称す)
であるがスペースデータであるかを判別して、この判別
結果に応じたレイアウトデータDRをレイアウトバッフ
ァ25にセットする。
Data displayed such as symbols (hereinafter referred to as "character data")
It is determined whether the data is space data or not, and layout data DR corresponding to the result of this determination is set in the layout buffer 25.

編集制御回路22は、入力された編集データSIに基づ
いて、挿入、削除、訂正等の編集データDIを出力する
The editing control circuit 22 outputs editing data DI such as insertion, deletion, correction, etc. based on the input editing data SI.

ファンクション制御回路23は、入力されたファンクシ
ョンデータSFに基づいて、例えばカーソルの移動を指
示するカーソルデータ等のファンクションデータDFを
出力する。
The function control circuit 23 outputs function data DF, such as cursor data for instructing movement of a cursor, based on the input function data SF.

ディスプレイ制御回路26は、文字入力制御回路21か
らのカーソル位置を決めるためのポインタデータDP、
編集制御回路22からの編集データDI、ファンクショ
ン制御回路23からのファンクションデータDF及び編
集バッファ24からのグラフィック・キャラクタデータ
DCとレイアウトバッファ25からのレイアラ1〜デー
タD’ Rを入力して、CR’r2の画面にグラフィッ
ク・キャラクタデータDC及びレイアウトを表示するた
めの制御をする。  。
The display control circuit 26 receives pointer data DP from the character input control circuit 21 for determining the cursor position;
Inputting the edit data DI from the edit control circuit 22, the function data DF from the function control circuit 23, the graphic character data DC from the edit buffer 24, and the layerer 1 to data D'R from the layout buffer 25, CR' Controls the display of graphic character data DC and layout on the r2 screen. .

このディスプレイ制御回路26は、例えば第3図に示す
ように構成しである。
This display control circuit 26 is configured as shown in FIG. 3, for example.

同図において、マイクロコンピュータ(以下「マイコン
」と称す)31は、CPU (中央処理装置)、プログ
ラムメモリ(ROM)、データメモリ(RAM)、Il
o (入出力装置)等からなり、ROMに格納したプロ
グラムに基づいてCRT2による表示を制御する。
In the figure, a microcomputer (hereinafter referred to as "microcomputer") 31 includes a CPU (central processing unit), a program memory (ROM), a data memory (RAM), an Il.
o (input/output device), etc., and controls the display on the CRT 2 based on the program stored in the ROM.

CRTコントローラ32は、CRT2の制御を司るもの
であり、クロックジェネレータ33からのクロックパル
スCLKを基準として各種の制御を行なう。
The CRT controller 32 is in charge of controlling the CRT 2, and performs various controls based on the clock pulse CLK from the clock generator 33.

キャクタジエネレータ34は、マイコン31からバスド
ライバ′55を介して入力されるグラフィック・キャラ
クタデータをCRTコントローラ32からのラスクアド
レス信号RAo −RAnでタイミンクをとられて表示
用のドツトデータに変換する。
The character generator 34 converts the graphic character data input from the microcomputer 31 via the bus driver '55 into dot data for display in accordance with the rask address signals RAo-RAn from the CRT controller 32. .

リフレッシュメモリ(以下rV−RAMJと称す)36
は、グラフィック・キャラクタ用データメモリであり、
マルチプレクサ37を介してマイコン31又はCRTコ
ントローラ32でアクセスされ、マイコン31でアクセ
スされたときには。
Refresh memory (hereinafter referred to as rV-RAMJ) 36
is the data memory for graphic characters,
It is accessed by the microcomputer 31 or CRT controller 32 via the multiplexer 37, and when accessed by the microcomputer 31.

そのアドレスデータAO−Anで指定されるア1ζレス
にキャクタジエネレータ34からのドラ1〜データが書
込まれ、CRTコントローラ32でアクセスされたとき
には、そのアドレスデータMA。
When data from the character generator 34 is written to the address designated by the address data AO-An, and accessed by the CRT controller 32, the address data MA.

〜AMnで指定されたアドレスのドツトデータが読出さ
れる。
The dot data at the address specified by ~AMn is read out.

別のリフレッシュメモリであるV −RA M 3’8
は、レイアウト用データメモリであり、マルチプレクサ
3日を介してマイコン31又はCRTコントローラ32
でアクセスされ、マイコン61でアクセスされたきには
、そのアドレスデータAO’〜A n ’で指定された
アドレスに双方向性バスドライバ40を介してマイコン
31から入力されるレイアウトデータのドツトデータが
書込まれるか又はそのアドレスのデータがマイコン31
に読出され、CRTコン1ヘローラ32でアクセスされ
たときには、そのアドレスデータMAo  MΔnで指
定されたアドレスの1ヘットデータが読出される。
Another refresh memory V-RAM 3'8
is a data memory for layout, and is connected to the microcomputer 31 or CRT controller 32 via the multiplexer 3.
When accessed by the microcomputer 61, the dot data of the layout data input from the microcomputer 31 via the bidirectional bus driver 40 is written to the address specified by the address data AO' to An'. or the data at that address is transferred to the microcomputer 31.
When the data is read out and accessed by the CRT controller 1 roller 32, one head of data at the address specified by the address data MAo MΔn is read out.

ナオ、コノ場合、各V−RA、M3G、38のデータ書
込み及び読出しのアドレスは競合しないようにするか、
競合しても専用領域以外にはデータを書込まない。つま
り、V −R,A M 3 GはCRT2の表示画面中
のレイアウト表示領域以外の表示を担当し、V7−RA
M38はレイアウト表示領域の表示を担当するようにす
る。
In the case of Nao and Kono, make sure that the data write and read addresses of each V-RA, M3G, and 38 do not conflict.
Even if there is a conflict, data will not be written to areas other than the dedicated area. In other words, V-R and A M3G are in charge of displaying areas other than the layout display area on the display screen of CRT2, and V7-RA
M38 is in charge of displaying the layout display area.

また、V−RAMり8に格納するレイアウトデータのド
ツトデータへの変換はマイコン31が実行するが、その
詳細は後述する。
Further, the microcomputer 31 executes the conversion of the layout data stored in the V-RAM 8 into dot data, the details of which will be described later.

これ等のV−RAM3E+、3Bからパラレルに出力さ
れる表示用ドツトデータは、信号線図示を省略している
が、クロックジェネレータ33からトン1ル単位のパル
スを入力するシフ1へレジスタ41.42でシリアルデ
ータに変換されて、オア回路43を介してビデオコント
ロール回路44に入力される。
The display dot data output in parallel from these V-RAMs 3E+ and 3B is sent from the clock generator 33 to the shift register 41 and 42, which input pulses in units of tons, although the signal lines are not shown. The data is converted into serial data and input to the video control circuit 44 via the OR circuit 43.

このビデオコントロール回路44は、CRTコントロー
ラ32からのカーソル表示信号CU及び水平、垂直走査
の画像表示期間を示す表示タイミング信号DTと、オア
回路43からのドツトデータDSとを合成してビデオ信
号を生成し、このビデオ信号とCRTコントローラ32
がらの水平及び垂直同期信号11sYNc、 VSYN
Cとを合成して、コンポジット信号としてCRT2に出
力する。
This video control circuit 44 generates a video signal by synthesizing the cursor display signal CU from the CRT controller 32 and the display timing signal DT indicating the horizontal and vertical scanning image display period, and the dot data DS from the OR circuit 43. This video signal and the CRT controller 32
Horizontal and vertical synchronization signals 11sYNc, VSYN
C and output to the CRT 2 as a composite signal.

なお、この実施例では、レイアウト表示手段を第2図の
文字入力制御回路21.レイアウトバッファ25及びデ
ィスプレイ制御回路26によって構成している。
In this embodiment, the layout display means is the character input control circuit 21. of FIG. It is composed of a layout buffer 25 and a display control circuit 26.

次に、このように構成した実施例の作用について第4図
以降も参照し、て説明する。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be explained with reference to FIG. 4 and subsequent figures.

第4図は、文書作成編集制御及びレイアウ1〜表示前処
理制御の動作を示すフロー図である。
FIG. 4 is a flowchart showing the operations of document creation/editing control and layout 1 to display preprocessing control.

同図において、まず電源投入時の初期設定では、インサ
ートモードではない状態(インサートオフモード)にし
、また編集バッファ24のバッファポインタ(BUFP
TI)及びレイアラ1〜バツフア25のバッファポイン
タ (B u F P −r 2 )を先頭する。
In the figure, the initial setting when the power is turned on is to set the state to a state other than the insert mode (insert off mode), and to set the buffer pointer (BUFP) of the editing buffer 24.
TI) and buffer pointers (B u F P -r 2 ) of layerers 1 to 25 are placed at the beginning.

この状態でキーボード1からのキー人力を待ち、キー人
力があると、キー人力判定回路20で入力データがグラ
フインク・キャラクタデータSCであるか否かを判定す
る。
In this state, a key force from the keyboard 1 is awaited, and if there is a key force, a key force determination circuit 20 determines whether the input data is graph ink character data SC.

この判定結果がグラフィック・キャラクタデータSCで
あれば、このグラフインク・キャラクタデータSCが文
字入力制御回路21に転送される。
If the result of this determination is graphic character data SC, this graph ink character data SC is transferred to the character input control circuit 21.

それによって、文字入力制御回路21は、まず編集制御
回路22の編集データDIをチェックして、インサー1
−モードか否かを判定し、インサートモードであれば、
BUFPTI、2以降にデータが入っているか否かをチ
ェックして、データが入っていれはBUFPTI、2上
からファイルの最後(EOF)までを1文字分ずらして
IIUFPT 1 。
As a result, the character input control circuit 21 first checks the edit data DI of the edit control circuit 22, and
− mode or not, and if it is insert mode,
Check whether there is data after BUFPTI, 2, and if there is data, shift 1 character from above BUFPTI, 2 to the end of the file (EOF) and write IIUFPT 1.

2」二を空けた後、またインサートモードでないとき及
びインサー1〜モードでもBUFPTl、2上にデータ
がないときにはそのまま、まずBUFP1゛1の指定す
る位置に入力データをセットする。
After emptying BUFP1 and 2, and when there is no data on BUFPT1 and 2 even when not in insert mode or in insert1 to mode, input data is first set in the position specified by BUFP1'1.

次に、人力データが文字データすなわち表示するグラフ
ィック・キャラクタのデータ(スペース以外のデータ)
であるか否かをチェックして、表示データであればB 
U F P T 2の指定する位置に、例えばヘキサ表
現でroll−(jをセットし、表示データでなりれば
13 U F P ’r2の指定する位置に、例えばヘ
キサ表現でr O2HJをセラ1〜する。
Next, the human data is character data, that is, data of graphic characters to be displayed (data other than spaces).
Check if it is, and if it is display data, B
At the position specified by U F P T 2, for example, set roll-(j in hex expression, and if it is display data, set 13 U F P 'r2. For example, set r O2HJ in hex expression. ~do.

その後、13tJFPTl 、2をインクリメント(+
1)する。
After that, 13tJFPTl, increment 2 (+
1) Do.

このようにして、レイアウトバッファ25には、人力デ
ータが文字データかスペースデータかによってroIH
J又は「02H」が順次格納される。
In this way, the layout buffer 25 has roIH depending on whether the human data is character data or space data.
J or "02H" are stored sequentially.

第5図は、第6図のマイコン31が実行する■−RAM
”16.38へのデータ書込み制御の概要を刀(すフロ
ー図である。
Figure 5 shows ■-RAM executed by the microcomputer 31 in Figure 6.
This is a flow diagram outlining the data write control to ``16.38''.

同図において、電源投入によって初期設定をした後、入
力データが有れば、その入力データがグラフィック・キ
ャラクタデータDCであるか否かをチェックして、グラ
フィック・キャラクタデータDCであれば、その入力デ
ータをキャラクタジェネレータ34でドラ1−データに
変換して、V−RA M 36の所定のアドレスに書込
む。
In the figure, after initial settings are made by turning on the power, if there is input data, it is checked whether the input data is graphic character data DC, and if it is, the input data is The data is converted into driver 1 data by the character generator 34 and written to a predetermined address of the V-RAM 36.

これに対して、入力データがグラフィック・キャラクタ
データDCでなければ、レイアウトデータDRか否かを
チェックして、レイアウトデータDRであれば、所定の
データ変換をした後、V−RAM38に書込む。
On the other hand, if the input data is not graphic character data DC, it is checked whether it is layout data DR or not, and if it is layout data DR, it is written into the V-RAM 38 after predetermined data conversion.

ここで、レイアウトデータDCのドラ1−データへの変
換について説明する。
Here, the conversion of the layout data DC to driver 1-data will be explained.

まず、前述したようにV−RAM36.ろ8をCRTコ
ントローラろ2からの同しアドレスデータMAo−MA
nでアクセスするものとして1通常のグラフィック・キ
ャラクタの表示は1文字を文字間隔2行間隔を含めて8
×8ドツトで表示し、レイアウトの表示は1文字を文字
間隔2行間隔を含メて2×2ドツ1〜で表示するものと
する。
First, as mentioned above, V-RAM36. ro 8 is the same address data MAo-MA from the CRT controller ro 2
1 Normal graphic character display as accessed with n is 8 times, including 1 character spacing and 2 line spacings.
It is assumed that each character is displayed as 2 x 2 dots including 2 line intervals, and the layout is displayed as 2 x 2 dots.

ぞうすると、v −Rp、 M 36 、38を同シア
トレスデータMハ0〜MAnでアクセスするので、V 
−RA M 313には通常のグラフィック・キャラク
タ1文字に対応して4文字分のレイアウト表示用のドラ
1へデータを書込まなければならない。
Then, since v-Rp, M 36 and 38 are accessed by the same seatless data M 0 to MAn, V
- In the RAM 313, data must be written to the driver 1 for layout display for four characters corresponding to one normal graphic character.

そこで、第5図のデータ変換ルーチンにおいては、レイ
アウトータータI)Rが入力されたときに、そのレイア
ラl−D Tが属するV−RA M ’y 8のアドレ
スの8ピツI・のデータを双方向性パストライバ40を
介して読み出し、この読出したデータの内のレイアウト
データDRが対応するビットを、そのレイアウトデータ
I) Rが文字データroll−IJかスペースデータ
r02+1Jであるかの判別結果に応して−c2更し、
変更後のデータを双方向バスドラ・1′バ40を介して
再びv −1−< A M 38の読出したアドレスに
71込む。
Therefore, in the data conversion routine shown in FIG. 5, when the layout data I)R is input, the data at the 8-pixel I at the address of V-RAM M'y 8 to which the layout data I-D T belongs is converted. The bits corresponding to the layout data DR in the read data are read out via the bidirectional path driver 40, and the bits corresponding to the layout data DR in the read data are changed according to the result of determining whether the layout data I)R is character data roll-IJ or space data r02+1J. and -c2 change,
The changed data is loaded again via the bidirectional bus driver 1' 40 into the read address 71 of v -1-<AM 38.

それによって、C1,! Tコン1〜ローラろ2で■−
I(ΔMろ6及び38をアクセスすることによって、ア
ドレスデータM A O−M A nで指定されたアド
レスのドツトデータが読み出されて、シフ1〜レジスタ
41.42でシリアルデータに変換された後、OR回路
43を介してビデオコントロール回路44に入力され、
CIζT2にはV−RAMろ6及び38に格納されたド
ツトデータを合成したデータが表示される。
With that, C1,! ■- with T controller 1 ~ rollerro 2
By accessing I(ΔM 6 and 38, the dot data at the address specified by address data M A O - M A n is read out and converted into serial data by shift 1 to register 41.42. After that, it is input to the video control circuit 44 via the OR circuit 43,
CIζT2 displays data obtained by combining the dot data stored in the V-RAMs 6 and 38.

第6図は、この文−7上作成機のCR1”ティスプレィ
装置i+?2の表示例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the display on the CR1'' display device i+?2 of the Sentence-7 upper production machine.

同図13おいて、CRTディスプレイ装置2の表示画面
Pは、作業用表示領域Q2作業指示用表示領域R及びレ
イアラ1〜表示領域Sとに区分されてj3す1作業用表
示領域のには現在作業している(処理中の)頁の一部分
が表示され、その処理中の頁全体のレイアラ1−が表示
画面F〕の左下部分のレイアウト表示領域Sに縮小表示
される。このレイアウト表示領域S中の領域1′が、作
業用表示領域Qに表示される文字等のレイアウトである
In FIG. 13, the display screen P of the CRT display device 2 is divided into a work display area Q2, a work instruction display area R, and a layerer 1 to display area S. A portion of the page being worked on (being processed) is displayed, and the layerer 1- of the entire page being processed is displayed in a reduced size in the layout display area S at the lower left portion of the display screen F]. Area 1' in this layout display area S is the layout of characters etc. displayed in the work display area Q.

このように、文書作成機の表示部に文書作成編集処理中
の頁の現に作業している部分と同時に頁全体のレイアウ
トが縮小表示される。
In this manner, the layout of the entire page is displayed in a reduced size on the display unit of the document creation machine at the same time as the portion of the page that is currently being worked on during the document creation and editing process.

効−〜聚 以」二説明したように、この発明によれば、文書作成機
において、文書作成、1RWG中に画面に表示されてい
る部分が頁全体のどの位置にあるのか、またどのような
文配例になっているのかを確認しながら文書作成、川床
作業ができるので、作業性が向4二する。
As explained above, according to the present invention, in a document creation machine, during document creation and 1RWG, it is possible to determine where the part displayed on the screen is in the entire page, and what kind of information it is. Work efficiency is improved by 42 times since you can create documents and work on the riverbed while checking whether the layout is in accordance with the example.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、この発明を実施した文書作成機の外観を示す
斜視図、 第2図は、同しくその制御部の一例を示すブロック図、 第6図は、第2図におけるディスプレイ制御回路の一例
を示すブロック図、 第4図は、第2図の制御部が実行する文書作成用シ1−
制御の動作の一例を示すフロー図、第5図は、第3図の
マイクロコンピュータが実行するリフレッシュメモリへ
のデータ書込み制御の動作の一例を示すフロー図 第6図は、この実施例による表示例を示す図である。 トキーボード 2・・・CRTディスプレイ装置(表示部)20・・・
キー人力判定回路 21・・文字入力制御回路 24・絹集バッファ25・
 レイアラ1ヘバツフア 26・・ディスプレイ制御回路 (は力\ 1 χ1) 第4図 第5図 〉矢のフローへ
FIG. 1 is a perspective view showing the external appearance of a document creation machine embodying the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing an example of the control section thereof, and FIG. 6 is a diagram showing the display control circuit in FIG. 2. FIG. 4 is a block diagram showing an example of a document creation procedure executed by the control section of FIG.
FIG. 5 is a flowchart showing an example of the control operation for controlling data writing to the refresh memory executed by the microcomputer in FIG. 3. FIG. 6 is a display example according to this embodiment. FIG. keyboard 2...CRT display device (display section) 20...
Key human power judgment circuit 21... Character input control circuit 24... Silk collection buffer 25...
Layer 1 buffer 26...Display control circuit (power \ 1 χ1) Figure 4 Figure 5〉Go to the flow of the arrow

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 文書作成編集処理中の頁の一部分を表示部に表示す
る文書作成機において、前記文書作成編集処理中の頁全
体のレイアウトを前記表示部の一部に表示するレイアウ
ト表示手段を設けたことを特徴とする文書作成機。
1. A document creation machine that displays a portion of a page during document creation/editing processing on a display section, further comprising a layout display means for displaying the layout of the entire page during document creation/editing processing on a portion of the display section. Characteristic document creation machine.
JP58017104A 1983-02-04 1983-02-04 Formation machine of document Pending JPS59144935A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017104A JPS59144935A (en) 1983-02-04 1983-02-04 Formation machine of document

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017104A JPS59144935A (en) 1983-02-04 1983-02-04 Formation machine of document

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59144935A true JPS59144935A (en) 1984-08-20

Family

ID=11934713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58017104A Pending JPS59144935A (en) 1983-02-04 1983-02-04 Formation machine of document

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144935A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175681A (en) * 1985-01-31 1986-08-07 株式会社リコー Character processor
JPS6488868A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Document preparing device
JPH06342482A (en) * 1994-05-09 1994-12-13 Hitachi Ltd Character pattern recognizing and correcting device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57124789A (en) * 1980-12-24 1982-08-03 Ibm Word processor
JPS58163990A (en) * 1982-03-19 1983-09-28 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション Word processor
JPS58189686A (en) * 1982-04-28 1983-11-05 株式会社リコー Display presentation system for word processor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57124789A (en) * 1980-12-24 1982-08-03 Ibm Word processor
JPS58163990A (en) * 1982-03-19 1983-09-28 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション Word processor
JPS58189686A (en) * 1982-04-28 1983-11-05 株式会社リコー Display presentation system for word processor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175681A (en) * 1985-01-31 1986-08-07 株式会社リコー Character processor
JPS6488868A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Document preparing device
JPH06342482A (en) * 1994-05-09 1994-12-13 Hitachi Ltd Character pattern recognizing and correcting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05298289A (en) Word processor
JPH02250161A (en) Input character display system
JPS59144935A (en) Formation machine of document
JPH0522933B2 (en)
JPS627593B2 (en)
JP2811461B2 (en) Information processing device
KR920007696B1 (en) Printing control system
JPS59201129A (en) Document producer
JPH02105964A (en) Document preparing and editing device
JPS6177982A (en) Picture processing system
JP2606579B2 (en) Character display device
JP3371435B2 (en) Input mode automatic setting method or input mode automatic setting device
JP3459663B2 (en) Character processing apparatus and method
JPH0749851A (en) Document shaping device
JPH02165262A (en) Character processor
JPH0476670A (en) Information processor
JPS59184931A (en) Document processor
JPS61175765A (en) Format setting system for document processor
JP2001043214A (en) Automatic tabulating method
JPS61202271A (en) Character processor
JPS60164873A (en) Word processor provided with simple language for preparation of table
JPS59161723A (en) Character processor
JPH0463785B2 (en)
JPS6359658A (en) Document processor
JPH0573548A (en) Document shaping device