JP3371435B2 - Input mode automatic setting method or input mode automatic setting device - Google Patents

Input mode automatic setting method or input mode automatic setting device

Info

Publication number
JP3371435B2
JP3371435B2 JP26925391A JP26925391A JP3371435B2 JP 3371435 B2 JP3371435 B2 JP 3371435B2 JP 26925391 A JP26925391 A JP 26925391A JP 26925391 A JP26925391 A JP 26925391A JP 3371435 B2 JP3371435 B2 JP 3371435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
data
mode
unit
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26925391A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05128094A (en
Inventor
一男 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26925391A priority Critical patent/JP3371435B2/en
Publication of JPH05128094A publication Critical patent/JPH05128094A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3371435B2 publication Critical patent/JP3371435B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置における
日本語入力に関するものであり、特にひらがな入力時の
「かな入力」と「ローマ字入力」のモード自動設定方法
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to Japanese input in an information processing apparatus, and more particularly to an automatic mode setting method for "Kana input" and "Romaji input" in Hiragana input.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、日本語ワードプロセッサ等の情報
処理装置で文書入力をする場合は、操作者はキーボード
によってひらがなを1文字ずつ入力し、かな漢字交じり
文に変換しながら文書を作成して行く。キーボードから
の入力方法は、入力する操作者がアルファベットによる
入力を得意とするか、ひらがなによる入力を得意とする
かによってどちらの入力方法も選択可能なように、操作
者が任意に文字の入力モードを切り替え可能なものが知
られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, when inputting a document with an information processing device such as a Japanese word processor, an operator inputs a hiragana character by character using a keyboard and creates a document while converting it into a kana-kanji mixed sentence. As for the input method from the keyboard, the operator can select either input method depending on whether he is good at inputting in the alphabet or in hiragana. It is known to be able to switch.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】日本語ワードプロセッ
サのような情報処理装置では、1台の機器が複数の操作
者によって共用されることが多い。機器を使用する操作
者の中に、文字入力のモードとして「ローマ字入力」と
「かな入力」を使用する人が混在すると、使用しようと
する操作者と異なった入力モードを使う操作者が前に使
っていた場合、まず文字の入力を行う前に必ずモード切
り替えを行わなければならない。
In an information processing device such as a Japanese word processor, one device is often shared by a plurality of operators. If some of the operators who use the device use "Romaji input" and "Kana input" as character input modes, the operator who uses the input mode different from the operator who wants to use it will move forward. If you have used it, you must first switch modes before you can enter characters.

【0004】また、キーボードの操作に不慣れな操作者
が文書編集を行う場合、文字入力中は自分の指先を見て
いる場合が多く、文字の入力モードが異なると表示装置
には意味不明の文字列が入力されてしまい、文字入力を
始めから再度行なわなければならないという問題があっ
た。
When an operator unfamiliar with keyboard operation edits a document, he or she often looks at his / her fingertip during character input, and if the character input mode is different, the meaning of the character is unknown to the display device. There was a problem that the column was input and the character input had to be performed again from the beginning.

【0005】本発明は、操作者が使用する入力モードと
異なったモードに設定されている場合でも、文字入力を
行うと自動的に操作者の使用するモードに切り替えが行
われるようにし、入力モードの誤設定による文字の誤入
力を無くすことを目的とするものである。
According to the present invention, even when a mode different from the input mode used by the operator is set, the input mode is automatically switched to the mode used by the operator when a character is input. The purpose is to eliminate erroneous input of characters due to erroneous setting of.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的は、文字やデー
タ等の入力を行うデータ入力部と、入力されたデータを
格納する記憶部と、該データを表示するためのデータ表
示部と、前記データ入力部より入力されたデータに基づ
き文書作成や編集処理を行う中央処理部とを有する情報
処理装置において、前記データ入力部から入力された特
定の文字数に基づいてローマ字モードによる入力か否か
を判別し、この判別結果から前記入力モードを「ローマ
字入力」または、「かな入力」自動設定する入力モー
ド自動設定方法あるいはこの方法を実施する構成によっ
て達成される。
The above object is to provide a data input section for inputting characters and data, a storage section for storing the input data, a data display section for displaying the data, In an information processing apparatus having a central processing unit that performs document creation and editing processing based on the data input from the data input unit, the special input from the data input unit is performed .
Based on the fixed number of characters, it is determined whether or not the input is in the Roman character mode, and from this determination result, the input mode automatic setting method for automatically setting the input mode to "Romaji input" or "Kana input" or this method is executed. Achieved by composition.

【0007】[0007]

【作用】前記方法を実施するかあるいは構成とすること
によって、操作者が使用する入力モードと異なったモー
ドに設定されている場合でも、操作者が文字入力を行う
と自動的に操作者の使用するモードに切り替えが行われ
るため、容易に入力モードの誤設定による文字の誤入力
を無くすことが出来るように作用する。
By implementing or configuring the above method, even when the input mode used by the operator is set to a different mode, when the operator inputs characters, the operator automatically uses the input mode. Since the mode is switched to the input mode, it is possible to easily eliminate erroneous input of characters due to erroneous setting of the input mode.

【0008】[0008]

【実施例】以下本発明方法および構成の一実施例図面に
基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the method and structure of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0009】図3は、本発明の一実施例を用いた日本語
ワードプロセッサの外観を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing the appearance of a Japanese word processor using an embodiment of the present invention.

【0010】図において、106は文字や記号等の入力
を行うキーボード入力装置(K/B)、113はK/B1
06から入力された文字を表示するディスプレイ装置
(CRT)、108は日本語ワードプロセッサを動作させる
ためのプログラムや作成した文書等を記憶するフロッピ
ディスク装置(FDD)であり、201はこれらK/B
106,CRT113,FDD108を制御し文書の作成/編集/印
字等を行う本体である。
In the figure, 106 is a keyboard input device (K / B) for inputting characters and symbols, and 113 is K / B1.
A display device (CRT) for displaying characters input from 06, a floppy disk device (FDD) 108 for storing a program for operating a Japanese word processor, a created document, etc., and 201 for these K / B
This is a main body that controls 106, CRT 113, and FDD 108 to create / edit / print documents.

【0011】図2は本体201内に具備された制御回路
のブロック図を示したものである。101はシステム全
体の制御を行う中央処理装置(CPU)、102は各LS
Iのイニシャルや、ワープロとして動作させるプログラ
ムをFDD108から読み出しプログラムメモリ103(プロ
グラムメモリはワープロとして動作させるプログラム
と、編集作成した文書等を記憶するメモリ)に転送する
プログラムが格納されているイニシャル・プログラム・
ローダ(IPL)、104はプログラムメモリ103の
中にありK/B106からの文字入力データを一時格納
する文字列格納バッファ、105はK/B106とCPU1
01との間にあってデータの送受信を行うキー入力コント
ローラ、107はFDD108とデータのリード/ライトを行
うための制御信号を発生するためのフロッピディスクコ
ントローラ(FDC)、109はK/B106から読み
込まれた文字列データを、CPU101がかな漢字交じり文に
変換するために参照する辞書が格納されている辞書メモ
リ、110はディスプレイ113への表示、プリンタへ
の印字を行うための文字が格納されているキャラクタジ
ェネレータ、111はディスプレイ113に文字や図形
等を表示するため、画像メモリ112からデータを読み
出しディスプレイ113に転送するための制御信号を発
生し、またCPU101の画像メモリ112へのアクセス制御
を行う表示コントローラ、112はディスプレイ113
へ表示するためのデータを格納する画像メモリである。
FIG. 2 is a block diagram of a control circuit provided in the main body 201. Reference numeral 101 is a central processing unit (CPU) that controls the entire system, and 102 is each LS.
An initial program storing a program for reading initials of I or a program for operating as a word processor from the FDD 108 and transferring the program to the program memory 103 (the program memory is a memory for storing a program for operating as a word processor and a edited document etc.)・
A loader (IPL) 104 is a character string storage buffer in the program memory 103 for temporarily storing character input data from the K / B 106, and 105 is a K / B 106 and CPU 1.
A key input controller for data transmission / reception with 01, 107 is a floppy disk controller (FDC) for generating a control signal for reading / writing data with FDD 108, and 109 is read from K / B 106. A dictionary memory that stores a dictionary referred to by the CPU 101 for converting the character string data into a kana-kanji mixed sentence, and a character generator 110 that stores characters for displaying on the display 113 and printing on a printer. , 111 generate a control signal for reading data from the image memory 112 and transferring the data to the display 113 for displaying characters and figures on the display 113, and a display controller for controlling access to the image memory 112 of the CPU 101, 112 is a display 113
Is an image memory for storing data to be displayed.

【0012】電源を投入するとCPU101はIPL102のプログ
ラムに従って各コントローラのイニシャルを行い、次に
FDD108からFDC107を介してプログラムメモリ103へワ
ードプロセッサとして動作させるためのプログラムを転
送する。CPU101はこのプログラムにより文書の編
集印刷等の処理を行うことになる。
When the power is turned on, the CPU 101 initializes each controller according to the program of the IPL 102, and then
A program for operating as a word processor is transferred from the FDD 108 to the program memory 103 via the FDC 107. The CPU 101 carries out processing such as edit printing of a document by this program.

【0013】文書編集はK/B106からキー入力コン
トローラ105を介して入力された文字コードのデータ
列をプログラムメモリ103内の文字列格納バッファ1
04へ格納して行き、それと同時にディスプレイ113
へも表示する。この時ディスプレイ113に表示される
文字フォントは、CG110より読みだされるものであ
る。入力された文字列は、かな漢字変換するためK/B
106上の変換キーを押したり句読点等の入力を行なう
と、CPU101は辞書メモリ109をアクセスして入力され
た文字列を適当なかな漢字交じり文に変換する。
For document editing, the character string data string input from the K / B 106 through the key input controller 105 is stored in the character string storage buffer 1 in the program memory 103.
04, and at the same time, display 113
Is also displayed. At this time, the character font displayed on the display 113 is read by the CG 110. The entered character string is K / B for Kana-Kanji conversion.
When the conversion key on 106 is pressed or a punctuation mark or the like is input, the CPU 101 accesses the dictionary memory 109 and converts the input character string into an appropriate kana-kanji mixed sentence.

【0014】これらの文字列の入力方法として、一般に
日本語ワードプロセッサでは「ローマ字入力」と「かな
入力」の二つの方法が主に使われており、これらモード
の切り替えは、操作者が図4K/Bのキー配列図中の
「ローマ字/かな」キー301を押下することによって
行なっている。一般の事務室では日本語ワードプロセッ
サのようなOA機器は複数の操作者によって共用される
ことが多く、また各操作者間で文字の入力方法もまちま
ちである場合が多い。従って、先に使用していた操作が
次に使用しようとする操作者と入力方法が違い、かつ、
その操作者がK/Bによるキー入力に不慣れな初心者の
ような場合、「ローマ字/かな」キー301により入力モ
ードの切り替えを忘れて文字列の入力を行なうと、操作
者はK/B106上の自分の指先を見ながら文字入力す
ることが多いため、ディスプレイ113の表示画面上に
は意味不明の文字列が入力されてしまう。従って、操作
者は入力モードを切り替えて、再度文字入力しなければ
ならないという問題があった。
As a method of inputting these character strings, generally, two methods of "Romaji input" and "Kana input" are mainly used in a Japanese word processor, and the operator can switch between these modes as shown in FIG. This is done by pressing the "Romaji / Kana" key 301 in the B key arrangement diagram. In a general office, an OA device such as a Japanese word processor is often shared by a plurality of operators, and the method of inputting characters among the operators is often different. Therefore, the input method is different from the operator who is going to use the operation that was used earlier, and
In the case where the operator is a beginner who is unfamiliar with key input by K / B, if the operator forgets to switch the input mode with the “Romaji / Kana” key 301 and inputs a character string, the operator operates on K / B Since characters are often input while looking at one's fingertip, an unknown character string is input on the display screen of the display 113. Therefore, there is a problem that the operator has to switch the input mode and input characters again.

【0015】図1は本発明の一実施例を示すフローチャ
ートである。説明を簡略化するため、詳細な処理につい
ては省略してある。また、文書編集処理を始めるとき、
入力モードの初期状態は「ローマ字入力」モードとなっ
ている。
FIG. 1 is a flow chart showing an embodiment of the present invention. To simplify the description, detailed processing is omitted. Also, when starting the document editing process,
The initial state of the input mode is "Romaji input" mode.

【0016】CPU101は、 .K/B106から入力される文字コードを文字列格
納バッファ104に格納し、 .同時に文字コードに対応した表示用のドットデータ
をキャラクタジェネレータ(CG)110より読み出
し、ディスプレイ113に表示する。
The CPU 101: The character code input from the K / B 106 is stored in the character string storage buffer 104 ,. At the same time, the dot data for display corresponding to the character code is read from the character generator (CG) 110 and displayed on the display 113.

【0017】.文字列格納バッファ104に格納され
ている文字コードを取り出し、その先頭文字からの入力
順序が下記の(1)〜(5)に該当するかどうかを確認
する。
.. The character code stored in the character string storage buffer 104 is taken out, and it is confirmed whether or not the input order from the first character corresponds to the following (1) to (5).

【0018】(1) (子音)+(母音) (2) (母音) (3) (子音)+(子音)+(母音) (4) (子音)+(子音)+(子音)+(母音) (5) (子音)+(子音) .いずれかに該当した場合は〜の処理を繰返し、
さらに「ローマ字入力」で5文字分が該当していること
が確認されれば「ローマ字入力」モードに設定される。
(1) (consonant) + (vowel) (2) (vowel) (3) (consonant) + (consonant) + (vowel) (4) (consonant) + (consonant) + (consonant) + (vowel) ) (5) (Consonant) + (Consonant). If any of the above applies, repeat the process from ~,
Further, if it is confirmed that 5 characters correspond to the "Romaji input", the "Romaji input" mode is set.

【0019】.前記(1)〜(5)に非該当の場合、
編集処理における入力モードは「かな入力」ということ
になる。
.. In the case of not corresponding to the above (1) to (5),
The input mode in the editing process is "kana input".

【0020】上記(1)〜(5)の入力例には例えば、
(1)K+A(か)、(2)A(あ)(3)RYU(りゅ)、
(4)SSYU(っしゅ)、(5)NN(ん)のような
ものがある。
The input examples of (1) to (5) above are, for example,
(1) K + A (ka), (2) A (a) (3) RYU,
There are such things as (4) SSYU and (5) NN.

【0021】次に実際に「株式会社」という文字の入力
を行なう場合を例に取って説明する。
Next, the case of actually inputting the character "corporation" will be described as an example.

【0022】図5はその例である。FIG. 5 shows an example.

【0023】まず操作者が「ローマ字入力」により入力
する場合について説明する。
First, a case where the operator inputs by "Romaji input" will be described.

【0024】CPU101は、まずK/B106から文字列先
頭(図5(ロ))より「KA」「BU」「SI」「KI」
「GA」・・・・というように入力されてくる文字をプ
ログラムメモリ103内の文字格納バッファへ取り込ん
でいく。但し、文書編集を行なうときの入力モードの初
期状態を「ローマ字入力」モードとしている。
First, the CPU 101 starts from the K / B 106 and starts "KA", "BU", "SI", "KI" from the beginning of the character string (FIG.
Input characters such as "GA" ... Are fetched into the character storage buffer in the program memory 103. However, the initial state of the input mode when editing a document is set to the "Romaji input" mode.

【0025】この時、CPU101はローマ字の読みに従って
「K」「A」の文字データを文字列格納バッファ104
から読み出し、図1にある(1)〜(5)のいずれかに
該当するかどうかを確認する。KAは(1)に該当する
ため続いて次に読み込まれている文字列の確認を行な
う。次はBUでありこれも(1)に該当するためさらに
次の文字を調べる。CPU101はこのような処理を例えば5
文字分行ない、全てローマ字による入力のパターンに符
合すれば以降の入力モードは「ローマ字入力」に設定さ
れる。
At this time, the CPU 101 reads the character data of "K" and "A" in accordance with the reading of Roman characters and stores them in the character string storage buffer 104
It is read from, and it is confirmed whether it corresponds to any of (1) to (5) in FIG. Since KA corresponds to (1), the character string read next is confirmed. Next is BU, which also corresponds to (1), so the next character is further investigated. The CPU 101 performs such a process as, for example, 5
When the characters are input and all match the input pattern in Roman letters, the subsequent input mode is set to "Romaji input".

【0026】本実施例では5文字分のチェックによって
モードの判定を行なっているが、この文字数はシステム
の要求するモード判定の精度によって自由に変更できる
ものである。
In the present embodiment, the mode is determined by checking for 5 characters, but this number of characters can be freely changed according to the accuracy of the mode determination required by the system.

【0027】更にかな漢字混じり文への変換を行なう場
合は、CPU101が文字列格納バッファ104内の文字列
を、辞書メモリ109を参照することによって行なう。
When further converting into a kana-kanji mixed sentence, the CPU 101 refers to the character string in the character string storage buffer 104 by referring to the dictionary memory 109.

【0028】次に、操作者が「かな入力」により文字入
力を行なう場合について説明する。図5(ハ)のように
「かぶしきがいしゃ」と「かな入力」で入力していく
と、文書編集の入力モード初期状態が「ローマ字入力」
となっているために、K/B106から入力される文字列は
K/B106上で「かな配列」と同じところに割り振ら
れているアルファベットの「T」「”」「`」「D」
「G」「T」「E」「D」「’」となり、これを図1の
フローに従って処理すると、(1)〜(5)のいずれに
も該当しないため、最初の文字データ「T”」だけでCP
U101は入力モードを図1中の「かな入力」に設定して
しまい、以降の入力は「かな入力」のモードで行なわれ
ることになる。
Next, a case where the operator inputs characters by "kana input" will be described. As shown in Fig. 5 (c), when inputting with "Kabushikigaisha" and "Kana input", the initial state of the input mode for document editing is "Romaji input".
Therefore, the character string input from the K / B106 is the alphabet "T", "", "", "D" that is assigned to the same place as the "kana array" on the K / B106.
When "G", "T", "E", "D", and "'" are processed according to the flow of FIG. 1, none of (1) to (5) is satisfied, so the first character data "T"" Just CP
U101 sets the input mode to "kana input" in FIG. 1, and subsequent input is performed in the "kana input" mode.

【0029】また、K/B106には「ローマ字/か
な」の入力変換キーも設定されている。文書の編集を始
めようとするとき「ローマ字/かな」のキーにより操作
者が初期設定した場合には、図1のフローに示した入力
モード自動設定の処理は行なわれない。また、文書編集
中に入力モードを切り替えることも可能である。
The K / B 106 is also set with an input conversion key of "Romaji / Kana". When the operator makes an initial setting with the "Romaji / Kana" key when starting to edit a document, the input mode automatic setting process shown in the flow of FIG. 1 is not performed. It is also possible to switch the input mode during document editing.

【0030】本実施例では、文字列格納バッファ104
はプログラムメモリ103内に設けているが、プログラ
ムメモリ103とは別にI/O領域や、メモリ領域に設
定しても良い。
In this embodiment, the character string storage buffer 104
Is provided in the program memory 103, but may be set in an I / O area or a memory area separately from the program memory 103.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上のように発明によれば、文字やデー
タ等の入力を行うデータ入力部と、入力されたデータを
格納する記憶部と、該データを表示するためのデータ表
示部と、前記データ入力部より入力されたデータに基づ
き文書作成や編集処理を行う中央処理部とを有する情報
処理装置において、前記データ入力部から入力されるデ
ータに基づいてローマ字モードによる入力か否かを判別
し、この判別結果から前記入力モードを「ローマ字入
力」か、「かな入力」かを自動設定するようにしたの
で、操作者が使用する入力モードと異なったモードに設
定されている場合でも、文字入力の継続に従って自動的
に操作者の使用するモードに切り替えられ、入力モード
の誤設定による文字の誤入力を無くすことが可能となる
ものである。
As described above, according to the invention, a data input unit for inputting characters, data, etc., a storage unit for storing the input data, and a data display unit for displaying the data, In an information processing device having a central processing unit that performs document creation and editing processing based on the data input from the data input unit, it is determined based on the data input from the data input unit whether the input is in Roman character mode. However, since the input mode is automatically set to "Romaji input" or "Kana input" based on this determination result, even if the input mode set by the operator is different from the input mode, As the input is continued, the mode is automatically switched to the mode used by the operator, and erroneous input of characters due to erroneous setting of the input mode can be eliminated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例である入力モード自動設定の
処理を示すフローチャート。
FIG. 1 is a flowchart showing processing of input mode automatic setting according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例である日本語ワードプロセッ
サ本体内部の制御回路ブロック図。
FIG. 2 is a block diagram of a control circuit inside a main body of a Japanese word processor which is an embodiment of the present invention.

【図3】日本語ワードプロセッサの外観図。FIG. 3 is an external view of a Japanese word processor.

【図4】文字入力装置であるキーボードのキー配列図。FIG. 4 is a key layout diagram of a keyboard which is a character input device.

【図5】本発明の一実施例を説明するための文字入力例
である。
FIG. 5 is a character input example for explaining an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…CPU、103…プログラムメモリ、104…
文字列格納バッファ、106…キーボード、113…デ
ィスプレイ、301…「ローマ字/かな」変換キー。
101 ... CPU, 103 ... Program memory, 104 ...
Character string storage buffer, 106 ... Keyboard, 113 ... Display, 301 ... “Romaji / Kana” conversion key.

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−32460(JP,A) 特開 昭62−38969(JP,A) 特開 平3−232059(JP,A) 特開 平3−75811(JP,A) 特開 平2−289022(JP,A) 特開 昭60−233764(JP,A) 特開 平4−227564(JP,A) 特開 昭64−18872(JP,A) 実開 平3−13527(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/21 - 17/24 Continuation of front page (56) Reference JP-A-2-32460 (JP, A) JP-A-62-38969 (JP, A) JP-A-3-232059 (JP, A) JP-A-3-75811 (JP , A) JP 2-289022 (JP, A) JP 60-233764 (JP, A) JP 4-227564 (JP, A) JP 64-18872 (JP, A) 3-13527 (JP, U) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 17/21-17/24

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】文字やデータ等の入力を行うデータ入力部
と、入力されたデータを格納する記憶部と、該データを
表示するためのデータ表示部と、前記データ入力部より
入力されたデータに基づき文書作成や編集処理を行う中
央処理部とを有する情報処理装置において、 前記データ入力部から入力された特定の文字数に基づい
てローマ字モードによる入力か否かを判別し、この判別
結果から前記入力モードを「ローマ字入力」または、
「かな入力」自動設定する入力モード自動設定方法。
1. A data input unit for inputting characters and data.
And a storage unit that stores the input data and the data
From the data display section for displaying and the data input section
During document creation and editing processing based on the input data
In an information processing device having a central processing unit, Input from the data input sectionTo a certain number of charactersBased
To determine whether the input is in Romaji mode,
From the result, the input mode is "Romaji input"Or
"Kana input"ToInput mode for automatic setting Automatic setting method.
【請求項2】文字やデータ等の入力を行うデータ入力部
と、入力されたデータを格納する記憶部と、該データを
表示するためのデータ表示部と、前記データ入力部より
入力されたデータに基づき文書作成や編集処理を行う中
央処理部とを有する情報処理装置において、 前記データ入力部から入力された特定の文字数に基づい
てローマ字モードによる入力か否かを判別するモード自
動判別手段を設け、このモード自動判別手段からの出力
に基づいて前記入力モードを「ローマ字入力」または
「かな入力」に自動設定する手段を備えたことを特徴と
する入力モード自動設定装置。
2. A data input unit for inputting characters and data, a storage unit for storing the input data, a data display unit for displaying the data, and data input from the data input unit. In an information processing apparatus having a central processing unit that performs document creation and editing processing based on the above, an automatic mode determination unit that determines whether or not the input is in Roman character mode based on the specific number of characters input from the data input unit , The input mode is "Romaji input" based on the output from the mode automatic discrimination means, or
Characterized by having a means to automatically set to "kana input"
Input mode is automatically setting device.
JP26925391A 1991-10-17 1991-10-17 Input mode automatic setting method or input mode automatic setting device Expired - Fee Related JP3371435B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26925391A JP3371435B2 (en) 1991-10-17 1991-10-17 Input mode automatic setting method or input mode automatic setting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26925391A JP3371435B2 (en) 1991-10-17 1991-10-17 Input mode automatic setting method or input mode automatic setting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05128094A JPH05128094A (en) 1993-05-25
JP3371435B2 true JP3371435B2 (en) 2003-01-27

Family

ID=17469783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26925391A Expired - Fee Related JP3371435B2 (en) 1991-10-17 1991-10-17 Input mode automatic setting method or input mode automatic setting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3371435B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05128094A (en) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2164537C (en) Character information processor for printing characters
US7080002B1 (en) Bi-lingual system and method for automatically converting one language into another language
JP3371435B2 (en) Input mode automatic setting method or input mode automatic setting device
JPH0823744B2 (en) Character string processor
JPH0511319B2 (en)
JPH06259414A (en) Method and device for outputting furikana (japanese pronunciation of chinese character) for word processor
JP2786260B2 (en) Kana-Kanji conversion device
JPH07122875B2 (en) Document editing device
JP3236039B2 (en) Character processing apparatus and method
JPS60238966A (en) Kana and kanji reverse conversion processing system
JPH0245215B2 (en)
JPH04276854A (en) Word processor
JPS59123038A (en) Input control system of document processor
JPH0628075A (en) Keyboard input device for inputting japanese
JPH04213156A (en) Japanese inputting device
JPH05204917A (en) Document preparing device
JPH0628024B2 (en) Document creation device
JPS63276165A (en) Character processor
JPH04357550A (en) Character string registeration and learning system
JPS61223976A (en) Document generation editing device
JPS6341923A (en) Method of changing kind of character in keyboard inputting
JPH04242854A (en) Document input device
JPH0756649B2 (en) Document creation device
JPH02291047A (en) Japanese language input device
JPH0772895B2 (en) Input device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees