JPS59184931A - Document processor - Google Patents

Document processor

Info

Publication number
JPS59184931A
JPS59184931A JP58059180A JP5918083A JPS59184931A JP S59184931 A JPS59184931 A JP S59184931A JP 58059180 A JP58059180 A JP 58059180A JP 5918083 A JP5918083 A JP 5918083A JP S59184931 A JPS59184931 A JP S59184931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
display
information
data
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58059180A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsuneo Meguro
目黒 常雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58059180A priority Critical patent/JPS59184931A/en
Publication of JPS59184931A publication Critical patent/JPS59184931A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To facilitate an easy input of plural characters which are not curved on a key top by feeding previously both the key array and key information of a key input part to a memory part and then displaying the desired key array and information when necessary. CONSTITUTION:The information necessary for production of a document which is supplied from a key input part A undergoes an editing process B and a display process C to be displayed at a CRT display part D. When a specific key of the part A is fed, a key array display indication means E gives an indication to read out the information on the character codes which are not carved on key tops, e.g., the special information for scientific calculations in the same array as that of the part A stored in a memory means F. This read-out information is displayed at the part D via a key array display means G. The various specific character codes are stored to the means F for each group, and a desired symbol array is read out with operation of keys of the part A and displayed D. Thus a document is fed and edited based on the display D. This attains an input of a large number of character codes with a small number of key tops.

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、文書作成編集機能を有する文書処理装置に
関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Technical Field The present invention relates to a document processing device having document creation and editing functions.

従」(皮権 従来、文書作成装置等の文書処理装置においては、文書
の作成に必要な情報を入力するキー人力部であるキーボ
ードのキーのキートップ等に、キー情報の内容、例えば
文字、ファンクション等を示す文字を刻印している。
Conventionally, in document processing devices such as document creation devices, the contents of key information, such as characters, Characters indicating functions etc. are engraved.

しかしながら、このようにキートップ等にキー情報の内
容を刻印するのでは、1個のキーの情報数が多い場合に
、すべての情報内容をキートップ等に刻印できなくて汎
用性がなくなったり、刻印できても見にくくなって操作
性が悪くなるという不都合が生じる。
However, if the content of key information is engraved on the key top etc. in this way, if there is a large number of information for one key, it may not be possible to engrave all the information content on the key top etc., resulting in loss of versatility. Even if the stamp can be engraved, it becomes difficult to see and the operability becomes inconvenient.

特に、ギー爪−ドを変えないで処理する文字を拡張した
場合、例えば活字型プリンタを備えているときに、活字
ホイールを標準用から科学技術用に変更した場合、標準
的なキー配列の特定のキーを科学技術用の文字に割当て
て使用することになる。
In particular, if you expand the number of characters that can be processed without changing the keypad, for example if you have a type printer and change the type wheel from standard to scientific, then the standard key layout can be specified. The keys will be assigned to scientific and technological characters.

例えば、標準用活字ホイールの「・・」の位置が旧字技
術用活字ホイールの「ω」に置き換わっているとすれば
、キーボード上のキー「″」の操作で情報「ψ」が入力
されることになる。
For example, if the position of ``...'' on the standard type wheel is replaced with ``ω'' on the old technical type type wheel, the information ``ψ'' is entered by operating the key ``'' on the keyboard. It turns out.

このように、キーボードのキーと入力される情報内容と
の対応関係を変更した場合には、特定のキーで入力でき
る情報内容の把握が困難になって、操作性が悪くなる。
In this way, when the correspondence between the keys on the keyboard and the information content to be input is changed, it becomes difficult to grasp the information content that can be input with a specific key, and operability deteriorates.

目   的 この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、文書
処理装置の操作性を向上することを目的とする。
Purpose This invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to improve the operability of a document processing device.

構成 以下、この発明の構成を一実施例に基づいて説明する。composition Hereinafter, the configuration of the present invention will be explained based on one embodiment.

第1図は、この発明の基本実施例を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic embodiment of the invention.

同図において、キー人力部Aはオペレータが文書の作成
に必要な情報を入力するキーボード等からなり、編集処
理部Bがこの入力部Aからの情報に基づいて文書の編集
処理をする。
In the figure, a key input section A consists of a keyboard etc. through which an operator inputs information necessary for creating a document, and an editing processing section B edits the document based on the information from this input section A.

表示処理部Cは、編集処理部Bで編集処理されへ文書を
表示部りに表示する。
The display processing section C displays the document edited by the editing processing section B on the display section.

キー配列表示指示手段Eは、例えばキー人力部Aの特定
キーが操作されることにより、記憶手段Fに格納されて
いるキー人力部Aのキー配列及びキー情報の表示を指示
する表示指示情報を出力する。
For example, when a specific key of the key operator A is operated, the key layout display instruction means E displays display instruction information that instructs the display of the key layout and key information of the key operator A stored in the storage means F. Output.

キー配列表示手段Gは、キー配列表示指示手段13から
表示指示情報が入力されると、記憶手段Fに格納されて
いるキー人力部Aのキー配列及びキー情報を表示部りに
表示する。
When display instruction information is input from the keyboard layout display instruction means 13, the keyboard layout display means G displays the key layout and key information of the key input section A stored in the storage means F on the display section.

したがって、記憶手段Fに例えば科学技術用のキー配列
及びキー情報を格納しておけば、標準用のキー人力部A
を科学技術用に使用する場合には、その格納した科学技
術用のキー配列及びキー情報を表示部りに表示できるの
で、その表示を見ながらキー操作ができるようになる。
Therefore, if the storage means F stores, for example, the key arrangement and key information for science and technology, the standard key manual section A
When using the keyboard for science and technology, the stored keyboard layout and key information for science and technology can be displayed on the display, allowing key operations to be performed while viewing the display.

第2図は、この発明を実施した文書処理装置の一例の外
観を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of an example of a document processing device embodying the present invention.

同図において、この文書処理装置は、文書の作成に必要
な文字、書式及び制御の各情報を入力するキー人力部で
あるキーボード1と、このキーボード1から入力される
情想に基づいて文書を表示する表示部であるCRTディ
スプレイ装置2(以下単にrCRTJという)を有する
本体3と、作成された文字を印字するプリンタ4及び文
書格納用のフロッピディスク装置5等からなる。
In the figure, this document processing device includes a keyboard 1, which is a key input section for inputting characters, formats, and control information necessary for creating a document, and a document processing device based on the feelings input from this keyboard 1. It consists of a main body 3 having a CRT display device 2 (hereinafter simply referred to as rCRTJ) as a display section, a printer 4 for printing created characters, a floppy disk device 5 for storing documents, and the like.

なお、キーボード1は、例えば記号、数字、アルファベ
ット、仮名等の文字情報を入力するための文字キー及び
この文字キーで六カする複数種の文字の1つを選択する
シフトキー等からなるグラフィック・キャラクタキ一群
10と、文字キーに刻印した文字で表示処理する標準モ
ードとこの標準モード以外、つまり文字キーに刻印され
てぃな文字を含めて表示処理する拡張モードとのいずれ
かを選択するモード選択キー11と、追加、削除。
The keyboard 1 is a graphic character system consisting of character keys for inputting character information such as symbols, numbers, alphabets, kana, etc., and a shift key for selecting one of six types of characters using the character keys. Mode selection for selecting either a standard mode in which display processing is performed using the key group 10 and characters engraved on the character keys, or an extended mode in which display processing is performed including characters other than this standard mode, that is, characters not engraved on the character keys. Key 11, add, delete.

訂正、タブ等の情報を入力するためのキーがらなルVI
A ltkt−キ一群と、CRT2の画面上のカーソル
を移動する情報を入力するためのカーソルキ一群13等
を備えている。
Keypad VI for entering information such as corrections, tabs, etc.
It is provided with a group of Altkt keys, a group of cursor keys 13 for inputting information for moving a cursor on the screen of the CRT 2, and the like.

第6図は、この文書処理装置の本体3内に設けられだ制
御部の一例を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of a control section provided in the main body 3 of this document processing apparatus.

同図において、キー人力判定回路20は、キーボード1
から入力された情報が、文字情報、書式情報、制御情報
等のうちのいずれのデータであるかを判定する。
In the figure, the key human power determination circuit 20 includes a keyboard 1
It is determined whether the input information is character information, format information, control information, etc.

そして、その判定結果に応じて、文字キーの操作による
文字データSCであれば文字入力制御回路21に、モー
ド選択キー11の操作による拡張モードの選択及び解除
を示すモードデータSIでtl’)れはD型フリツプフ
ロツj回路(以下rD−FFJと称す)22に、その他
のキーの操作による書式。
Then, according to the determination result, if the character data is SC due to the operation of the character keys, the character input control circuit 21 receives mode data SI indicating selection and cancellation of the extended mode by operation of the mode selection key 11 (tl'). is a D-type flip-flop j circuit (hereinafter referred to as rD-FFJ) 22, and other key operations.

制御等のファンクションデータSFであればファンクシ
ョン制御回路23に、夫々データを転送する。
If it is function data SF such as control, the data is transferred to the function control circuit 23, respectively.

文字入力制御回路21は、編集バッファ24のポインタ
を管理して、入力された文字データSCも・編集バッフ
ァ24にセットする。
The character input control circuit 21 manages the pointer of the edit buffer 24 and sets the input character data SC in the edit buffer 24 as well.

r、:+ −FF 22は、モードデータS工が入力さ
れ【・毎に、つまりモード選択キー11が押される毎に
状態が反転するQ出力をモード指定データDIとして出
力し、このD−FF22及びモード選択キー11 (第
1図)によってキー配列表示指示手段を構成している。
r, :+ -FF 22 outputs a Q output whose state is inverted each time the mode data S is inputted, that is, each time the mode selection key 11 is pressed, as mode designation data DI, and this D-FF 22 and the mode selection key 11 (FIG. 1) constitute a key layout display instruction means.

ファンクション制御回路23は、入力されたファンクシ
ョンデータSFに基づいて、例えばカーソルの移動を指
示するカーソルデータDF等を出力する。
The function control circuit 23 outputs, for example, cursor data DF for instructing cursor movement based on the input function data SF.

不揮発性メモリ25は記憶手段であり、拡張モードにお
けるキーボード1のキー配列及びキー情報のデータ(以
下両者を併わせて「キー配列データと称す)を格納しで
ある。
The non-volatile memory 25 is a storage means that stores the key layout and key information data of the keyboard 1 in the extended mode (hereinafter both will be collectively referred to as "key layout data").

なお、この記憶手段を、例えばROMやフロッピディス
ク装置5のフロッピディスクから不揮発性メモリヘロー
デイングすることによって構成することもできる。
Note that this storage means can also be configured by loading a nonvolatile memory from a ROM or a floppy disk of the floppy disk device 5, for example.

ディスプレイ制御回路26はキー配列表示手段を兼ねて
おり、文字入力制御回路21からのカーソル位置を決め
るためのポインタデータDP、D−FF22からのモー
ド指定データDI、ファンクション制御回路23からの
カーソルデータDF。
The display control circuit 26 also serves as a key arrangement display means, and receives pointer data DP for determining the cursor position from the character input control circuit 21, mode designation data DI from the D-FF 22, and cursor data DF from the function control circuit 23. .

編集バッファ24からのテキストデータDC,及び不揮
発性メモリ25からのキー配列データDK等を入力して
、CBr4の画面に編集バッファ24からのテキストデ
ータDC及び必要に応じてキー配列データDKを表示す
るための制御をする。
Input the text data DC from the editing buffer 24 and the key layout data DK from the non-volatile memory 25, and display the text data DC from the editing buffer 24 and the key layout data DK as necessary on the screen of the CBr4. control for.

このディスプレイ制御回路26は、例えば第4図に示す
ように構成しである。
This display control circuit 26 is configured as shown in FIG. 4, for example.

同図において、マイクロコンピュータ(以下「マイコン
」と称す)31は、CPU (中央処理装置)、プログ
ラムメモリ(RoM)、データメモリ(RA M ) 
r I / O(入出力装置)等からなり、ROMに格
納したプログラムに基づいてCBr4による表示を制御
する。
In the figure, a microcomputer (hereinafter referred to as "microcomputer") 31 includes a CPU (central processing unit), a program memory (RoM), and a data memory (RAM).
r It consists of an I/O (input/output device), etc., and controls the display by CBr4 based on the program stored in the ROM.

CRTコントローラ32は、CBr4の制御を   ′
司るものであり、クロックジェネレータ33からのクロ
ックパルスC’ L Kを基準として各種の制御を行な
う。
The CRT controller 32 controls the CBr4.
It performs various controls based on the clock pulse C'LK from the clock generator 33.

リフレッシュメモリ(以下rV7RAMJと称す)34
は、グラフィック・キャラクタ用データメモリであり、
マルチプレクサ35を介してマイコン31又はCRTコ
ントローラ32でアクセスされ、マイコン31でアクセ
スされたときには。
Refresh memory (hereinafter referred to as rV7RAMJ) 34
is the data memory for graphic characters,
When accessed by the microcomputer 31 or the CRT controller 32 via the multiplexer 35, and by the microcomputer 31.

そのアドレスデータ、A g ”−A nで指定される
アドレスにバスドライバ36を介して表示データが書込
まれ、CRTコントローラ32でアクセスされたときに
は、そのアドレスデータADO〜A D 、nで指定さ
れたアドレスの表示データが読出される。
When the display data is written to the address specified by the address data A g ''-A n via the bus driver 36 and accessed by the CRT controller 32, the display data specified by the address data ADO to A D , n is written. The display data at the specified address is read out.

キャラクタジェネレータ37は、標準モード用ドツトパ
ターン発生器であり、マイコン31で制御されるマルチ
プレクサ39を介してV−RAM34から読出された表
示データを入力して、その表示データをCRTコントロ
ーラ!I+2からのラスクアドレスデータRAO〜RA
 nでタイミングをとられて表示用のドツトデータに変
換する。
The character generator 37 is a standard mode dot pattern generator, inputs display data read from the V-RAM 34 via a multiplexer 39 controlled by the microcomputer 31, and transmits the display data to the CRT controller! Rusk address data RAO~RA from I+2
The data is converted into dot data for display at the timing specified by n.

別のキャラクタジェネレータ68は、拡張モード用ドツ
トパターン発生器であり、マルチプレクサ3日を介して
y−RAMり4から読出された表示データを入力して、
その表示データをラスクアドレスデータRA o〜RA
 nでタイミングをとられて表示用ドツトデータに変換
する。
Another character generator 68 is an extended mode dot pattern generator, which inputs the display data read out from the Y-RAM 4 via the multiplexer 3.
The display data is the rusk address data RA o~RA
The data is converted into display dot data at the timing specified by n.

これ等のキャラクタジェネレータ37.38は。These character generators 37.38.

いずれもROM等で構成され、また標準モードと拡張モ
ードとでは表示データで指定されるアドレスのドツトパ
ターンが異なることがあるだけである。
Both are configured with a ROM or the like, and the only difference between the standard mode and the extended mode is the dot pattern of the address specified by the display data.

例えば、標準モードと拡張モードとで共通する文字、例
えば文字rAJについては、文字rAJのキー操作に対
応する表示データに対していずれのキャラクタジェネレ
ータ37.38も文字rAJのドツトーターンを発生す
る。
For example, regarding a character common to both the standard mode and the extended mode, such as the character rAJ, each of the character generators 37 and 38 generates a dot-turn of the character rAJ in response to display data corresponding to a key operation of the character rAJ.

これに対して、標準モードと拡張モードとで相違する文
字、例えば標準モードの文字r″」のキーが拡張モード
の文字「ψ」に対応するとすれば、え字「″」のキー操
作に対応する表示データに対してキャラクタジェネレー
タ37は文字r″」のドラ1−パターンを、キ、ヤラタ
タジエネレータ38は文字「■」のドツトパターンを発
生する。
On the other hand, if the key for a character that is different between the standard mode and the extended mode, for example, the letter r'' in the standard mode, corresponds to the letter ``ψ'' in the extended mode, it corresponds to the key operation for the letter ``''. For the display data, the character generator 37 generates a dot pattern of the character "r''", and the character generator 38 generates a dot pattern of the character "■".

そして、これ等のキャラクタジェネレータ37゜38か
ら出力される表示用ドツトデータは、信号線図示を省略
しているが、クロツクジエネレータ63からドツト単位
のパルスを入力するシフトレジスタ41.42でシリア
ルデータに変換されて、オア回路43を介してビデオコ
ントロール回路44に入力される。
The display dot data output from these character generators 37 and 38 is serially processed by shift registers 41 and 42 which input pulses in dots from the clock generator 63, although the signal lines are not shown. The data is converted into data and input to the video control circuit 44 via the OR circuit 43.

このビデオコントロール回路44は、CRTコントロー
ラ32からのカーソル表示信号CU及び水平、垂直走査
の画像表示期間を示す表示タイミング信号DTと、オア
回路43からのドツトデータDSとを合成してビデオ信
号を生成し、このビデオ信号とCRTコントローラ32
からの水平及び垂直同期信号H3YNC,VSYNCと
を合成して、コンポジット信号としてCRT2に出力す
る。
This video control circuit 44 generates a video signal by synthesizing the cursor display signal CU from the CRT controller 32 and the display timing signal DT indicating the horizontal and vertical scanning image display period, and the dot data DS from the OR circuit 43. This video signal and the CRT controller 32
The horizontal and vertical synchronizing signals H3YNC and VSYNC from the CRT 2 are combined and output to the CRT 2 as a composite signal.

次に、このように構成した実施例の作用について第5図
及び第6図をも参照して説明する。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be explained with reference to FIGS. 5 and 6.

第5図は、第2図の制御部が実行する文書作成編集動作
の一例を示すフロー図である。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of a document creation/editing operation executed by the control section of FIG. 2.

同図において、電源投入時の初期状態では、D−FF2
2をリセツ1へして標準モード、すなわちキーボード1
の文字キーに刻印された文字(キー情報)で表示処理す
るモードにし、また編集バッファ24のバッファポイン
タを先頭にする。
In the figure, in the initial state when the power is turned on, D-FF2
2 to reset 1 to standard mode, i.e. keyboard 1
The mode is set to display processing using the characters (key information) engraved on the character keys, and the buffer pointer of the editing buffer 24 is set to the beginning.

なお、標準モードでは、第4図のマイコン31はマルチ
プレクサ3日を制御してV−RAM34から読出された
表示データがキャラクタジェネレータ37に入力される
ようにし、またCRT2のテキスト表示領域が24行に
なるようにする。
In the standard mode, the microcomputer 31 shown in FIG. 4 controls the multiplexer 3 so that the display data read from the V-RAM 34 is input to the character generator 37, and the text display area of the CRT 2 is expanded to 24 lines. I will make it happen.

この状態でキーボー1−51からのキー人力を待ち。In this state, wait for key power from keyboard 1-51.

キー人力があると、キー人力判定回路20で入力データ
が文字データSC,モードデータS工及びファンクショ
ンデータSFのいずれであるかを判定する。
If there is key manual power, the key manual power determination circuit 20 determines whether the input data is character data SC, mode data S, or function data SF.

この判定結果が文字データSCであれば、この文字デー
タSCが文字入力制御回路21に転送されて、文字入力
制御回路21はそのデータの編集バッファ24への格納
等の文字入力の制御をする。
If the determination result is character data SC, this character data SC is transferred to the character input control circuit 21, and the character input control circuit 21 controls character input such as storing the data in the editing buffer 24.

キー人力の判定結果がファンクションデータS Fであ
れば、このファンクションデータSFがファンクション
制御回路26に転送されて、ファンクション制御回路2
!1はそのデータに応じた信号を出力し、ファンクショ
ン制御が行なわれる。
If the key manual determination result is function data SF, this function data SF is transferred to the function control circuit 26 and the function control circuit 2
! 1 outputs a signal according to the data, and function control is performed.

また、キー人力の判定結果がモードデータSIであれば
、このモードデータSlがD−FF22に転送されて、
D−FF’22のQ出力であるモード指定データpIが
反転する。
Further, if the key manual determination result is mode data SI, this mode data SI is transferred to the D-FF 22,
The mode designation data pI, which is the Q output of the D-FF'22, is inverted.

そして、第4図のマイコン31はこのD −F F22
からのモード指定データDIを監視し、モード指定デー
タDIが0″か否かをチェックして、標準モードか否か
を判別する。
And, the microcomputer 31 in FIG. 4 is this D-F F22
It monitors the mode designation data DI from and checks whether the mode designation data DI is 0'' to determine whether or not it is the standard mode.

この判別結果が標準モードであれば、マルチプレクサ3
日をキャラクタジェネレータ67側に切換えて、V−R
’AM34からの表示データが標準モード用キャラクタ
ジェネレータ37でドツトパターンに変換されるように
した後、CRT2の画面のテキスト表示領域が24行に
なるようにV −RAM34の表示データ書込みアドレ
ス領域を設定する。
If this determination result is standard mode, multiplexer 3
Switch the date to the character generator 67 side, and
'After converting the display data from AM34 into a dot pattern by the standard mode character generator 37, set the display data write address area of V-RAM34 so that the text display area of the CRT2 screen has 24 lines. do.

これに対して、判別結果が標準モードでなければ、つま
り拡張モードであれば、マルチプレクサ3日をキャラク
タジェネレータ38側に切換えて、V−RAM34から
の表示データが拡張モード用キャラクタジェネレータ3
8でドツトパターンに変換されるようにする。
On the other hand, if the determination result is not the standard mode, that is, the extended mode, the multiplexer 3 is switched to the character generator 38 side, and the display data from the V-RAM 34 is transferred to the extended mode character generator 38.
8 so that it is converted to a dot pattern.

そして、第3図の不揮発性メモリ25に格納されたキー
配列データDKを読出して、このキー配列データDKを
V−RAM34の所定のアドレス領域内に書込み、その
配列データDKをCRT2の指定のカラム、ライン以降
に表示する。
Then, the key layout data DK stored in the non-volatile memory 25 in FIG. , displayed after the line.

その後、テキストデータ領域はカーソル以前の行をスク
ロールアップし、カーソルをCRT2の画面の先頭に置
く。
Thereafter, the text data area scrolls up the line before the cursor and places the cursor at the top of the CRT 2 screen.

このようにして、拡張モードにおけるキー配列及びキー
情報がCRT2に表示される。
In this way, the key arrangement and key information in the extended mode are displayed on the CRT 2.

第6図は、拡張モードのキー配列及びキー情報の表示例
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the keyboard arrangement and display of key information in the extended mode.

同図において、CRT2の画面2aは、拡張モード時に
はテキスト表示領域TPとキー配列表示領Ire K 
])に分けられ、テキスト表示領域TPには文書が表示
され、キー配列表示領域にはキー配列及びキー情報が表
示される。
In the figure, the screen 2a of the CRT 2 has a text display area TP and a key layout display area Ire K in the extended mode.
]), a document is displayed in the text display area TP, and a keyboard layout and key information are displayed in the keyboard layout display area.

この図に示すキー配列及びキー情報は、科学技術計算用
のキーボードの文字キーのキー配列及びキー情報である
The key arrangement and key information shown in this figure are the key arrangement and key information of the character keys of a keyboard for scientific and technical calculations.

なお、同図に示す表示された1個のキーは、横がアング
ライン3文字分、縦が罫線3文字分で構成しである。
It should be noted that one key displayed in the figure is composed of three angline characters horizontally and three ruled lines vertically.

表示するキーの構成をこのようにした場合、標準的なキ
ー配列で表示したときは、横に37カラム。
If you configure the keys to be displayed like this, there will be 37 columns horizontally when displayed with a standard keyboard layout.

縦に13ラインを要するが、横について云えばファンク
ションキーを追加表示するときでも、80カラムあれば
充分対処可能である。
Although 13 lines are required vertically, 80 columns are sufficient for horizontally displaying additional function keys.

このように、この文書処理装置にあっては、キーボード
j上のモード指定キー11を操作することによって、拡
張モード時のキー配列及びキー情報が表示されるので、
そのキー配列及びキー情報を確認しながら文書の作成が
でき、文書キーに刻印されていない文字でも容易に入力
できる。
In this way, in this document processing device, the key arrangement and key information in the extended mode are displayed by operating the mode designation key 11 on the keyboard j.
You can create a document while checking the key arrangement and key information, and you can easily enter characters that are not engraved on the document key.

勿−1 以上説明したように、この発明によれば、文書処理装置
のキー人力部の各キーと入力情報との対応関係を変更し
た場合にも、操作性を損なうことがなくなる。
Of course-1 As explained above, according to the present invention, even if the correspondence between each key of the key manual section of the document processing device and the input information is changed, the operability is not impaired.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、この発明の基本実施例を示すブロック構成図
、 第2図は、この発明を実施した文書処理装置の外観を示
す概略斜視図、 第3図は、その制御部の一例を示すブロック図、第4図
は、第3図のディプレイ制御回路の一例を示すブロック
図、 第5図は、第2図の制御部が実行する文書作成編集動作
の一例を示すフロー図、 第6図は、キー配列及びキー情報の表示例を示す図であ
る。 1・・・キーボード 2・・・CRTディスプレイ装置 4・・・プリンタ  5・・・フロッピディスク装置1
1・・・モード選択キー 25・・・不揮発性メモリ2
6・・・ディスプレイ制御回路 第5図 第6図 0 (
FIG. 1 is a block configuration diagram showing a basic embodiment of the present invention. FIG. 2 is a schematic perspective view showing the external appearance of a document processing device implementing this invention. FIG. 3 is an example of a control unit thereof. 4 is a block diagram showing an example of the display control circuit of FIG. 3; FIG. 5 is a flow diagram showing an example of the document creation/editing operation executed by the control section of FIG. 2; The figure is a diagram showing an example of displaying a keyboard arrangement and key information. 1... Keyboard 2... CRT display device 4... Printer 5... Floppy disk device 1
1...Mode selection key 25...Nonvolatile memory 2
6...Display control circuit Fig. 5 Fig. 6 0 (

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 文書の作成に必要な情報を入力するキー人力部と、
該キー人力部からの情報に基づいて文書を表示する表示
部とを備えた文書作成編集機能を有する文書処理装置に
おいて、前記キー人力部のキー配列及びキー情報を格納
した記憶手段と、該記憶手段に格納したキー配列及びキ
ー情報の表示を指示するキー配列表示指示手段と、該キ
ー配列表示指示手段の指示結果に応じて前記記憶手段に
格納したキー配列及びキー情報を前記表示部に表示する
キー配列表示手段とを設けたことを特徴とする文書処理
装置。
1. A key human resources department that inputs the information necessary to create documents;
A document processing device having a document creation and editing function and a display section that displays a document based on information from the key human power section, comprising: a storage means storing a key arrangement and key information of the key human power section; a keyboard layout display instructing means for instructing display of the keyboard layout and key information stored in the means; and displaying the keyboard layout and key information stored in the storage means on the display section according to the instruction result of the keyboard layout display instructing means. What is claimed is: 1. A document processing device comprising: a key layout display means for displaying a keyboard layout;
JP58059180A 1983-04-06 1983-04-06 Document processor Pending JPS59184931A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059180A JPS59184931A (en) 1983-04-06 1983-04-06 Document processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059180A JPS59184931A (en) 1983-04-06 1983-04-06 Document processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59184931A true JPS59184931A (en) 1984-10-20

Family

ID=13105942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58059180A Pending JPS59184931A (en) 1983-04-06 1983-04-06 Document processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184931A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04267468A (en) * 1991-02-21 1992-09-24 Fujitsu General Ltd Work processor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04267468A (en) * 1991-02-21 1992-09-24 Fujitsu General Ltd Work processor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63262749A (en) Document editing device
JP2864412B2 (en) Printing equipment
JPS59184931A (en) Document processor
JPS5890692A (en) Display controller for character information processor
JPH0823744B2 (en) Character string processor
JP2572039B2 (en) Character processor
JPH0747320B2 (en) Character processor
JP2555036B2 (en) Character string input device
JP2606579B2 (en) Character display device
JP2816003B2 (en) Document creation device
JPS59144935A (en) Formation machine of document
JPS6295586A (en) Sentence processor with frame composition function
JPS63159974A (en) Information processor
JPS61175765A (en) Format setting system for document processor
JPH02242423A (en) Data processor
JPH01230093A (en) Method for displaying character
JP3311024B2 (en) Document processing method and apparatus
JP2977256B2 (en) Document creation device
JP3143503B2 (en) Image processing method and apparatus
JPS59180620A (en) Document formation device
JPS63229492A (en) Kana-kanji mixed display system
JPH0571110B2 (en)
JPS5991540A (en) Document processor
JPS62272377A (en) Picture display device
JPS59180621A (en) Document formation device