JPS59143675A - カラ−プリンタ - Google Patents

カラ−プリンタ

Info

Publication number
JPS59143675A
JPS59143675A JP1842483A JP1842483A JPS59143675A JP S59143675 A JPS59143675 A JP S59143675A JP 1842483 A JP1842483 A JP 1842483A JP 1842483 A JP1842483 A JP 1842483A JP S59143675 A JPS59143675 A JP S59143675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
output
hall element
magnetic printing
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1842483A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Tsuji
卓則 辻
Yasuhiko Isobe
礒辺 泰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1842483A priority Critical patent/JPS59143675A/ja
Publication of JPS59143675A publication Critical patent/JPS59143675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/16Multicolour arrangements
    • B41J35/18Colour change effected automatically

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、多色フィルムリボンの色識別を確実に行なう
ようにしたカラープリンタに関するものである。
従来例の構成とその問題点 現在、カラープリンタでは、第1図に示すように色の三
原色である、Y:イエロー、M:マゼンタ、Cニジアン
(以下、Y、M、Cという)を減色混合し、R:レッド
、Gニゲリーン、Bニブル−、BKニブラックを作り出
している。この為、カラープリンタでは、Y、M、Gの
3色のカラーフィルムIJ ホンで順次重ね印字するこ
とになる。
従来、この種の多色フィルムリボンの色識別を行なうた
めに、カラーセンサーを使用する方法が知られているが
、カラーセンサーは高価なうえ、センサーからの出力レ
ベルが一定でない為、出力の比1咬判断回路が複雑にな
る等の欠点があった。
発明の目的 本発明は、以上のような欠点を除去するものであり、イ
エロー、マゼンタ、シアン各色の確実な識別を可能とし
、カラー管理を容易にすることのできるカラープリンタ
を提供するものである。
発明の構成 本発明は、多色フィルムリボンの色境界部に磁気印刷帯
を設けることによって、センサーからのにするものであ
る。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について添付図面と共に説明す
る。第2図は、熱転写式カラープリンタにおける多色フ
ィルムの概略図である。1ばYを示す磁気印刷帯、2は
Mを示す磁気印刷帯、3はQf示す磁気印刷帯であり、
それぞれ矢印の方向に移動することで印字が行われる。
第3図はカラーフィルムカセント及び磁気印刷帯検知部
を示すものであり、4はカラーフィルムカセット本体、
6id多色フィルム、6はサーマル・\ノド、了はホー
ル素子である3、多色フィルム5は矢印方向に移動し、
前記ホール素子7の前面全通瀞する・その際、第2図に
示しだ多色フィルムの磁気印刷帯により、Yの場合1同
2Mの場合2回、Cの場合3回、前記ホール素子7から
信号が出力される。このホール素子7ば、第4図に示す
ように差動増[11誌8に接続されており、ホール素子
了からの出力しJ:ここで差動増巾されて出力端子゛S
に出力きれる。
カラーフィルム部には磁気は含捷れていないため、通常
、出力端子Sの出力はL7−レベル信号(以下、L信号
という)である。磁気印刷帯が通過すると、前記ホール
素子7に電圧が発生し、差動増[1J詰の出力端子Sか
らハイし・ベル信号(以下、H信号という)を出力する
6、その結果、本実施例の場合、第5図に示すような信
−号が出力端子Sに出力される。このH信号とL信号を
たとえばマイクロプロセツサ(図示せず)で判断するこ
とにより、Y。
M、Cを確実に識別することができる。
発明の効果 以−lニーのように本発明は、多色フィルムリボンの色
境界部に磁気印刷帯を設け、この磁気印刷帯を磁気検出
センサーで検出して色識別を行なうようにしたものであ
るから、簡単な構成で経済性、信頼性の極めて高いカラ
ープリンタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は色の三原色の減色混合図、第2図は本発明の一
実施例に用いる多色フィルム及び磁気印刷帯を・示す平
面図、第3図は同カラーフィルム力七ソ1−及び磁気印
刷帯検知部全示す平面図、第4図は同磁気印刷帯検知用
のホール素子と差動増1〕器の接続関係を示す図、第5
図は上記磁気印刷帯検知部の出力信号の波形図である。 1.2.3・・・・・・磁気印刷帯、4・・・・・カラ
ーフィルト力七ツl一本体、5・・・・・・多色フィル
ム、6・・・・・・サーマルヘッド、了・・・・・・ホ
ール素子。 代理人の氏名 ブ「理」で 中 尾 敏 男 ほか1名
第1図 1?3     / 第3図 〆 第4図 汐

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多色フィルムリボンの色境界部に磁気印刷帯を設けると
    ともに、該磁気印刷帯を検知する磁気検出センサーを設
    けたことを特徴とするカラープリンタ。
JP1842483A 1983-02-07 1983-02-07 カラ−プリンタ Pending JPS59143675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1842483A JPS59143675A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 カラ−プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1842483A JPS59143675A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 カラ−プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59143675A true JPS59143675A (ja) 1984-08-17

Family

ID=11971265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1842483A Pending JPS59143675A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 カラ−プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143675A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0947345A3 (en) * 1998-04-03 2000-03-08 Eastman Kodak Company Thermal printer and method for detecting donor ribbon type and for aligning color patches relative to a print head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0947345A3 (en) * 1998-04-03 2000-03-08 Eastman Kodak Company Thermal printer and method for detecting donor ribbon type and for aligning color patches relative to a print head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5993376A (ja) プリンタ
US5325115A (en) Ink ribbon for color printer
AU625199B2 (en) Color discrimination apparatus for color ink ribbon
JPS6434264U (ja)
JPS59143675A (ja) カラ−プリンタ
JPS641086Y2 (ja)
JPS59143676A (ja) カラ−プリンタ
JPS59143674A (ja) カラ−プリンタ
JPS61217278A (ja) プリンタ
JPH04357069A (ja) 感熱記録装置の転写リボン
JPS61177260A (ja) カラ−プリンタ
JPH0411800Y2 (ja)
JPH07413B2 (ja) プリンタ
JPS6030389A (ja) 転写材
JPH07412B2 (ja) カラ−プリンタにおけるカラ−リボン送り方法
JP2924737B2 (ja) カラープリンタ
JPH01314186A (ja) カラー熱転写記録装置
JPH0341075B2 (ja)
JPS60166561U (ja) 熱転写形プリンタ
JPS62199349U (ja)
JPH06179278A (ja) 熱転写カラープリンタのリボン識別装置
JPH05155123A (ja) インクリボンカセットおよびプリンタ
JPS63182177A (ja) 熱転写プリンタのインクリボン識別機構
JPS6277978A (ja) フイルムリボンのリボンエンド検出構造
JPH05116437A (ja) カラープリンタ用インクリボンおよびカラープリンタ