JPS59142367A - 食品の結露防止装置 - Google Patents

食品の結露防止装置

Info

Publication number
JPS59142367A
JPS59142367A JP1584683A JP1584683A JPS59142367A JP S59142367 A JPS59142367 A JP S59142367A JP 1584683 A JP1584683 A JP 1584683A JP 1584683 A JP1584683 A JP 1584683A JP S59142367 A JPS59142367 A JP S59142367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
voltage
refrigerator
relative humidity
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1584683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355758B2 (ja
Inventor
中野 広隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1584683A priority Critical patent/JPS59142367A/ja
Publication of JPS59142367A publication Critical patent/JPS59142367A/ja
Publication of JPH0355758B2 publication Critical patent/JPH0355758B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は冷蔵庫の庫内に貯蔵されている食品の結露防止
装置に関し、特に外気の相対湿度、外気温度、及び前記
冷蔵庫の庫内温度を検出し冷蔵犀δ動力負荷を制御する
食品の結露防止装置に関する。
(ロ)従来技術 冷蔵庫に収納され所定温度例えば15℃に冷却保存され
た食品例えばビニール袋に詰め込まれた米穀を庫外へ搬
出したとき、庫内性空気の温度及び外気の湿度関係によ
って米穀の温度が露点温度以下になるときがあり、この
とき前記ビニール袋の内外両面及び米穀の表面に露が発
生する。ビニール袋の内面及び米穀の表面に発生した露
により米穀の表面は濡れ、そのまま貯蔵しておくと米穀
の品質は短期間のうちに極しく劣化し、特に梅雨などの
外気湿度が高い時期には米穀の表面にカビが発生して、
米穀の品質低下を招き味が落ちる欠点が生じる。
(ハ)発明の目的 本発明は冷蔵庫内に収納した食品を庫外へ搬出したとき
、露点温度より高く維持する如(庫内の温度を維持する
ように動力負荷を制御することにある。
に)発明の構成 外気相対湿度(X%)と、外気温度(11℃)と、冷蔵
庫の庫内温度(T2℃)とを検出し、下式(S)を満た
すように前記冷蔵庫の動力負荷を制御して該冷蔵庫に収
納されている食品の温度を露点温度より高く維持するも
のである。
100−X T2>TI −□    ・・・・・・(S)(ホ)実
施例 以下、第1図乃至第3図に基づいて本発明の一実施例を
説明する。第1図は食品の結露防止装置の電気回路図で
、例えば外気温一度をT1℃、庫内に食品例えばビニー
ル袋に詰め込まれた米穀を収容した冷蔵庫の庫内温度を
T2℃、外気の相対湿度をX%として次式(S)を満た
すように庫内温度を管理し、米穀を庫外へ搬出したとき
等に表面へ露が発生することを自動的に防止する。尚、
式(S)において、5は定数で、100は所定体積内の
水蒸気量が同体積の飽和水蒸気量に等しいことを暉わし
、相対湿度が100%であることを意味する。
0O−X T2>TI−□   ・・・・・・(S)(1)は交流
電源(2)に接続された変圧器で、(3)、(4)は第
1、第2の2次巻線である。第2の2次巻線(4)はダ
イオード整流ブリッジ(5)の入力端子(a)、(b)
へ接続され、前記整流ブリッジ(5)の出力端子(C)
、(d)は夫々、第1、第2配置(6)(7)に接続さ
れている。
第1、第2配線(6)(力の間には平滑用コンデンサ(
8)が接続されている。囚は第1、第2抵抗(R1)、
(R2)と第1のNPN型トランジスタ(以下第1クタ
は第1抵抗(R1)を介して第1配#(6)に接続され
、ベースはツェナーダイオード叫を介して第2配線(力
に接続され、ベース、コレクタ間には第2抵抗(R2)
が接続されている。第1トランジスタ(9)のエミッタ
は第3抵抗(R8)と庫外温度センサー0υとの直列回
路を介して第2配線(力に接続されると共に、ブリッジ
回路を構成する第1演算増幅器(以下増幅器と称する)
Q21と第2演算増幅器(以下比較器と称する)031
に接続され電力を供給する。
a供ま変圧器(1)の第1の2次巻線(3)から交流電
力が供給される相対湿度−電圧変換器(以下変換器と称
する)で、外気の相対湿度を感知する湿度センサーαa
が接続され庫外相対湿度圧応じた端子間電圧(Vυを出
力する。変換器(14A)の(ト)側出力端子(14C
)は第4の抵抗(R4)と第5抵抗(R3)との分圧抵
抗回路を介して第2配線(7)に接続されている。前記
分圧抵抗回路の中点は第6抵抗(Ro)を介して増幅器
(121の(@個入力端子に接続され、第3抵抗(R3
)と外気温度センサー01)との直列回路の中点は増幅
器Q2+の住)個入力端子に接続されている。さらに増
幅器(laの出力端子(12a)とH個入力端子との間
には負帰逸用抵抗(R7)が接続され出力端子は抵抗(
旬と出力端子(12a)方向へ電流が流(9)のエミッ
タと第2配線(力との間にはさらに第8抵抗(■(8)
と冷蔵庫の庫内温度を感知する庫内温度センサーα6)
との直列回路が接続され、庫内温度センサー(16)と
並列に比較器(13)の(→個入力電圧を微調節する可
変抵抗(R)が接続されている。又、この直列回路の中
点は比較器(131の(ハ)個入力端子に接続され、←
)個入力端子と出力端子(13a)との間には正帰壌用
抵抗(R9)が接続されている。又、出力端子(13a
)は第10抵抗(R+o)と第11抵抗(R11)との
直列回路を介して第2配#(7)に接続されている。又
、第1、第2配a(6)、(7)間には第12抵抗(R
I2)と第13抵抗(R+3)との直列接続からなる分
圧回路が接続され、この分圧回路の中点(匂は比較器0
3)の(1)個入力端子へ接続されているため、比較器
α3の(−+−1側入力電圧は第12、第13抵抗(R
I2)(RI3)により分圧された電圧以下に低下する
ことはない。
0町まスイッチング素子として設けた第2NPN型トラ
ンジスタ(以下第2トランジスタと称する)で、ベース
は前記直列回路の中点(l匂に接続され、エミッタは第
2配線(7)に接続され、コレクタはリレー(20)の
励磁巻線(20a)と第1の配線(6)方向を正方向と
するダイオード(至)との並列回路を介して第1配線(
6)に接続されている。又、(20s)は励磁巻線(2
0a)が通電のときオン、非通電のときオフする負荷制
御スイッチで、このスイッチ(20s)により冷蔵庫の
冷却を行なう圧縮器等により構成される冷却装置シυの
運転は制御され、スイッチ(20s)のオンにより冷却
装置(21)は運転を開始し、オフにより運転を停止す
る。尚、湿度センサーu4が接続された変換器αくの汁
)(へ)両端子間の電圧(vl)は第2図に示したよう
に湿度センサーα養が感知する相対湿度の上昇に伴い次
第に上昇する。又、庫内温度センサー(16j及び外気
温度センサーqυの端子間電圧(■2)及び(■3)は
第3図に示したように外気温度の上昇に伴い次第に低下
する。
以下、上記食品の結露防止装置の動作について説明する
。例えば外気温度25℃、相対湿度70%のとぎ、変換
器αaの端子間電圧(■1)は7V、外気温度センサー
(11)の端子間電圧(V3)は4vとなり、この端子
間電圧(V、)は増幅器(I々の(→個入力電圧3.7
5Vより高く、増幅器側の出力電圧(V4)は8.4■
になる。このとき庫内温度は式(S)にT、=25、X
ニア0を代入して得られる値すなわち露点温度の19°
Cより高くなるように制御される。すなわち、比較器(
L3)の(ト)個入力電圧(■、)が4,4Vで、庫内
温度が19℃より低く庫内温度センサーα6)の端子間
電圧(V2)が4.6のときには、比較器(131の←
)個入力電圧は(ト)個入力電圧より高(、比較器0は
ローレベル信号(以下It L“信号と称する)を出力
し、第2トランジスタυ榎はオフしてリレー為の励磁巻
線(20a)は非通電になる。励磁巻d(20a)が非
通電になると負荷制御スイッチ(205)はオフして冷
却運転は停止して庫内温度は次第に上昇する。庫内温度
の上昇に伴い端子間電圧(■2)は低下して、比較器(
131の(1)個入力電圧が(ハ)個入力電圧より高く
なると、比較器(13iは)・イレベル信号(以下II
 H“信号と称する)を出力し、第2トランジスタua
lはオンして励磁巻解(20a)は通電され負荷制御ス
イッチ(205)はオンし、冷却運転は再開され庫内温
度及び米穀温度は次第に低下する。庫内温度か次第に低
下して19°C以下になると比較器u3の円側入力電圧
が(@側入力電圧より低くなり、比較器(13)は°゛
L″L″信号して冷却運転は停止して庫内温度及び米穀
温度は次第に上昇する。以下、同様に庫内温度の上昇と
低下に伴い冷却運転は再開、停止を繰り返し、米穀温度
は19℃より高く制御され、外気温度と庫内温度(米穀
温度)との差は6℃より低く保たれる。
又、外気温度30℃、相対湿度70%のとき、外気温度
センサー(lυの端子間電圧(V、)は外気温度25℃
のときより低下し、増幅器(121のtel側入力電圧
は低下するため増幅器側の出力電圧(■4)は8.4■
より低下し、比較器α31の(+側入力電圧は4.4■
より低(なる。従って、庫内温度は外気温度が上昇する
前の温度より高い式(S)にT、=30、Xニア0を代
入して求められる24℃より高く制御され、外気温度と
庫内温度CI!P+!−米穀温度)との差は6℃より低
く保たれる。又、外気温度が22°Cに低下したときは
外気温度センサー(11)の端子間電圧(■、)は外気
温度25℃のときよりも上昇し、増幅器u2)の出力電
圧(■4)は8.4vより上昇し、比較器(I3)の(
ト)個入力電圧は4.4■より高くなる。
従って庫内温度(米穀温度)は庫外温度が低下する前の
温度より低い式(S)にT、=22、X−70を代入し
て求められる16℃より高く制御され、外気温度と米穀
温度との差は外気温度が30℃のときと同様に6℃より
低く保たれる。
次に外気温度25℃、外気相対湿度90%のとき、変換
器αaの端子間電圧(vl)は9V、外気温度センサー
qυの端子間電圧(V3) ”fなわち増幅器(121
の(−)−1側入力電圧は4■、又、H側入力電圧は3
.9■で、両入力電圧の差は相対湿度が70%のときと
比較して少ないときには、増幅器02)の出力電圧(V
、)は6.3vで相対湿度が70%のときと比較して小
さく、基準になる中点(E)の電圧3.8Vと庫内温度
センサーQ6)の端子間電圧(■2)とを比較して比較
器(131はH“信号又は”L“信号を出力し、庫ゆ温
度(gPも米穀温度)は式(S)にT、=25、X=9
0を代入して求められる23℃より高く制御され、外気
温度と庫内温度との差は相対湿度が70%のときより小
さい2℃より低く保たれる。
又、相対湿度が変わらず70%のときに外気温度が次第
に上昇すると外気温度センサー(11)の端子間電圧(
V3)は次第に低下し、増幅器(121の出力電圧(■
4)は低下する。ここで外気温度が30℃まで上昇した
とき、前記出力電圧(v4)は第12抵抗(L2)と第
13抵抗(R13)との分圧抵抗回路の中点(E)の電
圧より低く、比較器α3)の(−1−11j111入力
端子には前記中点の亀圧すなわち第13抵抗(、a、3
)の端子間電圧(■、)が与えられ、この端子間電圧(
■5)を基準にして庫内温度センサー(16)の端子間
電圧(■2)は開側]され、庫内温度(米穀温度)は式
(S)にT、=30、X−90を代入して求められる2
8°Cまで上昇することなく、第13抵抗(R13)の
端子間電圧(v5)により決まる25℃以下に保たれる
っ さらに外気温度25℃、相対湿度50%のとぎ、変換器
Oaの端子間電圧(■1)は5v、外気温度センサーの
端子間電圧(v3)4なわち増幅器u2+の(+1側人
力亀圧は4■、(@1μm1入力端子は3,4Vで両人
力成圧の差は相対湿度が70%のとさと比較して犬キ<
、mlllfm6(12F+出力電圧(V4) bsl
l、6 Vで、相対湿度が70%のときと比較して犬ぎ
く、基準になる第13抵抗(R13)の端子間電圧(V
、) 4.9■と庫内温度センサー住6)の端子間電圧
(v2)とを比較して比較器(l狙ま“′H″信号又は
゛L″信号をX−50を代入して求められる15℃より
高く制御され、外気温度と庫内温度との差は相対湿度が
70%のときと比較し・て大きい10°Cより低く保た
れる。又、相対湿度か変わらず50%のときに、外気温
度が次第に低下すると外気温度センサー0υの端子間電
圧(v3)は次第に上昇し、増幅器(12)の出力電圧
(V、)は上昇する。ここで外気温度が20°Cまで低
下したとぎ、出力電圧(v4)は第1配線(6)から増
幅器02)へ供給される電圧と略等しく、比較器α31
のf−1−1側入力端子には抵抗(Rとダイオード(D
)とにより電圧降下した電圧か与えられ、基準になる比
較器03)の(ト)個入力電圧と庫内温度センサーQ6
1の端子間電圧(■2)とを比較して比較器o3)は”
H“信号又はL“信号を出力し、庫内温度は式(SJに
′rに20、X−50を代入して求められる10℃まで
低下することな(、増幅器021に第1配線(6)から
供給される電圧により決まる15℃より筒く保たれ、米
@温度も15℃より高く保たれる。
尚、相対湿度か変わらず外気温度が25℃から30℃ま
で上昇したときには外気温度センサー0】)の端子間電
圧(v3)はそれに伴い低下し、増幅器02の出力電圧
(V、)も低下し、庫内温度(米穀温度)は式(S)K
 T、 = 30、X:50を代入シテ求メられる20
℃より高く保たれる。
従って、露点温度より高く、庫内温度(米穀温度)は維
持され、相対湿度が70%のときには外気温度の変化に
関係なく外気温度と庫内温度(米穀温度)との差は6℃
より低く保たれ、相対湿度が上昇して90%になったと
ぎには外気温度に関係な(外気温度と庫内温度(米穀温
度)との差は相対湿度か70%のとぎより低い2℃より
低く保たれ、さらに相対湿度が50%になったときには
同様に外気温度と庫内温度(米穀温度)との差゛・11
0℃より低く保たれ、米穀な庫外へ搬出したときビニー
ル袋の内外両表面及び米穀の表面への結露を確実に防止
でき、顧客が米穀を持ち帰った後の品質低下を防止でき
る。又、庫内温度は外気温度及び庫外の相対湿度とは無
関係に15℃以上25℃以下に目動的に保たれているた
め、米穀の品質を低下させることなく長期間冷蔵庫内に
貯蔵しておくこともできる。さらに、相対湿度が問いと
きには外気温度と米穀の表面温度との差は低く保たれ、
米穀への超路を確実に防止できることは勿論、冷却装置
の運転時間を削減することができ。
冷蔵庫の消費成力を削減することができる。
(へ)他の実施例 上記実施例において冷#、庫に収容されている食品を米
穀として祝門したか、例えば麦、豆等の穀物を収納する
冷蔵庫を上記実施例と同様に外気相対湿度が褐いとぎに
は外気温度と穀物温度との温度走を小さくし、外気相対
湿度が低いときには外気確度と°穀物温度との温度差を
大ぎくするようにmll @することにより、麦等を庫
外へ飯田したとき麦表面に結露することを確実に防止づ
−ることかでき、米穀店から顧客が麦等を持ち帰ってか
らの品質の低下を防止1〜ることかできる。
(ト)発明の効果 本発明は外気相対湿度(X%)と、外気温度(T1’C
)と、食品が収容されている冷蔵庫の庫内温度(T2°
C)とを検出し、T2とT1との関係が5 となる如く前記冷蔵庫の動力負荷を制御する食品の結露
防止装置であるから、外気相対湿度及び外気温度の変化
に応じて庫内温度を露点温度より高く維持する如く冷蔵
庫の動力負荷例えば冷却装置の圧縮機の運転は自動的に
制御され、冷蔵庫のDet内温内温式(Slに示したよ
うに保たれ、前記庫内温度と略等しい温度に保たれる庫
内食品を庫外へ搬出したとき、前記食品へ結露すること
を確実に防止でき、食品を搬出した以後の食品の品質低
下を防止することができ、又、例えば外気相対湿度が高
い季節には外気温度と庫内温度との差を小さくし、庫内
温度が外気温度に近くなるように冷却装置の運転時間を
削減するため、過冷却を防止すると共に冷蔵庫の消費電
力を削減して運転コストの削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1Nは本発明の一実施例として示した食品の結露防止
装置の電気回路図、第2図は変換器の相対湿度一端子間
電圧特性図、第3図は外気温度センサー、及び庫内温度
センサーの温度一端子間電圧特性図である。 01)・・・外気温度センサー、 04)・・・湿度セ
ンサー、(IG)・・・庫内温度センサー、 t21)
・・・冷却装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外気相対湿度(X%)と、外気温度(11℃)と、
    食品が収容されている冷蔵庫の庫内温度(T2℃)とを
    検出し、T2とT1との関係が0O−X T2>TI−□ となる如く前記冷蔵庫の動力負荷を制御してなる食品の
    結露防止装置。
JP1584683A 1983-02-01 1983-02-01 食品の結露防止装置 Granted JPS59142367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1584683A JPS59142367A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 食品の結露防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1584683A JPS59142367A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 食品の結露防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142367A true JPS59142367A (ja) 1984-08-15
JPH0355758B2 JPH0355758B2 (ja) 1991-08-26

Family

ID=11900181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1584683A Granted JPS59142367A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 食品の結露防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142367A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019202683A1 (ja) * 2018-04-18 2019-10-24 三菱電機株式会社 冷凍冷蔵庫
JP7371836B2 (ja) * 2019-07-02 2023-10-31 株式会社MARS Company 収容庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355758B2 (ja) 1991-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6055489A (en) Temperature measurement and compensation scheme
US4706009A (en) Electronic switching power supply
JPS59142367A (ja) 食品の結露防止装置
KR101087724B1 (ko) 온도를 제어하기 위한 장치 및 방법
US5674008A (en) Pulsed temperature monitoring circuit and method
US3452268A (en) A.c.-d.c. rectifier including a magnetic amplifier for regulating the a.c. input for the rectifier
US4558229A (en) Series ferroresonant regulated rectifier with added capacitor shunting the saturating reactor winding
US5815351A (en) Overload protection circuit using a no-trim circuit for computer power supplies
TW202314443A (zh) 電源供應器之監控方法及其電路
US5177429A (en) DC power source circuit
JP2604451B2 (ja) 空気清浄機
US2747156A (en) Inverter control system
US3001085A (en) Static magnetic triggers with constant output
KR890002844B1 (ko) 가습기
JPH0330891Y2 (ja)
JPS599477A (ja) 冷却装置の除霜制御装置
JPS6127114Y2 (ja)
JPH021667Y2 (ja)
KR830002107Y1 (ko) 100v/220v 겸용 직류전원 가변 어댑터
JPH087637B2 (ja) 電子機器の電源装置
SU1742805A1 (ru) Стабилизирующий источник напр жени посто нного тока
TW202301065A (zh) 功率調節電路
JP2766570B2 (ja) 加熱装置
SU406288A1 (ru) Регулятор напря?кения для генератороэ постоянного то|<а
JPH04186027A (ja) 電気カーペット