JPS5914191Y2 - タイヤ破砕機 - Google Patents

タイヤ破砕機

Info

Publication number
JPS5914191Y2
JPS5914191Y2 JP1979037628U JP3762879U JPS5914191Y2 JP S5914191 Y2 JPS5914191 Y2 JP S5914191Y2 JP 1979037628 U JP1979037628 U JP 1979037628U JP 3762879 U JP3762879 U JP 3762879U JP S5914191 Y2 JPS5914191 Y2 JP S5914191Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
opposing
tire
holders
peripheral edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979037628U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55136521U (ja
Inventor
秀孝 田中
靖郎 橋本
Original Assignee
大阪瓦斯株式会社
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大阪瓦斯株式会社, 日立造船株式会社 filed Critical 大阪瓦斯株式会社
Priority to JP1979037628U priority Critical patent/JPS5914191Y2/ja
Publication of JPS55136521U publication Critical patent/JPS55136521U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5914191Y2 publication Critical patent/JPS5914191Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はタイヤ破砕機に関するものである。
従来例の構成とその問題点 タイヤ破砕機の構造は第1図、第2図に示すようなもの
である。
すなわち上部にタイヤ投入口1を有するケーシング2に
、軸受3,4を介して左右一対の平行な回転軸5,6を
配設している。
そして一方の回転軸5を、Vプーリやベルトからなる伝
動装置7を介して駆動モータ8に連通すると共に、両回
転軸5,6間を歯車9,10により連動している。
これにより両回転軸9,10は互に逆回転を行うが、こ
の回転方向11.12は、相対向する側において下向き
となるように設定される。
両回転軸5,6には、はは゛コマ状のカッタホルダ13
.14がそれぞ゛れ軸方向に複数個(実施例では四個)
所定の間隔で認定され、またカッタホルダ13.14の
大径部側−側面の周縁部には周方向に複数分割(三分割
)された環状のカッタ15.16が取付けられている。
なお、回転軸5,6の軸間距離はカッタホルダ13.1
4の直径よりも短くされている。
ここで両力ツタホルダ13.14はその向きを逆にして
あり、したがってカッタ15.16は対向する一側面が
互いに近接するように平行に配設されている。
またカッタホルダ13.14の大径部外周面には、その
周方向複数個所(四個所)につめ17.18が一体形成
されている。
なお分割された環状のカッタ15.16の取付けは第3
図に示すように、一方のカッタホルダ13の大径部側−
側面周縁部と他方のカッタホルダ14の近接対向側面周
縁部にそれぞれ段部19,20を設け、この段部19,
20に環状のカッタ15.16を嵌め込んでポル)21
.22により締付は固定することにより行われる。
第2図において仮想線で示すように、タイヤ投入口1か
ら投入されたタイヤ23は、つめ17.18により強制
的に2枚の対向したカッタ15.16に噛込まされる。
そしてカッタ15.16に噛込まれたタイヤ23は第3
図〜第5図に示すごとく、カッタ15゜16の剪断力に
より切断される。
このように破砕機は、はさみで物を切るような破砕機構
を有している。
ところでタイヤ23の中には鋼線24が埋め込まれてお
り、したがって刃先15a、16aが短時間のうちに第
6図に示すように丸くなり、このように刃先15 a
、16 aが丸くなるとこの鋼線24は極端に切れなく
なる。
この刃先15a、16aは第7図に示すように、丸みR
がQ、7mmになると破砕能力が落ちるので、従来では
丸みRをなくす範囲りで研磨して再使用していた。
この場合、通常寿命は600時間程度で、研磨費用はラ
ンニングのかなりのウェイトを占めていたのであり、ま
た研磨により生じたカッタ15.16間のクリアランス
の解消(吸収)も大きな問題であった。
ところで、カッタ15j6はその材質が硬いほど寿命は
長くなるが、硬くすればするほど靭性が失なわれてもろ
くなり、破砕時の衝撃で割れ易くなる。
このため従来はカッタ15.16として、硬度と靭性を
考慮した中間的な性質を持つ工具鋼が採用されていた。
考案の目的 本考案は上記従来の欠点を解消するタイヤ破砕機を提供
することを目的とする。
考案の構成 上記目的を達成するため、本考案のタイヤ破砕機は、軸
方向に複数のカッタホルダを所定の間隔で固定した一対
の回転軸をその軸間距離がカッタホルダの直径よりも短
かくかつ両力ツタホルダの対向する一側面が互いに近接
するように平行に配設したタイヤ破砕機において、一方
のカッタホルダの一側面周縁部と他方のカッタホルダの
近接対向側面周縁部にそれぞれ段部を設け、この段部に
靭性に富む普通鋼からなる環状のカッタ本体を取付け、
対向する両力ツタ本体の対向側面周縁部に超硬合金から
なり互いに接触する刃先部を固着した構成としたもので
あり、これにより、カッタの寿命を延ばすことができる
ものである。
実施例と作用 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第8図は本考案に係るカッタを断面にして示している。
なお、段部19,20を設けたカッタホルダ13.14
およびこれを回転させる回転軸等の構成は、従来例で述
べたものと変わらないので説明を省略する。
図において、26は一方のカッタホルダ13の段部19
と他方のカッタホルダ14の段部20に取付けられたカ
ッタで゛、カッタホルダ13.14にボルト27止めさ
れた環状のカッタ本体28と、対向する両力ツタ本体2
8の対向側面周縁部に互いに接触するようにして固着さ
れた刃先部29とがら構成されている。
ここで、環状のカッタ本体28には靭性に富む普通鋼(
機械構造用炭素鋼など)が採用され、刃先部29には硬
度の極めて高い超硬合金が採用されている。
そして、刃先部29は45°の向きであって、カッタ本
体28に焼ばめまたは冷しばめ30にて固着されている
第9図は刃先部29を横向きに焼ばめまたは冷しばめ3
0により取付けた別の実施例を示す。
また第10図は刃先部29を縦向きに取付けた別の実施
例を示し、この場合に固着はろう付31にて行われてい
る。
このような構成で、タイヤを破砕すると、その衝撃力は
カッタ本体28に吸収され、刃先部29の破損は防がれ
ることになる。
一方、タイヤの中に埋め込まれている鋼線は超硬合金の
刃先部29により確実に切断されることになる。
考案の効果 以上本考案によれば、次の効果を得ることができる。
O硬度の極めて高い金属は高価なものであるが、刃先部
のみに使用するので使用量が少なくて経済的である。
0 カッタ本体に靭性に富む普通鋼すなわち弾力性に富
む材質を用いるので、超硬合金からなる刃先部を普通鋼
からなるカッタ本体で包む状態となり、タイヤとともに
鋼線が混入した場合の衝撃をカッタ本体で吸収して刃先
部の割れなどの破損を極めて少なくすることができる。
0 寿命は、これまでの工具鋼に比べて数倍伸びる。
【図面の簡単な説明】
第1図はゴムタイヤ破砕機の基本構成を示す横断平面図
、第2図は第1図におけるA−A断面図、第3図〜第6
図は従来の作用状態を示す要部の断面図、第7図は研磨
説明図、第8図〜第10図は夫々本考案の実施例を示す
要部の断面図である。 5.6・・・・・・回転軸、13.14・・・・・・カ
ッタホルダ、19゜20・・・・・・段部、26・・・
・・・カッタ、28・・・・・・カッタ本体、29・・
・・・・刃先部、30・・・・・・焼ばめまたは冷しぼ
め、31・・・・・・ろう付。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸方向に複数のカッタホルダ13.14を所定の間隔で
    固定した一対の回転軸5,6をその軸間距離がカッタホ
    ルダ13.14の直径よりも短かくかつ両力ツタホルダ
    13.14の対向する一側面が互いに近接するように平
    行に配設したタイヤ破砕機において、一方のカッタホル
    ダ13の一側面周縁部と他方のカッタホルダ14の近接
    対向側面周縁部にそれぞれ段部19,20を設け、この
    段部19,20に靭性に富む普通鋼からなる環状のカッ
    タ本体28を取付け、対向する両力ツタ本体28の対向
    側面周縁部に超硬合金からなり互いに接触する刃先部2
    9を固着したことを特徴とするタイヤ破砕機。
JP1979037628U 1979-03-22 1979-03-22 タイヤ破砕機 Expired JPS5914191Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979037628U JPS5914191Y2 (ja) 1979-03-22 1979-03-22 タイヤ破砕機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979037628U JPS5914191Y2 (ja) 1979-03-22 1979-03-22 タイヤ破砕機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55136521U JPS55136521U (ja) 1980-09-29
JPS5914191Y2 true JPS5914191Y2 (ja) 1984-04-26

Family

ID=28901040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979037628U Expired JPS5914191Y2 (ja) 1979-03-22 1979-03-22 タイヤ破砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914191Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318071A (en) * 1976-08-02 1978-02-18 Yamashita Kikai Seisakushiyo Y Apparatus for shearing and processing used tires

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126966U (ja) * 1977-03-18 1978-10-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318071A (en) * 1976-08-02 1978-02-18 Yamashita Kikai Seisakushiyo Y Apparatus for shearing and processing used tires

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55136521U (ja) 1980-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717085A (en) Document shredding machines
US6769343B2 (en) Tree felling disc saw tooth and blade construction
KR20140053572A (ko) 렌즈 가공용 pcd 밀링 커터
AU5532999A (en) Diamond blade having segment type cutting tip for use in cutting, grinding or drilling apparatus
KR870000986A (ko) 디스포저블(disposable) 디스크 커터 및 그의 커터 디스크 제작방법
US4794836A (en) Honeycomb core cutting tool
JPS5914191Y2 (ja) タイヤ破砕機
EP0849021B1 (en) Edge milling cutter with cutter inserts
US3129734A (en) Power driven chuck and rotary saw bit therefor
CN201157793Y (zh) 适用于碎纸机刀具的刀片
JPH09225724A (ja) フライス用チップ
CN112620760A (zh) 具有pcd镶片及微刃的组合铣刀
JP4611495B2 (ja) 丸刃式切断装置
JPH0871830A (ja) エンドミル
CN210023931U (zh) 纵剪齿形刀具
JPH01193114A (ja) エンドミル
JPS6243685Y2 (ja)
US20030000361A1 (en) Rotating cutter head for working the surface of elastomers
JPH0357381Y2 (ja)
JPH031136Y2 (ja)
JPH1157517A (ja) 破砕用の回転刃
JPH0321854Y2 (ja)
JPS60232811A (ja) 植刃切削工具
JPH0493110A (ja) 正面フライス
US1401666A (en) Cutter for emery-wheel-dressing tools