JPS59141621A - 排水工法用ドレ−ン材 - Google Patents

排水工法用ドレ−ン材

Info

Publication number
JPS59141621A
JPS59141621A JP22703582A JP22703582A JPS59141621A JP S59141621 A JPS59141621 A JP S59141621A JP 22703582 A JP22703582 A JP 22703582A JP 22703582 A JP22703582 A JP 22703582A JP S59141621 A JPS59141621 A JP S59141621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber bundle
water
fibers
draining
warp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22703582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637765B2 (ja
Inventor
Sadao Nakano
中野 貞雄
Yutaka Saijiyo
斎所 裕
Tadashi Yokota
匡史 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dynic Corp
Original Assignee
Dynic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dynic Corp filed Critical Dynic Corp
Priority to JP57227035A priority Critical patent/JPH0637765B2/ja
Publication of JPS59141621A publication Critical patent/JPS59141621A/ja
Publication of JPH0637765B2 publication Critical patent/JPH0637765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/02Improving by compacting
    • E02D3/10Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は土木工事における排水工法のためのドレーン材
に関するものである。
従来から道路、崖、排水路、えん提などの土中(C埋設
して、土中の水分を吸収して外部に排出させるためにド
レーン材が用いら7’しているが、この/ζめのドレー
ン材としては合成樹脂製や鉄製等の有孔管、合成繊維製
不織布を管状としたもの、空隙率の大きい繊維集合体、
不織布層にスパイラルコイルを配設したもの、等種々の
ものが提案されている。
これらのドレーン材は土中に打込まれたり、敷設さnて
用いられるために強度と剛性が必要であシ、また当然の
ことながら集水性や透水性が良好であることが要求され
るが、これらのものは一長一短あって、満足するものは
得られていないのが実情である。即ち、有孔管によるも
のは透水性に限界があり、不織布を管状としたもの、不
織布層にスパイラルコイルを配したもの、空隙率の大き
い繊維集合体によるもの等は一定期間の使用によって目
詰りが生じたり、使用中の圧力によって押し潰されるこ
とによって機能を低下し喪失するに至るものである。
本発明はこのような従来のドレーン材の欠点を除き、集
水性と透水性が犬きく、しかも長期間の使用によっても
目詰り等が生ずることのないドレーン材を提供すること
にある。
このような目的を達するために本発明は、一方向に引揃
えらnた繊維集束体(以下単に引揃え繊維集中体という
)を、経糸と緯糸とのいずnか一方か、或は経糸と緯糸
との両方に有する織物からなることを特徴とし、また引
揃え繊維集束体を、経糸と緯糸とのいずれか一方か、或
は経糸と緯糸との両方に有する織物に不織繊維構造物を
積層し、これらを一体としたことを特徴とするものであ
る。
本発明に用いられる繊維は、ポリエステル繊維1.ポリ
アミド繊維、ポリビニールアルコール繊維、ポリ塩fヒ
ビニル繊維、ポリオレフィン系繊維、アクリル系繊維等
の如き合成繊維或は半合成繊維、再生繊維素繊維″!た
は天然繊維等であり、これらの繊維の単繊維デニールと
しては0.1d〜]、 Od程度の範囲内が適当である
が、特にこれに限定されるものでほない。またこれらの
繊維にあっては、単一の繊維でもよく、コアースキン型
やサイドバイサイド型のような複合繊維であってもよく
、その断面形状も任意であす、さらにこ几らにi−1:
潅稲が抱さ几ていても捲縮が施さnていなくてもよい。
本発明に用いら九る引揃え繊維集束体は上記したような
繊維からなっているが、そfLは通常トウ(T o w
)と称される形態のものが好1しぐ用いられる。この引
揃え繊維集束体は長繊維が集束されたものでもよく、ま
た短繊維の集束さnたものであってもよい、そnらには
撚が姉さnていないことが望ましlか、撚が確さ九でい
ても差支えなlA。
丑たこの引揃え繊維集束体の断面形状は円形、濯円形、
短形等任意であり、その太さも任意であり、特に太さは
繊維の種類、工法、規模等によって異なるが通常は1胴
〜5聴程度が好ましく用いら几る。
本発明に用いられる引揃え繊維集束体は後に述べるよう
に、織物の経糸と緯糸の両方またはいずnか一方として
用いられるため、その取扱いに便なように、繊維束の周
囲に、繊維が捲回していてもよい。
本発明における第1の発明は織物の形態をなし、第2の
発明は、この織物と不織繊維構造物とが積層一体rヒさ
nたものであるが、こnらにおいて引揃え繊維集束体は
、織物を構成する経糸の全部として用いられることもあ
り、1部の経糸として用いられることもある。同様に織
物を構成する緯糸の全部として用められることも、また
1部の緯糸として用いらf’Lることもある。
従って織物の経糸と緯糸の全部に用いられる場合、経糸
の全部にのみ用いられる場合、緯糸の全部にのみ用いら
几る場合、1部の経糸として用いられる場合、1部の緯
糸として用いらnる場合、およびこ九らを組合わせて用
いられる場合とがあるが、どのように用いらfした場合
でも、ドレーン材が用いらnた時地中の水か集水され、
こnを透水する方向に、引揃え繊維集束体が配さ九るよ
うにドレーン材が敷設されることが好ましい。
引揃え繊維集束体が経糸や緯糸の1部として用いら、t
’t、た場合における他の経糸や緯糸となる繊維の種類
、繊度等は任意であるが、特にその繊度にあって値引揃
え繊維集束体よりも細いものである方が、経済的であり
、また取扱力も容易であることなどから好ましい。
また織物の組織や密度(目付)等に任意であるが、織成
の容易さや経済性等を考慮するならば、その組織は平織
によるものが好ましく、その密度も寒冷しやの如ぐ、粗
目の織物であってその経糸中の適宜間隔毎に前記引揃え
繊維集束体が経糸として配されたものが好ましい。
本発明に用いられる不織繊維構造物は例えば不織布、ウ
ェブ、フェルト等の如き繊維集合体であって、これを構
成する繊維の種類としては、例えばポリエステル繊維、
ポリアミド繊維、アクリル系繊維、ポリオレンイン系り
截維、ポリビニールアルコール繊維、ポリ塩化ビニル繊
維等の如き合成繊維の一種またはとnらを混合した繊維
や半合成繊維、再生繊維素繊維および天然繊維等であり
、これらの繊維のf#度はld〜2000d程度の範囲
内が好ましいが、とfLに限定されるものではない。ま
た不織繊維構造物は、長繊維または短繊維のいずれから
構成さ几ていてもよく、それはまた、捲縮されていても
、捲縮されていなくてもよい。
不織繊維構造物が上記した織物に積層さ几るには、織物
の片面または両面のいず九に積層されてもよく、これら
両者を一体とするには例えハ縫着、接着、ニードルパン
チ等があげられるが、こi″LvCLvC限定となく、
他の如何なる手段であってもよい。
本発明に用いられる引揃え繊維集束体は、従来提案され
ている有孔管、管状とした不織布、空隙率の大きめ繊維
集合体、不織布層に配さ几たスパイラルコイル等とは全
く異なっている。
即ち、こ九らのものは透水に有効な空隙を有していなけ
n、ばならないものであって、形成された空隙を利用し
て水が導かれ排出されるが、いずれも土の中に埋設され
るものであるから土の圧力により押し潰さn、或は土砂
によって空隙が埋って透水機能を失うに至るものである
本発明における引揃え繊維集束体は管、スパイラルコイ
ル、空隙率の大きい繊維集合体等のように、形成さfL
f?:、空隙を透水のための空隙として利用するもので
はなく、一方向に引揃えられた繊維の集束体が有する極
めて大きな毛管機能を利用したもので、この毛管機能は
、疎水性繊維、親水性繊維の両方共に同じであるから耐
久性などの点からすると疎水性繊維が好丑しカのである
が例えば土の圧力にょって繊維集束体が押し漬さnるこ
とによってもその毛管機能tri阻害さnることなく、
それとけ反対に、外力によって憶維束に圧力が加はり、
繊維束の密度が大きくなnばなる程、毛管機能は良好と
なり水の動きが犬きぐなる特徴を有してカるがら、本発
明になるドレーン材は従来のもののように使用時間の経
過と共に、形成さnた空隙が土の圧力によって押し潰さ
れて透水機能を低下し遂いにべその機能を失うに至った
り、土砂によって空隙が埋って、透水機能を低下し遂い
には失うというような虞fLは全くなく、むしろ土の圧
力によって集束体が押し潰されることによって集束体の
密度が犬になればなる程、集束体の毛管機能は良くなり
水の動きが大きくなるものであり、このような引揃え繊
維集束体以外の織物を構成する経糸や緯糸は、敷設され
た範囲の土中からノ集水用としての機能を果たすもので
あり、更に、不織繊維構造物が積層一体fヒされたもの
にあっては、不織繊維構造物は、敷設さnた土中周辺を
含めこの集水効果が大きく、こnと共に濾過機能を果た
すと共に、ドレーン材全体としての補強に著しく貢献し
、その強度を著しく向上するものである。
本発明によるドレーン材は道路、排水路、崖、埋立地等
の排水用として地中に敷設されたり、地中に垂直に打込
ま、f’したりして用いられたり、過湿な軟弱地盤の改
良等に用いらnる。
次に実施例によって不発明を更に詳細に説明する。
実施例1 経糸、緯糸が共にポリエステル繊維20番手の糸を用い
て経、緯共に16不/吋で平織とする時、糸の長さ方向
に引揃えら、t’tた直径2’rmnの繊維集束体(単
糸像度が1テー−−ルであるポリプロピレン繊維フィラ
メント)を5cm間隔で前記の経糸に代えて織成して織
布全得た。この織布をドレーン材として多湿地盤中に排
水方向が繊維集束体の長さ方向であるように敷設した処
、高能率の集排水効果を長期間維持することができた。
実施例 実施例1で得ら几た織布の両面に、単糸繊度77’ =
 −ルli維長76胴のポリプロピレン繊維p−らなる
ウェブ(l OOt/n?)を厚さ20.lII+1重
ね、こnらをパンチ密度140パンチ/cAでニードル
パンチして一体としたものをドレーン材として多湿地盤
中に排水方向が繊維集束体の長さ方向であるようにして
敷設した処、高能率の集排水効果を長期間維持すること
ができた。
特許出願人  ダイニック株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  はぼ一方向に引揃えらnた繊維集束体を、経
    糸と緯糸とのいずれか一方か、或は経糸と緯糸との両方
    に有する織物からなることを特徴とする排水工法用ドレ
    ーン材
  2. (2)はぼ一方向に引揃えられた繊維集束体を、経糸と
    緯糸とのいずnか一方か、或は経糸と緯糸との両方に有
    する織物に、不織繊維構造物を積層し、これらを、一体
    としたことを特徴とする排水工法用ドレーン材
JP57227035A 1982-12-27 1982-12-27 排水工法用ドレ−ン材 Expired - Lifetime JPH0637765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57227035A JPH0637765B2 (ja) 1982-12-27 1982-12-27 排水工法用ドレ−ン材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57227035A JPH0637765B2 (ja) 1982-12-27 1982-12-27 排水工法用ドレ−ン材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59141621A true JPS59141621A (ja) 1984-08-14
JPH0637765B2 JPH0637765B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=16854501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57227035A Expired - Lifetime JPH0637765B2 (ja) 1982-12-27 1982-12-27 排水工法用ドレ−ン材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637765B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62288216A (ja) * 1986-06-06 1987-12-15 Tokyu Constr Co Ltd 止水材およびそれによる止水工法
JPS62288217A (ja) * 1986-06-06 1987-12-15 Tokyu Constr Co Ltd 吸水材および周辺地盤から根掘り部分への防水工法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49126112A (ja) * 1973-04-04 1974-12-03
JPS5172120A (en) * 1974-12-20 1976-06-22 Asahi Giken Kk Nenseidojibanno kairyo

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49126112A (ja) * 1973-04-04 1974-12-03
JPS5172120A (en) * 1974-12-20 1976-06-22 Asahi Giken Kk Nenseidojibanno kairyo

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62288216A (ja) * 1986-06-06 1987-12-15 Tokyu Constr Co Ltd 止水材およびそれによる止水工法
JPS62288217A (ja) * 1986-06-06 1987-12-15 Tokyu Constr Co Ltd 吸水材および周辺地盤から根掘り部分への防水工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637765B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4427734A (en) Wet press felt for papermaking machines
RU2147051C1 (ru) Клееные композитные сетчатые строительные текстильные материалы
JPS6317971B2 (ja)
US8333220B2 (en) Double layer woven fabric
CA1320862C (en) Non-woven wet press felt for papermaking machines
CN101886348A (zh) 造纸机网毯
KR101193150B1 (ko) 겉보기 구멍크기와 투수능을 조절할 수 있는 제직구조를 가지는 직포 지오텍스타일
JPS636253Y2 (ja)
JPS59141621A (ja) 排水工法用ドレ−ン材
CN212834300U (zh) 一种篷布
CN210975008U (zh) 一种过滤排水土工合成织物
CN208660437U (zh) 一种新型浮油吸油排油带
JPH069058Y2 (ja) 土木工事用積層シート
JP2007169836A (ja) ブロックマット用シート
JP2745324B2 (ja) 盛土用ジオテキスタイル
CN221122800U (zh) 土工织物脱水容器
KR20200019475A (ko) 투수성, 위킹성 및 인장강도가 향상된 웹을 이용한 부직포의 제조방법 및 그 부직포
JP3838719B2 (ja) 土構造物補強排水材
CN212827272U (zh) 一种长丝针刺土工布
KR200270970Y1 (ko) 고하중압력하에서 고투과 계수를 갖는 단일층 부직포형지오텍스타일
JPH0988071A (ja) 法面保護排水材
JPH0813498A (ja) 盛土補強材
JPH03180611A (ja) 地下排水材
JP3134983B2 (ja) 地盤安定化用排水材
CN207552832U (zh) 一种路基稳定加筋滤网