JPS59139842A - 回転電機用多極着磁磁石 - Google Patents

回転電機用多極着磁磁石

Info

Publication number
JPS59139842A
JPS59139842A JP1424283A JP1424283A JPS59139842A JP S59139842 A JPS59139842 A JP S59139842A JP 1424283 A JP1424283 A JP 1424283A JP 1424283 A JP1424283 A JP 1424283A JP S59139842 A JPS59139842 A JP S59139842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
electric machine
rotary electric
flux density
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1424283A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Ikegami
昭彦 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1424283A priority Critical patent/JPS59139842A/ja
Publication of JPS59139842A publication Critical patent/JPS59139842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/02DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting
    • H02K23/04DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting having permanent magnet excitation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電動様の部側用等、回転電機に用いる多極N
磁された磁石に於いて、フラッタ−成分の原因となり、
起動トルクを減少させる等、回転電機の特性上有害な効
果をもたらすところのコギングを発生させる磁束成分を
減少させる為の、ラジアルギャップ型回転電機用の多極
着磁磁石の、表面の形状に関する。
第1図に、従来のラジアルギャップ型回転電機用多極着
磁磁石の形状を、第2図に、該磁石の平面展開断面図と
表面磁束密度の分布状態を示す。
第1図と第2図で、破線は各磁極の想像上の分割線、矢
印は磁化の方向を示す。
第2図の、磁石の表面磁束密度の分布を表わす曲線(以
下、着磁波形と呼ぶ)で、回転電機として求められる理
想的な着磁波形は、正弦波の形状である事が知られてい
る。第2図の着磁波形で、正弦波と異なる点は、半周期
の波形のうち、最大値を示す点が、半波長の中心ではな
く、両側の肩の部分2カ所に分かれており、中心部が逆
に低くなっている点で、こi″Lハ正弦波より、台形波
に近いと言える。この着′rA波形の磁石を、例えば有
鉄心型の電動機に使用した場合、着磁波形の両肩の盛り
あがっている部分が、ローターの回転運動に対して反対
向きの制動トルクとして働いてコギングを生じ、フラッ
タ−成分の増大、起動トルクの減少等の原因となるもの
である。この台形波に近い形のM磁波形を、滑らかな正
弦波状の形状にする為には、着磁磁界を磁石が飽和しな
い程度の大きさに抑えて、同かつ、着磁ヨークの形状を
工夫すれは可能である。ところが、この方法によると、
着磁時に充分な磁界をかける事ができない為、磁石の特
性を充分に生かした製品が作れない事にがり、従って電
動機としての特性も充分なものとは成し得々くなる。
本発明は、これらの欠点を解決する為に、磁石の各礎極
部の表面をなだらかな山形の形状とし、磁石の特性を充
分に引き出せるだけの着磁磁界を加えて磁石を飽和させ
ても、回転電機内で磁石と対向しているコアーから見た
磁束密度分布を正弦波の形状となし、より高性能の回転
電機を作成し7得る回転電機用多極着磁磁石を提供する
ものである。
次に、本発明の詳細な説明する。
一般に、回転電機等に使用する磁石の動作点のパーミア
ンス係数を簡易的に計算する時は、磁石断面積、磁石長
さく庫み)、空隙断面積、空隙長さを各々等価的な磁気
回路に置き換えて計算する。
従って、ここでもその方法を用いて、第4図の等価回路
に基づいて考える。
第3図に於いて、Amは等価磁石断面積、flmは等価
磁石長さ、Agは等価空隙断面積、Qgは等価空隙長さ
である。又、1は磁石、2は磁石と対向スるコア、6は
バックヨークである。第3図の場合に、磁石の動作点の
パーミアンス係数は、なる式で表わされる。ここで、磁
石の厚さを変化させる事に依って、空隙の長さを同寸法
たけ変化させる様な操作を行なうと、(1)式に於いて
、AgとAmは変化せずに、定数として扱う事ができる
から、Ag/Am=c  と置いて、(1)式を書き直
すと、 となる。この様な、磁石のJl−さを変化させる事に依
って、同時に空隙長さ全変化させるという操作を、磁石
の各磁極中の微小部分について連続的に行なって行くと
、各磁極中の微小磁石の動作点のパーミアンス係数を滑
らかに連続的に変化させる事ができる。従ってこの方法
に依れば、磁石が完全に飽和する大きさの着磁磁界を与
えて、磁石の特性を充分に生かしながら、回転電機にと
って有害な台形状の着磁波形を避け、滑らカ・な正弦波
状の着磁波形を得る事ができる。
例えば、(2)式に於いて、2mを2.5から2.3に
変化させる事に依り、同時に2gが0.5から0.7に
変化したとすると、磁石の動作点のパーミアンス係数は
、次の比率で変化する。
2.3 C・□ p2   ・、07 125 0.5 = α657 ここで、Plは寸法変化前の磁石の動作点のパーミアン
ス係数、pxは寸法変化後の磁石の動作点のパーミアン
ス係数である。実際には、この計算方法を各々の磁石及
び回転電機の形状寸法に合わせて適用すれば良い。
以上、説明した内容を具体的な例で示すと、第4図、第
5図及び第6図の様になる。また、第75− 図に、各磁石の平面展開断面図と磁石に対向するコアー
の表面から見た磁束密度の分布状態を示す。
第4図〜第7図で、破線は各磁極の想像上の分割mを表
わし1、矢印は磁化の方向を示す。又、第4図〜第6図
の磁石は、内径側、外径側のどちら側を使用面としても
良い。第4図〜第6図は、各々N、86極着磁の場合の
例であるが、こねは一般に、N 、S2n極(n= 1
+ 2+ ”””)着磁テ使用する場合に適用し得るも
のである。
以上説明したように、本発明の、各磁極の表面がゆるや
かな山形合成す磁石形状を用いると、回転電機に組み込
んだ場合の笑用磁束密度分布を、磁石の特性を充分に生
かしながら滑らかな正弦波状と成し得る為、回転電機の
諸物件を損なう事なく、コギング成分を理論的には零で
あるまでに低減でき、従ってフラッタ−成分の減少、起
動トルクの増加、消費電力量の低減等に、著しい効果を
生ずるものである。
従って、本発明の各磁極の表面がゆるやかな山形を成す
形状の多極着磁磁石を電動機に用いる場 6− 合、プラン付、ブラシレス、大型、小型等を問わず、広
汎な範囲の電動機に使用可能であり、各々の電動機の緒
特性全向上なし得るものである。また、該磁石を発1■
1機に用いれば、滑らかな正弦波状の発電笥1圧が得ら
れ、該発電@田波形の利用に有利であるという効果もあ
る。
尚、本発明にかかる形状の磁石の製造は、射出成形法を
用いるのが、形状の自由度等の面から最適であるが、そ
の他に、切削法、焼結法、圧縮成形法等に依っても良い
し、また、それらの方法の組み合わせに依って製造して
もかまわない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のt動機用多極着磁磁石の代表的な形状
のもの。第2図は、第1図の磁石の平面展開断面図と、
該磁石の表■1磁束密度の分布状態全表わす曲線。第3
図は、一般的な電動機で、磁石の側作点のパーミアンス
係数を算出する為の等価磁気回路の参考図。第4図と第
5図と第6図は、本発明のなだらかな山形の磁極表面形
状を有する磁石形状の列。第7図は、第4図の磁石の平
面展開断面図と、該磁石の礎束密度を空隙を隔てて対向
するコアー上で測っfC場合の磁束rM度の分布状態を
表わす曲線。 各図中の矢印は、磁極の6a化方回全示し、破線は各磁
極の想像上の分割線全示す。 1・・・・・・等価磁石 2・・・・°°等価な空隙を隔てて対向するコアー6・
・・・・・バックヨーク 以   上 出願人 株式会社 諏訪精工舎 第1図    第2図 f 第3図 第4図   第50 ■ 第6図    第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ラジアルギャップ型回転電機に用いる多極着磁された磁
    石に於いて、各磁極の表面が、なだらかな山形の形状を
    なす事を特徴とする回転電機用多極着磁磁石。
JP1424283A 1983-01-31 1983-01-31 回転電機用多極着磁磁石 Pending JPS59139842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1424283A JPS59139842A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 回転電機用多極着磁磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1424283A JPS59139842A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 回転電機用多極着磁磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59139842A true JPS59139842A (ja) 1984-08-10

Family

ID=11855613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1424283A Pending JPS59139842A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 回転電機用多極着磁磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59139842A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280744A (ja) * 1985-06-05 1986-12-11 Hitachi Ltd 永久磁石を有する回転子
JPH01286759A (ja) * 1988-05-11 1989-11-17 Toshiba Corp ブラシレスモーター
WO2002023701A1 (en) * 2000-09-18 2002-03-21 S.H.R. Limited Bvi Synchronous machine with permanent magnets
EP1553678A1 (en) * 2002-08-16 2005-07-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Magnet of dynamo-electric machine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280744A (ja) * 1985-06-05 1986-12-11 Hitachi Ltd 永久磁石を有する回転子
JPH0824413B2 (ja) * 1985-06-05 1996-03-06 株式会社日立製作所 永久磁石を有する回転子
JPH01286759A (ja) * 1988-05-11 1989-11-17 Toshiba Corp ブラシレスモーター
WO2002023701A1 (en) * 2000-09-18 2002-03-21 S.H.R. Limited Bvi Synchronous machine with permanent magnets
EP1553678A1 (en) * 2002-08-16 2005-07-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Magnet of dynamo-electric machine
EP1553678A4 (en) * 2002-08-16 2007-05-02 Yamaha Motor Co Ltd MAGNET OF AN ELECTRIC DYNAMOMA MACHINE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61280744A (ja) 永久磁石を有する回転子
CN107070031A (zh) 一种转子、定子及多工作谐波永磁电机
Brahim et al. Cogging torque minimization of surface-mounted permanent magnet synchronous machines using hybrid magnet shapes
Fu et al. Optimal design of magnetic gears with a general pattern of permanent magnet arrangement
CN207368769U (zh) 切向电机及切向电机转子
CN108736607A (zh) 一种具有永磁体偏心结构的磁场调制波浪发电机
JP2001500354A (ja) dcモータおよび磁気クラッチの改良のための方法および装置
Wan et al. Minimization of cogging torque for V-type IPMSM by the asymmetric auxiliary slots on the rotor
JPS59144352A (ja) 回転電機用多極着磁磁石
JPS59139842A (ja) 回転電機用多極着磁磁石
JPH06261513A (ja) ブラシレスモータ
JPS5553164A (en) Permanent magnet rotor
Si et al. Development of the equivalent magnetic circuit model for a surface-interior permanent magnet synchronous motor
JPS596761A (ja) リプル周波数を上向きにずらした回転電気機械
Pu et al. Design and analysis of a multi-flux-modulated permanent magnet motor
CN207625413U (zh) 一种集成式永磁复合电机
Huang et al. Analysis and reduction of cogging torque in dual PM Vernier machine with irregular split teeth
JPS60226749A (ja) セグメント磁石
JPS59144348A (ja) 回転電機用多極着磁磁石
CN214543838U (zh) 电机转子和永磁同步电机
JPS6248243A (ja) 永久磁石式電動機
SU1674322A1 (ru) Многополюсный ротор электрической машины
JP3720940B2 (ja) リラクタンスモータ
Sha et al. Design and Analysis of New Irregular Consequent Pole Hybrid Magnet Dual Stator Machines
JP2001309624A (ja) 発電機