JPS59138593A - シ−ブ装置 - Google Patents

シ−ブ装置

Info

Publication number
JPS59138593A
JPS59138593A JP987683A JP987683A JPS59138593A JP S59138593 A JPS59138593 A JP S59138593A JP 987683 A JP987683 A JP 987683A JP 987683 A JP987683 A JP 987683A JP S59138593 A JPS59138593 A JP S59138593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
rope
hoisting rope
frame
sheave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP987683A
Other languages
English (en)
Inventor
賢 盛武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP987683A priority Critical patent/JPS59138593A/ja
Publication of JPS59138593A publication Critical patent/JPS59138593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、クレーンのブームやジブに取付けられるシー
プ装置に関する。
クレーン(二おいては、作業態様によってジブを付は替
えあるいは付は足してジブやブームのシープ装置間で巻
上ロープを掛は変えたシ、形状や寸法の異なる複数本の
ジブをブームに取付けておいて作業態様によって使用す
・るジブを変えるためC二これらのジブのシーブ間で巻
上ロープを掛は変える必要が生じる場合があシ、まだ例
えばブームの側方にジブを突出させたようなりレーンに
おいては、ブーム起伏に伴なってシーズに無理な力が加
わることになる。
本発明は、上述のようなりレーンにおいテ、巻上ロープ
をかけるシーブに無理な力が加わることなく、かつ巻上
ロープの掛は変えが容易に行えるシープ装置を提供する
ことを目的とする。
この目的を達成するため、本発明のシープ装置は、クレ
ーンのブームまたはジブに設けられるシーブ取付体と、
巻上ロープを掛けるシーブを取付けたブラケットと、該
ブラケットと一体的に設けられた筒体とを備え、前記シ
ーブ取付体には前記筒体を回動可能に挿着する穴と、紋
穴に通じた巻上ロープ嵌め込み溝を有し、前記ブラケッ
トおよび前記筒体C二も巻上ロープ嵌め込み溝を有し、
該筒体に該溝よ9巻上ロープを嵌め込むと共に該巻上ロ
ープを前記ジブ取付体の穴にその嵌め込み溝から嵌め込
み、該筒体を紋穴に該筒体の軸線方向(二挿着すること
によシ、シーブがブームまたはジブに装着されるように
構成したことを特徴と丁も以下不発明のシーブ装置を、
本発明者が既に開発している水平伸縮ブームを有するク
レーンによシ説明する。第1図に示すように、このクレ
ーンは、建物近傍(二脚部6ai固定して立設され、建
物の高さに応じて単位長のものが継ぎ足されて組み合わ
されるマスト6と、該マスト6を包囲するように上下動
可能に装着されるスライド枠7と、該スライド枠7上に
設置された昇降用ウィンチ8を含むスライド枠の昇降装
置と、スライド枠7上に旋回輪9を介して取付けられた
旋回体1oと、該旋回体10の前部に設置された運転席
26と、該旋回体10上に取付けられ、複数本(本実施
例(二おいては4本)のブームlla〜11(1,’i
水平方向に伸縮可能C二組合わせて構成した伸縮ブーム
11と、該伸縮ブーム11の先端子なわち先端ブーム1
lclの先端のフレーム55から垂下された員具12と
、該フレーム55に着脱自在に取付けられるジブ56と
からなる。
本実施例のマスト6は、平面形状が四角形をなすように
ラチス状に構成されている。すなわち、第2図に示すよ
うに、上下端C二連結座13をそわそれ有する4本の縦
柱14の隣シ合うものどうしの間に上下に間隔を有して
複数本の横枠15を架設し、横枠15,15間には2本
の斜枠16をその上端部を上方の横枠の中間部(二結合
し下端全横枠15と縦柱14との結合部(二結合するこ
とによシ、荷重が分散される構造C二構成してあシ、単
位マストの継ぎ足しは、連結座130部分を合わせてボ
ルトおよびナツト(二よ多連結することによυ行う。
スライド枠7も同様な縦柱、横枠、斜粋の組み合わせで
なシ、内側にマスト6の縦柱14に沿って転動させるガ
イドローラ160(第3図参照)や滑動部材等を設ける
ことによシ、スライド枠7とマスト6との間には隙間が
設けである。
スライド枠7の上端に設置される旋回輪9の取付構造は
、第3図に示゛すように、スライド枠7の上部の円筒体
104の上端に固設した7ランジ17に旋回輪9の外輪
9ai載せてボルト18およびナツト19によシ固定し
1、該外輪9aの内側に回転自在に支持する内輪9b上
には旋回体1゜の下フレーム1Oai載せてボルト2o
およびナツト21によシ固定する。旋回体1oには下フ
レーム]Oaにも上フレームlObにも円穴22゜23
が設けてあシ、マスト6は該各円穴22,23の部分に
非接触状態で貫通している。該旋回体10の下フレーム
loaの一部は外方に延出してモータ取付フランジ10
ci形成して減速機付の旋回用モータ24を載設し、そ
の出力軸には前記外輪9aと一体の外歯歯′車に噛合す
るピーオン25を取付け、モータ24の回転によって旋
回体10がマスト6を中心として旋回するようになって
いる。
該旋回体10とスライド枠7の昇降機構は下記のように
構成されている。スライド枠7の下部には円形の台28
が設けてあり、該台28上にウィンチ8が設置されてい
る。第2図に示すように、各マスIIの頂部の対向する
2本の横枠15、すなわち、前後または左右の横枠15
の中央にはピン穴30が設けてl、第3図に示すように
、ピン穴30に対応して前後または左右の枠部の中央に
ピン穴31を設け、かつ左右または前後にシープブロッ
ク32.33’(i=取付けた方形枠34を、マスト6
の頂部に嵌合し、かつピン35を前記ピン穴31.30
に挿着することによシ安全ロープ117用シープブラケ
ット115と共に着脱可能に取付ける。尚ピン穴30を
なくして横枠15上にピン35をのせて係合する場合も
ある。一方、スライド枠7の前記各シーブブロック32
 、33と同じ面にはこれらに対応してそれぞれシープ
ブロック36.37’!f取付ると共に、前記昇降用ウ
ィンチ8によp巻取シ繰出される2本の昇降用ロープ3
8.39のうちの一方のロープ38すなわちウィンチ8
からこれと同じ面側のシープブロック32に掛けられる
ロープは、第3図に示すように、ウィンチ8からシープ
ブロック32に至る途中の部分がマスト6、スライド枠
7および旋回体10に接触しないようC二、スライド枠
7 C該o −プ38をガイドするガイドローラ40が
設置してちシ、シープブロック32と36との間はスラ
イド枠7および旋回体10とマスト6との間の隙間の部
分C1非接触の状態で挿通してあシ、終端はスライド枠
7に接続しである。他方のロープ39は、スライド枠7
に設置された4個のガイドシープ41〜44によってマ
スト6を非接触で囲むように、かつスライド枠7と旋回
体1oにも非接触となるようC1掛は回わされ、シーブ
ブロック33と37との間はスライド枠7および旋回体
10とマスト6との間の隙間の部分に非接触の状態で挿
通してあシ、終端はスライド枠7に接続しである。
後述のウィンチ67.68および前記昇降用ウィンチ8
の各1駆動モータおよび旋回用モータ24として、本実
施例においては電気モータを用いている。これらのモー
タへの電気的接続は、第3図に示すようになされる。す
なわち、スライド枠7の上部には端子箱103と前記外
輪9ai支持した円筒体104が設置してあシ、該端子
箱103の一次側端子は地上の電源に接続されるケーブ
ル105に接続され、二次側端子は円筒体104の内周
に設けた導電リング106に接続され、該導電リング1
06は内輪9bと一体化された内筒体107の外周に取
付けられたブラシ108に接触し、これらのブラシ10
8に接続されるケーブル109および旋回体側制御盤(
図示せず)を介して前記ウィンチ67.68のモータお
よび旋回用モータ24に電力が供給されるようになって
いる。
まだ、端子箱103の二次側端子は動力線1゜9と操作
線110を介してスライド枠7に設置された制御盤、1
11に接続され、該制御盤111の二次側は前記昇降用
ウィンチ8のモータ等に接続される。
第1段プームllミルl1tiは金属製のビームを角筒
状に組合わせたものであシ、第4図、第5図に示すよう
に、第1段ないし第3段プーム11a〜1.1 cの4
つの角部の内側には、各ブームの先端部と、第2段〜第
4段ブームllb〜lldのストッパ49 a〜4.9
 cを係止する第1段〜第3段プームlla〜llcの
抜は止め用ストッパ50a〜50cの近傍部に、上下ガ
イド用ガイド装置5]、52と左右ガイド用ガイド装置
53.53′、54.54′が設けてあシ、これらは摺
動面が平滑面でなる硬質の合成樹脂材でなるものである
。左右のガイド装置のうち、片側のカイト装置53.5
4は他側のガイド装置53/、54./よりも内側に突
出させて間隙を形成した構造としてブーム伸長用ロープ
69とブーム収縮用ロープ70と全その間隙に挿通する
と共に、ガイドシープ73〜77.81〜84をその間
隙部またはブーム後端に位置するように各段ブームに取
付けている。
第1図C二足すように、第1段ブームIla上に設置し
たブーム伸縮用ウィンチ67がらはブーム伸長用ロープ
69とブーム収縮用ロープ70とが、一方が巻取られて
いるときは他方が同長だけ繰出されるように巻かれてお
り、ブーム伸長用ロープ69は、ガイドシープ71〜7
7に掛けて終端を第4段ブームllaの後部(二接続(
78)L、ブーム収縮用ロープ70はガイドシープ79
〜84に掛け、終端を第4段プームlldの前部に接続
しである。
このように構成されるブームは、マストの自刃継足し分
解が可能となるように、第6図に示すように、旋回体1
0の後部の支点57を中心として起伏シリンダ58によ
り起伏されるように設置されており、かつジブ56をフ
レーム55に取付ケた際のブーム軸線から吊具12まで
の水平方向の距離lは、ブーム軸線からマスト6軸線ま
での距離と等しくなるようになっている。
第7図、第8図はそれぞれブーム11が水平、起立状態
となった時のジブ56のフレーム55′に対する取付状
態全示すものであシ、ジブ56は主枠56aと主枠56
ai支持する支持枠56’bとからなシ、各々はポル)
59.60またはピン等(二よυフレーム55に基端側
か連結され、他端側は互いにピン61によシ連結されて
いる。
該ジブ56の先端には吊具12を垂下するシーズ62.
62’が取付けられ、これらのシーブを含む装置が本発
明による装置である。このシーブ装置は、第9図の分解
斜視図にも示されているように、各シーブ62,62’
のブラケフト63゜63′と一体に筒体64.64’を
有し、該各ブラケット63 、63 ’および筒体64
 、64 ’の上部には、それぞれ巻上ロープ90の嵌
め込み溝63a、63a’および64. a 、 64
 a ’を有する。また、ブラケン)63.63’の先
端の穴63b、63b’には、巻上ロープ90の外れ止
め用ピン65.65’が着脱自在に挿着される。
一方、ジブ先端には、シープ数句体86が数句けられる
。該シ二ブ取付体86は、主枠55a’i構成する長さ
の異なる左右の管材87.87’間【二架設した横板8
8と、各管材87.87’の前部に一端を固着した横板
89.93と、これらの横板88,89.93にそれぞ
れ両端および中間部を溶接した中間板94と、中間板9
4と管材87との間に架設した横板95と、これらの板
材の上部に張設された補強板96.97とからな9.横
板93.88にはそれぞれ前記筒体64を回動自在に挿
着する円穴93a、88aと、これらの円穴の下部に位
置してこれら(二連ずる巻上ロープ嵌め込み溝93b、
88bを有し、横板89 、95゜にも前記筒体64′
を回動自在に挿着する円穴89a、95aと、これらの
円穴の下部にこれらに通ずるように設けられた巻上ロー
プの嵌め込み溝89b、95bとを有する。
第10図はジブ56をフレーム55に取付けていない時
と取付けている時の巻上ロープ9oの掛は回しを示す図
であシ、ジブ56を取付けていない時は、第1段ブーム
Ila上の巻上用ウィンチ68(第1図参照)のドラム
に巻取p繰出しされる巻上ロープ90は、第1段ブーム
llaめ後端のガイドシーブ91.92に掛け、各段ブ
ーム内を通し、フレーム55内のガイドシーブ97゜9
8 、99 (第7図、第8図参照)に掛け、ω具12
のシーブ112,113に掛け、フレーム55内のガイ
ドシーブ114,115,116に掛け、ブーム内全通
し、第1段ズームlla後端のガイドシーブ100,1
01に掛け、第1段ブームlla上のブーム伸縮用ウィ
ンチ67のドラムと同軸でかつ該ドラムの直径の2倍の
直径を有するドラム102に終端を巻き付け、ブーム伸
縮時C二巻上ロープ90も2倍の速度で巻取シ繰出しさ
れて吊具12の高さが変わらないようにしている。
第11図は該実施例のクビーンによる作業状況を示して
おp1地上から鉄筋、コンクリート型枠、仮設足場等の
機材を吊上げる場合には、伸縮ブーム11を収縮状態と
しておき、前記巻上用ウィンチ68を駆動して吊具12
を地上に降ろし、機材kM具12に掛けた後、巻上用ウ
ィンチ68を巻上方向に駆動して吊具12がフレーム5
5の近傍になるまで巻上げ、続いて旋回用モータ24を
駆動してブーム11を建物aの方向に向かせ、ブーム伸
縮用ウィンチ67をブーム伸長用ロープ69が巻取られ
る方向に駆動する。該ロープ69は第4図および第5図
に示したようCニガイドシーブ73〜77に掛は回され
ているから、該ロープ69が巻取られること(二よりブ
ーム11は該ロープ69の巻取υ長だけ伸長し、一方、
ブーム収縮用ロープ70は同長だけ繰出される。このと
き、該ウィンチ67のドラムの2倍の直径を有するドラ
ム102に巻かれた巻上ロープ90もロープ70の2倍
の速度で繰出されるが、吊具12の巻下げ速度は巻上ロ
ープ90の繰出し速度の2分の1であるから、ブーム伸
長に拘らず吊具12の高さは一定に保持される。このよ
うなブーム伸長動作C二、よって吊荷at建物aの側面
の開口部eから建物内部へ搬入するととがてきる。反対
に、ブーム伸縮用ウィンチ67をブーム収縮用ロープ7
0を巻取る方向に駆動すれば、前記と反対にブーム11
が収縮すると共に、ω荷dが一定の高さを保ったままで
建物外部へと運び出される。
このような操作および動作によシ、荷役作業を雨や雪等
の悪天候時にも行うことができる。すなわち、建物aの
屋根を設けておいて建物内部への雨や雪の侵入を防いで
作業を行うこと(二より、作業者は足場が滑る心配もな
く作業を行うことが可能となる。また、ブーム先端から
地上までの巻上ロープ長が従来のクレーンよシも短かく
なるために、ロープが風にあおられる度合が少なくなる
から、強風下における作業も可能となる。特(二本実施
例のように、昇降用ウィンチ8を、駆動することによっ
てブーム11を旋回体10とスライド枠7と共(二昇降
しうるよう(−すれば、強風時(二は吊具12とフレー
ム55の先端との間のロープ長を短くした状態で作業を
行う(Tなわちブーム11を昇降させなから吊荷の上げ
下げ全行う)ことによシ、ロープのあおられによる危険
を完全(二防ぐことができる。また、吊荷を建物内部の
奥深く入れることも可能となるので、従来のエレベータ
を利用した場合やクレーン全利用した場合Cニルべて作
業者の作業負担を軽減しうる。まfc、−、計5の開。
口部輝に廿ヲ塞ぐ作業も不要C二なる。
また、ブーム11の高さを昇降装置(二よって変えるこ
とができるよう(ニすることによシ、任意の階床につい
て順序全固定されることなく作業を行うことが可能でア
シ、機動性が高くなる。ブームの昇降装置としては、公
知のクライミングクレーンに用いられるような油圧シリ
ンダを用いて尺取虫のようにスライド枠を上下させるも
のを用いることもできるが、本実施例のように、昇降用
ウィンチ8を用いれば、ブーム昇降を即座に行うことが
でき、機動性が高まる上、この荷役装置全エレベータと
して使用することが可能でアシ、シかもエレベータに比
べて吊荷を奥深く入れることが可能であり、さらC二例
えば2点鎖線の位置から実線位置になるように、ある階
床の機材を他の階床(二移すことも可能となる。
一方、第6図のようC二単位マスト6′の継き゛足し、
分解を行う場合は、巻上ロープ90に繰出し、前記フレ
ーム55のガイドシープ99,114と吊具]2との間
の部分をジブ56の先端のシープ62.62’l二掛け
、スライド枠7、旋回体10およびブーム11の荷重を
係止具120によってマスト6にかけた状態としておき
、吊具12(二ローブ121を介して単位マスト6′を
吊シ、起伏シリンダ58を伸長させてブーム11を起立
させ、単位マスト6′をマスト6上に上げて巻上用ウィ
ンチ68によシ巻上ロープ90を繰出してマスト6上に
単位マスト6′に降ろし連結する。マストの分解の際に
は上端の1本の単位マスト分を残して係止具120によ
シスライド枠7、旋回体10およびブーム11を支持し
、前記と反対の手順でマストの分解を行う。
前記)ようにフレーム55にジブ56を取付けて巻上ロ
ープ90 farシープ62.62’c掛ける場合、巻
上ロープ90を嵌め込み溝63a、64aおよび63 
a ’ +’ 64 a ’からそれぞれ筒体64 、
64. ’ に入れると共にシープ62,62’に掛け
て外れ止めピン65.65”i穴63b。
63b′に挿着し、巻上ロープ90の筒体64゜641
よシ出た部分をそれぞれ嵌め込み溝93b。
88b2よび89’b、95bから円穴93a。
88aおよび89a、95a内【二人れ、筒体64゜6
’4’にそれぞれ軸線方向(二円穴93a、88aおよ
び89a、95al二挿入する。このようなシープのロ
ープ掛は変え構造とすることによシ、ジブ先端のシープ
を巻上ロープ抜き差しすることなく、巻上ロープを簡単
に掛き変えることができ、しかも第6図のようにマスト
の継足し、分解を行なう場合、ブーム11の起伏(二伴
なって筒体64゜64′が円穴93a 、88aおよび
89a、95a内にて回動し、シープ62,62’が常
に上下方向を向いた姿勢となシ、シープ等(二無理な力
がかかることがない。
以上本発明を実施例によシ説明したが、本発明のシーブ
装置はシープに巻上ロープを掛は変える必要があシかつ
シープを傾動させるものであれば複数本のジブやブーム
を備えたもの等信のクレーン(二ついても適用可能であ
ることは勿論の事であり、シーブ取付体やブラケットお
よびブラケットと一体の筒体さらには巻上ロープの嵌め
込み溝等の具体的構造、形状についても種々C二変更が
可能である。
以上述べたように、本発明によれば、巻上ロープを掛け
るシーブの傾動が可能であるから、水平伸縮ブーム有す
るクレーンにおいてブームの起伏が可能となる等の機能
の拡大が達成できると共(二、巻上ロープの掛は変えが
容易になることによシ、ジブの着脱あるいは交換作業が
容易に行え、作業時間が短縮される。また、巻上ロープ
の掛は変えが容易になることによシ、巻上ロープの本数
が少なくて丁み、巻上ウィンチ等が簡素化されることに
よシ、クレーンの軽量化が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用するクレーンの一例全示す斜視図
、第2図はそのマスト頂部の斜視図、第3図は該クレー
ンのマストと旋回体と昇降装置の組合わせ構造を示す縦
断面図、第4図はブームの組合わせと伸縮用ロープの配
設を示す平面図、第5図は第4図のA失視図、第6図は
該クレーンのマスト継足し状況を示す斜視図、第7図は
本発明の一実施例のシーブ装置を有するジブの該クレー
ンへの数個は構造をブーム水平状態にて示す背面、図、
第8図は同じくブーム起立状態(二で示す背面図、第9
図は該実施例のブーム装置の分解斜視図、第10図は該
実施例のロープ掛けを示す図、第11図は該クレーンの
作業状況説明図である。 11・・・ブーム、56・・・ジブ、62.62’・・
・シーブ、63.63’・・・プラケット、64 、6
.4 ’・・・筒体、86・・・シーブ取付体 特許出願人   日立建機株式会社 代理人 弁理士   秋本正実 代理人 弁理士   若田勝−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 クレーンのブームまたはジブに設けられるシーブ取付体
    と、巻上ロープを掛けるシーブを取付けたブラケットと
    、該ブラケットと一体的に設けられた筒体とを備え、前
    記シーブ取付体には前記筒体全回動可能に挿着′1−る
    穴と、紋穴【二連じた巻上ロープ嵌め込み溝を有し、前
    記ブラケットおよび前記筒体にも巻上ロープ嵌め込み溝
    を有し、該筒体に該溝よ9巻上ロープを嵌め込むと共に
    該巻上ロープを前記ジブ取付体の穴にその嵌め込み溝か
    ら嵌め込み、該筒体全紋穴に該筒体の軸線方向に挿着す
    ることにょシ、シーブがブームまたはジブC二装着され
    るように構成したことを特徴とするシープ装置。
JP987683A 1983-01-26 1983-01-26 シ−ブ装置 Pending JPS59138593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP987683A JPS59138593A (ja) 1983-01-26 1983-01-26 シ−ブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP987683A JPS59138593A (ja) 1983-01-26 1983-01-26 シ−ブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59138593A true JPS59138593A (ja) 1984-08-09

Family

ID=11732350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP987683A Pending JPS59138593A (ja) 1983-01-26 1983-01-26 シ−ブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03227893A (ja) * 1990-02-01 1991-10-08 Tokyu Constr Co Ltd 昇降クレーン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03227893A (ja) * 1990-02-01 1991-10-08 Tokyu Constr Co Ltd 昇降クレーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4596336A (en) Mobile crane
US20030019828A1 (en) Hoist apparatus using a counter weight technology
US5426907A (en) Construction crane base
US6669038B1 (en) Self-propelled crane
KR200448240Y1 (ko) 다용도 타워 크레인
JP2855014B2 (ja) 分解型ジブクレーン
KR100833970B1 (ko) 타워크레인용 선회장치
JPS59138593A (ja) シ−ブ装置
CN212532072U (zh) 一种遥控塔吊
JP3280076B2 (ja) 建設用クレーン
JPH0761773A (ja) ジブクレーン
JP2833439B2 (ja) ホイスト型タワークレーン
JP2769348B2 (ja) クレーン
JPS59138592A (ja) 荷役装置
CN212050249U (zh) 一种适用于下沉洞口施工的土方运输设备
JPH0328066Y2 (ja)
JPS59114293A (ja) 長尺物の荷役装置
JPS5982292A (ja) 荷役装置
CN217126736U (zh) 用于屋面的扒杆吊装装置
JP2006143445A (ja) クライミング型ジブクレーン
JPS59124687A (ja) 荷役装置
KR200349056Y1 (ko) 타워 크레인
JPH0314512Y2 (ja)
JPS5986594A (ja) 建造用クレ−ン
JPS5986593A (ja) 建造用クレ−ン