JPS59137516A - コンタクトロ−ラの接圧調整装置 - Google Patents

コンタクトロ−ラの接圧調整装置

Info

Publication number
JPS59137516A
JPS59137516A JP894683A JP894683A JPS59137516A JP S59137516 A JPS59137516 A JP S59137516A JP 894683 A JP894683 A JP 894683A JP 894683 A JP894683 A JP 894683A JP S59137516 A JPS59137516 A JP S59137516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
contact
pressure
contact roller
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP894683A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kawakita
川北 健
Seiichi Shimizu
清水 清一
Yukio Takeuchi
幸雄 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawa Seisakusho Ltd
Original Assignee
Ishikawa Seisakusho Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawa Seisakusho Ltd filed Critical Ishikawa Seisakusho Ltd
Priority to JP894683A priority Critical patent/JPS59137516A/ja
Publication of JPS59137516A publication Critical patent/JPS59137516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/14Details
    • D01H1/20Driving or stopping arrangements
    • D01H1/24Driving or stopping arrangements for twisting or spinning arrangements, e.g. spindles
    • D01H1/241Driving or stopping arrangements for twisting or spinning arrangements, e.g. spindles driven by belt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は精紡機、撚糸機等の繊維機械で、複数個のスピ
ンドルに対し接線方向に走行する所謂タンゼンシャルベ
ルトに圧接されるコンタクトローラの接圧調整装置に関
するものである。
精紡機等で機台長手方向に配列された複数個のスピンド
ルを全錘一斉に共通のベルトで駆動を行なわせるタンゼ
ンシャルドライブ方式でスピンドルを駆動させる場合、
各スピンドルに対しベルトを均一に圧接させることが必
要である。
従来このスピンドルにベルトを押圧せしめる手段は第1
図に示すように板バネ(イ)の両端に回転可能に設けら
れたコンタクトローラ(ロ)を取付け、この板バネ(イ
)の中央部をスピンドルレールに固定し、板バネの弾性
力を利用してコンタクトローラ(ロ)をベルト(ハ)に
押圧することによりベルト(ハ)をスピンドル(ニ)に
圧接せしめて駆動するように構成され、コンタクトロー
ラに均一な押圧力を付与する調整はスピンドルレールに
固定したボルト(ホ)をゆるめることにより行なってい
た。ところでこの場合コンタクトローラとベルトとの接
圧はスピンドルに装着した木管に形成されるパッケージ
が満管となった場合が一番負荷が大きいので、この満管
時を基準としてその他風綿が付着した場合等を考慮して
多少の余裕をみて接圧を決め、べルトとスピンドル間に
スリップを生ぜしめないように設定されていた。
このためスピンドルに装着した木管が空の状態や、パッ
ケージの巻量が少ない場合は過剰の接圧が付加されてい
ることになり、それだけ余分の電力消費となる。
ところで精紡機で消費される電力のほぼ4割近くはスピ
ンドルの駆動が占めるもので、近年益々電力費上昇する
傾向にあるところから、省エネルギーの面からも、この
過剰接圧を排除して真にスピンドル回転に必要な接圧で
あることが望まれる。
本発明はまさしくこの点に着目して完成されたもので、
その目的とするところは、パッケージの巻量に応じてス
ピンドルの駆動に直接影譬を及ぼすべルトの接圧を適切
に選択することにより、精紡機等で使用される消費電力
の低減化を図らんとするところにあり、本発明は少なく
とも1個のコンタクトローラを有する複数個の支持体を
、該コンタクトローラがそれぞれタンゼンシャルベルト
に圧接されるように移動可能に適宜な間隔をおいてスピ
ンドルレールに取付けると共に該支持体をそれぞれべル
ト側に押圧する圧力流体を利用した抑圧装置をスピンド
ルレールに取付け、更にこれらの抑圧装置を圧力流体を
供給するための駆動源に連通した共通する導管にそれぞ
れ接続し、別にスピンドルの回転数を検出する検出装置
を設けると共に該検出装置からの信号を受けて予め定め
たスピンドル回転数との比較演算処理を行う演算装置を
設け更にこの演算装置からの指令を受けて前記コンタク
トローラ支持体の抑圧装置に作用する圧力流体の圧力を
制御する制御装置を設けたことを特徴とするものである
次に本発明を実施する装置の1例を図面について説明す
ると第2図及び第3図に於いて1はスピンドルレール2
に回転可能に取付けられたスピンドル、3は前記スピン
ドルに対し接線方向に接触しながら走行するタンゼンシ
ャルベルト、4は前記タンゼンシャルベルトに圧接され
るコンタクトローラで、該コンタクトローラは支持体5
に回転可能に取付けられている。6は前記コンタクトロ
ーラ4を取付けた支持体5を固定する板バネで、該板バ
ネはブラケット7によって前記スピンドルレール2にボ
ルト8で固定されている。尚前記支持体5と板バネ6と
は一体的に形成し、この板バネ6を直接スピンドルレー
ル2に固定しても良い。またこれらのコンタクトローラ
4を有する支持体5はスピンドル列に沿って機台長手方
向に適宜な間隔で複数個配設されるものである。10は
前記コンタクトローラ4をべルト3に押圧せしめてスピ
ンドル1を駆動せしめる抑圧装置で、該抑圧装置は例え
ばコンプレッサー等の圧力流体駆動源(図示せず)に連
結された導管11と該導管11から前記コンタクトロー
ラ4を有する支持体5にそれぞれ対応して配設されて分
岐した分岐管12及びこの分岐管12から圧力流体を受
けて膨脹する弾性袋体13とから成るものである。即ち
前記分岐管12の先端部は前記板バネ6を固定したブラ
ケット7に螺合されているものである。また前記弾性袋
体13は分岐管12の先端開口部との間に空隙を有する
ようにキャップl4によってその周縁が前記ブラケット
7に固定されているものである。
第4図及び第5図に於いて、正はスピンドル錘に対応し
て全錘毎に又は数錘毎に1個配設されたスピンドルの回
転数を検出する検出装置で該検出装置は予めスピンドル
1に貼付した反射片に投光することによって、その反射
光のパルスを計測してスピンドル回転数を検出するよう
に構成されていて、またこの検出装置は演算処理装置1
6に接続されている。前記演算処理装置16は前記検出
装置15より入力したスピンドル回転の測定値と予め定
めてあるスピンドル回転の設定値と比較すると共にこの
比較した値が予め定めたスピンドル回転の許容範囲を越
えると、偏差信号を発信し、この偏差信号によって前記
コンタクトローラ4への押圧装置10を作動せしめる圧
力流体の制御を司る制御装置17に作動指令信号を発信
するように構成されている。
本発明を実施する装置の1例は上述のように構成された
もので、次にその作用について説明すると、タンゼンシ
ャルベルト3は機台長手方向に配列された複数個のスピ
ンドル1に対し、接線方向に接触しながら走行すること
により、スピンドル1に対し回転力を付与する。この場
合べルト3とスピンドル1の接圧はコンタクトローラ4
によってなされる。即ち圧力流体の駆動源から圧力制御
装置17を経て導管11及びこれに分岐した分岐管認を
介し圧力流体が管内に導気され分岐管12の先端の開口
部からこの圧力流流体が排出され、弾性袋体13の内部
に充満する。
すると弾性袋体13に膨脹して、この袋体13はコンタ
クトローラ4を取付けた板バネ6をスピンドル側に押圧
する。このためコンタクトローラ4はべルト3に押しつ
けられることになる。ところで今スピンドル1に装着さ
れた木管が空の場合からパッケージが形成されて満パッ
ケージとなる間このコンタクトローラ4によるベルト3
に押しつける接圧を変化せしめる。即ち巻始めスピンド
ル回転が予め定めた設定値例えば14000rpm な
る値以下にスピンドル回転が低下しない限り最小限に接
圧を調整して置く。この場合若しパッケージの巻量が増
加しても最初に設定した接圧のままに一定にして置くと
、パッケージの巻量の増加に伴い負荷が増加するところ
からベルト3とスピンドル1間にスリップを生じ、この
結果スピンドル回転は低下する。そこで、このスピンド
ル回転が低下しないようにコンタクトローラ4をべルト
3に押圧する抑圧装置10の圧力流体の圧力を増加せし
めるのである。即ち検出装置15がスピンドル回転数を
検知してその測定値を演算処理装置16へ入力する。
演算処埋装置16では予めスピンドル回転数が記憶され
ていて、この設定回転数に対し許容範囲(例えば設定回
転数の1%)を越えて低下すると圧力流体の制御装置1
7に作動指令信号を発しコンタクトローラ4の押圧装置
10に圧力流体を供給する。圧力流体の圧力が増せばコ
ンタクトローラ4はベルト3を押圧するから接圧は増加
し、これに伴いスピンドル回転は上昇し、予め定めた設
定回転数の許容範囲内の回転数となる。
斬くして巻始めから満パッケージになるまで、コンタク
トローラ4の接圧はパッケージの増加に対応して増加す
ることになり、この結果スピンドル1を所定回転数に保
持するのである。
本発明は上述のようにコンタクトローラを圧力流体を利
用した抑圧装置で、ベルトに押圧せしめると共にスピン
ドルの回転数を常時検出して、この測定値が予め定めた
スピンドル回転数の許容範囲を越えて低下した場合、圧
力制御装置を介しコンタクトローラの抑圧装置を作動せ
しめることによりコンタクトローラとべルトとの接圧を
増加せしめるようになし、以上スピンドルを所定回転に
保持するようにしたので、従来のベルトとコンタクトロ
ーラの接圧を満管時を基準として、一定接圧に保持した
ものに比較してスピンドル駆動に要するベルトの接圧が
真に必要最小限となり、消費電力が著しく節約すること
ができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のベルト張力付加装置の要部平面図で、第
2図は本発明を実施する装置の1例を示す1部切欠き断
面を含む要部平面図、第3図は第2図のA〜A矢視要部
正面図で第4図本発明を実施する検出装置とスピンドル
との関係を示す説明図で、第5図は本発明を実施する装
置の作動状態を説明するブロック図を示すものである。 1 ・・・・・・・・・ スピンドル      2 
・・・・・・・・・ スピンドルレール3 ・・・・・
・・・・ タンゼンシャルベルト 4 ・・・・・・・
・・ コンタクトローラ5 ・・・・・・・・・支持体
      10・・・・・・・・・押圧装置11 ・
・・・・・・・・導管      15・・・・・・・
・・検出装置16 ・・・・・・・・・演算処理装置 
 17・・・・・・・・・ 制御装置出願人 株式会社
 石川製作所 代表者 野 原 重

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個のスピンドルに対し接線方向に接触しながら走行
    するタンゼンシャルベルトに圧接されるコンタクトロー
    ラの接圧調整装置に於いて、少なくとも1個のコンタク
    トローラを有する複数個の支持体を、該コンタクトロー
    ラがそれぞれタンゼンシャルベルトに圧接されるように
    移動可能に適宜な間隔をおいてスピンドルレールに取付
    けると共に該支持体をそれぞれベルト側に押圧する圧力
    流体を利用した押圧装置をスピンドルレールに取付け、
    更にこれらの押圧装置を圧力流体を供給するための駆動
    源に連通した共通する導管にそれぞれ接続し、別にスピ
    ンドルの回転数を検出する検出装置を設けると共に該検
    出装置からの信号を受けて予め定めたスピンドル回転数
    との比較演算処理を行う演算装置を設け、更にこの演算
    装置からの指令を受けて前記コンタクトローラ支持体の
    押圧装置に作用する圧力流体の圧力を制御する制御装置
    を設けたことを特徴とするコンタクトローラの接圧調整
    装置。
JP894683A 1983-01-22 1983-01-22 コンタクトロ−ラの接圧調整装置 Pending JPS59137516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP894683A JPS59137516A (ja) 1983-01-22 1983-01-22 コンタクトロ−ラの接圧調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP894683A JPS59137516A (ja) 1983-01-22 1983-01-22 コンタクトロ−ラの接圧調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59137516A true JPS59137516A (ja) 1984-08-07

Family

ID=11706832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP894683A Pending JPS59137516A (ja) 1983-01-22 1983-01-22 コンタクトロ−ラの接圧調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137516A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110273U (ja) * 1988-01-21 1989-07-25

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341531B2 (ja) * 1972-05-08 1978-11-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341531B2 (ja) * 1972-05-08 1978-11-04

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110273U (ja) * 1988-01-21 1989-07-25
JPH0315556Y2 (ja) * 1988-01-21 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5437417A (en) Device for winding a web
US5671895A (en) System and method for controlling the speed and tension of an unwinding running web
JPH0146427B2 (ja)
US3630462A (en) Web-winding apparatus
EP0655409A2 (en) Methods and apparatus for the winding of filaments
US5954289A (en) Method and apparatus for maintaining constant winding density in the production of yarn packages
US4570312A (en) Method and apparatus for producing entangled yarn
CN106006117A (zh) 双浮动辊放卷纸机
US5035372A (en) Winding device for a yarn, in particular for a yarn with approximately zero elongation
US5052088A (en) Apparatus for controlled braking of a driven textile material engaging roll
EP1129971B1 (en) Paper roll braking device
JPS59137516A (ja) コンタクトロ−ラの接圧調整装置
US4985608A (en) Method of positioning a wire electrode and a workpiece relative to each other in a wire cut electric discharge machine
DE69103304D1 (de) Steuereinrichtung für einen automatisierten Kabel-Wickler.
US4916783A (en) Apparatus for controlled braking of a driven yarn engaging roll
US7226286B2 (en) Apparatus for guiding, treating, or conveying at least one yarn
JP2616110B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
JPS61291375A (ja) 綾巻きボビンの巻糸において重ね巻きを阻止する方法および装置
CN207632204U (zh) 一种具有张力检测的纸张复卷机
US3979894A (en) False-twisting apparatus for producing crimps in filament yarns
US2953894A (en) Apparatus for maintaining the drive belts or cords of spinning and twisting machines
JPH0655359A (ja) ワイヤ放電加工機のワイヤ電極送り方法および装置
US4691508A (en) Spinning or twisting machine with a drive belt performance monitor
US2843997A (en) Twisting spindle balloon control
US5184786A (en) Method and apparatus for controlling the yarn tension of yarn being cross-wound onto a bobbin on a textile winding machine