JPS59135594A - 遠隔制御方式 - Google Patents

遠隔制御方式

Info

Publication number
JPS59135594A
JPS59135594A JP958083A JP958083A JPS59135594A JP S59135594 A JPS59135594 A JP S59135594A JP 958083 A JP958083 A JP 958083A JP 958083 A JP958083 A JP 958083A JP S59135594 A JPS59135594 A JP S59135594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
control
data
data transmission
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP958083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH035635B2 (ja
Inventor
中村 繁樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP958083A priority Critical patent/JPS59135594A/ja
Publication of JPS59135594A publication Critical patent/JPS59135594A/ja
Publication of JPH035635B2 publication Critical patent/JPH035635B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は、データ伝送システムにおける遠隔制御方式に
関する。
従来技術 遠隔地に置かれた複数のデータ処理装置間を、伝送回線
で接続して分散処理葡行なうデータ伝送システムにおい
て、遠隔地に置かれたデータ処理装置に対して電源立ち
上げやイニシャル・プログラム・ロード(IPL)等の
制御音、データ処理装置毎にオペレータを置くことなく
行なうには、次のような方式がとられている。
第1図を参照すると、従来の伝送システムにおいては、
各データ処理装置AI/11:制御機構Bを付加し、そ
の制御機構Bに対して集中監視装置Cから制御信号を送
るという方式がとられている。
したがって、各データ処理装置Aは制御機構Bを常時備
えておかなければならず、また遠隔制御全行なえるのは
集中監視装置Cのみであるという欠点がある。
本発明の目的は上述の欠点全解決し、マイクロプログラ
ムの常備全不要にしてメモリ効率を改良し、しかも任意
のデータ処理装置が他の任意のデータ処理装置に対して
遠隔制御を行なえるようにした遠隔制御方式を提供する
ことにある。
れらのデータ処理装置と接続した複数のデータ伝送装置
と、監視装置と、前記複数のデータ伝送装置および前記
監視装置全接続した共通伝送路と全備えたデータ伝送シ
ステムの遠隔制御方式において、 前記監視装置は、 データ処理装置制御用マイクロプログラムを格納する制
御記憶手段と、 複数のデータ処理装置のいずれか1つから指示に応答し
て前記マイクロプログラム中から他の1つのデータ処理
装置全制御するためのマイクロ命令を選択する選択手段
と、 この選択手段で選択されたマイクロ命令を前記他の1つ
のデータ処理装置と接続したデータ伝送装置に送信する
送信手段と、 前記他の1つのデータ処理装置と接続したデータ伝送装
置からのマイクロ命令格納完了を示す信号に応答して該
データ伝送装置全制御することが可能であることを表示
する表示フレームを前記複数のデータ処理装置のいずれ
た1つに送信する送信手段と、 前記他の1つのデータ処理装置を除く複数のデータ処理
装置のうちの予め定めた1つは、前記監視装置からの前
記表示フレームに応答して前記他の1つのデ、−夕処理
装置と接続したデータ伝送装置全制御するための制御フ
レームを送出する手段とを備え、 前記データ伝送装置の少なくとも1つは、前記監視装置
からのマイクロ命令を格納する制御記憶手段と、 この制御記憶手段へのマイクロ命令格納動作完了に応答
して前記完了を示す信号を前記監視装置に送信する手段
と、 前記複数のデータ処理装置のいずれか1つからの前記制
御フレームの受信に応答して前記制御記憶手段から読み
出された前記マイクロ命令を解読し前記複数のデータ処
理装置のいずれか1つに解読結果信号を送信する手段と
全備えたことを特徴とする。
発明の実施例 次に本発明について、図面を参照して詳細に説明する。
第2図全参照すると、本発明全適用するデータ伝送シス
テムは、共通伝送回線としてのループ状の伝送路を備え
、これにデータ伝送装置13台、監視装置を1台接続し
て構成されている。データ処理装置6,7および8はそ
れぞれデータ伝送装置3,4および5を介してループ状
伝送回線1で相互接続されている。データ処理装置6〜
8のうちの各々は、任意のデータ処理装置に対してデー
タ伝送装置およびループ状伝送回線を介して通常のフレ
ーム転送をすることができる。監視装ft2は制御用の
各種オプショナル・ファームウェアを記憶l管理してお
り、これ全任意のデータ処理装置の要求によフ必要に応
じて任意データ伝送装置中の制御メモリにロードできる
第3図を参照すると、データ伝送装置中の一実施例は、
ループ状伝送回線からのフレームデータを受信する受信
回路101、受信フレームの種別全判別して制御全行な
う受信制御回路102、ループ状伝送回線へのフレーム
・データ送信回路103、これを制御する送信制御回路
104、ファームウェアの実行アドレスを制御するシー
ケンサ(5Q)105.7アームウエアが常駐している
読出専用制御メモリ(C8/1%OM)106、必要時
のみファームウェアがロードされる読み書き可能制御メ
モリ(C8/RAM)107、これらの制御メモリヘア
ドレスヲ供給するアドレス・レジスタ(MAR,)10
8、制御メモリ106または107から読み出された内
容を格納するマイクロ命令レジスタ(MIR) 109
およびこのレジスタ109の内容全解釈してマイクロ命
令を実行するマイクロ命令実行回路110を含む。
第4図を参照すると、第2図の前記監視装置2は、受信
フレームの制御を行なう受信制御部201、送信フレー
ムの制御全行なう送信制御部202、および種々のオプ
ショナル・ファームウェアを記憶・管理する記憶部20
3から構成される。
第5図を参照すると、第2図のデータ処理装置6〜8の
それぞれは、受信部301、送信部302および制御部
303から構成される。
今、−例として、第2図の構成においてES7がES6
の電源を立ち上げる制御を行なう動作を第6図を参照し
て詳細に説明する。データ処理装置7から送信されたフ
ァームウェア・ロード要求フレームを監視装置2の受信
制御部201が検出すると、その内容が解読される。こ
の例では記憶部203に格納されているマイクロプログ
ラムの中から電源制御用マイクロ命令が読出され、その
送信制御部202に送られる。ファームウェア・ロード
・フレームによフデータ伝送装置3宛に送信される。デ
ータ伝送装置3の受信制御回路102は受信回路101
に介してこの自局宛ファームウェア・ロード・フレーム
全検出すると、フレーム中のマイクロ命令をC8/几k
NNo7vc書き込む。
これが完了すると送信制御回路104が起動されて、フ
ァームウェア・ロードの完了1]フレームが監視装置2
宛に送信される。監視装置2が受信制御部201で完了
通知フレームを検出すると。
送信制御部202が起動されて、データ伝送装置3が制
御動作可能であること全通知するフレームがデータ処理
装置7宛に送信される。データ処理装置7の制御音序、
、303は、受信部301を介して受信したフレームが
制御動作可能通知フレームであることを検出すると、送
信部302に起動をかけて、電源立ち上げ制御用フレー
ムをデータ伝送装置3宛に送信する。データ伝送装置3
において、その受信制御回路102が自局宛制御フレー
ムを検知すると、シーケンサ105へ信号全送ってファ
ームウェア実行シーケンス′1tC8/RUM 106
に常駐の通常ファームウェアからC8/RAM107に
ロードされたオプショナル・ファームウェアへと移す。
そして、オプショナル・ファームウェア制御のもとに、
受信された制御フレームの内容がファームウェア実行回
路で解読され、データ処理装置6へ電源立ち上げ制御信
号が送られ、データ処理装置6において電源が立ち上げ
られる。
以上全まとめると、この電源制御における各装置の動作
は第6図のフローチャートのようになる。
なお、上述においてはデータ処理装置7がデータ処理装
置6の電源立ち上げ制御を行なう場合について説明した
が、制御データ処理装置および、被制御データ処理装置
は任意であり、また目的とする制御の内容も、ロードさ
れるファームウェアの種類全選択することにより、イン
シャライズ・ダンプ等、いろいろと考えられる。また、
共通伝送回想についても、ループ状の伝送路を例とじて
あげたが、その他にもいろいろな伝送回線の適用が考え
られ、たとえば、バス状の伝送路の場合には第7図のよ
うになる。第7図のデータ伝送システムは、2第2図の
データ伝送システムの例におけるループ状伝送回線1を
、バス状伝送回線401に置き換えた例である。データ
処理装置404は第2図のデータ処理装置6〜8に相当
し、データ伝送装置403は第2図のデータ伝送装置3
〜5に相当し、監視装置402は第2図の監視装置2に
相当する。第7図のデータ伝送システムにおける遠隔制
御を行なう時の動作については第2図のデータ伝送シス
テムにおける場合の動作と全く同じである。
発明の効果 本発明には、データ伝送システムにおいて、必要時のみ
データ伝送装置にファームウェアのロード?行なえば、
通常のフレーム転送により、任意のデータ処理装置から
任意のデータ処理装置に対して遠隔制御を行なうことが
でき、しかもメモリ効率も良いという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のデータ伝送システムを示す図、第2図
は、本発明におけるデータ伝送シスチーム(ループ状伝
送路の場合)全示す図、第3図は、データ伝送装置の本
発明VC係る部分の回路を示す図、第4図は、監視装置
の構成を示す図、第5図は、データ処理装置の構成を示
す図、第6図は、本発明の一実施例の動作を示すフロー
チャート、およ第1図から第7図において、A・・・・
・・データ処理装置、B・・・・・・制御機構、C・・
・・・・集中監視装置、1・・・・・・ループ状伝送回
線、2・・・・・・監視装置、3〜5・・・・・・デー
タ伝送装置、6〜8・・・・・・データ処理装置、10
1・・・・・・受信回路、102・・・・・・受信制御
回路、103・・・・・・送信回路、104・・・・・
・送信制御回路、105・・・・・・シーケンサ、10
6・・・・・読出専用制御メモIJ(08βOM)、1
07・・・・・・読み書き可能制御メモリ(C8/RA
M)108・・・・・・アドレス・レジスタ(MAR,
)、 109・・・・・・マイクロ命令レジスタ(MI
R)、  110・・・・・・マイクロ命令実行回路、
201・・・・・・受信制御部、202・・・・・・送
信制御部、2o3・・・・・・記憶部、301・・・・
・・受信部、302・・川・送信部、303・・・・・
・制御部、401・・・・・・バス状伝送回線、402
・・・・・・監視装置(8VU)、 403・旧・・デ
ータ伝送装置(NS)、 404・・・・・・データ処
理装置(BS)。 冥 /亙 22 図 v 、3 図 21.3 冥 4 図 X  、S乏 篤 6 図 4# 第 7固

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のデータ処理装置と、これらのデータ処理装置と接
    続した複数のデータ伝送装置と、監視装置と、前記複数
    のデータ伝送装置および前記監視装置全接続した共通伝
    送路と全備えたデータ伝送システムの遠隔制御方式にお
    いて、 前記監視装置は、 データ処理装置制御用マイクロプログラム全格納する制
    御記憶手段と、 複数のデータ処理装置のいずれか1つからの指示に応答
    して前記マイクロプログラム中から他の1つのデータ処
    理装置を制御するためのマイクロ命令を選択する選択手
    段と、 この選択手段で選択されたマイクロ命令を前記他の1つ
    のデータ処理装置と接続したデータ伝送装置に送信する
    送信手段と、 前記他の1つのデータ処理装置と接続したデータ伝送装
    置からのマイクロ命令格納完了を示す信号に応答して該
    データ伝送装置を制御することが可能であること全表示
    する表示フレーム全前記複数のデータ処理装置のいずれ
    か1つに送信する送信手段と、 前記他の1つのデータ処理装置を除く複数のデータ処理
    装置のうちの予め定めた1つは、前記監視装置からの前
    記表示フレームに応答して前記他の1つのデータ処理装
    置と接続したデータ伝送装置を制御する丸めの制御フレ
    ームを送出する手段と全備え、 前記データ伝送装置の少なくとも1つは、前記監視装装
    置からのマイクロ命令全格納する制御記憶手段と、 この制御記憶手段へのマイクロ命令格納動作完了に応答
    して前記完了を示す信号を前記監視装置に送信する手段
    と、 前記複数のデータ処理装置のいずれか1つからの前記制
    御フレームの受信に応答して前記制御起請 憶手段から読み出された前記マイクロ命令を解I
JP958083A 1983-01-24 1983-01-24 遠隔制御方式 Granted JPS59135594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP958083A JPS59135594A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 遠隔制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP958083A JPS59135594A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 遠隔制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59135594A true JPS59135594A (ja) 1984-08-03
JPH035635B2 JPH035635B2 (ja) 1991-01-28

Family

ID=11724242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP958083A Granted JPS59135594A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 遠隔制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59135594A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210931A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Nec Corp データ伝送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210931A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Nec Corp データ伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH035635B2 (ja) 1991-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4562533A (en) Data communications system to system adapter
US5420987A (en) Method and apparatus for configuring a selected adapter unit on a common bus in the presence of other adapter units
EP0182126B1 (en) Directing storage requests during master mode operation
US4467454A (en) High-speed external memory system
JPS5941033A (ja) 電子式計算機装置
JPS59135594A (ja) 遠隔制御方式
US4339795A (en) Microcontroller for controlling byte transfers between two external interfaces
US5649096A (en) Bus request error detection
US4814977A (en) Apparatus and method for direct memory to peripheral and peripheral to memory data transfers
CA1114517A (en) Data processing system with read operation splitting
US4339797A (en) Microcontroller with auxiliary register for duplicating storage of data in one memory location
EP0206345B1 (en) I/O structure for information processing system
US5542057A (en) Method for controlling vector data execution
EP0321775B1 (en) Secure data processing system using commodity devices
JPS6029141B2 (ja) 結合装置
JPS6135576B2 (ja)
JP3615306B2 (ja) 記憶装置アクセスシステム
JP2883091B2 (ja) マルチプロセッサーシステム
JP3594952B2 (ja) 中央システムの操作を実行するための中央システムと衛星システムとの間のリンク
JPH02730B2 (ja)
JPH08255083A (ja) ソフトウェア・ダウンロード機能を備えるプロセッサ装置
JPS5985547A (ja) マルチタスクプロセツサにおける排他的資源の管理方式
JPS6223894B2 (ja)
JPH065521B2 (ja) メツセージ・バツフア・システム
JPH0345410B2 (ja)