JPS59135525A - Loading system of initializing program - Google Patents

Loading system of initializing program

Info

Publication number
JPS59135525A
JPS59135525A JP966083A JP966083A JPS59135525A JP S59135525 A JPS59135525 A JP S59135525A JP 966083 A JP966083 A JP 966083A JP 966083 A JP966083 A JP 966083A JP S59135525 A JPS59135525 A JP S59135525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microinstruction
initialization program
data
routine
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP966083A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyuki Sato
一幸 佐藤
Mitsumasa Okamoto
光正 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP966083A priority Critical patent/JPS59135525A/en
Publication of JPS59135525A publication Critical patent/JPS59135525A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

PURPOSE:To exclude the hardware for loading an initializing program by providing an initializing program loading (IPL) routine including a loading microinstruction group having the initializing program in the form of split immediate data. CONSTITUTION:An IPL routine 103, i.e., a microprogram is equal to a microprogram including a load microinstruction group having an initializing program in the form of split immediate data for each 8 bits for example. This microprogram is started when a power supply is applied. The microinstructions forming the routine 103 include an immediate loading microinstruction (a), an immediate logical shift microinstruction (b), an OR microinstruction (c) and an ADD microinstruction (d).

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はマイクロプログラム制御方式の情報処理装置に
係シ、電源投入時に初期化プログラムを主記憶装置にロ
ードする初期化ゾログラムローディング方式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a microprogram-controlled information processing device, and more particularly to an initialization zologram loading method for loading an initialization program into a main memory when power is turned on.

〔発明の技術的背景〕[Technical background of the invention]

この種の情報処理装置では、一般に第1図に示されるよ
うに初期化プログラムが固定記憶されているROM I
 Jを備えた初期化グログラムローダ(以下、IPLと
称する)12が入出力機器の一つとして入出力バス13
に接続されている。
This type of information processing device generally uses a ROM I in which an initialization program is fixedly stored, as shown in FIG.
An initialization program loader (hereinafter referred to as IPL) 12 equipped with an IPL is connected to an input/output bus 13 as one of the input/output devices.
It is connected to the.

このIPL 12から主記憶装置(以下、MMと称する
)14への初期化プログラムのローディングは次のよう
に行なわれる。まず電源が投入されると各種マイクロプ
ログラムが格納されている制御記憶15の特定番地が指
定され、初期化プログラムローディングルーチン(以下
、IPLルーチンと称する)が起動される。マイクロプ
ロセッサ16は当該IPLルーチンを実行し、IPL1
2の機器アドレスとアドレス信号とを入出力パス13の
それぞれデータラインJ7、コントロールライン18に
送出する。IPL 12には機器アドレス検出回路19
が設けられておシ、当該機器アドレス検出回路ノ9によ
ってマイクロゾロセッサ16から転送された機器アドレ
スが自身のアト、レスに一致するか否かの検出が行なわ
れる。そして一致が検出されるとコマンドレジスタ20
が有効となシ、続いてマイクロプロセッサ16から転送
される初期化プログラムローディングを示すコマンドが
コマンド信号に応じて当該コマンドレジスタ20にセッ
トされる。
Loading of the initialization program from the IPL 12 to the main memory (hereinafter referred to as MM) 14 is performed as follows. First, when the power is turned on, a specific address in the control memory 15 where various microprograms are stored is designated, and an initialization program loading routine (hereinafter referred to as IPL routine) is activated. The microprocessor 16 executes the IPL routine, and the IPL1
The second device address and address signal are sent to the data line J7 and control line 18 of the input/output path 13, respectively. The IPL 12 has a device address detection circuit 19.
is provided, and the device address detection circuit 9 detects whether the device address transferred from the micro processor 16 matches its own address and address. When a match is detected, the command register 20
is valid, then a command indicating initialization program loading transferred from the microprocessor 16 is set in the command register 20 in response to the command signal.

これによ#)、ROMIIのアドレスを指定するアドレ
スカウンタ2ノがリセットされる。次にマイクロプロセ
ッサ16からリードコマンドかり−F信号と共に転送さ
れる。このリードコマンPはコマンドレジスタ20にセ
ットされる。これによシ出力f−ト2jが開きアドレス
カウンタ2ノで指定されたROM J 1のアドレス位
置から読み出されるプログラムが入出力パス13(のデ
ータライン17)上に送出される。また、アドレスカウ
ンタ2ノは所定タイミングでカウントアツプされ、次の
アドレスを指定する。マイクロゾロセッサ16は入出力
パス13上のプログラムを渡り込み、メモリパス23を
介してMM14に転送することによシ初期化プログラム
のローディングを行なう。
As a result, address counter 2, which specifies the address of ROM II, is reset. Next, a read command is transferred from the microprocessor 16 together with the -F signal. This read command P is set in the command register 20. As a result, the output f-to-2j is opened and the program read from the address location of the ROM J1 designated by the address counter 2 is sent onto the input/output path 13 (the data line 17 thereof). Further, the address counter 2 is counted up at a predetermined timing to designate the next address. The microprocessor 16 transfers the program on the input/output path 13 to the MM 14 via the memory path 23, thereby loading the initialization program.

〔背景技術の問題点〕[Problems with background technology]

このように従来の方式では、どんなに小規模のIPLで
あっても、入出カバスインタフエースを必要とし、初期
化プログラムが固定記憶されているROMのほかに機器
アドレス検出回路、コマンドレジスタ、ROMに対する
アドレスカウンタ、出力r−トなど各種の−・−Pウェ
アが必要となる欠点があった。
In this way, the conventional method requires an input/output bus interface no matter how small the IPL, and in addition to the ROM in which the initialization program is fixedly stored, the device address detection circuit, the command register, and the address for the ROM are required. There was a drawback that various types of -Pware such as counters and output r-ts were required.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は
、初期化プログラムのローディングのための特別のハー
ドウェアを用いることが不要となる初期化プログラムロ
ーディング方式を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an initialization program loading method that does not require the use of special hardware for loading the initialization program.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

本発明は初期化プログラムをMM(主記憶装置)にロー
ドするためのIPLルーチン(初期化プログラムローデ
ィングルーチン)が初期化プログラムをイミーディエッ
トデータとして分割所有するロードマイクロ命令群を含
むマイクロプログラムの形で格納されている制御記憶を
設け、上記IPLルーチンにおいて上記ロードマイクロ
命令中の上記イミーディエットデータを当該命令で指定
されたレジスタにローPし、当該レジスタの内容を直接
または間接に上記MMに転送して当該MMに書き込むこ
とによシ、IPLルーチン中にイミーディエットr−夕
として分割配置された初期化プログラムをMMにロード
・するようにしたものである。  ゛ 〔発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
2図は本発明が適用されるマイクロプログラム制御方式
の情報処理装置の構成を示すもので、101はマイクロ
プロセッサである。
In the present invention, the IPL routine (initialization program loading routine) for loading the initialization program into the MM (main memory) is in the form of a microprogram including a load microinstruction group that divides and owns the initialization program as immediate data. A stored control memory is provided, and in the IPL routine, the immediate data in the load microinstruction is low-Peded to a register specified by the instruction, and the contents of the register are directly or indirectly transferred to the MM. By writing the initialization program into the MM, the initialization program divided and arranged as an immediate release during the IPL routine is loaded into the MM. [Embodiment of the Invention] Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 2 shows the configuration of a microprogram control type information processing apparatus to which the present invention is applied, and 101 is a microprocessor.

102は各種マイクロプログラムが格納されているRO
M構成の制御記憶、103は当該マイクロプログラムの
一つであるIPLルーチンである。
102 is an RO in which various microprograms are stored.
A control memory 103 having an M configuration is an IPL routine that is one of the microprograms.

このIPLルーチン103は初期化プログラムをずb イミーディエットデータとして例えば8ビット単位で分
割所有するロードマイクロ命令群を含むマイクロプログ
ラムでアシ、従来例で示したIPLルーチンとは全く異
なる。但し、電源投入時に起動される点は従来例と同じ
である。104はマイクロゾロセッサ10ノから制御記
憶102に対するアドレス(マイクロプログラムアドレ
ス、ROMアドレス)が導かれるROMアドレスライン
、105は制御記憶102から読み出されるマイクロ命
令をマイクロプロセッサ10ノに導く例えば20ビツト
のROMデータラインである。106は各種プログラム
、データなどが格納されるMM(主記憶装置)、107
はマイク−プロセッサ10ノとMM106などを結合す
るメモリパスである。メモリパス107のデータライン
は例えば16ビツト(2バイト)である。
This IPL routine 103 is a microprogram including an initialization program and a group of load microinstructions divided and owned in 8-bit units, for example, as immediate data, and is completely different from the IPL routine shown in the conventional example. However, it is the same as the conventional example in that it is activated when the power is turned on. 104 is a ROM address line from which the address (microprogram address, ROM address) for the control memory 102 is guided from the microprocessor 10, and 105 is a 20-bit ROM, for example, which guides the microinstruction read from the control memory 102 to the microprocessor 10. It is a data line. 106 is a MM (main memory) in which various programs, data, etc. are stored; 107
is a memory path that connects the microphone processor 10 and the MM 106, etc. The data line of memory path 107 is, for example, 16 bits (2 bytes).

第3図はIPLルーチン103を構成する各種マイクロ
命令のフォーマットを示すものであシ、(、)はイミー
ディエットロードマイクロ命令、(b)はイミーディエ
ットロジカルシフトマイクロ命令、(c)はORマイク
ロ命令、(d)はADDマイクロ命令のフォーマ、トで
ある。図中、L、GLI。
FIG. 3 shows the format of various microinstructions constituting the IPL routine 103. (,) is an immediate load microinstruction, (b) is an immediate logical shift microinstruction, and (c) is an OR microinstruction. , (d) is the format of the ADD microinstruction. In the figure, L, GLI.

OR、ADDはこれら(a)〜(d)の各マイクロ命令
のopフィールド(オペレージロンフィールド、ファン
クションフィールド)の内容を記号で示したものである
。また、Dはディスティネーションレジスタ、Sはソー
スレジスタ、■はイミーディエットデータを示す。更に
Eは拡張部で、MW(メモリライト)の機能指定などが
可能なフィールドである。なお、上記(a)〜(d)の
各マイクロ命令を記号命令(−一モニック)の形で表現
すると、イミーディエットマイクロ命令ハL  D、I
となシ、イξ−ディエツトロジカルシフトマイクロ命令
はGLI D 、 I  となる。このGLIマイクロ
命令における工はシフト数を示す。
OR and ADD are symbolic representations of the contents of the op field (operation field, function field) of each of these microinstructions (a) to (d). Further, D indicates a destination register, S indicates a source register, and ■ indicates immediate data. Furthermore, E is an extension section, which is a field in which functions such as MW (memory write) can be specified. Note that if each of the microinstructions (a) to (d) above is expressed in the form of a symbolic instruction (-monomonic), the immediate microinstruction is L D, I
Then, the ξ-dietological shift microinstruction becomes GLID,I. The number in this GLI microinstruction indicates the number of shifts.

また、ORマイクロ命令はOD、Iとな、p、Annマ
イクロ命令はA  D、Iとなる。更にORマイクロ命
令において拡張部EでMW(メモリライト)指定されて
いる場合には、OD、I、MWと表現される。
Further, the OR micro-instruction becomes OD, I, and the p, Ann micro-instruction becomes AD, I. Furthermore, when MW (memory write) is specified in the extension E in the OR microinstruction, it is expressed as OD, I, MW.

次に本発明の一実施例の動作を第4図のフローチャート
を参照して説明する。まず電源が投入されるとマイクロ
プロセッサ101は制御記憶102に格納されているI
PLルーチン103の先頭アドレスを示すROMアドレ
スをROMアドレスライン104を介して制御記憶10
2に出力する。これによJ71PLケンノθ3の51マ
イクロ命令が制御記憶102からマイクロアロセッサ1
0ノに読み出され、第4図のフローチャートに示される
ようにIPLルーチンiosが開始される。このIPL
ルーチン103では、1f−rイクロプロセッサ101
内の図示せぬPSW(Program 5tatus 
Word )に初期化プログラムに対応したノログラム
ステータスをセットする処理(ステップS7)が行なわ
れる。次に、マイクロプロセッサ10ノ内の図示せぬロ
ケ−シロンカウンタ(以下、LOCと称する)に、初期
化プログラムのプログラムスタート番地をセットする処
理(ステップS2)が行なわれる。そして、このプログ
ラムスタート番地に相当するMMJO6のアドレス位置
より初期化プログラムを書き込む処理が次の手順で行な
われる。まず、上記プログラムスタート番地をマイクロ
プロセッサ10ノ内の図示せぬメモリアーレスレジスタ
(以下、MARと称する)にセットする処理(ステップ
S3)が行なわれる。次にMARで示されるMM1’0
6のアドレス位置に書き込むべき初期化プログラムをマ
イクロプロセッサ10ノ内の図示せぬメモリデータレジ
スタ(以下、MDRと称する)にセットし、しかる後M
DHの内容をMARで示されるMM106のアドレス位
置に書き込む処理(ステップ84)が行なわれる。続い
てMARの内容を更新する処理(ステップ85)が行な
われる。本実施例ではMMノ06に対するデータ書き込
みは2バイト(16ビツト)単位で行なわれるため、ス
テラ7’S5ではMARの内容は+2される。以後、ス
テップS4.S5が繰シ返されることによ、9、MM1
06の上記プログラムスタート番地から始まる所定領域
に、工PLルーチン103の(イミーディエット)ロー
ドマイクロ命令群中にイミーディエットデータとして分
割配置されている初期化プログラムがロードされる。
Next, the operation of one embodiment of the present invention will be explained with reference to the flowchart of FIG. First, when the power is turned on, the microprocessor 101 executes the I/O stored in the control memory 102.
The ROM address indicating the start address of the PL routine 103 is sent to the control memory 10 via the ROM address line 104.
Output to 2. As a result, 51 microinstructions of J71PL Kenno θ3 are transferred from the control memory 102 to the microprocessor 1.
0, and the IPL routine ios is started as shown in the flowchart of FIG. This IPL
In the routine 103, the 1f-r microprocessor 101
PSW (Program 5 status)
A process (step S7) is performed to set the nologram status corresponding to the initialization program in the initialization program. Next, a process (step S2) is performed in which a program start address of the initialization program is set in a location counter (hereinafter referred to as LOC) not shown in the microprocessor 10. Then, the process of writing the initialization program from the address position of MMJO 6 corresponding to this program start address is performed in the following procedure. First, a process (step S3) is performed in which the program start address is set in a memory address register (hereinafter referred to as MAR) not shown in the microprocessor 10. Next, MM1'0 indicated by MAR
The initialization program to be written to address location No. 6 is set in a memory data register (hereinafter referred to as MDR) not shown in the microprocessor 10, and then
A process (step 84) is performed to write the contents of the DH to the address location of the MM 106 indicated by the MAR. Subsequently, processing for updating the contents of the MAR (step 85) is performed. In this embodiment, data writing to MM No. 06 is performed in units of 2 bytes (16 bits), so the contents of MAR are incremented by 2 in Stella 7'S5. Thereafter, step S4. By repeating S5, 9, MM1
An initialization program divided and arranged as immediate data in the (immediate) load microinstruction group of the engineering PL routine 103 is loaded into a predetermined area starting from the program start address of 06.

次に、上述したIPLルーチンiosの実行について第
5図および第6図のマイクロプログラム例を参照して詳
細に説明する。第5図はマイクロプロセッサ101内部
のPSW 、 LOC、MARにデータをセットするだ
めのマイクロプログラム例で、第4図のステップS1.
82.83に対応するものである。このマイクロプログ
ラムは第5図から明らかなようにLマイクロ命令と、G
LIマイクロ命令と、Lマイクロ命令と、ORマイクロ
命令の4マイクロ命令から成っている。
Next, execution of the above-mentioned IPL routine ios will be explained in detail with reference to the microprogram examples shown in FIGS. 5 and 6. FIG. 5 is an example of a microprogram for setting data in the PSW, LOC, and MAR inside the microprocessor 101, and steps S1.
This corresponds to 82.83. As is clear from Figure 5, this microprogram consists of L microinstructions and G
It consists of four microinstructions: LI microinstruction, L microinstruction, and OR microinstruction.

まず先行するLマイクロ命令が制御記憶102から読み
出されると、マイクロプロセッサ10ノはDJレジスタ
(Dフィールドで指定されるレジスタ)へ8ビツトのI
1データ(エフイールドで指定されるデータ)をセット
する。ここでDJレジスタはステップSノの場合PSW
であシ、ステラfs2の場合LOCであシ、ステップS
3の場合MARであるようにあらかじめプログラムされ
ている。同様に工1データは、7″ログラムステータス
、プログラムスタート番地、同じくプログラムスタート
番地の上位8ビツトである。
First, when the preceding L microinstruction is read from the control memory 102, the microprocessor 10 writes an 8-bit I to the DJ register (register specified by the D field).
1 data (data specified by F-field) is set. Here, the DJ register is PSW in the case of step S.
Yes, for Stella fs2, use LOC, step S
3 is preprogrammed to be MAR. Similarly, the work 1 data is the 7'' program status, program start address, and the upper 8 bits of the program start address.

Lマイクロ命令が実行されると、GLIマイクロ命令が
読み出される。マイクロプロセッサ10ノはとのGLI
マイクロ命令によシ、上記DIレジスタの内容を8ビツ
ト左シフトする。次に後続するLマイクロ命令が読み出
されると、マイクロプロセッサ10ノはこのLマイクロ
命令によp、D2レジスタ(Dフィールドで指定される
レジスタ)へ8ビツトの工2データ(エフイールドで指
定されるデータ)をセットする。ここでD2レジスタは
マイクロプロセッサ101内部の例えばワーキングレジ
スタ(図示せず)の一つである。またI2データは、プ
ログラムステータス、プログラムスタート番地、同じく
プログラムスタート番地の残シ(下位)8ビツトで−あ
る。上記後続するLマイクロ命令が実行されると、OR
マイクロ命令が読み出される。マイクロプロセッサノO
ノはDルジスタ(Dフィールドで指定されるレジスタ)
の内容とD2レジスタ(Sフィールドで指定されるレジ
哀夕)の内容とを組み合せたデータ、すなわち工1デー
タとI2データとを組み合せた16ビツトデータをDI
レジスタにセットする。このように、第5図のマイクロ
プログラムを実行することによシ、Pswへのプログラ
ムステータスのセット、LOGへのプログラムスタート
番地のセット、MARへの同シくゾログラムスタート番
地のセットが行なわれる。なお、マイクロ命令内のエフ
イールドで指定できるデータ長がセットすべきデータの
データ長に一致するシステムであれば、1つのLマイク
ロ命令だけでPSW、 LOC,MARにデータをセッ
トすることができることは勿論である。また、例えば3
2ビツト(64ビツト)のデータをセットする場合には
、上述のLマイクロ命令とGLIマイクロ命令とを繰シ
返して、24ビツト(58ビツト)のデータセットを行
なった後に、上述した後続するLマイクロ命令とOマイ
クロ命令とを実行すればよい。
When the L microinstruction is executed, the GLI microinstruction is read. GLI with 10 microprocessors
The microinstruction shifts the contents of the DI register to the left by 8 bits. Next, when the subsequent L microinstruction is read, the microprocessor 10 uses this L microinstruction to transfer 8-bit work2 data (data specified by E field) to the p and D2 registers (registers specified by the D field). ). Here, the D2 register is one of the working registers (not shown) inside the microprocessor 101, for example. The I2 data includes a program status, a program start address, and the remaining (lower) 8 bits of the program start address. When the following L microinstruction above is executed, OR
A microinstruction is read. Microprocessor No.
is the D register (register specified by the D field)
The data that is a combination of the contents of the register D2 and the contents of the D2 register (register specified by the S field), that is, the 16-bit data that is a combination of the data 1 and the data I2, is DI.
Set in register. In this way, by executing the microprogram shown in FIG. 5, the program status is set in Psw, the program start address is set in LOG, and the zologram start address is also set in MAR. . Note that if the system has a system where the data length that can be specified by the field in the microinstruction matches the data length of the data to be set, it is of course possible to set data in PSW, LOC, and MAR with just one L microinstruction. It is. Also, for example, 3
When setting 2-bit (64-bit) data, repeat the above-mentioned L microinstruction and GLI microinstruction to set 24-bit (58-bit) data, and then set the following L microinstruction described above. It is sufficient to execute the microinstruction and the O microinstruction.

第6図はマイクロプロセッサ10ノ内部のMDRにデー
タをセットして当該MDRの内容をMMj06に書き込
み(第4図のステラ7°S4に対応)、シかる後MAR
の内容を更新(+2)する(第4図のステラfS5に対
応)だめのマイクロノログラ文例である。このマイクロ
プログラムは前述した第5図のマイクロプログラムト同
様のマイクロプログラム(Lマイクロ命令と、GLIマ
イクロ命令と、Lマイクロ命令と、ORマイクロ命令の
4マイクロ命令)とADDマイクロ命令とから成ってい
る。明らかなように第6図における先行するLマイクロ
命令、GLIマイクロ命令および−ORマイクロ命令の
Dフィールドで指定されるレジスタはMDRとなってい
る必要がある。また、11.12データは1回のデータ
転送でMMJO6に書き込まれる初期化プログラムのそ
れぞれ上位8ビツト、下位8ビツトである。第6図のO
Rマイクロ命令の特徴は、拡張部EでMW(メモリライ
ト)を指定していると3とである。このORマイクロ命
令が実行されると、前述したPSW、 LOC,MAR
へのデータセットの場合と同様に工1データとI2デー
タとを組み合せた16ビツトデータ(初期化プログラム
)がMDRにセットされ、しかる後MDHの内容がMA
Rで指定されるMM106のアドレス位置に書き込まれ
る。そして、MW指定のORマイクロ命令が実行される
と、ADDマイクロ命令が読み出される。このADDマ
イクロ命令のDフィールドではMARが指定されている
。またエフイールドには「2」が設定されている。
Figure 6 shows that data is set in the MDR inside the microprocessor 10, the contents of the MDR are written to MMj06 (corresponding to Stella 7°S4 in Figure 4), and then MAR
This is an example of a micronogram sentence that does not update (+2) the contents of (corresponds to Stella fS5 in FIG. 4). This microprogram consists of a microprogram (4 microinstructions: L microinstruction, GLI microinstruction, L microinstruction, and OR microinstruction) similar to the microprogram in FIG. 5 described above, and an ADD microinstruction. . As is clear, the register designated by the D field of the preceding L microinstruction, GLI microinstruction, and -OR microinstruction in FIG. 6 must be MDR. Further, 11.12 data are the upper 8 bits and lower 8 bits of the initialization program written to the MMJO6 in one data transfer. O in Figure 6
The R microinstruction is characterized by 3 if the extension E specifies MW (memory write). When this OR microinstruction is executed, the above-mentioned PSW, LOC, MAR
As in the case of setting data to , 16-bit data (initialization program) that is a combination of I1 data and I2 data is set to MDR, and then the contents of MDH are set to MA.
It is written to the address location of MM 106 designated by R. Then, when the MW specified OR microinstruction is executed, the ADD microinstruction is read. MAR is specified in the D field of this ADD microinstruction. Furthermore, "2" is set for F yield.

したがってとのADDマイクロ命令によj5、MARに
2を加算し、その加算結果MAR+ 2をMARにセッ
トする処理(第4図のステツノ85)が行なわれる。す
なわち、MARの内容が、次の初期化プログラム(16
ビツト)を書き込むべきMM106内アドレスに更新さ
れる。なお、マイクロ命令内のエフイールドで指定でき
るデータ長がMM106への書き込みデータ長に一致す
るシステムであれば、初期化プログラムのMM106へ
の書き込みは、MDRに初期化プログラムをセットする
Lマイクロ命令と、MARの内容のインクリメントを指
定するコマンド型命令であって、その拡張部EでMWを
指定するコマンド型命令とを用いるだけでよい。
Therefore, the ADD microinstruction adds 2 to j5 and MAR, and sets the addition result MAR+2 to MAR (step 85 in FIG. 4). In other words, the contents of MAR are stored in the next initialization program (16
bit) is updated to the address within the MM 106 to which it should be written. Note that if the system is such that the data length that can be specified by the field in the microinstruction matches the data length written to the MM 106, writing the initialization program to the MM 106 can be done using the L microinstruction that sets the initialization program in the MDR. It is only necessary to use a command-type instruction that specifies incrementing the contents of MAR, and a command-type instruction that specifies MW in its extension E.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上詳述したように本発明によれば初期化プログラムを
イミーデイエットデータとして分割所有するロードマイ
クロ命令群を含むIPLルーチンを制御記憶に持たせる
ことにより、初期化プログラムのローディングのだめの
特別の7・−ドウエアを不要とすることができる。
As described in detail above, according to the present invention, by providing the control memory with an IPL routine including a load microinstruction group that divides and owns the initialization program as immediate data, a special - It is possible to eliminate the need for software.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は従来例を示すブロック構成図、第2図は本発明
の一実施例を示すブロック構成図、第3図は上記実施例
で適用されるマイクロ命令のフォーマットを示す図、第
4図は動作を説明するだめのフローチャート、第5図お
よび第6図は上記フローチャートに関連するマイクロ!
ローダラム例を示す図である。 101・・・マイクロプロセッサ、102・・・制御記
憶、103・・・IPL (初期化プログラムローディ
ング)ルーチン、106・・・主記憶装置(MM )。
Fig. 1 is a block diagram showing a conventional example, Fig. 2 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, Fig. 3 is a diagram showing the format of microinstructions applied in the above embodiment, and Fig. 4. is a flowchart to explain the operation, and FIGS. 5 and 6 are micro! diagrams related to the above flowchart.
FIG. 3 is a diagram showing an example of a loader ram. 101...Microprocessor, 102...Control memory, 103...IPL (Initialization program loading) routine, 106...Main memory (MM).

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] マイクロプログラム制御方式の情報処理装置において、
初期化プログラムをイミーデイエットデータとして分割
所有するロードマイクロ命令群を有する初期化プログラ
ムローディングルーチンを含む各種マイクロプログラム
が格納され、電源投入時に当該初期化プログラムローデ
ィングルーチンが起動される制御記憶と、上記初期化プ
ログラムローディングルーチンで上記ロードマイクロ命
令中の上記イミーディエットデータを当該命令で指定さ
れたレジスタにロードし、当該レジスタの内容を直接ま
たは間接に主記憶装置に転送して当該主記憶装置に書き
込む手段とを具備し、上記初期化プログラムローディン
グルーチン中に置かれた初期化プログラムが上記主記憶
装置にロードされるように構成されていることを特徴と
する初期化プログラムローディング方式。
In an information processing device using a microprogram control method,
a control memory in which various microprograms including an initialization program loading routine having a group of load microinstructions that divide and own the initialization program as instant data are stored, and the initialization program loading routine is activated when the power is turned on; In the initialization program loading routine, the immediate data in the load microinstruction is loaded into the register specified by the instruction, and the contents of the register are directly or indirectly transferred to the main memory and written into the main memory. an initialization program loading method, comprising: means for loading an initialization program placed in the initialization program loading routine into the main storage device.
JP966083A 1983-01-24 1983-01-24 Loading system of initializing program Pending JPS59135525A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP966083A JPS59135525A (en) 1983-01-24 1983-01-24 Loading system of initializing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP966083A JPS59135525A (en) 1983-01-24 1983-01-24 Loading system of initializing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59135525A true JPS59135525A (en) 1984-08-03

Family

ID=11726359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP966083A Pending JPS59135525A (en) 1983-01-24 1983-01-24 Loading system of initializing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59135525A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0348537B2 (en)
US5003468A (en) Guest machine execution control system for virutal machine system
JPS645330B2 (en)
JPS59135525A (en) Loading system of initializing program
JPS6329868A (en) Dma controller
JPS6049352B2 (en) data processing equipment
JPH0192843A (en) Data processing apparatus and method
CN113311931B (en) Double-reset vector 8-bit MCU (microprogrammed control Unit) architecture convenient for IAP (inter Access Point) and method thereof
JPS61184643A (en) Starting control system for virtual computer
JPS59112325A (en) Electronic computer system
JPS59123936A (en) Movement control system
JPS62120542A (en) Information processor
EP0280523A2 (en) Computer system conversion apparatus
JP2507789B2 (en) Logical simulation processing method of virtual machine
JPS6148741B2 (en)
JPH10312307A (en) Emulator for computer system
KR100436003B1 (en) Method for loading a device driver, more specifically correlated to loading the device driver on a memory through a dos prompt after a computer system is completely booted up
JPS595354A (en) Data processing device
JPS6250854B2 (en)
JP2899009B2 (en) Information processing device
JPS5936838A (en) Controlling method of interface
JPS6012656B2 (en) Retry control method
JPS6217840A (en) Microprogram control system based upon attribution flag
JPS5994288A (en) Automatic page size selecting system
JPS6334644A (en) Simulator with functional level