JPS5913516B2 - 新規2−アミノ−1,3−チアジン類の製造方法 - Google Patents

新規2−アミノ−1,3−チアジン類の製造方法

Info

Publication number
JPS5913516B2
JPS5913516B2 JP50063556A JP6355675A JPS5913516B2 JP S5913516 B2 JPS5913516 B2 JP S5913516B2 JP 50063556 A JP50063556 A JP 50063556A JP 6355675 A JP6355675 A JP 6355675A JP S5913516 B2 JPS5913516 B2 JP S5913516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiazine
amino
weight
formula
ketone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50063556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS511482A (en
Inventor
パウルス ビルフリ−ト
シヤイプフルク ハンス
ゲント ヘルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS511482A publication Critical patent/JPS511482A/ja
Publication of JPS5913516B2 publication Critical patent/JPS5913516B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/041,3-Thiazines; Hydrogenated 1,3-thiazines
    • C07D279/061,3-Thiazines; Hydrogenated 1,3-thiazines not condensed with other rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/86Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な2−アミノーl・ 3−チアジン25な
らびにその製造方法および使用に関する。
本発明は、式〔式中、R1はチエニル基又は随時置換さ
れたフエニルもしくはナフチル基を示し、そしてR2は
水素、アルキル、アルケニル、フエニル又はナフチル基
を示す〕 、の2−アミノ−1・3−チアジンの
誘導体およびその付加塩を提供するものである。
本化合物(即ち式(1)の化合物およびその付加塩)は
、式〔式中、Halはハロゲンを示し、R1は上記の意
味を有する〕のβ−ハロゲノーエチルーケトンを式 〔式中、R2は上記の意味を有する〕 のチオ尿素と反応させることにより製造することができ
る。
一般に、反応は15〜150℃好ましくは40〜110
℃の範囲の温度で行なわれる。
好適なアルキルおよびアルケニル基は炭素数18個まで
望ましくは12個まで、特に6個までの直鎖もしくは分
枝鎖のアルキルおよびアルケニル基であり、例としては
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イ
ソブチル、Tertブチル、アミル、イソアミル、ヘキ
シル、ヘプチル、ノニル、デシル、ウンデシルおよびド
デシル基を挙げることができ、使用しうるアルケニル基
は例えばビニル、アリル、イソプロペニル、ブテニル、
イソブテニル、ペンテニルおよびヘキセニルである。
炭素数が3個までのアルキルおよびアルケニル基即ちメ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ビニル、アリ
ルが特に好適である。好適な炭素環式芳香族基は炭素数
が14個までのものであり、特にフエニルおよびナフチ
ルが挙げられる。使用しうるハロゲン原子は弗素、塩素
、臭素および沃素であり、塩素が好ましい。
随時置換される基R1の好適な置換基はハロゲン(弗素
、塩素、臭素、沃素)好ましくは塩素、低級アルキル、
ハロゲノーアルキルおよびアルコキシ基、ニトロならび
にヒドロキシ基である。
好適な低級のアルキル基ならびに上記のハロゲノーアル
キルとアルコキシ基のアルキル部分は12個まで、望ま
しくは6個まで特に3個までの炭素原子を有する直鎖お
よび分枝鎖のアルキル基であり、例としてはメチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、
Tert−ブチル、アミル、イソアミルならびに異性体
の谷ヘキシル基が挙げられる。一般に、本発明における
反応は溶媒の存在下に行なわれ、適当な溶媒の例は例え
ばエタノール、メタノール、プロパノール、イソプロパ
ノールのような低級脂肪族アルコールである。
本発明の方法に使用しうるβ−ハロゲノーエチルーアリ
ールーケトンは例えば次のものである。
β−ハロゲノーエチルーフエニルーケトン、β−ハロゲ
ノーエチル一(p−クロローフエニル)−ケトン、β−
ハロゲノーエチル一(p−メチルーフエニル)−ケトン
、β−ハロゲノーエチル一(p−イソプロピルフエニル
)−ケトン、β−ハロゲノーエチル一(p−メトキシー
フエニル)−ケトン、β−ハロゲノーエチル一(p−オ
キシーフエニル)−ケトン、β−ハロゲノーエチル一(
p−ニトローフエニル)−ケトン、β−ハロゲノーエチ
ル一(ジクロローフエニル)一ケトンβ−ハロゲノーエ
チル一(2・4・6−トリメチルーフエニル)−ケトン
、β−ハロゲノーエチルーナフチルーケトン、およびβ
−ハロゲノーエチルーチエニルーケトン。
本発明の方法に使用しうるチオ尿素は例えばN−メチル
−チオ尿素、N−エチル−チオ尿素、Nーフエニルーチ
オ尿素、N−ナフチルチオ尿素、N−アリル−チオ尿素
のようなチオ尿素類である。本発明の方法におけるβ−
クロローエチルーフエニルーケトンとチオ尿素との反応
は次式によつて示すことができる。本発明を理論的な考
慮から制限するつもりはな 1いが、本発明における反
応は単離なしの中間段階を経て進行するものと思われる
例えば、イソチオウロニウム塩は第一段階において塩化
水素を脱離しながら生成するのであろう。この塩は次に
第二段階において環化し、対応するヒドロキシ−ジヒド
ロ−1・3−チアジンが生成し、これから水が除されて
式()の1・3−チアジンが生ずるのであろう。一般に
、本発明の実施方法は、出発原料として使用する式()
のβ−ハロゲノーエチルーケト ンンの種類に依存する
であろう。
例えば、選択した式()のβ−ハロゲノーエチルーフエ
ニルーケトンを選択した溶媒中において還流下に式()
のチオ尿素と一緒に加熱し、通常の分析方法例えば薄層
クロマトグラフイ一に Zよつてはもはや式()または
式()の出発化合物が検出されなくなるまでに到らしめ
ることができる。
これにより、反応生成物はハロゲン化水素酸の塩として
沈殿することができ、次いでこれを常法例えば沢過によ
つて単離することができる。.しかし、反応生成物が選
択溶媒中に可溶であることが好ましく、この場合には、
溶媒を留去することも可能である。その場合、反応生成
物は、アミノ基が一般にアルカリ性を示すので、塩酸塩
の形の残渣として得られる。次いで、2−アミノ−1・
3−チアジンは常法を用いて容易に遊離塩基として得る
ことができる。例えば、遊離塩基をそのハロゲン化水素
酸塩の水溶液からアルカリ金属希薄水溶液により沈殿せ
しめ、次いでこれを沢過することができる。勿論、遊離
塩基およびそのハロゲン化水素酸塩は常法例えば再結晶
により精製することができる。本化合物を単離および精
製する方法および手段は本発明にとつて必須のものでな
く、当該技術分野で公知の任意の従来法に従つて行なう
ことができる。しかしながら、選択した式()のβ−ハ
ロゲノーエチルーケトンの反応性に応じて、使用する溶
媒の中に塩化水素を溶解するのが便利である。
溶解させる塩化水素の量は本発明に必須ではないが、好
ましくは塩化水素が沸点温度の溶媒中に溶解する点を超
えないように選ばれる。右方向への反応平衡に影響を与
えるためには、出発および中間化合物の反応性に応じ、
反応の際にハロゲン化水素の離脱から生ずるよりも高濃
度のハロゲン化水素が存在せねばならないものと思われ
る。
多くの場合、ヒドロキシ−ジヒドロ−1・3−チアジン
という仮想中間段階からの水の離脱は、反応媒体がまだ
水を含有するような平衡状態にまでしか進行しないもの
と思われる。
したがつて、反応を完結するためには、反応混合物から
水を除去するのが有利であると判るであろう。水ならび
に必要に応じて例えば低級脂肪族アルコールのような使
用溶媒を、水と不混和の例えば脂肪族もしくは芳香族炭
化水素(例としてトルエン)のような適当な溶剤と一緒
に共沸蒸留することにより、除去するのが便利である。
新規な2・アミノ−1・3−チアジン誘導体の安定性は
、その置換基の種類に応じて変化する。
一般に、それらは常法に従つてその塩酸塩から遊離塩基
として得られるが、しばしばそれらは油状物として得ら
れ、その熱不安定性のために大きな損失を伴つてしか蒸
留精製できないこともある。油状物の形で水溶液から分
離した遊離塩基はたとえ有機溶媒で抽出したとしても、
しばしば純粋な生成物が得られない。明らかに置換基の
種類に応じて、それらはアルカリ水溶液の存在下では不
安定であろう。しかし、ハロゲン化水素酸塩は、通常、
本化合物の最も安定かつ有効な形態である。好適な本発
明による化合物は、式(1)においてR1が随時置換さ
れたフエニル基もしくはナフチル基またはチエニル基を
示しかつR2が水素、炭素数3個までのアルキル基もし
くはアルケニル基または随時置換されたフエニル基もし
くはナフチル基を示す誘導体である。特に好ましい本発
明による化合物は、式(1)においてR1が随時置換さ
れたフエニル基もしくはナフチル基またはチエニル基を
示しかつR2が水素、メチル、アリル、フエニルまたは
ナフチルを示すものである。
本発明による化合物はカビおよび細菌に対する顕著な毒
性活性を有する。
それらは温血動物に対して毒性が低く、またカビおよび
細菌を撲滅するに要する濃度では作用植物に害を与えな
い。これらの理由により,それらはカビおよび細菌を撲
滅させるために植物保護剤としての用途に適している。
該菌毒性剤はアルキミセテス(Arehimycete
s)、フイコミセテス(PhycOmycetes)、
アスコミセテス(AscOmycetes)バシジオミ
セテス(BasidiOmycetes)および不完全
菌(Fungiimperfecti)を撲滅するため
の植物保護に用いられる。
本発明による化合物は広範囲の活性を有し、植物地上部
の寄生菌および細菌に対してまたは土壌のみならず種(
たね)由来の病原体を介して植物を攻撃するカビおよび
細菌に対して有利に使用することができる。
特に、本化合物は細菌病、または植物病をひき起こす細
菌を撲滅するのに特に効果的であることが判つた。即ち
、それらは米におけるキサントモナス・オリゼ一(Xa
nthOmOnasOlyZae)に対して有効である
。本化合物は葉に施こすと効果的であり、また全身的活
性をも示し、これは潅概水または土壌中に施こした後に
明白に証明される。本化合物はキサントモナス・オリゼ
一に対するだけでなくキサントモナス属、シユードモナ
ス属、エルヴイニア属およびコリネ・バクテリウム属の
細菌病原体に対しても有効である。例としては、次のも
のが挙げられる。トモトのキサントモナス・ヴエシカト
リア(XanthOmOnasvesicatOria
)、綿のキサントモナス・マルヴアセアルム(Xant
hOmOnasmalvacearum)、キユ一りの
シユードモナス・ラチリマンス(PseudOmOna
sladlrymans)、核果のシユードモナス●モ
ルスプルノルム(PseudOmOnasmOrspr
LlnOrum)、梨およびその他寄主植物のエルヴイ
ニア・アミロヴオラ(ErwiniaamylOvOr
a)、各種寄主植物のエルヴイニア・カロトヴオラ(E
rwiniacarOtOvOra)、トマトのコリネ
バクテリウム・ミシガンネス(COrynebacte
riummichiganese)、本発明による化合
物は、同様に、作用植物に対して植物病をひき起こす各
種の菌例えばビリクラリア・オリゼ一(Pyricul
ariaOryzae)、ペリクラリア・ササキー(P
elliculariasasakii)、ミコスフエ
レラ・ムシコラ(MycOsphaerellamus
icOla)、コレトトリクム・ドフエアヌム(COl
letOtrichundOffeanum)、リゾク
トニア・ソラニ(RhizOctOniasOlani
)、フイトフトラ・カクトルム(PhytOphthO
racactOrum)、フイトフトラ・インJャGスタ
ンス(PhytOphthOrainfestans)
、ピチウム・ウルチマム(Pythiumultimu
m)、ヘルミントスポリウム・グラミネウム(Helm
inthOspOriumgramineum)、フザ
リウム8クルモルム(FusariumculmOru
m),ヴエンチユリア・イナエクワリス(Ventur
iainaequalis)、ブツキニア・レコンジタ
(PucciniareeOndita)に対しても有
効である。
新規化合物は、それを使用する目的に応じ、通常の組成
物例えば溶液、乳液、懸濁液、粉末、ペーストおよび顆
粒に変えることができる。これらは公知方法に従つて例
えば活性化合物を必要に応じて表面活性剤即ち乳化剤お
よび/または分散剤の使用の下に伸展剤即ち液体溶剤お
よび/または固体担体と混合することにより製造される
。伸展剤として水を使用する場合には、例えば有機溶媒
を補助溶媒として使用することができる。液体溶媒とし
ては、例えばキシレン、トルエンのような芳香族物質、
例えばクロルベンゼンのような塩素化された芳香族物質
、パラフイン類例えば鉱油留分、例えばメタノール、ブ
タノールのようなアルコール、例えばジメチルホルムア
ミドおよびジメチルスルホキシドのような強極性溶媒な
らびに水が適しており、固体担体としては例えばカオリ
ン、粘土、タルク、チヨークのような磨砕した天然物質
および例えば高分散性珪酸、珪酸塩のような磨砕した合
成物質が適しており、乳化剤としては例えばポリオキシ
エチレン・脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン・脂肪
アルコールエーテル(例としてアルキルアリールポリグ
リコールエーテル)、アルキルスルホネートおよびアリ
ールスルホネートのような非イオン性および陰イオン性
乳化剤が適しており、分散剤としては例えばリグニン亜
硫酸廃液およびメチルセルロースが適している。新規化
合物はその他の公知活性化合物との混合物として組成物
中に存在させることができる。通常、組成物は0,1〜
95重量%好ましくは0.5〜90重量%の活性化合物
を含有する。活性化合物はそのまXで、その組成物の形
でまたはそれから作つた使用形態例えば調製剤溶液、乳
化性濃厚物、エマルジヨン、サスペンション、分散性粉
末、ペースト、可溶性粉末、散布剤および顆粒の形で使
用することができる。それらは常法に従つて例えば噴射
、噴霧、散粉、散布、燻蒸、蒸化、浸漬、施肥または塗
布によつて使用される。調製剤における活性化合物濃度
は広範囲に変えることができる。通常0.0001〜1
0%、好ましくは0.01〜0.1%の濃度が用いられ
る。一般に、種(たね)ドレッシング用に必要とされる
活性成分の量は種11<g当り0.1〜107好ましく
は0.5〜57である。活性成分はまた超低容量法(U
ltra−10w−VOlumeprOcess)(U
LV)にて成功裡に使用することができ、その場合活性
成分95%までを含有する組成物または100%活性成
分だけでさえも施こすことができる。新規化合物は例え
ばカビ、酵母、細菌のような微生物、粘性菌および藻類
に対して高度に有効であるため、それらは各種の物質を
保護するのに使用することができる。それらは、望まし
くない微生物攻撃が予想される場所にはどこでも例えば
工業洗浄水および冷却水、冷却用潤滑剤、製紙工場のパ
ルプ経路、合成繊維製造に使用される紡糸浴、浸漬塗装
に使用される電気永動浴、重合体分散液、紙被覆組成物
、にかわ、ワツクスエマルジヨン、染料懸濁液、植物性
なめし液、油性もしくはにかわ性染料組成物ならびに皮
膚、皮および布はくの表面のような場所に使用しうるよ
うに多能である。微生物を撲滅するのに必要とされる本
発明による物質の量は予備試験により容易に決定するこ
とができる。それらは、樽内の保存料としてまたは冷却
用潤滑剤、紡糸用調合剤、ワツクスエマルジヨン、増量
用懸濁物および展延被覆組成物の保存料として使用する
場合には一般に0.0001〜0.5重量%好ましくは
0.01〜0.3重量%の範囲で使用され、また例えば
工業洗浄水および冷却水ならびに紙材料の水性懸濁物に
おける藻類および粘菌類を撲滅するのに使用する場合に
は0.0001〜0.01重量%の範囲で使用される。
植物保護ならびに各種物質の保護に使用しうる、新規化
合物に基づいた殺微生物剤は溶液、懸濁液、ペースト、
粉剤または顆粒の形態に製造することができる。
それらは活性成分または活性成分の混合物ならびに適当
な溶剤もしくは希釈剤、伸展剤、乳化用助剤およびその
他の添加剤を含有することができる。以下の例により、
新規化合物が如何に高度に有効であるかを例示する。
例A 菌糸成長試験 使用゛した栄養培地: 寒天20重量部 馬鈴薯煮汁200重量部 麦芽5重量部 デキストロース15重量部 ペプトン5重量部 Na2HPO42重量部 Ca(NO3)20.3重量部、ならびにジメチルホル
ムアミド0.19重量部、アルキルアリールポリグリコ
ール0.01重量部および水1。
80重量部の組成を有する溶媒混合物2.00重量部。
溶媒混合物対栄養培地の割合: 溶媒混合物2重量部対寒天栄養培地100重量部。
栄養培地中における所望の活性化合物濃度を得るのに必
要とされる量の活性化合物を上記量の溶媒混合物と混合
した。
この濃厚物を、上記の割合で、42℃に冷却されている
液体栄養培地と完全に混合し、次いで直径9cmのペト
リ皿に注ぎ込む。活性化合物が加えられてない比較用の
皿も作る。栄養培地を冷却固化せしめ、表中に示した種
類の菌を皿に接種し、そして約21℃で培養した。菌の
成長速度に応じて、結果を4〜10日後に評価した。処
理された培養培地上の放射状菌糸成長と、比較培養培地
上の成長との比較を行なつた。菌成長の段階は次のよう
に分類した。(1)菌成長なし (3)極めて懸著な成長抑制 ×く
(5)中程度の成長抑制(7)弱い成長抑制 (9)未処理比較におけるような成長 活性成分、活性成分濃度および結果を第1表に示す。
例B 細菌試験/キサントモナス・オリゼ一/全身的直径が0
.5〜1cTnでありかつ3〜6重量%の活性成分を含
有する軽石顆粒2.5yを、ポットに生育せしめた6週
間目の稲植物の潅概水に導入した。
この場合各ポツトは1500立方センチの土壌と150
0立方センチの潅概水を含有し、谷シリーズの実験には
2〜3個のポツトを使用した。試験物は根から吸収され
る。試験物を施こしてがら2日後に、予めキサントモナ
ス・オリゼ一の細菌水性懸濁液に浸漬させておいた針を
用いて葉を突刺すことにより、植物に接種した。接種後
、植物を温度26〜28℃かつ相対湿度80%の部屋内
に静置した。接種してから10日後、葉に傷をつけた即
ち接種した全植物につき活性成分で処理したものX感染
度を測定し、そして同様に接種された未処理の比較植物
に対する%として表記した。
0%は感染なしを意味し、そして100%は感染が比較
植物の場合と丁度同じ大きさであることを意味する。
活性化合物の種類および濃度ならびに結果を第2表に示
す。
例C 一連の試験において、力プロラクタム1重量%を有機の
炭素および窒素源として更に含有するアレン(Alle
n)の栄養洛液100m1を、水性エタノールに溶解せ
る塩酸塩の形の第3表に示した化合物と混合した。
用いた量は1e当り1〜100ワの濃度シリーズを得る
のに充分な量であつた。新規化合物を加える少し前に、
ポリアミドの製造に使用された循環紡糸水から単離した
粘菌類を試料に感染させた(1m1当り約106個の菌
数)。第3表は、新規化合物の塩酸塩に関する制菌最少
濃度(MicrOkiOstaticminimumc
OncentratiOn,.NMC)を示す。活性物
質の制菌最少濃度(NMC)またはそれ以上の濃度を有
する溶液は室温で3週間培養した後でさえも完全に透明
である。即ち、活性物質で処理しない栄養溶液の場合に
3〜4日後に見られるような活発な微生物成長および粘
性物質の形成は抑制される。同じことが、制菌最少濃度
(NMC)よりも高い活性物質濃度を含有する溶液につ
いても云える。NMCより低い活性物質濃度を有する溶
液の場合、微生物は、活性物質を全く含有しない栄養溶
液に見られる程には増殖しない。しかし、溶液はもはや
完全には透明でない。所定の化合物に対しこのように測
定したNMC値を第3表に示す。
例D 第4表に示した化合物を、試験試料に対し0.005〜
0.5重量%にわたる濃度で、ビールもろみおよびペプ
トンから作つた寒天中に配合した。
寒天が固化した後、種々の濃度で種々の活性成分を有す
るかく作つたそれぞれの寒天試料に、ペニシリウム・グ
ラウクム(Penicilliumglaucum)、
ケトミウム・グロボスム(ChaetOmicumgl
ObOsum)、およびアスペルギルス・ニガ一(As
pergillusniger)を感染させた。温度2
8℃および相対湿度60〜70%で2週間貯蔵した後、
結果を評価した。第4表は、使用した特定種類の微生物
が寒天試料上に成長しないような寒天試料中の最低活性
化合物濃度を、NMC値として示している。例E 例Dと同様に、化合物の各含量を例Dに示したブイヨン
寒天に用いて試料を作つた。
次いで、それらにバクテリウム・コリ(Bacteri
umcOli)およびバクテリウム・ピオシアネウム(
BacteriumpyOcyaneum)を接種し、
培養しそして結果を2週間後に評価した。
この結果を例Dの場合と同様第5表に示す。
例F緑藻、青色藻、褐藻およびシリカ藻の混成培養物を
アレンの栄養溶液100m1に導入し、その中に空気を
バブルさせた(Arch.Mila−0bi01,第1
7巻第34〜53頁(1952))。
2週間後、栄養溶液は藻類の活発な成長により深緑青色
に変つた。
第6表は、この混成藻類培養物を破滅させるために所定
化合物の添加により溶液中にて達成されねばならない最
少濃度を示している。
活性は、溶液が無色になるときのものを示す。例G lml当り1,5X107個の微生物(主として粘性物
質形成微生物)を含有する製紙工場からの返却水試料に
おいて、2−アミノ−4−(p−クロロフエニル)−1
・3−チアジン80ppmの添加は微生物数を約5時間
以内に99%以上減少させた。
例H 可塑剤含有エマルジヨン塗料の保存は特に困難をはらん
でいる。
貯蔵中の充分な安定性を得るためには、比較的高い濃度
の既知保存料が必要とされる。2−アミノ−4−チエニ
ル一1・3−チアジンの含量が0.15重量%および0
.2重量%である上記のようなエマルジヨン塗料に、変
敗エマルジヨン塗料から単離した微生物を感染させた。
全ての微生物分解は抑制された。細菌数は、導入された
微生物が死滅したことを示した。実施例 1 塩化水素0.5重量%を溶解させたエタノール100m
1中にチオ尿素7.67(0.1モル)と一緒にβ−ク
ロロエチルーフエニルケトン20.3f(0.1モル)
を入れ、出発化合物がもはや薄層クロマトグラフイ一に
より検出されなくなるまで沸とう加熱せしめた(約3〜
4時間)。
その後、エタノールを共沸的に留去し、その間エタノー
ルの留出量と同量のトルエンを連続的に添加した。得ら
れたトルエン反応混合物を水分離器上で更に30分間煮
沸させた。粗製2−アミノ−4−フエニル一1・3−チ
アジン塩酸塩237(理論値の約88%)(融点204
℃)が淡黄色の結晶として析出し、これを沢別した。
エタノールから再結晶させると、融点210゜Cの純粋
な2−アミノ−4−フエニル一1・3−チアジン・塩酸
塩が得られた。分析 ClOHllClN2S(分子量
226.7)水酸化ナトリウムの希水溶液を加えること
により、塩酸塩水溶液から遊離塩基を沈殿せしめそしc
沢別した。
ベンゼンとシクロヘキサンの同容量部を含む混液から再
結晶させることにより、融点137℃の純粋な2−アミ
ノ−4−フエニル一1・3−チアジンが得られた。分析
ClOHlON2S(分子量190.27)実施例
2〜6実施例1と同様に、チオ尿素0.1モルと式(式
中、R3は第7表に示した意味を有する)のβ−クロロ
エチルケトンとを、溶存塩酸化水0.5重量%を含有す
るエタノール100m1中で反応させた。
得られた化合物およびそれらの融点を第7表に示す。
実施例2に示した化合物の遊離塩基は融点が127℃で
あつた。
実施例 7 N−アリルチオ尿素2.97(0.025)およびp−
メチルフエニル一β−クロロ−エチルケトン4.77(
0.025モル)を、溶存塩化水素0.5重量%を含有
するエタノール100m1中において、還流下に30分
間加熱した。
次いで、トルエンを何回も加えながら、水浴中において
浴温約45℃にて水流ポンプにより蒸発乾固させた。残
渣を約30m1のアセトンに溶解させた。少量のエーテ
ルでトリチル化すると、2−アリルアミノ−4(p−メ
チルフエニル)−1・3−チアジン−塩酸塩6.37(
理論値の約90%)が結晶としてアセトン溶液から沈殿
した。アセトンからの再結晶により化合物が純粋な形で
得られた。融点133℃。実施例 8 N−フエニルチオ尿素3.87(0.025モル)およ
びp−メチルフエニル一β−クロロ−エチル−ケトン4
.77(0.025モル)を、溶存塩化水素0.5重量
%を含有するエタノール100m1中において、還流下
に1時間加熱した。
次いで反応混合物を実施例2と同様に処理した。アセト
ンおよびメタノールの同容量部の混液から再結晶させる
と、融点179℃の2−フエニルーアミノ一4一(p−
メチルフエニル)−1・3−チアジン塩酸塩5.77(
理論値の約71%)が得られた。実施例 92・4−ジ
クロローフエニル一β−クロロ−エチルケトン(95%
)の24.9f(0.1モル)を、エタノール100m
1中において還流下にチオ尿素7.67(0.1モル)
と一緒に加熱した。
約3.5時間の後、反応生成物が無色結晶として析出し
た。2−アミノ−4−(2・4−ジクロローフエニル)
1・3−チアジン・塩酸塩23.7V(理論値の約85
%)が融点236℃の無色結晶として得られた。
実施例 10 β−クロロ−エチル−(p−メチルフエニル)一ケトン
4.77(0.025モル)とN−メチル−チオ尿素2
.257(0.025モル)とを、塩化水素0.5重量
%含有のエタノール100m1中において、出発化合物
がもはや薄層クロマトグラフイ一により反応混合物試料
中に検出されなくなるまで、約30分間煮沸加熱した。
反応溶液からエタノールを留去し、同時にトルエンで置
き換え、そして得られたトルエン溶液を水分離器上で約
30分間沸とうさせた。2−メチルアミノ−4−(p−
メチルフエニル)−1・3−チアジン・塩酸塩5.67
(理論値の約86%)が褐色の粘性結晶として析出した
アセトン/メタノール(2:1)から再結晶ざせると、
純粋な化合物の融点は162゜Cであつた。実施例 1
1 β−クロロ−エチル−(p−メチルフエニル)ケトン4
,77(0.025モル)とN−ナフチル−(2)−チ
オ尿素5.05y(0.025モル)とを、塩化水素0
.5重量%含有のエタノール100m1中において、約
1時間沸とう加熱させた。
出発化合物がもはや薄層クロマトグラフイ一により反応
混合物試料中に検出されなくなるまで、上記混合物を上
記温度に保つた(約1時間)。次いで、エタノールを留
去し、同時にトルエンで置き換えた。得られたトルエン
溶液を水分離器上で更に約30分間煮沸した。2−ナフ
チル−(2)−アミノ−4(p〜メチルフエニル)−1
・3−チアジン・塩酸塩6.9y(理論値の約72.7
%)が融点210℃の淡灰色結晶として析出した。
メタノールからの再結晶により、融点212℃の純粋な
化合物が得られた。本発明の実施態様および関連事項を
要約すれば次の通りである。
1.式 〔式中、R1は随時置換された炭素環式もしくは複素環
式芳香族基を示し、R2は水素、アルキル、アルケニル
または随時置換された炭素環式芳香族基を示す〕を有す
る新規な2−アミノ−1・3−チアジンまたはその付加
塩。
2. 式 〔式中、R3は随時置換されたフエニル基、ナフチル基
またはチエニル基を示し、そしてR4は水素または炭素
数3個までのアルキルもしくはアルケニル基、または随
時置換されたフエニルもしくはナフチル基を示す〕を有
する新規な2−アミノ−1・3−チアジン。
3.式 〔式中、R5は随時置換されたフエニル、ナフチルまた
はチエニル基を示し、そしてR6は水素、メチル、アリ
ル、フエニルまたはナフチルを示す〕を有する新規な2
−アミノ−1・3−チアジン。
4,2−アミノ−4−フエニル一1・3−チアジン2−
アミノ−4−(1・4−ジクロロフエニル)−1・3−
チアジン、2−アミノ−4−(4−クロロフエニル)1
・3−チアジン、 2−アミノ−4−(4−イソプロピルフエニル)−1・
3−チアジン、2−アミノ−4−ナフチル−1・3−チ
アジン2−アミノ−4−チエニル一(2)−1・3−チ
アジン、2−アミノ−4−(4−メチルフエニル)1・
3−チアジン、 2−フエニルアミノ一4−(4−メチルフエニル)−1
・3−チアジン、2−ナフチルアミノ−4−(4−メチ
ルフエニル)−1・3−チアジン、2−メチルアミノ−
4−(4−メチルフエニル)−1・3−チアジン、およ
び2−アリルアミノ−4−(4−メチルフエニル)−1
・3−チアジン。
5.式 R1−CO−CH2−CH2−Hal 〔式中、Halはハロゲンであり、そしてR1は随時置
換された炭素環式もしくは複素環式芳香族基を示す〕の
β−ハロゲノーエチルーケトンを、式 〔式中、R2は水素、アルキル、アルケニルまたは随時
置換された炭素環式芳香族基を示す〕のチオ尿素と反応
させることを特徴とする、式〔式中、R1およびR2は
上記の意味を有する〕を有する2−アミノ−1・3−チ
アジンの新規誘導体の製造方法。
]. 15〜150℃の温度範囲で処理することを特徴
とする上記5の方法。
1,溶媒の存在下に処理することを特徴とする上記5の
方法。
S.溶媒中に塩化水素を溶解させることを特徴とする上
記7の方法。
),水および必要に応じて溶媒を、脂肪族または芳香族
炭化水素とともに共沸蒸留することにより、除去するこ
とを特徴とする上記5〜8の方法。
0.植物保護および各種物質の保護に対する、式〔式中
、R1は随時置換された炭素環式もしくは複素環式芳香
族基を示し、そしてR2は水素、アルキル、アルケニル
または随時置換された炭素環式芳香族基を示す〕の新規
2−アミノ−1・3−チアジン類の使用方法。
11.植物保護に対する殺カビ剤および殺細菌剤として
の上記10の使用方法。
12.微生物に対する各種物質の保護用としての上記1
0の使用方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 R^1−CO−CH_2−CH_2−Hal〔式中、H
    alはハロゲンであり、そしてR^1はチエニル基又は
    随時置換されたフェニルもしくはナフチル基を示す〕の
    β−ハロゲノ−エチル−ケトンを、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^2は水素、アルキル、アルケニル、フェニ
    ル又はナフチル基を示す〕のチオ尿素と反応させること
    を特徴とする、式▲数式、化学式、表等があります▼〔
    式中、R^1およびR^2は上記の意味を有する〕を有
    する2−アミノ−1・3−チアジンの新規誘導体の製造
    方法。
JP50063556A 1974-06-01 1975-05-29 新規2−アミノ−1,3−チアジン類の製造方法 Expired JPS5913516B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2426653 1974-06-01
DE2426653A DE2426653C3 (de) 1974-06-01 1974-06-01 Derivate des 2-Amino-1,3-thiazins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS511482A JPS511482A (en) 1976-01-08
JPS5913516B2 true JPS5913516B2 (ja) 1984-03-30

Family

ID=5917110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50063556A Expired JPS5913516B2 (ja) 1974-06-01 1975-05-29 新規2−アミノ−1,3−チアジン類の製造方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4049807A (ja)
JP (1) JPS5913516B2 (ja)
AT (1) AT344447B (ja)
BE (1) BE829654A (ja)
BR (1) BR7503410A (ja)
CH (1) CH576968A5 (ja)
DE (1) DE2426653C3 (ja)
DK (1) DK244775A (ja)
ES (1) ES438044A1 (ja)
FI (1) FI751581A (ja)
FR (1) FR2275466A1 (ja)
GB (1) GB1452448A (ja)
IE (1) IE41151B1 (ja)
IL (1) IL47373A (ja)
IT (1) IT1040613B (ja)
LU (1) LU72620A1 (ja)
NL (1) NL163511C (ja)
NO (1) NO751760L (ja)
SE (1) SE7506150L (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4210545A (en) * 1979-03-30 1980-07-01 Standard Oil Company (Indiana) Oxidation resistant lubricant composition
WO2007049532A1 (ja) 2005-10-25 2007-05-03 Shionogi & Co., Ltd. アミノジヒドロチアジン誘導体
JP5383483B2 (ja) 2007-04-24 2014-01-08 塩野義製薬株式会社 アルツハイマー症治療用医薬組成物
EP2689780A1 (en) 2007-04-24 2014-01-29 Shionogi & Co., Ltd. Intermediates for aminodihydrothiazine derivatives substituted with a cyclic group
CA2727859C (en) 2008-06-13 2016-11-01 Shionogi & Co., Ltd. SULFUR-CONTAINING HETEROCYCLIC DERIVATIVE HAVING ß-SECRETASE-INHIBITING ACTIVITY
MX2012006491A (es) 2009-12-11 2012-07-03 Shionogi & Co Derivados de oxazina.
US8927721B2 (en) 2010-10-29 2015-01-06 Shionogi & Co., Ltd. Naphthyridine derivative
EP2634188A4 (en) 2010-10-29 2014-05-07 Shionogi & Co FUSIONED AMINODIHYDROPYRIMIDINE DERIVATIVE
US8883779B2 (en) 2011-04-26 2014-11-11 Shinogi & Co., Ltd. Oxazine derivatives and a pharmaceutical composition for inhibiting BACE1 containing them
JP2016501827A (ja) 2012-10-24 2016-01-21 塩野義製薬株式会社 Bace1阻害作用を有するジヒドロオキサジンまたはオキサゼピン誘導体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3228935A (en) * 1966-01-11 Novel z-phenylamino-xh-s,g-dihydro-i,j- thiazine derivatives
DE1159953B (de) * 1960-07-23 1963-12-27 Albert Ag Chem Werke Verfahren zur Herstellung von 2-Imino-1, 2, 3, 6-tetrahydro-1, 3-thiazinderivaten

Also Published As

Publication number Publication date
FI751581A (ja) 1975-12-02
JPS511482A (en) 1976-01-08
DE2426653A1 (de) 1975-12-04
BR7503410A (pt) 1976-05-25
FR2275466B1 (ja) 1979-01-19
BE829654A (fr) 1975-12-01
FR2275466A1 (fr) 1976-01-16
NL163511C (nl) 1980-09-15
GB1452448A (en) 1976-10-13
CH576968A5 (ja) 1976-06-30
ATA411875A (de) 1977-11-15
DE2426653B2 (de) 1981-07-02
ES438044A1 (es) 1977-01-16
LU72620A1 (ja) 1976-03-17
IL47373A0 (en) 1975-07-28
NO751760L (ja) 1975-12-02
NL7506472A (nl) 1975-12-03
IT1040613B (it) 1979-12-20
SE7506150L (sv) 1975-12-02
DK244775A (da) 1975-12-02
DE2426653C3 (de) 1982-05-06
IE41151L (en) 1975-12-01
IL47373A (en) 1977-11-30
AT344447B (de) 1978-07-25
NL163511B (nl) 1980-04-15
US4049807A (en) 1977-09-20
IE41151B1 (en) 1979-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5880188A (en) Oxaboroles and salts thereof, and their use as biocides
RU2039036C1 (ru) Биоцидная композиция и способ ингибирования роста микроорганизмов в среде
JPS5913516B2 (ja) 新規2−アミノ−1,3−チアジン類の製造方法
US5594018A (en) 2-(B-branched alkyl)-benziosothiazolin-3-ones
US4442122A (en) 1,2-Dibromo-2-cyanoalkane antimicrobial compounds
JPS6011009B2 (ja) 有害生物防除剤及びその製法
US3950349A (en) N-(N1 -11 -Benzisothiazolin-31 -31 -onylcarbonylthio)-1,2-benzisothiazolin-3-one
EP0160322B1 (en) Iodonium ylide compositions and method for antimicrobial use
US4210645A (en) (1,4)Dithiino(2,3-b)(1,2,5)-thiadiazole(3,4-e)pyrazine-6,7-dicarbonitrile
US5631277A (en) (2-one (or thione)-1,3-dithiole 4,5-diyl) bis(thiocyanate) compounds, compositions containing the compounds and their use as an antimicrobial and marine antifouling agents
US4075205A (en) (1,3-Dithiolo-(4,5-b) (1,2,5)thiadiazolo(3',4'-e)pyrazin-6-ylidene)-propanedinitrile
US4147784A (en) 4,5-Dihydro-4-oxo-1,3-dithiolo(4,5-D)pyridazine-2-ylidene-propanedinitriles
US5596102A (en) Biocides
EP0244962B1 (en) Substituted alkynic thiocyanates, biocidal compositions containing them and uses of such compositions
US5118534A (en) Alkylthioethanamine carbamic acid derivatives and their use in biocidal compositions
US5177090A (en) Microbicidal agents
US5187172A (en) Biocides
US5661165A (en) ((4-phenyl-1,2,5-thiadiazol-3-yl)oxy)methyl ester thiocyanic acid compounds, compositions containing them and their use as antimicrobial and marine antifouling agents
US5155131A (en) Alkylthioethanamine carbamic acid derivatives and their use in biocidal compositions
US3881018A (en) Substituted amidophenylguanidine fungicides
JPH04120004A (ja) 防菌防かび剤
KR100485675B1 (ko) 광범위한항균활성화합물및이를이용한미생물의성장제어및억제방법
JPH02247184A (ja) チオ化合物錯体及びその製法ならびに用途
US5703114A (en) Use of 4,5-dicyano-1-3-dithiole-2-one (or thione) as antimicrobial and marine antifouling agents
US3944652A (en) Microbicidal agents containing as active ingredient monohydroxyphenyl carbinols