JPS59134885A - レ−ザ装置 - Google Patents

レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS59134885A
JPS59134885A JP841083A JP841083A JPS59134885A JP S59134885 A JPS59134885 A JP S59134885A JP 841083 A JP841083 A JP 841083A JP 841083 A JP841083 A JP 841083A JP S59134885 A JPS59134885 A JP S59134885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
fiber
incident
lens
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP841083A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Karube
規夫 軽部
Yukio Sakamoto
幸雄 坂本
Nobuaki Iehisa
信明 家久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP841083A priority Critical patent/JPS59134885A/ja
Publication of JPS59134885A publication Critical patent/JPS59134885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4207Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は石英製ファイバーとYAGレーザの組合わせや
、KH2−5等の遠赤外用ファイバーとCO2レーザの
組合わせによるレーザメスや加工装(浜におけるレーザ
出力の安定化に用いることができるレーザ装置に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 レーザメスやレーザ加工に用いられるレーザ装置におい
てレーザ出力ビームを所望の照射位置まで導くのにオプ
ティカル・ファイ・(導光路は可撓性の高い取扱いの便
利な導光路としてすぐれた特性をもつものである。この
従来技術の構成を第1図に示す。同図において、1はレ
ーザ発振器、11は出力結合鏡、12は全反射鏡、2は
レーザ励起用電源、3はレーザビーム、31はその中心
軸、4は結合用レンズ、32はレンズ4によるビーム3
の焦点、6はファイバ導光路、51は同人射面、52は
同射出面、6は出力ビームの集光用レンズ、33は出力
ビームのレンズ6による焦点であって照射すべき位置で
ある。
ところが、この構成によると焦点33で測定しだレーザ
出力が大巾に時間変動を示すことが分った。当初はレー
ザ出力自体の変動と考えレーザに負帰還制御をかけるな
ど出力変動を±0.5%以内におさめても、焦点33に
おける出力変動は±25%に達することが観測され、こ
れでは折角のレーザ発振器での出力安定性が無益である
ばかり力’M密加T[が不可能であることが分る。
この出力不安定性の原因はその後の予備実験によりファ
イバー入射面61からの反射によりレーザビーム3の一
部がレーザ発振器1に帰還されることによることが分っ
た。ファイバ導光路6がKH2−5導光路の場合導光路
入射面61における反射率は約17係あること、結合用
レンズ4の働きにJ:リファイバ一端面610私線がレ
ーザビーム中心軸31から多少ずれていでも反射光はレ
ーザ発振器1内にほぼ平行光として帰還してしまうこと
、レーザ光は司干渉性が強くこうした反射光帰還が自己
結合効果を惹起することなどが上記不安定現象の原因で
ある。この除去のためには入射面61に無反射コートを
することが考えられるが10.6μに於てKH2−6な
どの材料でエネルギー密度60 KW/cJ、 K 配
える反射防止膜はいまだ開発に成功していない。
発明の目的 本発明の目的はこうしたオプティカル・ファイバ入射面
からの反射光か°゛レーザ発振器に帰還することを防止
しそれによってファイバー射出面からの出力ビーム強度
の安定化をはかることにあり、加えて精密加工に適する
レーザ装置を提供することにある。
発明の構成 本発明は」二記目的を達成するためになされたもので、
レーザ発振器からのレーザビームを結合レンズを介して
オプティカル・ファイバ導光路に入射する構成を有し、
レーザビーム中心軸を導光路入射面に斜方向入射させ、
導光路入射面における反射光を結合レンズに帰還しない
ように構成しだレーザ装置を提供するものである。
実施例の説明 本発明の実施例を第2図に示す。本実施例は二種の要素
から成立っている。第1はオプティカル・ファイバ6の
端面61′を斜面に研磨をしてレーザ光の中心軸3−1
が入射角θになる様にする。この時端面61′からの反
射光の中心線34も反射角θを4゛ず。この反射光の一
部が結合レンズ4′に入射するとレーザ発振器1に反平
行光として帰還して前記した自己再結合効果を惹起する
。このだめには反射光が結合レンズ4′の有効径の外側
にあればよい。このためには結合レンズ4′の有効径を
レーザビーム3の直径とほぼ同心にし且簡単な計算の糸
1’i果より であればよいことが分る。但しDは結合レンズ4′の有
効径、fは同焦点距離である。なお図で32はレンズ4
′によるビーム3の焦点、11は出力結合鏡である。本
実施例でd、入射角θが(1)式を7111“d足する
ようにオプティカル・ファイバ5の端面61′を選んで
いる。
第2はオプティカル・ファイバ内部に屈折入射したレー
ザビーム中心軸31′が屈折の結果オプティカル・ファ
イバ5と平行になることである。この時ファイバ6内を
ビームが伝播する時のファイバ6壁における反射回数が
最小になり損失が最低値になると同時に、ファイ・く5
からの射出ビームの拡がり角が最小になると云う利点が
ある。このだめの条件は簡単な計算の結果 θ= sin ’ (7tcosψ)      (2
1であることが分る。但しnはオプティカル・ファイバ
材料の屈折率、ψはファイノく端面61′と側面のなす
角であり第2図に示す通りのものである。
また(1) 、 (2)の条件が同時満足するだめには
近似である必要があることが分る。
本実施例ではこれらの条件を満足するように結合レンズ
4′及びファイノく端面61′を設けている。
発明の効果 以上のように本発明はレーザ発振器からのレーザビーム
を結合レンズを介してオプティカル・ファイバ導光路に
入射する構成を有し、レーザビ−ム中心軸を導光路入射
面に斜方向入射させ、導光路入射面における反射光を結
合レンズに帰還しない」二うにしだもので、オプティカ
ル 射面での反射光がレーザ発振器に帰還して自己再結合効
果を惹起することがないのでファイバからの出力が高度
に安定化されて精密な加工を行うことができる。
併せてファイバ内のレーザビームの伝播損失とファイバ
ー射出光の拡がり角が最小値になると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術によるオプティカル・ファイバ導光路
レーザ装置の概略構成図、第2図は本発明の一実施例と
してのレーザ装置の概略構成図である。 1  ・レーザ発振器、11・・・・・・同出力鏡、1
2・・・−同全反射鏡、2・・・・・・同月電源、3・
・・・レーザビーム、31・・・・・同中心軸、32・
・・・・・結合レンズによるビーム3の焦点、33 ・
・・・ファイバー射出光の集光レンズ6による焦点、3
4・・・・・・ファイバー入射面からの反射光中心線、
31′・・・・・・オプティカル・ファイバに入射直後
の光線中心線、4・・・・・・本発明による結合レンズ
、5・・・・・・オプティカル・ファイバ、51・・・
・・・同人射面、52・・・・同射出面、51′・・・
・・・本発明による入射面、6・・・・・ファイノくよ
りの射出ビームの集光レンズ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  レーザ発振器からのレーザビームラ結合レン
    ズを介してオプティカル・ファイバ導光路に入射させる
    ように構成され、前記レーザビーム中心軸をオプティカ
    ル・ファイバ導光路入射面に対し傾斜させたことを特徴
    とするレーザ装置。
  2. (2)  オプティカル・ファイバ導光路入射面を通過
    した屈折ビームの中心軸が、オプティカル・ファイバ導
    光路中心軸と平行関係になるように構成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレーザ装置。
JP841083A 1983-01-20 1983-01-20 レ−ザ装置 Pending JPS59134885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP841083A JPS59134885A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP841083A JPS59134885A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 レ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59134885A true JPS59134885A (ja) 1984-08-02

Family

ID=11692372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP841083A Pending JPS59134885A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134885A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0191432A2 (en) * 1985-02-11 1986-08-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for effecting light energy transmission with lessened reflection
EP0542011A1 (de) * 1991-11-09 1993-05-19 ANT Nachrichtentechnik GmbH Optische Sende- und Empfangsanordnung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665677A (en) * 1979-10-31 1981-06-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Wet treatment of denitration and desulfurization waste liquid

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665677A (en) * 1979-10-31 1981-06-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Wet treatment of denitration and desulfurization waste liquid

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0191432A2 (en) * 1985-02-11 1986-08-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for effecting light energy transmission with lessened reflection
EP0542011A1 (de) * 1991-11-09 1993-05-19 ANT Nachrichtentechnik GmbH Optische Sende- und Empfangsanordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cullis et al. A device for laser beam diffusion and homogenisation
US4799755A (en) Laser materials processing with a lensless fiber optic output coupler
US4681396A (en) High power laser energy delivery system
US7102118B2 (en) Beam formation unit comprising two axicon lenses, and device comprising one such beam formation unit for introducing radiation energy into a workpiece consisting of a weakly-absorbent material
JPH01287531A (ja) 光源装置
JPS59134885A (ja) レ−ザ装置
JPS5946616A (ja) 光フアイバ端末加工法
JP2001208924A (ja) 光ファイバ
US3397024A (en) Optical prism for use in beam divergence reducing apparatus
JPS57158823A (en) Method for incidence of light to tapered fiber
CN112271532A (zh) 一种腔外倍频激光器
JP2000321470A (ja) 光ファイバおよびレーザ加工機
JPS60196710A (ja) 光結合器
CN213278680U (zh) 一种腔外倍频激光器
JPS6145219A (ja) 光アイソレ−タ
JP3254939B2 (ja) 光通信用の光学装置
JPH0669913U (ja) レーザ用光ファイバ
JPH1197778A (ja) レーザ装置
Kurnit et al. High-damage-threshold pinhole for glass fusion laser applications
US11209595B2 (en) Retroreflective fiber endcap
JPH0318833A (ja) 高調波発生素子および高調波発生装置
JPS5710284A (en) Laser device
JPS6249152B2 (ja)
Ivanova et al. Experimental investigation of the interaction of high-power laser radiation with the free surface of a liquid under total internal reflection conditions
JP3333583B2 (ja) 集光用レンズおよび集光用レンズアレイ