JPS5913480A - 映像記録再生装置 - Google Patents

映像記録再生装置

Info

Publication number
JPS5913480A
JPS5913480A JP57121997A JP12199782A JPS5913480A JP S5913480 A JPS5913480 A JP S5913480A JP 57121997 A JP57121997 A JP 57121997A JP 12199782 A JP12199782 A JP 12199782A JP S5913480 A JPS5913480 A JP S5913480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
character
video
circuit
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57121997A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Kawamura
川村 孝太郎
Tsunehiko Tejima
手嶋 恒彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57121997A priority Critical patent/JPS5913480A/ja
Publication of JPS5913480A publication Critical patent/JPS5913480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は日付等の文字を加え合せて記録する映像記録再
生装置に関する。
第1図に、カメラと映像記録再生装置を示す。
すなわち、カメラ1で撮像した映像信号は、映像信号入
出力端子6から出力され、ケーブル5を通って映像記録
再生装置2の映像入出力端子4Fc入力される。6けビ
ューファインダであって、記録時にはカメラ1で撮像し
ている信号、再生時には映像記録再生装置2で再生して
いる信号をモニタすることができる。記録と再生の切換
を第2図で示すように、映像信号に重畳するDC電位に
よっておこなう。記録時、つまりカメラ1から映像記録
再生装置2へ伝送される映像信号には、低いDC電位V
lが重畳される。
再生時、逆に映像記録再生装置2からカメラ1へ伝送さ
れる映像信号には、高いDC電位V2を重畳させる。D
C電位の違いを検出して、ビューファインダに映出する
信号を、カメラ1で撮像している信号とするか映像記録
再生装置2で再生している信号とするか切換える。こう
することによって、1本のケーブルで映像信号の双方向
伝送をおこなっている。
さて、映像信号に、例えば第6図のように撮映した日付
け、場所等の文字を重へ合わせて記録すると便利である
。これには、映像記録再生装置2に第4図に示すような
回路を内蔵するととが考えられている。同図で4は前述
した映像入出力端子である。抵抗RO11は、終端抵抗
で通常75Ωに選ばれる。12はカップリングコンデン
サである。7はクランプ回路、8は加算回路、9は文字
信号発生回路である。コンデンサ12を通った映像信号
は、クランプ回路7で同期先端又はペデスタルが一定の
DC電位になるようにクランプされる。文字信号発生回
路9からの文字信号と映像信号が加算回路8で合成加算
される。文字信号はクランプされた映像信号のペデスタ
ルレベルに対しおよそ100%白レベルになるように加
算される。文字信号が付加された映像信号は記録回路1
0に加えられて記録される。
しかしながら、第2図で説明したように記録時には、カ
メラ1に映像記録再生装置2からの映像信号は送り返さ
れないから、記録される文字信号をビューファインダ6
で確認できないという欠点があった。
本発明の目的は、上述した欠点をなくシ、記録中であっ
ても、ビューファインダで文字の確認のできる映像記録
再生装置を提供することにある。
本発明は、映像記録再生装置の映像信号の入力において
、文字信号を加算する加算回路を別に設けたことを特徴
とする。
以下、実施例に従って説明する。第5図は本発明の一実
施例である。13は文字信号加算回路でその具体的な回
路例を第6図に示す。第5図において他のブロックは第
4図と同じである。
文字発生回路9からの文字信号aは加算回路8へ加えら
れるが、同時に別の加算回路13に加えられる。第6図
で説明すると、文字信号aは抵抗R1及びR2でプリー
ダされてトランジスタQのペースに加わる。トランジス
タQのエミッタは第5図で抵抗Roの一端に接続されて
いるから、この回路はエミッタフォロワとして働く。ト
ランジスタのエミッタ電位は文字信号の部分で、入力映
像信号の白ピークより高電位となるように抵抗R+およ
びR2の値を選んでおく。その結果映像信号入出力端子
4の映像信号は第5図すのようになる。この信号はカメ
ラ1の映像信号入出力端子3の信号であり、ビューファ
インダ6にもこの信号が印加されるから・−4文字化号
はビューファインダ乙の中で白く映し出される。加算回
路8で、クランプされた映像信号のペデスタルからおよ
そ1oo %白レベルの文字信号に再度加算され直すの
で、加算回路16で100%以上の白レベルに文字信号
が加算されていても、記録回路10には正規のレベルの
映像信号が印加されて記録される。
以上述べたように、本発明によればカメラのビューファ
インダで文字信号を見ることができる。また、カメラか
らの映像信号に重畳される直流レベルV、がカメラによ
って異なっても、ビー−ファインダで文字信号が確認で
き、また文字の加算レベルも一定である等の効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はカメラと映像記録再生装置の接続を示す図、第
2図は第1図の接続で映像信号の双方向伝送を説明する
図、第3図は日付を画面に入れた例、第4図は文字を加
算する回路、第5図は本発明の一実施例を示すブロック
図及び波形、第6図は第5図の13の具体回路例を示す
図である。 1・・・カメラ、     2・・・映像記録再生装置
、6・・・ビューファインダ、7・・・クランプ回路、
8・・・加算回路、   9・・・文字信号発生回路、
10・・・記録回路、    13・・・加算回路。 −’;11記 X オ 4 図 ? し−J 牙 6 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 文字信号を発生する回路と、入力映像信号を終端す
    る終端抵抗と、該入力映像信号をクランプするクランプ
    回路と、該クランプ回路の出力映像信号に上記文字発生
    回路からの文字信号を合成加算する第1の加算回路を有
    して、映像信号に文字信号を加え合わせて記録する機能
    を持った映像記録再生装置に於いて上記入力映像信号の
    入力において上記文字信号を加算する第2の加算回路を
    設けたことを特徴とする映像記録再生装置。
JP57121997A 1982-07-15 1982-07-15 映像記録再生装置 Pending JPS5913480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57121997A JPS5913480A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 映像記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57121997A JPS5913480A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 映像記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5913480A true JPS5913480A (ja) 1984-01-24

Family

ID=14824998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57121997A Pending JPS5913480A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 映像記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913480A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01264994A (ja) * 1988-04-14 1989-10-23 Toshiba Corp 化合物半導体の製造方法
US5145550A (en) * 1984-02-21 1992-09-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process and apparatus for growing single crystals of III-V compound semiconductor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145550A (en) * 1984-02-21 1992-09-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process and apparatus for growing single crystals of III-V compound semiconductor
JPH01264994A (ja) * 1988-04-14 1989-10-23 Toshiba Corp 化合物半導体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6278486B1 (en) Information signal controlling system
US5239419A (en) Editing system for combined camera and video tape recorder
KR890016561A (ko) 편집장치
JP2801372B2 (ja) 信号処理システム,装置及び記憶装置
KR0128818B1 (ko) 문자 정보만의 더빙이 가능한 캠코더
JPS5913480A (ja) 映像記録再生装置
US5260790A (en) Synchronizing signal separation device
US5220465A (en) Circuit and method for reproducing a luminance signal compatibly between different video systems
JPS5983489A (ja) カラ−映像信号の面直並列処理方式
JPH0746471A (ja) ワイドスクリーン画像表示信号検出装置
JP2925281B2 (ja) 情報信号制御システム
JPS58136184A (ja) 映像記録再生装置
JPH0746472A (ja) ワイドスクリーン画像表示装置
US5225913A (en) Magnetic recorder and regenerator
JPS59178084A (ja) カメラ一体型ビデオレコ−ダ
JP2801383B2 (ja) 情報信号制御システム
JPH089976Y2 (ja) 磁気記録再生装置
EP0485162A2 (en) Video camera with electronic viewfinder
US5029012A (en) Magnetic recorder and regenerator
JP3038732B2 (ja) 静止画テレビ電話
JP2956052B2 (ja) 画像処理装置
KR900008894Y1 (ko) 영상신호 기록재생장치의 오디오 신호 뮤팅회로
JPH0132449Y2 (ja)
JPH0113491Y2 (ja)
KR870001155Y1 (ko) 의사 영상 동기 신호를 이용한 음성신호 녹음회로