JPS5913403A - トラツプを有する帯域通過フイルタ - Google Patents
トラツプを有する帯域通過フイルタInfo
- Publication number
- JPS5913403A JPS5913403A JP57123276A JP12327682A JPS5913403A JP S5913403 A JPS5913403 A JP S5913403A JP 57123276 A JP57123276 A JP 57123276A JP 12327682 A JP12327682 A JP 12327682A JP S5913403 A JPS5913403 A JP S5913403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microstrip line
- trap
- frequency
- circuit
- band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/201—Filters for transverse electromagnetic waves
- H01P1/203—Strip line filters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Filters And Equalizers (AREA)
- Details Of Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、テレビジョンチューナや、CATVコンバー
タ等で用いられる高周波同調増幅器の帯域通過フィルタ
膜間し、特に通過帯域周波数に対して任意の位置にトラ
ップを設定することが可能なトラップを有する帯域通過
フィルタに関する。
タ等で用いられる高周波同調増幅器の帯域通過フィルタ
膜間し、特に通過帯域周波数に対して任意の位置にトラ
ップを設定することが可能なトラップを有する帯域通過
フィルタに関する。
従来、一般に高周波で用いられている同調増幅器の帯域
通過フィルタ部は、第1図に示すよう々ものである。
通過フィルタ部は、第1図に示すよう々ものである。
第1図において、1は入力端子、2は増幅素子(本例で
はトランジスタ)、3は1次同調回路。
はトランジスタ)、3は1次同調回路。
4はコイル、5はコンデンサ、6および7はコイル4を
分割した2つのコイル部分、8け2次同調回路、9Fi
コイル、IOはコンデンサ、11および12はコイル9
を分割した2つのコイル部□分。
分割した2つのコイル部分、8け2次同調回路、9Fi
コイル、IOはコンデンサ、11および12はコイル9
を分割した2つのコイル部□分。
l3は出力端子を示している。
コイル4と9とは誘導的に結合しており、2つの同調回
路3および8は、複同調回路を形成し7ている。増幅素
子2の出力電極14は、コイル部分6と7との接続点に
結合され、また出力端子13は、コイル部分11と12
との接続点に結合されている。
路3および8は、複同調回路を形成し7ている。増幅素
子2の出力電極14は、コイル部分6と7との接続点に
結合され、また出力端子13は、コイル部分11と12
との接続点に結合されている。
この様に構成された高周波同調増幅器の複同調回路3お
よび8は、第2図に示すような特性を有L7ている。
よび8は、第2図に示すような特性を有L7ている。
第2図において、16は周波数11から12までの伝送
帯域を示し、15は伝送帯域よりも高い周波数に生ずる
トラップを示している。そしてこのトランプ15は、第
1図の回路を宵き替えた等価な第3図の回路から理解さ
れるように1分割されたコイルの一方(7あるいは12
)とコンデンサ(5あるいは10)とによる直列共振に
よって生じるものである。
帯域を示し、15は伝送帯域よりも高い周波数に生ずる
トラップを示している。そしてこのトランプ15は、第
1図の回路を宵き替えた等価な第3図の回路から理解さ
れるように1分割されたコイルの一方(7あるいは12
)とコンデンサ(5あるいは10)とによる直列共振に
よって生じるものである。
したがって、第1図のように、コイルによるステップア
ップを用いた同調回路において、このトラップ周波数1
5は9分割されたコイル6または11が富力しないので
、伝送帯域16よりも必ず高いところに生ずる。まえ、
コンデンサによるステップアンプを用いた同調回路にお
いては、この逆となってトラップは低い方に生ずる(図
示せず)。
ップを用いた同調回路において、このトラップ周波数1
5は9分割されたコイル6または11が富力しないので
、伝送帯域16よりも必ず高いところに生ずる。まえ、
コンデンサによるステップアンプを用いた同調回路にお
いては、この逆となってトラップは低い方に生ずる(図
示せず)。
ところで、テレビジョンチューナー?CATV:+yバ
ータ等の高周波同調増幅においては1種々の理由から、
伝送帯域16の近傍の、所定の周波数だけ高いところに
おける信号を、大きく減衰させたい場合があり、このよ
うなとき9分割された一方のコイルとコンデンサとによ
って生ずるトラップを、積極的に利用することがある。
ータ等の高周波同調増幅においては1種々の理由から、
伝送帯域16の近傍の、所定の周波数だけ高いところに
おける信号を、大きく減衰させたい場合があり、このよ
うなとき9分割された一方のコイルとコンデンサとによ
って生ずるトラップを、積極的に利用することがある。
しかし、コンデンサのステップアップ、あるいは第1図
に示したコイルのステップアップを用いた同調回路にお
いて生ずるトラップ周波数は、任意の値に選択す石こと
ができない。それは、伝送帯域16が与えられ石と、同
調回路のQや結合度が一義的に決まってし1い、ステッ
プアンプの比も決まるからである。そのために、上記の
ような所定の周波数に対するトラップを実現するために
は。
に示したコイルのステップアップを用いた同調回路にお
いて生ずるトラップ周波数は、任意の値に選択す石こと
ができない。それは、伝送帯域16が与えられ石と、同
調回路のQや結合度が一義的に決まってし1い、ステッ
プアンプの比も決まるからである。そのために、上記の
ような所定の周波数に対するトラップを実現するために
は。
別のトラップ回路を追加してやる必要があった(図示せ
ず)。しかし、このようにすると、追加したトラップ回
路同士、あるいけこの追加したトラップ回路と、同調回
路とで形成されてい゛る直列共振回路(コイル7とコン
デンサ5.あるいはコイル12とコンデンサ10)との
間に相互影響が生じて、トラップ周波数の調整が困難に
なったり。
ず)。しかし、このようにすると、追加したトラップ回
路同士、あるいけこの追加したトラップ回路と、同調回
路とで形成されてい゛る直列共振回路(コイル7とコン
デンサ5.あるいはコイル12とコンデンサ10)との
間に相互影響が生じて、トラップ周波数の調整が困難に
なったり。
伝送帯域の特性に影響が及ぶ等の欠点があった。
本発明は、従来回路における以上の欠点を解消するもの
であり、その第1の目的は、伝送周波数帯域の特性を阻
害することなく、所定の位置にトラップを設けることが
可能な構成を提供することにあり、また第2の目的は、
トラップを構成する素子と複同調回路の結合度を決定す
る素子とを兼用させて、簡単な構成の帯域通過フィルタ
全実現することにある。
であり、その第1の目的は、伝送周波数帯域の特性を阻
害することなく、所定の位置にトラップを設けることが
可能な構成を提供することにあり、また第2の目的は、
トラップを構成する素子と複同調回路の結合度を決定す
る素子とを兼用させて、簡単な構成の帯域通過フィルタ
全実現することにある。
次に1本発明の詳細を、実施例にしたがって説明する。
第4図は9本発明の1実施例である高周波同調増幅器の
要部回路図である。第4図において、2は増幅素子、1
3は出力端子、14は増幅素子2の出力電極、21.2
3はインピーダンスマツチ・ング部、22は複同調部、
24.25は同調回路、26,27.28,29.31
.33゜34.35.36はマイクロストリップライン
。
要部回路図である。第4図において、2は増幅素子、1
3は出力端子、14は増幅素子2の出力電極、21.2
3はインピーダンスマツチ・ング部、22は複同調部、
24.25は同調回路、26,27.28,29.31
.33゜34.35.36はマイクロストリップライン
。
30.32は結合コンデンサを示す。
インピーダンスマツチング部21は、信号に対して直列
に設けられたマイクロストリップライン26と、並列に
挿入されたオープンスタブとなるマイクロストリップラ
イン27とにより形成され。
に設けられたマイクロストリップライン26と、並列に
挿入されたオープンスタブとなるマイクロストリップラ
イン27とにより形成され。
同様に、インピーダンスマツチング部23t−t、−r
イクロス)・リップライン35と36とにより形成され
る。それぞれのインピーダンスマツチング部21.23
は、複同調回路22を、増幅素子2と出力端子13に接
続される負荷とに、インピーダンスを整合させるために
設けらhている。
イクロス)・リップライン35と36とにより形成され
る。それぞれのインピーダンスマツチング部21.23
は、複同調回路22を、増幅素子2と出力端子13に接
続される負荷とに、インピーダンスを整合させるために
設けらhている。
複同調回路22は、マイクロストリップライン28.2
9.:)1.33及び34により構成され。
9.:)1.33及び34により構成され。
このうちマイクロストリップライン28と34はショー
トスタブ、31はオープンスタブとガっている。そして
マイクロストリップライン2B、29゜33.34は伝
送周波数帯域で損失がなく、それ以外の帯域において所
要の選択特性が得られるように1幅及び長さが決定さ1
1ている。そしてこれらのマイクロストリップラインは
基板の一面に設けられ、他の面は接地導体となっている
。
トスタブ、31はオープンスタブとガっている。そして
マイクロストリップライン2B、29゜33.34は伝
送周波数帯域で損失がなく、それ以外の帯域において所
要の選択特性が得られるように1幅及び長さが決定さ1
1ている。そしてこれらのマイクロストリップラインは
基板の一面に設けられ、他の面は接地導体となっている
。
オーブンスタブとなるマイクロストリップライン31は
9本発明によるトラップを形成するもので、同調回路2
4と25f:結合するコンデンサ30と32との間に設
けられ、コンデンサ30と32とともに、複同調回路の
結合度を決定する素子となっている。
9本発明によるトラップを形成するもので、同調回路2
4と25f:結合するコンデンサ30と32との間に設
けられ、コンデンサ30と32とともに、複同調回路の
結合度を決定する素子となっている。
このマイクロストリップライン31は、一方が開放され
ており、この長さをトラップしようとする周波数の波長
λに対して(271→−1)×スとなるように設定され
ている(但しnけ0. 1. 2.3゜・・・)。
ており、この長さをトラップしようとする周波数の波長
λに対して(271→−1)×スとなるように設定され
ている(但しnけ0. 1. 2.3゜・・・)。
このように設定されたオーブンスタブは上記周波数にお
いて共振しているために、コンデンサ30と32の接続
点から見ると、トラソフ回路が挿入されたのと同じに在
る。そしてこのトラップ周波数を、伝送周波数帯域より
も高い方に設定すれば。
いて共振しているために、コンデンサ30と32の接続
点から見ると、トラソフ回路が挿入されたのと同じに在
る。そしてこのトラップ周波数を、伝送周波数帯域より
も高い方に設定すれば。
長が小さくなるので等何曲に容量性となり、且つこのマ
イクロストリップラインはオープンであるために、基板
の裏面の接地導体との間に別の分布容用全持っているの
で、このマイクロストリップライン310幅を変えるこ
とによって、特性インピーダンスが変り、2つの同調回
路24と25の結合度を変えることができ、トラップ周
波数の設定と複同調回路の結合度の設定が、別個に可能
となる。
イクロストリップラインはオープンであるために、基板
の裏面の接地導体との間に別の分布容用全持っているの
で、このマイクロストリップライン310幅を変えるこ
とによって、特性インピーダンスが変り、2つの同調回
路24と25の結合度を変えることができ、トラップ周
波数の設定と複同調回路の結合度の設定が、別個に可能
となる。
第5図は、他の実施例を示す。なお同図において、参照
番号2,13,14.21.23,26゜27.35.
36は前回のものと同じ要素を指している。37,38
,42.43はコンデンサ。
番号2,13,14.21.23,26゜27.35.
36は前回のものと同じ要素を指している。37,38
,42.43はコンデンサ。
39.40.41はマイクロストリップライン。
44は複同調回路、45.46は同調回路を示す。
複同調回路44は、2つの同調回路45.46間の結合
を、一端接地のマイクロストリップライン40により得
ている。そしてこの場合、マイクロストリップライン4
0の長さは、トラップしょλ うとする周波数の波長λに対しn×−となるように設定
されている(但し、nは1,2.3・・・)。
を、一端接地のマイクロストリップライン40により得
ている。そしてこの場合、マイクロストリップライン4
0の長さは、トラップしょλ うとする周波数の波長λに対しn×−となるように設定
されている(但し、nは1,2.3・・・)。
このように設定されんショートスタブは、マイクロスト
リップライン39と41との接続点から見ると、上記周
波数において共振しているために。
リップライン39と41との接続点から見ると、上記周
波数において共振しているために。
ト、ラップ回路が挿入されたのと同じに々す、このトラ
ップ周波数を伝送周波数帯域f1〜f2よりも低い方に
設定すれば、伝送周波数帯域においては2nλ ×Σよりも波長が長くなるので9等価的に誘導性となる
。更にこのマイクロストリップラインハ。
ップ周波数を伝送周波数帯域f1〜f2よりも低い方に
設定すれば、伝送周波数帯域においては2nλ ×Σよりも波長が長くなるので9等価的に誘導性となる
。更にこのマイクロストリップラインハ。
基板の裏面に設けられた接地導体との間に分布容量を持
っているので2幅を変えると特性インピーダンスが変り
、従って集中定数で見たインダクタンスが変ることに彦
る。そしてこのインダクタンスけ、複同調回路44の結
合度を変えることかでき、トラップ周波数の設定と複同
調回路の結合度の設定とを別個に行なうことができる。
っているので2幅を変えると特性インピーダンスが変り
、従って集中定数で見たインダクタンスが変ることに彦
る。そしてこのインダクタンスけ、複同調回路44の結
合度を変えることかでき、トラップ周波数の設定と複同
調回路の結合度の設定とを別個に行なうことができる。
以上のように本発明においては、複同調回路の結合部に
トラップ要素として容量性あるいは誘導性に定めたマイ
クロストリップラインを設ケ、ソの長さおよび特性イン
ピーダンスを変更することにより、帯域通過特性とトラ
ップ周波数とを両方制御できる自由度を得るものであり
、そのため部品点数も少く、また平面回路を用いるため
取付けによるトラップ周波数のバラツキが生じることが
少く、低コストでコンパクトなトラップ付き帯域通過フ
ィルタが提供できるものである。
トラップ要素として容量性あるいは誘導性に定めたマイ
クロストリップラインを設ケ、ソの長さおよび特性イン
ピーダンスを変更することにより、帯域通過特性とトラ
ップ周波数とを両方制御できる自由度を得るものであり
、そのため部品点数も少く、また平面回路を用いるため
取付けによるトラップ周波数のバラツキが生じることが
少く、低コストでコンパクトなトラップ付き帯域通過フ
ィルタが提供できるものである。
第1図は従来方式による帯域通過フィルタの回路図、第
2図はその特性図、第3図は第1図の回路全書き替えた
等価な回路図、第4図は本発明の1実施例回路図、第5
図は他の実施例回路図である。 図中、2は増幅素子、13は出力端子、21゜23はイ
ンピーダンスマツチング部、22は複同調回路、26,
27,28,29,31,33゜34.35.3’6は
マイクロストリップライン。 30.32は結合コンデンサを示す。 特許出願人 アルプス電気株式会社 Il’岨人弁仰↓ !久111 立 庶fがq々)才
1m 73品
2図はその特性図、第3図は第1図の回路全書き替えた
等価な回路図、第4図は本発明の1実施例回路図、第5
図は他の実施例回路図である。 図中、2は増幅素子、13は出力端子、21゜23はイ
ンピーダンスマツチング部、22は複同調回路、26,
27,28,29,31,33゜34.35.3’6は
マイクロストリップライン。 30.32は結合コンデンサを示す。 特許出願人 アルプス電気株式会社 Il’岨人弁仰↓ !久111 立 庶fがq々)才
1m 73品
Claims (2)
- (1)帯域通過特性を与える複同調回路において。 その結合度を決定する客員性回路圧一端開放のマイクロ
ストリップラインを設け、該ストリップラインを基板の
一方の面に形成するとともに、基板の他方の面KFi接
地導体面を形成し、更に前記マイクロストリップライン
の長さヲ、トラップ周波数の波長λに対してnを0.1
,2.・・・の整数とλ したとき、(2M+1)X、に定めることを特徴とする
トラップを有する帯域通過フィルタ。 - (2)帯域通過特性を与える複同調回路において。 その結合度を決定する誘導性回路に一端短絡のマイクロ
ストリップラインを設け、該マイクロストリップライン
を基板の一方の面に形成するとともに、基板の他方の面
に接地導体面を形成し、更に前記マイクロストリップラ
インの長さヲ、トラップ周波数の波長λに対して1ff
fo11121・・・λ の整数としたとき、FIXΣに定めることを特徴とする
トラップを有する帯域通過フィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57123276A JPS5913403A (ja) | 1982-07-15 | 1982-07-15 | トラツプを有する帯域通過フイルタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57123276A JPS5913403A (ja) | 1982-07-15 | 1982-07-15 | トラツプを有する帯域通過フイルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5913403A true JPS5913403A (ja) | 1984-01-24 |
JPH0129322B2 JPH0129322B2 (ja) | 1989-06-09 |
Family
ID=14856555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57123276A Granted JPS5913403A (ja) | 1982-07-15 | 1982-07-15 | トラツプを有する帯域通過フイルタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5913403A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04207706A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-29 | Mitsubishi Electric Corp | フィルタ回路 |
JP2002261561A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フィルタ部品 |
EP1806841A3 (en) * | 2005-12-27 | 2008-02-27 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Resonant circuit, filter circuit, and multilayered substrate |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5310827A (en) * | 1976-07-19 | 1978-01-31 | Raika Kk | Method of regenerating lead battery with organic acid |
-
1982
- 1982-07-15 JP JP57123276A patent/JPS5913403A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5310827A (en) * | 1976-07-19 | 1978-01-31 | Raika Kk | Method of regenerating lead battery with organic acid |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04207706A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-29 | Mitsubishi Electric Corp | フィルタ回路 |
JP2002261561A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フィルタ部品 |
EP1806841A3 (en) * | 2005-12-27 | 2008-02-27 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Resonant circuit, filter circuit, and multilayered substrate |
US7782157B2 (en) | 2005-12-27 | 2010-08-24 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Resonant circuit, filter circuit, and multilayered substrate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0129322B2 (ja) | 1989-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3879690A (en) | Distributed transmission line filter | |
US6054908A (en) | Variable bandwidth filter | |
US4456895A (en) | Band selectable tunable bandpass filter | |
US5144268A (en) | Bandpass filter utilizing capacitively coupled stepped impedance resonators | |
JPS63171011A (ja) | バンドパスフイルタ | |
US4816788A (en) | High frequency band-pass filter | |
US3680011A (en) | Loss cancelling resonator and filters | |
KR0141975B1 (ko) | 절연된 필터 단을 갖는 다단 모노리딕식 세라믹 대역 소거 필터 | |
US5291161A (en) | Microwave band-pass filter having frequency characteristic of insertion loss steeply increasing on one outside of pass-band | |
US4586007A (en) | Notch filter | |
JPH0396006A (ja) | フィルタ | |
US2661459A (en) | Band pass filter circuit | |
JPS5913403A (ja) | トラツプを有する帯域通過フイルタ | |
JPH08274504A (ja) | 高周波用フィルタ装置 | |
JP2000124705A (ja) | 2帯域フィルタ | |
US7221243B2 (en) | Apparatus and method for combining electrical signals | |
JP3150806B2 (ja) | マイクロ波フィルタ回路 | |
JP3136867B2 (ja) | 可変同調バンドパスフィルタ | |
JP3823409B2 (ja) | 積層フィルタ | |
US12052002B2 (en) | Very narrowband and wideband negative resistance amplifiers with a tuneable center frequency using a coupler | |
KR940007879B1 (ko) | 더미로드를 이용한 전압제어 대역통과필터 | |
Levy et al. | An optimal low loss HF diplexer using helical resonators | |
JPH08330805A (ja) | バンドパスフィルタ | |
JPS6121609A (ja) | バンドパスフイルタ | |
JPS6138885B2 (ja) |