JPS59131389A - 電気かみそり - Google Patents

電気かみそり

Info

Publication number
JPS59131389A
JPS59131389A JP21041683A JP21041683A JPS59131389A JP S59131389 A JPS59131389 A JP S59131389A JP 21041683 A JP21041683 A JP 21041683A JP 21041683 A JP21041683 A JP 21041683A JP S59131389 A JPS59131389 A JP S59131389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
movable
fixed
fixed blade
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21041683A
Other languages
English (en)
Inventor
小田 丈司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP21041683A priority Critical patent/JPS59131389A/ja
Publication of JPS59131389A publication Critical patent/JPS59131389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は相互に摺動しあうくし状の固定刃と可、動刃と
を上下に配列して上方から肌に白でて毛を、切断する電
気かみそシに関するものであシ、その目的とするところ
は、肌を傷つけず安全に無駄毛を短く剃ることができ得
る電気かみそりを提供することにある。
従来の電気かみそりは、第4図に示すように、固定刃の
刃厚が厚い為、固定刃を肌に当てた時固定刃と可動刃と
で構成される切断部から肌面までの距離が長くなり無駄
毛を短く剃り上げることができないという問題点があり
、父、短くζjり上げる為に固定刃の狗厚を薄くすると
、固定刃の刃先が肌に喰い込み肌に傷を付けるという問
題点があった〇 本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、以
下本発明の実施例について説明する。第1図乃至第3図
において、トリマの固定刃1の端縁には切刃が形成され
ており、トリマの可動刃3の端縁には切刃4が形成され
て訃り、肌を当てて毛を切断する上方側に可動刃3例配
股されるとともに、下方側に固定刃1が配設されている
。可動刃3の切刃4は固定刃1の切刃先端の位置より後
方に位置されると共に、可動刃3I″i固定刃1よシ薄
肉に形成されている。切刃2と切刃4とで切断部aが構
成されており、肌面すとの距離りにて剃り上り長さが決
定される。固定刃1を可動刃3側に押上げる押上ばね6
と、固定刃1を固定する為自定刃lに形成された穴7と
、可動刃3を往復動自在にガイドする為可動刃3に形成
された長大のガイド八8とを順次基台5に形成された取
付ボス9に挿入し、ピンlOを取付ポス9に嵌合するこ
とKより固定刃1、可動刃3及び押上ばね6は基台5に
固定されている。基台5には駆動枠11の脚部t3を案
内するガイド溝臣が形成されており、可動刃3にIri
駆動桿11が係合する駆動孔14が形成されており、力
゛イドNI2に脚部【3が挿入されるとともに、駆動孔
14に駆動枠Uが係合されている。可動刃3は駆動枠1
1の往復動により可動刃3の両端の切刃4を結ぶ線と平
行に往復動される。内刃15け駆動枠11に押上ばね1
6を介して取り付けられ七おり、外刃基台17に設けら
れたアーチ状の外刃18の内面に弾接されている。基台
5はケース19にねじ(イ)で固定されている。トリマ
の固定刃1の下方にはコーム21が上ド5功目在に設け
られており、トリマの使用時及びトリマの不使用時に応
じてコーム21の先端がトリマの固定刃1の下方位置、
若しくは直下位置とに切換えることができるようになっ
ている。ケース19に設けられた軸受ツにVi駆駆動軸
足軸支されている。駆動軸回の先端には偏心カム6が形
成されており、駆!Jh伴11 K形成された駆動孔墓
に偏心カム局が遊嵌されている。外刃基台17はばね体
部を備えた保合hls栃ηによりケース19に保合され
ている。駆動軸おを駆動するモータ四及び七−メツの電
源となる電池(資)は把持部31に収納されている。
本発明においては、モータ四により駆動軸路を回転駆動
せしめると、偏心カム局の偏心回転によりyA動桿11
が往復駆動され、押上ばね6にてトリマのiJ動刃3が
固定刃1に押圧された状!訳で往復駆動され、同時に内
刃15が押上ばねL6にて外刃18に押上きれた状態で
往復駆動されるのであシ、トリマにて平坦部の毛剃・υ
・が行なえるとともにドーム状の刃にて曲面部の毛剃り
が行なえる。
このように、不発明に係る゛電気かみそりは、相互に摺
動し合うくし状の固定刃と可動刃とを上丁に配列して上
方から肌に当てて毛を切断する(y気かみそりに2いて
、上方側に口■切刃を、下方側に固定刃を配列させ、該
可動刃の切刃を該固定刃の切刃先端の位置より後方に位
置させ仝と共に、該可動刃を固定刃より薄肉に形成して
成るものであるから、従来のトリマの固定刃の刃厚が厚
いものと比較して肌面から切断部までの距離が小さくな
シ無獣毛を短かく剃り上げることが出来ると共に、固定
刃の刃厚は無駄毛の剃り上り長さに影響を与えることが
ないので刃厚を厚くすることができ、固定刃の刃先が肌
に喰い込んで肌を傷付けるといった事がないという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電気かみそυの半断面図、第2図は同
上のA−A断面図、第3図は使用状態図、第4図は従来
例における第2図と対応した断面図である。 1・・・固定刃、2・・・切刃、3・・・可動刃、4・
・・切刃。 特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士  竹 元 敏 丸 (ほか2名〕 62

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相互に摺動し合うくし状の固定刃と可動刃とを上下に配
    列して上方から肌に当てて毛を切断する電気かみそりに
    おいて、上方側に可動刃を、下方側に固定刃を配列させ
    、該可動刃の切刃を該固定刃の切刃先端の位置より後方
    に位置させると共に、該可動刃を固定刃より薄肉に形成
    して成る電気かみそり。
JP21041683A 1983-11-08 1983-11-08 電気かみそり Pending JPS59131389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21041683A JPS59131389A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 電気かみそり

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21041683A JPS59131389A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 電気かみそり

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59131389A true JPS59131389A (ja) 1984-07-28

Family

ID=16588950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21041683A Pending JPS59131389A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 電気かみそり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131389A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2792973A1 (fr) 1999-04-27 2000-11-03 Honda Motor Co Ltd Structure pour montage d'unite de bobine d'allumage sur un bloc moteur du type basculant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2792973A1 (fr) 1999-04-27 2000-11-03 Honda Motor Co Ltd Structure pour montage d'unite de bobine d'allumage sur un bloc moteur du type basculant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4845847A (en) Dry shaver with a slidable trimmer handle
US4866843A (en) Electric dry shaver with trimmer unit
JPH03193084A (ja) ヘアカッター
ATE235353T1 (de) Haarschneidemaschine
US3962783A (en) Trimming unit
US6481103B2 (en) Electric shaving apparatus
US2309431A (en) Shaver
US3874079A (en) Auxiliary trimmer assembly for an electric shaver
US4896420A (en) Electric shaver
JPS59131389A (ja) 電気かみそり
JPS63158093A (ja) ヘアカツタ−
GB1272501A (en) Shaver
US3940851A (en) Hair-raising panel for electric razor
US4003130A (en) Hair raising panel for electric shavers
JP3493747B2 (ja) 往復式電気かみそり
GB1479006A (en) Dry-shaver
US3027636A (en) Razor with reciprocating shaving head
US4106190A (en) Hair clipper
JPS6324388B2 (ja)
JPH07144074A (ja) 電気かみそり
DE3464469D1 (en) Long hair trimmer for dry shaver
JPS6329687A (ja) 電気かみそりの刃
JPS6060879A (ja) 電気かみそりの刃
JPS6258268B2 (ja)
JPS6245646Y2 (ja)