JPS59130683A - ア−ク溶接におけるビ−ド高さ制御法 - Google Patents

ア−ク溶接におけるビ−ド高さ制御法

Info

Publication number
JPS59130683A
JPS59130683A JP519283A JP519283A JPS59130683A JP S59130683 A JPS59130683 A JP S59130683A JP 519283 A JP519283 A JP 519283A JP 519283 A JP519283 A JP 519283A JP S59130683 A JPS59130683 A JP S59130683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
height
torch
oscillation
welding
deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP519283A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Nomura
野村 博一
Yuji Sugitani
祐司 杉谷
Yasuro Suzuki
康郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP519283A priority Critical patent/JPS59130683A/ja
Publication of JPS59130683A publication Critical patent/JPS59130683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
    • B23K9/133Means for feeding electrodes, e.g. drums, rolls, motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアーク浴淡におけるビード高さの制御方法、特
にアークを開先内で揺動させて倣い制飼を行な5場合の
仮ト↑部或いは開先ギャップ変化に対するビード高さの
不拘−全補償制菌する方法に関する。
特公昭57−3462号公報などで開示されるアーク溶
接法では、アーク電圧を一定に保持するようにトーチ全
高さ方向(開先深さ方向)に移動制菌し、これによシ定
運送給ワイヤとの組合せでアーク長を一定に保ちつつ、
アーク揺動の反転を前記トーチの高さ位置が母材表面を
基準に予じめ定められた基準高さになるたびに行なうこ
とでアーク自身による開先倣い全安定に実施するように
してしする。
ところで一般に溶接開先内にはところどころに仮付部が
あったり、或いは開先ギヤラフ”h′−変化していたり
、さらには下層ビードの若干のビード高さ変動など、種
々の変化要因があるため、前述の浴接法で浴着量一定の
浴接を行なうとビード高さの変動を招き、多層にわたっ
て溶接したときに最終バスにおいてビード表面に高低差
b″−生じてしまう。従来はこのようなビードの高低差
を無くすために溶接作業者が最終ノくスの浴接時にワイ
ヤ送糸容量等の浴接条件全調整し、高低差を無くす操作
全行なっていた。
本発明は、アーク自身をセンサーとして開先倣い全行な
うと同時に溶接中にビード高さの不均一を自動的に補償
することのできる簡便など一ド高さ制量法を提供しよう
とするものである。
すなわち本発明では、トーチと開先面との間隔距離全一
定に保つ定アーク長制釘を行ないながらアークを幅方向
に揺動させて溶接するに際し、前記トーチの高さ位置が
母材表面全基準に予じめ定められた基準高さに等しくな
るたびに前記揺動の反転を行なうと共に、揺動の半周期
中におけるトーチ高さの変位量全検出し、この変位量と
予じめ定められた標準変位量との偏差に応じて揺動の次
の半周期中における溶接条件全制御することによシビー
ド高さの不均一を補償するようにしたものである。
開先状態が変化したとき、一定溶接条件で浴接すると第
1図に示し茫ようにビード高さの変動が現れる。第1図
において(a)は標準開先状態であ択りは母材1の表面
を基準にして予じめ定められたトーチの反転位置の基準
高さ位置、Hoは標準開先状態での揺動半周期中のトー
チ高さ変位量゛すなわち標準変位量に相当する。因にお
いてHoはhからビード2の表面までの高さの差として
示されておシ、これは定アーク長制(財)で上下するト
ーチの高さ変位量に等しいことは述べるまでもない。
開先状態の変化の態様として、配光が深くなっりI)開
先幅が広くなつ几りし1こ場合が(b、lに、仮付部が
存在していたり開先幅が狭くなったりした場合が(C)
に示されている。(a+ (b) (clともにビード
2の溶着断面積は等しく、これら開先状態の変化はトー
チ高さ変位量H,、H2として現われている。すなわち
(b)の場合、には変位をHl>Hoとなり、(clの
場合にはT−Tz< Hoどなる。
特公昭57−3462号公報に示された工うな了−りに
よる開先倣い、すなわち母材表面から一定の高さ位置で
揺動力向を反転させる倣い制御においては、前述のよう
など一ド高さの変位量)]、 、トI2がトーチ昇降機
構に取付けたトーチ謁さ検出用のポテンショメータから
トーチ高さ変位量として得られ、これがと−ド高低差の
指針となる。
すなわち本発明ではこのようなトーチ高さ変位fjk揺
動の各半周期で一定となるように溶接パラメータを制%
するものであシ、制御するパラメータとしては、MIG
、 TIG、 C02,SAW  などアーク溶接法の
踵類に応じて、ワイヤ送給速度、溶接速度(トーチ走行
速度)、溶接電流等、浴N量に影響を与え得る溶接条件
の内から選べばよい。
本発明の実施例i TIG溶接におけるフィラーワイヤ
の送給量制御による方式を例にとって一面と共に説明す
わば以下の通りである。
第2図は本発明の一実施例に係る制御ブロック図で、母
材1の開先にはトーチ3Vc保持された非消耗・電極4
が対ぼされており、定電流電源6による通遊でアークが
発生している。またフィラーワイヤは送給モータ5によ
ってトーチ前方より溶接−極4と別に送給されるように
なっている。この場合、アークt4t 8Eを一定価に
保持するようにアークの揺動に応じてトーチ3を昇降せ
しめ、常に電極と母材間距離全一定に保つように制御す
る。すなわち第2図においてトーチ6の昇降機構7の昇
降駆動モータ8を、アーク電圧検出器9からの検出信号
と設定器10による基準アーク電圧値との偏差全差動増
幅器11で得て、この偏差が常に零となるようにモータ
ドライバ12ヲ介して制御する。このトーチ乙の高さ位
置はポテンショメータ15によって経時的に変化する電
圧信号として検出され、標準開先状態における揺動反転
位置でのトーチ高さ、すなわち前述りに対応した電圧値
がスイッチ14ヲ介してアナログメモリ15に記憶され
るようにナラている。玉イツテ14はこのような標準開
先状態でのhをアナログメモリ15にとり込む際にのみ
閉じられ、以後の溶接動作中は開かれている。従って溶
接中にはメモリ15の記憶値を基準にしてポテンショメ
ータ16からの検出信号の偏差が比較器16で検出され
、この偏差が零になったとぎに切換ロジック17が反転
タイミング信号17a f発する。
この信号17aは、トーチ6を開先幅方向に揺動するT
こめのモータ18のドライバ19に与えられ、設定器2
0により定速駆動されているモータ18ヲ逆転さぜる。
以上は定アーク長制飢によるアークセンサIJ先倣い制
御系であるが、この制御系に対して本発明に係るビード
高さ制御系が組合されている。
すなわち21はトーチ高さ変位量を揺動の各半周期毎に
検出する変位量検出器で、比較器16から出力される偏
差を入力として揺動反転位置付近での偏差の最大値の検
出、或いは各半周期での偏差の変化幅の検出等によシ第
1図で示した)T、 、)]’、 、H2に相当するト
ーチ高さ変位量を各半周期毎に検出する。この変位量検
出器21の出力はスイッチ22を介して標準変位量メモ
リ26へ与えられる一方、別の変位量メモリ24へ直接
入力されている。標準変位量メモリ23は、標準開先状
態での溶接中に変位量検出器21から出力される標準変
位量全スイッチ22ヲ介してとシ込んでこれを基準出力
として出力しており、スイッチ22はこのとぎたけ閉じ
られて以綬の溶接中のビード高さ制御動作の間は開かれ
ている。もうひとつのメモリ24は切換ロジック17か
らのタイミング信号17aの制(財)のもとに揺動の各
半周期毎に変位量検出器21からの出力をそのまま配憶
し、次々と記憶の更新全行なっている。このようにして
標準変位量と揺動の半周期毎の検出変位量とが比較増幅
器25に入力さね、検出変位量の標準変位量に対する偏
差分に、標準溶接条件で与えられる適当なゲインを与え
た信号量として比較増幅器25から出力される。26は
標準開先状態でトーチ基準反転高さh’l与えたときに
変位量がH8どなるような、すなわち第1図(a)の状
態を得るようなフィラーワイヤ送給速度を与える送給速
度設定器であシ、標準開先状態であればこの設定器26
で与えた設定値により送給ドライバ28がワイヤ送給モ
ータ5を定速駆動する。29は、加算増幅器27からの
フィラーワイヤ送給速度設定量を記憶する送給速度設定
メモリで、各半周期毎の送給速度別(財)がおこなわれ
り陵、引き続き行なわれる半周期の送給速度制御のため
に、加算増幅器27からの信号量が、送給速度設定メモ
リに記憶される。標準開先状態の時は、比較増幅器25
からの出力量は零であ夛、送給速度設定メモリからの信
号量は、設定器26からの信号:縦に等しいことはいう
までもない。従って、前述のように、比較増幅器25か
ら出力される信号量は、加算増幅器27によって、送給
速度設定メモIJ 29からの信号量に加えられ、従っ
てフィラーワイヤの送給速度が、前半周期での送給速度
設定値に対し、トーチ変位量の偏差に応じた増減をする
ようになっている。
このようにして標準状態に対して第1図の(C1の如く
トーチ変位量が少なくなるとその偏差に応じてワイヤ送
給速度が減速され、ワイヤ供給量を少なくしてビード高
さがふくらみ過ぎるのを補償し、逆に第1図の(blの
如くトーチ変位量が多くなるとその偏差に応じてワイヤ
送給速度が増速され、ワイヤ供給量を多くしてビード高
さのへこみをなくすように補償し、これらが゛複雑な演
算によらずに自由す制御されるものである。
尚、実施例ではワイヤ送給速度全制御〕くラメータに選
んだが、溶接速度或いは溶接電流等、アーク溶接の[正
角に応じて、ま1こ同時に行なう別の溶i&制御との関
連で、任意の沿接条件を開側1)くラメータに選べばよ
い。
以上述べたように本発明によればアークによる開先倣い
と同時にビード高さの制iBlが簡便に行なえりもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は溶接ビード高さの変動を開先断面で示した模式
図、第2図は本発明の一実施例を示す制(財)ブロック
図である。 1:母材、2:ビード、3:トーチ、4:ワイヤ、5:
ワイヤ送給モータ、6:溶接電源、7:トーチ昇降機構
、13:ポテンショメータ、14.22=スイツチ、1
5:アナログメモリ、16:比較z鼻、17:切換ロジ
ック、21:変位量検出器、26:標準変位量メモリ、
24:変位量メモリ、25:比較増幅器、26:送給i
設定器、27:加算増幅器、28:送給ドライバ。 代理人 弁理士 木 村 三 朗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1・−チと開先面との間隔を一定に保つ定アーク長制飢
    を行ないながらアークを幅方向に揺動させて溶接するに
    際し、前記トーチの高さ位置が母材表面を基準に予じめ
    定められた基準高さに等しくなるたびに前記揺動の反転
    を行なうと共に、揺動の半周期中−におけるl・−チ高
    さの変位量を検出し、この変位量と予じめ定められた標
    準変位量との偏/◇I/C応じて揺動の次の半周期中に
    おける溶接条件を副側1す25ことによりビード高さの
    不均一を補償することを特徴とするアーク溶接における
    ビード高さ制向1法。
JP519283A 1983-01-18 1983-01-18 ア−ク溶接におけるビ−ド高さ制御法 Pending JPS59130683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP519283A JPS59130683A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 ア−ク溶接におけるビ−ド高さ制御法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP519283A JPS59130683A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 ア−ク溶接におけるビ−ド高さ制御法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59130683A true JPS59130683A (ja) 1984-07-27

Family

ID=11604349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP519283A Pending JPS59130683A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 ア−ク溶接におけるビ−ド高さ制御法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352015U (ja) * 1989-09-22 1991-05-21

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419443A (en) * 1977-07-13 1979-02-14 Hitachi Ltd Bead welding method
JPS573462A (en) * 1980-06-09 1982-01-08 Sony Corp Automatic answering telephone device
JPS573462U (ja) * 1980-06-03 1982-01-08

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419443A (en) * 1977-07-13 1979-02-14 Hitachi Ltd Bead welding method
JPS573462U (ja) * 1980-06-03 1982-01-08
JPS573462A (en) * 1980-06-09 1982-01-08 Sony Corp Automatic answering telephone device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352015U (ja) * 1989-09-22 1991-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891726B2 (ja) タンデムアーク溶接システムを制御するロボット制御装置およびそれを用いたアーク倣い制御方法
US4441011A (en) Rotary arc-welding method
JPH0450102B2 (ja)
US4302656A (en) Controlling the operations of an electric arc welder
JPH0475115B2 (ja)
CN111132788B (zh) 提供用于控制焊枪位置的参考距离信号的方法和装置
KR100584967B1 (ko) 멤브레인 박판의 겹치기 이음부용 펄스 플라즈마자동용접방법 및 그 장치
JPS59130683A (ja) ア−ク溶接におけるビ−ド高さ制御法
JPS5832578A (ja) ア−ク溶接方法
US6150631A (en) Method of detecting root gap and arc welding method using the former
JP2857309B2 (ja) 非消耗電極式自動アーク溶接方法
US4670642A (en) Method and an apparatus for automatically setting the weaving reversing position
JP3115173B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接機のワイヤ送給速度制御装置
JP2638401B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接機のワイヤ送給速度制御装置
JPH064194B2 (ja) アーク溶接ロボットによる溶接方法
KR102271523B1 (ko) 아크 전류 제어 가능한 가스 금속 아크용접용 다관절 로봇
JP3663259B2 (ja) アーク長制御装置
JPS6315068B2 (ja)
JPH07185809A (ja) サブマージアーク溶接における自動制御装置
KR0137686B1 (ko) 가변개선폭에 대한 용접선추적과 다층용접을 위한 제어방법
JPS6246273B2 (ja)
KR20100032010A (ko) 와이어의 극간 위치제어가 가능한 일렉트로 가스 아크 용접장치 및 그 위치제어방법
JPS63295062A (ja) 自動ア−ク溶接装置
JPS61238471A (ja) 消耗性電極溶接におけるワイヤ突出長制御装置
JPH06312268A (ja) プラズマトーチの高さ制御方法及び高さ制御装置