JPS59130266A - スルフイルイミン類 - Google Patents

スルフイルイミン類

Info

Publication number
JPS59130266A
JPS59130266A JP58232643A JP23264383A JPS59130266A JP S59130266 A JPS59130266 A JP S59130266A JP 58232643 A JP58232643 A JP 58232643A JP 23264383 A JP23264383 A JP 23264383A JP S59130266 A JPS59130266 A JP S59130266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
scorch
sulfilimine
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58232643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6149304B2 (ja
Inventor
ロジヤ−・ジエイ・ホツパ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JPS59130266A publication Critical patent/JPS59130266A/ja
Publication of JPS6149304B2 publication Critical patent/JPS6149304B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/43Compounds containing sulfur bound to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改良されたゴム加硫法およびこの改良法を用い
て得られる配合ゴムに関する。また、本発明は、ゴム中
における早期加硫の阻止剤とじて有用な化合物に関する
。さらに詳しくは、本発明は、配合ゴムの早期加硫を防
止する方法およびこの方法を用いて得られた配合ゴムに
関する。
ゴム加工時のスコーチ現象は、早期加硫ないし早期架橋
に起因し、この早期加硫は最終加硫工程に先立つ任意の
処理工程もしくは上記処理工程の間の貯蔵期間中に発生
する。適当に配合したスコーチを起さないゴム配合物は
滑らかに且つつぶつぶを生じることなくダイ押出しもし
くはカレンダーシート成形し得るが、スコーチを起こし
た材料は押出し後もしくはシート成形後に波打ったりつ
ぶつぶを生じたりし、廃棄せざるを得ない。
本発明の目的は、ゴムの早期加硫を阻止する方法を提供
するにある。本発明の他の目的は、ゴム加工用のスコー
チ阻止剤および防止剤を提供するにある。その他の目的
は下記の記載より明らかに成るであろう。
本発明の目的は、いおう加硫性ゴムのいおう加硫し得る
組合せと、N−スルボニルスルフィルイミン部分すなわ
ち 〕5−)N−802−もしくは、’5==N−8o2−
 を有する少くとも1種の化合物とによって達成される
上記の化合物は I 2 4 5 〔式中、R1は第1級アルキル基(炭素原子数1〜20
)、第2級アルキル基(炭素原子数6〜20)、シクロ
アルキル基(炭素原子数5〜20)、アラルキル基(炭
素原子数7〜20)および了り−ル基(炭素原子数6〜
20)より成る群から選ばれ、上記アラルキル基および
アリール基は所望により1個もしくは2個のアルキル基
(炭素原子数1〜4)、アルコキシ基(炭素原子数1〜
4)、ハロゲン(たとえば塩素もしくはニトロ基で核置
換されており、R2は第1級アルキル基(炭素原子数2
〜20)、第2級アルキル基(炭素原子数3〜20)、
第6級アルキル基(炭素原子数4〜420)およびシク
ロアルキル基(炭素原子数5〜20)より成る群から選
ばれ、R3およびR4はR1として上記した基および第
6級アルキル基(炭素原子数4〜20)より成る群から
選ばれ、R5は第1級アルキル基(炭素原子数2〜20
)、第2級アルキル基(炭素原子数6〜20)およびシ
クロアルキル基(炭素原子数5〜20)より成る群から
選ばれ、H6,H7およびR8は水素および第1級アル
キル基(炭素原子数1〜4)より成る群から選ばれ、X
は−ON、 −co R3,−co□NH2゜一〇〇□
NHR”、−Co2N(R1)2.−C(0)R3およ
び−802Ftより成る群から選ばれ、Yは−c(o)
−および−802−より成る群から選ばれる。〕より、
成る群から選ばれる。
好ましい化合物は、R1を第1級アルキル基(炭素原子
数(2〜13)、第2級アルキル基(炭素原子数3〜1
2)、シクロヘキシル基およびフェニル基より成る群か
ら選び、R2を第2級アルキル基(炭素原子数6〜12
)、第3級アルキル基(炭素原子数4〜12)およびシ
クロヘキシル基より成る群から選び、R3を第1級アル
キル基(炭素原子数1〜12)、第2級アルキル基(炭
素原子数6〜12)、第3級アルキル基(炭!i子数4
〜12)、シクロヘキシル基、フェニル基、P−クロロ
フェニル基、P−トリル基およびP−ニトロフェニル基
より成る群から選び、R6、R7およびR8を水素と成
し、X ヲ−ON。
−CO2CH3もしくは−C02CH2CH3と成し、
Yを一5O2−と成した化合物である。
下記に本発明のスルフィルイミン類を例示するが、これ
らが全てではない。
S、S−ジ(イソプロピル)−N−(エタンスルホニル
)−スルフィルイミン、 S、S−ジ(イソプロピル)−N−(0−)ルエンスル
ホニル)−スルフィルイミン、S、S−ジ(イソプロピ
ル)−N−(1−へキサデカンスルホニ/L/)−スル
フィルイミン、S−(ルーオクチル)−8−(イソプロ
ピル)−N−(7)−トリエンスルホニル)−スルフイ
ルイミ/、 5−(t−ブチル)−8−(rL−プロピル)−N−(
p−クロロベンゼンスルホニル)−スルフィルイミン、 S−(ルードデシル)−8−シクロヘキシル−N−(7
)−二トロベンゼンスルホニル)−スルフィルイミン、 S、S−ジ(2−ヘキシル)−N−(7)−)ルエンス
ルホニル)−スルフィルイミン、S−イソプロピル−8
−(2−カルボメトキシプロピル)−N−(7)−)ル
エンスルホニル)−スルフィルイミン、 S−イソプロピル−8−(2−シアノエチル)−N−(
、p−1ルエンスルホニルースルフイルイミン)、 S−シクロヘキシル−8−(1,1−ジメチル−2−ア
セチルエチル)−N−(ベンゼンスルホニル)−スルフ
ィルイミン、 S−シクロヘキシル−8−(2−カルバミルプロピル)
−N−(7)−)ルエンスルホニル)−スルフィルイミ
ン、 S−シクロヘキシル−8−(2−(t−ブチルカルバミ
ル)−エチル)−N−(p−トルエンスルホニル)−ス
ルフィルイミン、 5−(P−クロロフェニル)−s−c2−<:)メチル
カルバミル)エチル]−N−(P−メトキシベンゼンス
ルホニル)−スルフィルイミン、5−(n−ヘキシル)
−8−(2−カルボフェノキシエチル)−N−(F−ト
ルエンスルホニル)−スルフィルイミン、 S−(イソゾロビル)−5−(1−メチル−2−カルボ
エトキシエチ/I/)−N−(p−)ルエンスルホニル
→−スルフィルイミン、 5−(2−ドデシル)−8−(2−カルボメトキシエチ
ル)−N−(p−)ルエンスルホニル)−スルフィルイ
ミン、 S−シクロヘキシル−8−(2−カルボイソプロポキシ
エチル)−N−(0−クロロベンゼンスルホニル)−ス
ルフィルイミン、 S−(0−)すA)−8−(2−シアンエチル)−N−
(p−10ロベンゼンスルホニル)−スルフィルイミン
、 s、s’−ジベンジル−N 、 N’−ジ(P−クロロ
ベンゼンスルホニ、7L/) −S、S’ −(3−オ
キソペンタメチレン)−ヒス(スルフィルイミン)、S
、S’−:)(インプロピル)−N、N/−ジ(ベンゼ
ンスルホニル)−8,S’ −(5−ジオキシチアRン
タメチレン)−ヒス(スルフィルイミン)、s、s’−
ジフェニル−N 、 N/−ジ(P−トルエンスルホニ
ル)−8t、’ −(3−tオキシチアペンタメチレン
)−ヒス(スルフィルイミン)、S−ベンジル−8−(
2−メチル−2−カルボフェノキシエチル→−N−(p
−二トロはンゼンスルホニル)−スルフィルイミン、 5−(7)−)リル)−S−イソプロピル−N−(シク
ロヘキサンスルホニル)−スルフィルイミン、 s、s’−ジ(2−ドデシル)−N−(プロノセンスル
ホニル)−スルフィルイミン、 S、S−ジ(イソプロピル)−N−(1−);”デカン
スルホニル)−スルフィルイミンおヨヒS−イソプロピ
ル−8−(2−メチル−2−シフ/:r−fル)−N−
(α−トルエンスルホニル)−スルフィルイミン。
本発明のスコーチ防止剤はN−スルホニルスルフィルイ
ミン部分に特徴がある。但し、スルフィルイミンのいお
うば、少くとも1個の脂肪族性β位水素を具備する少く
とも1個の置換基を有する。
すなわち、 の通りである。
当業者が容易に理解し得る如く、かかるN−スルホニル
スルフィルイミン部分を、上記した構造よりも複雑な他
の構造、たとえば 〔式中、R類およびYは前記の通りであり、Zは2価の
基たとえばアルキレン基もしくはアリーレン基である。
〕中に導入することもできる。しかしながら、かかる化
合物は、より単純なスルフィルイミン類に比し特に実用
的な利益を有しない。
本発明は、いおう加硫剤、有機加硫促進剤および老化防
止剤(但し、いずれも用いるべき早期加硫阻止剤ではな
い。)を含有するゴム配合物に適用し得る。本発明にお
けるいおう加硫剤は、元素状いおうまたはいおう供与性
加硫剤たとえばアミンジスルフィドもしくは高分子量ポ
リスルフィドを意味するものとする。本発明は種々の加
硫促進剤に応用し得る。例を示すと、芳香族チアゾール
系加硫促進剤たとえばN−シクロヘキシル−2−ベンゾ
チアゾールスル7エンアミド、2,2′−ジチオビス(
ベンゾチアゾール)、2−メルカプトベンゾチアゾール
、N−t−−jチル−2−ベンゾチアゾールスルフェン
アミド、2−ベンゾチアゾリルジエチルジチオカルバメ
ートおよび2−(モルホリノチオ)ベンゾチアゾールを
含有するゴム配合物に使用し得る。使用し得る他のチア
ゾール系促進剤には、2−(アミノジチオ)−チアゾー
ル類および2−(アミノトリチオ)チアゾール類たとえ
ば2−(モルホリノジチオ)−ハンゾチアゾールがある
。メルカプトベンゾチアゾール系促進剤のアミン類たと
えばメルカプトベンゾチアゾールのt−ブチルアミン塩
ならびにモルホリンおよび2,6−ジメチルモルホリン
それぞれの同様な塩類に本発明は使用し得る。芳香族系
以外のチアゾール系促進剤も使用し得る。、二次促進剤
たとえばテトラアルキルチウラムジスルフィド9もしく
は同モノスルフィト9、ジチオカルバミン酸類たとえば
ジアルキルジチオカルバミン酸の塩たとえばジメチルジ
チオカルバミン酸亜鉛、チオカル、バミルスルフエンア
ミド類、およびグアニジン誘導体たとえばジアリールグ
アニジン類たとえばジフェニルグアニジンもしくはジー
0−トリルグアニジンを含有する配合ゴムを本発明法に
よって改良し得る。
本発明のスコーチ防止剤は、任意のいおう加硫性ゴムた
とえば天然ゴム、合成ゴムおよびこれらの混合物に使用
し得る。本発明を実施することにより改良される合成ゴ
ムには、ブチルゴム、共役1.3−ジエンモノマーたと
えば1,3−ツタジエンもしくはイソプレンのホモポリ
マーたとえばcis−1,4−ポリツタジエン(0番、
?−1,4構造60%以上、好ましくは85%以上)お
よびciz −1,4′−ポリイソプレン(cis−1
,4構造80チ以上)、なラヒに共役1,6−ジエンモ
ノマーと他のモノマーたとえばスチレン、アクリロニト
リル、イソブチレンおよびメチルメタクリレートとのコ
ポリマーがある。エチレンプロピレンターポリマーたと
えばエチレンブロピレンジシクロペンタジェンターボリ
マーも、またシクロオレフィン類の開環重合によって誘
導されたゴムたとえばポリペンテンも本発明によって改
良される。
本発明のスコーチ防止剤を製造するには、N−フジオー
N−クロロ−スルホンアミドと適浩な硫化物とを反応さ
せる。たとえば次式の通りである。
R1およびR2が炭化水素基である場合にかかる製造法
については文献中に充分な記載がある。
〔辻原ほか、日本化学会誌、第42巻、第2661頁な
いし第2665頁(1969年)およびエフ・イー・バ
ーディ(F、 E、Hαγdy) 、  ジャーナル・
オノ・ザ・ケミカル・ソサイエテイ(Journal 
ofthe Chemical E3ociety) 
(o yトン)、パートC9第2087頁ないし第20
89頁(1970年)を参照されたい。〕X基もしくは
Y基(前記による)を有スるスルフィルイミン類は、明
らかにこれまで報告されてはいないが、本質的に同じ方
法によって製造し得る。他のスルフィルイミン製造法も
従来技術中に見られる。たとえば、脱水素化条件下でス
ルホキシドとスルホンアミド9とを反応させる方法があ
る。〔ディー・ニス・ターベル(D、 S。
Tarbell )およびシー・ライ−バー(C,Wg
aver)。
米国化学会誌、第66巻、第2969頁ないし第294
2頁(1941年)を参照されたい。〕しかしながら、
本発明に係る化合物のスコーチ防止剤としての性能はそ
の製造法と無関係である。
次に実施例を示し本発明をさらに具体的に説明する。下
記の実施例1ないし4は、本発明の実施に用いるスコー
チ防止剤の製造法を示す。その他の実施例は、他のスコ
ーチ防止剤とそのゴムへの使用を示す。実施例は全て本
発明の実施態様を例示するものであり、これらによって
本発明は些かも限定されるものではない。
実施例 1 S、S−ジ(イソプロピル)−N−(p−トルエンスル
ホニル)−スルフイルイミンヲ調製スヘく、23.64
.9のイソプロピルスルフィPを、N−ソジオーN−ク
ロローP−トルエンスルホンアミド・3 R2060I
!のイソプロピルアルコール90d中攪拌懸濁液に添加
した。添加には9分間をかけ、この間自然に温度が20
0から440まで上昇するようにした。反応混合物をさ
らに10分間攪拌し、次いで6007111の水と徐々
に混合し、混合物に6ゴの2.2モル/1次亜塩素酸ナ
トリウム水溶液を加えた。得られた白色の結晶性沈殿物
をf過し、水洗し、再度f過し、乾燥して、50.8g
(収率88%)を得た。このものは融点115〜117
Cを有し、融解の際気泡の形成によって示される通り分
解を伴う。前掲の文献(辻原)は融点を117〜118
Cと報告している。
実施例 2 S−シクロヘキシル−8−(2−カルボエトキシエチル
)−N−(p−)ルエンスルホニル)−スルフィルイミ
ンを調製tべく、’ 8.911(Dxfk−6−(シ
クロヘキシルチオ)プロピオネートを、N−フジオーN
−10ロー(p−トルエンスルホンアミドゝ)・3H2
011,5gMのエタノール200m1中攪拌懸濁液中
に添加した。添加は20Cにて6分間かけて行なった。
こののち、温度は自然に上昇した。混合物を冷却して温
度を60C未満に保ち、次いで20〜25Cにて30分
間攪拌し、真空下でもとの体積の半分にまで濃縮した。
次いで攪拌しつつ徐々に水を加えて全液量を600m1
とした。水を加えて行くと最初の沈殿物(NacIりが
溶解し、そののち目的物質が沈殿する。これをf過し、
水洗し、再度f遇し、乾燥して融点99〜101Cを有
する白色結晶13.41収率84チ)を得た。エタノー
ルからの再結晶物は融点101〜102.5t:’を示
した。再結晶物を分析したところ、炭素56.50%、
水素7.20%、窒素3.65%およびいおう16.6
8%であった。理論値は、炭素56.07チ、水素7.
06%、窒素3.66チおよびいおう16.63%であ
る。赤外吸収スペクトルおよびプロトンNMRスはクト
ルも目的とした構造に矛盾しなかった。
実施例 6 s 、 s’−ジ(シクロヘキシル)−N、N/−ジ(
P−トルエンスルホニル)−8,S’−(3−ジオキシ
チアペンタメチレン)−ビス(スルフィルイミン)を調
製すべく、N−ソジオーN−クロロ−(p−)ルエンス
ルホンアミト)・3H2018,03,9のメタノール
lQQml中水溶液を、35〜40Cにて、ジ(2−シ
クロヘキシルチオエチル)スルホン10.52I!のメ
タノール10〇−中攪拌溶液に10分間かけて添加した
。添加したのち、加熱することなく混合物を2時間攪拌
した。この期間中、粘稠な沈殿物が生成したので251
7のメタノールを追加して攪拌を促進した。
生成物を4001R1のH2Oと混合し、f過し、水お
よびメタノールで洗浄し、再度f過し、乾燥して融点9
0〜94Cを有する白色粉末17.8 N (収率86
%)を得た。メタノールからの再結晶物は融点9665
〜95Cを示した。再結晶物を分析したところ、窒素4
.14%であった。理論値は菫素4゜07%である。
実施例 4 S、S−ジインプロピル−N−メタンスルホニルスルフ
ィルイミンを調製すぺ<、9.51JFのメタンスルホ
ンアミド9を、5分間かけて25C未満にて、49mの
2.04モル/I1次亜塩素酸ナトリウム水溶液に分割
添加した。約8ミリモルの遊離の水酸化ナトリウムハ、
10 mZ (1) H20K O−4Ji”)H2S
04を溶解したものを加えて中和した。このものと、イ
ンプロピルスルフィド11.8.9およびテトラブチル
アンモニウム臭化物0.11のジクロロメタン70m1
中溶液とを反応させて、還流温度(42C)にまで昇温
させた。5分後にジクロロメタン層を分液し、水洗し、
無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。この溶液を真空下で
濃縮し、得られた残留物をジメチルエーテルで洗浄し、
Fi過し、乾燥し、融点74.5〜77Cを有する白色
固体5.5Iを得た。プロトンNMRスペクトル(CD
GI 3溶媒中、テトラメチルシラン内部標準)は、δ
1.41にイソプロピル基の12個のメチルプルトンに
起因する2重線(J=6.2Hz)、δ2.91にスル
ホニルメチル基の6個のプロトンによる1重線およ。
びδ6.18にイソプロピル基の2個のメチンプロトン
による7重?fM(J=6.2H2)をそれぞれ示した
。ベンゼン−ヘキサンからの再結晶物を分析したところ
、炭素59.76 %、水素7.88 % 、窒素6.
71%およびいおう50.64%であった。理論値は、
炭$ 39.7896、水$8.11 s、 Wj’A
6.62チおよびいおう30.54%である。
実施例 5 実施例1ないし3記畝の方法と同様にして下記のものを
調製した。
第1表ないし第3表に示す通り、本発明のスルフィルイ
ミン類をスコーチ防止剤として種々の配合ゴムに使用し
た。組成は本発明の実施を例示するのみであり、本発明
を限定するものではない。
ASTM D1646−61 記載の大形ローターを用
いてムーニースコーチ試験を行なった。レコーダーを用
いて粘度対時間を連続的にプロットした。粘度カーブが
最低値から1ポイントもしくは5ポイント上昇するに要
した時間(分数)すなわちそれぞれtΔ1およびtΔ5
 をスコーチ阻止の指標とした。tΔ1もしくはtΔ5
の値が大きい程、スコーチ(早期加硫)に対する抵抗性
が大きいことに成る。
スコーチ遅延および加硫特性に関するその他のデータは
、デツカ−(Decktr)、ワイズ(WL、?g)お
よびゲーリー(C,u、erry) 、  ラバー・ワ
ールド(Rwbber Worid) 、第68頁、1
962年12月記載のモンサンド式振動円板レオメータ
−を用いて得た。この装置より得られた関連データは、
レオメータ−トルクカーブが最小トルク値から4単位(
インチ・ポンド単位)上昇するのに要する時間(分数)
t4(スコーチ遅延の指標)、およびトルクカーブがこ
れによって決定される最大トルク値と最小トルク値との
間の差の90%に達するに要する時間(分数) 19o
、である。t90%値は最適加硫状態に達するのに要す
る時間と考えられている。
差(t9o%−14)は、スコーチ遅延期間が終わって
から実際の加硫が起こるまでに要する時間を示す。すな
わち、加硫速度の相対的指標である。
t4値を増加させしかも(tso% ”4 )を大きく
増加さぜないスコーチ防止剤が好ましい。その理由は、
かかるスコーチ防止剤は加工を安全と成し、にもかかわ
らず著しく長い加硫時間を必要としないからである。
レオメータ−カーブ上で得られる最大トルクと最小トル
クとの差△トルク(インチ・ポンド単位)は加硫の程度
ないし加硫状態の指標と考えられる。
標準的な試験法に従って引張強度、伸び率および600
%モジュラスを得た。その除、加硫シ−トからダンベル
形試験片を打抜き、常用の引張試験機で試験した。この
試験法については、ジー・ジエー・アルベルトーニ(G
、 J 、 kLbertoni)が「インダストリア
ル・アンド・エンジニアリング・ケミストリー(Xnt
1wstγial and EnyinetriすCh
emistry ) Jの分析篇(Analyticα
l Edi ti on)。
第3巻、第266頁(1931年)のゴムのパ引張特性
試験用の最新自記装置″の項にさらに詳しく記載してい
る。試験用配合ゴムは、レオメータ−カーブより決まる
t90%の時間(分数)加硫した。
種々の配合ゴムを第1表に示す。これらの配合ゴムを、
いおう、種々の加硫促進剤−スコーチ防止剤系および種
々の添加剤と混練した。これらの配合ゴムのレオメータ
−データ、応力/歪データおよびムーニー試験データを
第2表ないし第7表に示す。「部」は全て「重量部」で
ある。
第  1 表 本発明のスコーチ防止剤の性能評価に当り、配合ゴムA
(162,5部)には加硫促進剤として0、’5 I(
の2−(4−モルホリノチオ)−ベンゾチアゾールおよ
び0.6部のスコーチ防止剤を用いた。
R−100型レオメータ−を1000部mで使用した。
結果を第2表にまとめる。
他のスコーチ防止剤を第2表と同一条件(162,5部
の配合ゴムA、0.5部の2−(4−モルホリノチオ)
−ベンゾチアゾール、0.6 部のスコーチ防止剤、R
−100型レオメータ−11o o cpm、135G
)下で性能評価した。スコーチの防止は、スコーチ防止
剤を加えた配合ゴムのt4値を対照実験(スコーチ防止
剤を含有しない同じ配合ゴム)のt4値(14c)で割
ったもので示す、この比t4/14cが1より大きい場
合には、試験した化合物はスコーチ防止剤である。
結果を第6表に示す。
第3表 スルフィルイミン系スコーチ防止剤(、0,6部)を配
合ゴム中で加硫促進剤として0.5部のN−<t−ブチ
ル)−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミドを用いて
性能評価した。結果は第4表の通りである。LH8型レ
オメータ−を3000部mで使用した。
本発明のスコーチ防止剤は、第5表および第6表に示さ
れる通り、天然ゴム以外のいおう加硫性ゴムに使用し得
る。R−100型レオメータ−を100 t!pmにて
使用した。
第5表 ルおよび0.8部のスコーチ防止剤を使用実施例1およ
び乙のスコーチ防止剤ならびにスコーチ防止剤煮16お
よび&18は、上記の配合中でスコーチ防止作用を発揮
した。
実施例1.2および3のスコーチ防止剤(各0.8部)
はまた、210.5都の配合コ゛ムBに対し、18都の
いおうおよび0.7部のN−(シクロヘキシル)−2−
ベンゾチアゾールスルフェンアミドの使用下でスコーチ
防止作用を発揮した。
スコーチ防止剤410ならびに実施例1および6のスコ
ーチ防止剤は、21Q、5部の配合ゴムBに対し、1.
6部のいおうおよび1.0部のスコーチ防止剤および0
.9sの2−(4−モルホリノジチオ)(ンゾチアゾー
ルの使用下でスコーチ防止作用を発揮した。
市販の配合ゴムはしばしばある種の添加助剤を含有して
おり、これがスコーチの助長に寄与している。その例に
は、レゾルシノール/ヘキサメチレンテトラミン(有接
着用ゴム)およびN、N’−ビス(1−メチルヘフチル
)−P−フェニレンジアミン(オゾン亀裂防止剤)があ
る。第7表に示す通り、本発明のスルフィルイミン類は
、かかる配合ゴムのスコーチを有効に抑制する。レオメ
ータ−試験はR−100型を100 Cpmにて用いて
行なった。
上記した実施例は全て例示を目的としており、本発明を
限定するものではない。上記した実施例において、スコ
ーチ防止剤、加硫促進剤およびゴムを、さきに記載した
ものと任意に取りかえて同様のスコーチ防止効果を得る
ことができる。さらに、上記実施例においてスコーチ防
止剤および他の成分の量をさぎの一般的記載に従って変
えてもスコーチ防止効果が得られる。
本発明のスコーチ防止剤の使用濃度はゴム100重量部
肖り0.10〜5.0重量部であり、0.05〜10.
0部でも有効である。好ましい濃度範囲は0.25〜5
.0部であり、さらに好ましい範囲は0.25〜6.0
部であり、最も好ましい範囲は0.25〜1.50部で
ある。
本発明のスコーチ防止剤は、加硫促進剤の添加と同時に
ゴム状ポリマーに添加するのが好ましい。
但し、この添加順序は、本発明の化合物を有効に使用す
る上で本質的ではない。
さきの実施例のデータが示す事実によれば、加硫促進剤
がジアリールグアニジン類たとえばジフェニルグアニジ
ンであるが、またはチアゾール類詳しくはにンゾチアジ
ルアミノジスルフイド類たとえば2−(モルホリノジチ
オ)−ベンゾチアゾールもしくはチアゾール類(スルフ
ェンアミド類ヲ含む)、さらに詳しくはチアゾールスル
フェンアミ1類、またさらに詳しくはベンゾチアゾール
スルフェンアミド9類たとえば2−(モルホリノチオ)
−ベンゾチアゾールおよびシクロへキシル−2−ベンゾ
チアゾールスルフェンアミドであるかを問わず、すなわ
ち使用する加硫促進剤の種類に関係なくその存在下で、
本発明の化合物はスコーチ防止剤として有効である。チ
ウラムスルフィドたとえばテトラメチルチウラムモノス
ルフィドおよび同ジスルフィド9ならびにテトラエチル
チウラムモノスルフィドおよび同ジスルフィド9、さら
にまた他のベンゾチアゾールスルフェンアミドたとえば
N−(t−ブチル)−2−ベンゾチアゾールスルフェン
アミド9も使用し得る。
本発明の実施が有効である多種の加硫促進剤は、ノ2ン
ダービルト・ラバー・ハンドフック(Vanderbi
Ld Rwbbgr Handbook ) 、  1
968年版。
アール・ティー・バンダービルト(R,T、 VarL
derbild)社の第242頁ないし第244頁、お
よびデュポン社ニジストマー・ケミカルズ・デイパート
メントの技術報「加硫促進剤、加硫剤およびスコーチ防
止剤手帳(kccerleratorz、 Vulca
nizing AgentsarLd Fittard
e、rs、 Brochttrg) As D A34
457 Jに記載および例示されている。
本発明のスコーチ防止剤を添加したポリマーは、その分
野でたとえばタイヤおよび他の工業製品に好適に使用し
得る。
本発明を説明するために上記にいくつかの代表的な実施
態iを示したが、本発明の技術思想および技術的範囲を
離れることなく種々の変更および変形がなし得ることは
言うまでもない。
代理人 弁理士湯浅恭二:i、”、:’Toj・1、−
パ (外2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  構造式 〔式中、R1は第1級アルキル基(炭素原子数1〜20
    )、第2級アルキル基(炭素原子数6〜20)、シクロ
    アルキル基(炭素原子数5〜20)。 アラルキル基(炭素原子数7〜20)およびアリール基
    (炭素原子数6〜20)より成る群から選ばれ、上記ア
    ラルキル基およびアリール基は任意に1個もしくは2個
    のアルキル基(炭素原子数1〜4)、アルコキシ基(炭
    素原子数1〜4)、ハロゲンもしくはニトロ基で核置換
    され、R3およびRはRとして上記した基および第3級
    アルキル基(炭素原子数 4〜20)より成る群から選
    ばれ、H6,R7,およびR8は水素および第1級アル
    キル基(炭素原子数1〜4)より成る群から選ばれ、X
    は一〇N、 −co2R3,−co。NH2,−Go2
    NHR3,−Co□N(El”)2.−C(0)R3お
    よび−SO□R3より成る群から選ばれ;Yは一〇(0
    )−および−8O□−よりなる群から選ばれる。〕のい
    ずれかを有する化合物。・
JP58232643A 1976-07-23 1983-12-09 スルフイルイミン類 Granted JPS59130266A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US707970 1976-07-23
US05/707,970 US4085093A (en) 1976-07-23 1976-07-23 Sulfilimines as premature vulcanization inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130266A true JPS59130266A (ja) 1984-07-26
JPS6149304B2 JPS6149304B2 (ja) 1986-10-29

Family

ID=24843889

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52087233A Expired JPS5930174B2 (ja) 1976-07-23 1977-07-20 スコ−チ防止剤含有加硫性ゴム組成物
JP58232643A Granted JPS59130266A (ja) 1976-07-23 1983-12-09 スルフイルイミン類

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52087233A Expired JPS5930174B2 (ja) 1976-07-23 1977-07-20 スコ−チ防止剤含有加硫性ゴム組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4085093A (ja)
JP (2) JPS5930174B2 (ja)
BE (1) BE856883A (ja)
CA (1) CA1101587A (ja)
DE (1) DE2732994C2 (ja)
FR (2) FR2371478A1 (ja)
GB (1) GB1547522A (ja)
IT (1) IT1079341B (ja)
NL (1) NL180325C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137442A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Matsushita Seiko Co Ltd 送風機付パーティション

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4565787A (en) * 1983-05-09 1986-01-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army High performance liquid chromatography (HPLC) analysis of sulfur mustards and their decomposition by-products by derivatization
US4511735A (en) * 1983-09-30 1985-04-16 Chevron Research Company Particulate fungicides
US6465604B2 (en) * 2000-03-21 2002-10-15 Flexsys America L.P. Pyrimidine derivatives as hardness stabilizers
US6646029B1 (en) * 2000-03-21 2003-11-11 Flexsys America L.P. Pyrimidine derivatives as hardness stabilizers
MX368125B (es) 2012-02-16 2019-09-19 Dow Agrosciences Llc Metodos para producir compuestos sulfilimina.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586380U (ja) * 1978-12-08 1980-06-14
JPS574239U (ja) * 1980-06-06 1982-01-09

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3107229A (en) * 1958-08-07 1963-10-15 Bayer Ag Process for stabilizing polyolefins
US3678017A (en) * 1970-04-07 1972-07-18 Goodyear Tire & Rubber Inhibiting premature vulcanization of rubbers
US3915940A (en) * 1970-12-28 1975-10-28 Monsanto Co Inhibiting premature vulcanization of diene rubbers with n-thiosulfonamides
US3856762A (en) * 1972-06-26 1974-12-24 Goodyear Tire & Rubber Sulfonamide additives for sulfur vulcanizable polymers
US3895060A (en) * 1973-06-06 1975-07-15 Goodrich Co B F Cycloalkylthio (nitro substituted) aniline compounds
US3915907A (en) * 1974-12-16 1975-10-28 Goodyear Tire & Rubber Chlorothio-sulfonamide-modified rubbery terpolymers and their blends
JPS5571498A (en) * 1978-11-24 1980-05-29 Japan Maize Prod Production of finely divided sugar

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586380U (ja) * 1978-12-08 1980-06-14
JPS574239U (ja) * 1980-06-06 1982-01-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137442A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Matsushita Seiko Co Ltd 送風機付パーティション

Also Published As

Publication number Publication date
FR2371478A1 (fr) 1978-06-16
NL180325C (nl) 1987-02-02
GB1547522A (en) 1979-06-20
JPS5313656A (en) 1978-02-07
DE2732994A1 (de) 1978-01-26
FR2421924A1 (fr) 1979-11-02
JPS5930174B2 (ja) 1984-07-25
NL7708181A (nl) 1978-01-25
FR2371478B1 (ja) 1981-09-11
CA1101587A (en) 1981-05-19
JPS6149304B2 (ja) 1986-10-29
FR2421924B1 (ja) 1980-10-17
IT1079341B (it) 1985-05-08
BE856883A (fr) 1977-10-31
DE2732994C2 (de) 1995-09-07
US4085093A (en) 1978-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3678017A (en) Inhibiting premature vulcanization of rubbers
US3732192A (en) Rubber formulations containing thiosulfonate esters
US2460393A (en) Vulcanization of rubber
JPS59130266A (ja) スルフイルイミン類
US3705135A (en) Inhibiting premature vulcanization of diene rubbers with n-thioformamides
US3944552A (en) N,N'-bisimidothio-diamines
CA1041503A (en) Imide additives for sulfur vulcanization polymers
US3786063A (en) Thiazolethiosulfonates
Trivette Jr et al. Prevulcanization inhibitors
US2321306A (en) Accelerator of vulcanization
US2191656A (en) Vulcanization accelerator
US2343538A (en) Thiazyl sulphamine derivative
US3473667A (en) Certain n-thio-2-imidazolidinones
CA1082837A (en) Thiocarbamate additives for sulfur vulcanizable polymers
US3904664A (en) Inhibiting premature vulcanization of rubbers
US2415029A (en) Sulfenamides
US3856762A (en) Sulfonamide additives for sulfur vulcanizable polymers
US2809202A (en) N-cyanoethyl benzothiazole sulfenamides
US3898205A (en) Sulfonamide additives for sulfur vulcanizable polymers
US3928340A (en) N-{8 (Substituted amino) thio{9 -imides
US4013638A (en) Azabicyclononanecarbodithioic acid
US4042642A (en) Urea additives for sulfur vulcanizable polymers
US3686214A (en) Thiocarbamoyl pyrrolidinyl sulfides
US4306992A (en) Vulcanization system, a rubber mixture containing this vulcanization system and a vulcanization process
Creed et al. Vulcanization Characteristics of a Series of 4-Methyl-5-Substituted-2-Thiazolethiols and their derivatives