JPS59130004A - 銀ペ−スト - Google Patents

銀ペ−スト

Info

Publication number
JPS59130004A
JPS59130004A JP525383A JP525383A JPS59130004A JP S59130004 A JPS59130004 A JP S59130004A JP 525383 A JP525383 A JP 525383A JP 525383 A JP525383 A JP 525383A JP S59130004 A JPS59130004 A JP S59130004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
silver paste
holes
resin
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP525383A
Other languages
English (en)
Inventor
佐々 紘造
諏訪 信三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP525383A priority Critical patent/JPS59130004A/ja
Publication of JPS59130004A publication Critical patent/JPS59130004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は導電性銀ペーストに関する。さらに詳しくは銀
スルーホール用として優れた性能を有する導電性銀ペー
ストに関する。
プリント回路板の両面の回路を導通させる方法トシてス
ルーホールが行われている。スルーホールは通常基板に
ぜん孔し、そのせん孔寓メッキを施して両面を導通させ
るメッキ法が一般的である。
しかしながらメッキは操作が煩雑な上、メッキ廃液の処
理が問題となるため、これにかわる方法として、銀スル
ーホールが一部使用されている。銀スルーホールはせん
孔内を導電性の銀ペーストで充填し、これを硬化させて
、両面を導通させるものである。せん孔内に銀ペースト
を充填させる方法としてはドリルの刃先やピンの先に銀
ペーストを刺着させ、せん孔内を」ユニさせることによ
り行うのが一般的である。
従来、銀スルーホール用に使用されている銀ペーストは
、一般に銀粉、バインダー、添加剤および溶剤よりなっ
ている。この際用いられるバインダーとしては、エポキ
7樹脂、ブチル化メラミン樹脂、飽和ポリエステル樹脂
、フェノール(立」膚、ブチラール樹脂等が一般的であ
る。丑た祭加剤としては微粉末シリカ等が用いられてい
る。しかしながらこれらの従来の銀ペーストを用いて銀
スルシーホールとなした場合は導通の信頼性が劣るとい
う欠点があった。即ち一穴当りの抵抗値が著しく太きか
ったシ、甚しい場合fd完全に断線して導通しないとい
う不都合を生じていた。寸だ仮に初期の導通抵抗が充分
小さくても、高温、高湿の雰囲気中に長時間晒した場合
に抵抗が増大する現象も認められた。これらの信頼性不
良の原因としては、スルーホール中における気泡やすの
発生、スルーホール周辺部におけるクラックの発生か直
接の原因として考えられる。丑だ間接的な原因としては
、銀ベーストの流動特性等による孔内への銀ペーストの
付着状態に影響を与えるような要因もあける事かできる
。さらに(は使用するバインダーの神類も基本的な要因
である。
本発明者ら(はこれらの点に鑑み、スルーポール信頼性
に1憂れた銀ペーストを得るへく釉に1史用するバイン
ダーを中心に種々検討を加えた結果、特定された樹脂の
組合せ使用によって上記した問題を解決し得ることを見
出して本発明に到達したものである。
即ち本発明は少くとも銀粒子、バインダー、溶剤よりな
る銀ペーストにおいて、バインダーが少くとも次の樹脂
の組み合せ (a)アルキル化メチロ−ルノラミ/樹脂、およびC1
))ビスフェノールA型エボギシIlj脂とε−カプロ
ラクI・ンの反応生成物である変性エポキシ(酊脂より
なる小を特徴とする銀ペーストである。
本発明に・・イノダーとして使用する樹力旨のうち(a
)のアルギル化メチロールメラミンaJ脂はメチロール
メラミン樹脂のアルキルニーデル化物である。
而してこの場合のアルキル基の鎖長としては、C□〜C
8範囲のものが通常用いられ、特によく用いられるのは
C4のものである。アルギル化ノチロールメラミン樹脂
を製造するには、例えば“プラスチック々制講I乍8.
ユリア・メラミン・廃■月旨″(三輪、伝水共著、日f
ll工業新聞社、昭オ[」44年12月301ヨ発行)
第64〜68頁および第294〜296頁に記載されて
いる如き公知の方法で行えはよい。
メチロール化メラミン樹脂のエーテル化の割合+d目的
に応じ任意に選べはよい。アルキル化メチロールメラミ
ン・1司脂の例としては、例えは三井東圧化学社製(7
) −’−−ハノ20SF、ユーハン21R等の商品名
のものがある。
寸だ樹脂(1〕)の変性エポキシ樹脂は、ヒスフェノー
ルA型エポキシ樹脂とε−力プロラクトンとの反応生成
物であシ、下記の一般式で表されるものである。
っ立j脂(1))のエポキシ成分としては、公知のヒス
フェノールA型エポキシ樹脂で、例えは油化ンエル社製
のエピニー1−828 、エピゴー11001.エピコ
−ト1004 、エビニー)1007等の商品名のもの
カする。エポキシ成分とε−カプロラクトン成分との割
合には特に制限はないが、重量比で70:30〜95:
5範1fflがよく用いられる。4W脂(1))の例と
しては、例えばダイセル化学工業社製の商品名ブラフセ
ルGがある。
本発明におい1使用する銀粒子に(は、科には制限はな
く、球状、薄片状−!、/ヒはその混合物等が用いられ
、その平均粒子径は03〜5μの範囲である′3易合が
多い。
この様な銀粒子の例としては、例えは福田金属箔粉工業
((朱製の商品名ジルコ−1・AyC−A 、 ’/ル
コー l−AyC−B ’、  ジルコ−t−AyC−
Dおよびジルコ−1・AgC−0、四〇徳刀化学研究所
製、商品名フルベストTCGおよびフルベストJが挙け
られる。
本発明において使用される溶剤は一種類でも二種以上の
混合溶剤でもさしつかえないか、沸点か120℃以−に
のものを一種以−ヒ含む事が好ましい。
diz点が12[]℃以上の溶剤を含せない場合(′は
、使用中に溶剤が揮発し、その結果銀ペーストの粘度が
増大するので好ましくない。
而して1.沸点が120℃以−にである。@剤の例とし
ては、例えばエチル力ルヒト−ル、メチル力)Vビ)・
−ル、プチルセロノルプ、プチルセロソルブアセテート
、エチルセロソルブ、エチルセロソルブアセテート、ン
フロヘキザノン、イノホロン、ターピネオール、キ7レ
ン、/エチルカルピト−ルおよびベンノルアルコールが
挙けられ、また沸点120℃未満のものとしては、メチ
ルエチルケトン、メチルイソフ゛チルケトン、アセトン
’1 i’rI:1’lエチル、ブタノールおよびトル
エンが挙けられる。
寸だ本発明において使用される他の添加剤としては、例
えば銀ペーストの流動特性をかえる目的で各釉の揺変剤
を用いる事ができる。揺没剤としては超微粒子状シリカ
や微細なアスベスト繊糺をあげるヰができる。超微粒子
状シリカの例としてハ、例えば日本アエロジル(a)の
「アエロジル」があけられる。また微細なアスベス)r
tll[の例としては例えばテグノサ社の商品名カリド
リアがあげられる。寸だ更に他の添加剤としては、例え
ばシランカップリング剤やチタンカップリング剤等のカ
ップリング剤があけられる。こね、らのカップリング剤
を用いると基板の両側の銅箔と硬化した銀ペーストとの
密着強度か向上する。
上記した銀粒子、バインダーおよび溶剤より成る銀ベー
ストの代表的組成(重耽係で表示)は銀粒子30〜85
、バインダー6〜30、溶剤10〜50の範囲である。
本発明における銀ペーストを製造するICは、例えば銀
粒子、溶剤、バインダーとして」二記桶脂(a)および
園脂(I))および必要ならば他の添加剤を混合し、摺
潰機、ニーダ−、ロール等の混練便を使用して、丑たは
使用せすに混練ずれは良い。
本発明の銀ペーストを使用した銀スルーホールは導通の
・籠頼性が極めて高い。即ち一穴の抵抗直が小さく、ま
たそのバラツキも少ない。さらに高温多湿の環境に長時
間晒されても抵抗値の変化が小さい。
以下に実施例により本発明を更に説明する。なお部数は
全て重量基準とする。
実施例1 福田金属箔粉工業社製、銀粒子、商品名A、/、C−D
70.0部、同AyC−030,0部、三井東圧化学社
製ブチル化メチロールメラぐン樹脂、商品名ニーパン2
oshr、(不揮発分含量500重量%)210部、ダ
イセル化学工業社製ε−カプロラクトン変性エポキシ厨
脂、商品名ブラフセル()102(エボギ’/ 成分:
ε−カプロラクトン成分=80:20)4.5部、日本
アエロジル社製、商品名アエロジル200010部、ブ
チルカルピトール400部をhe ijt 1’&で混
練して銀ペーストを得た。
この銀ペーストを直径0.8 mmのドリルの刀先につ
け、1.6mm厚の紙フェノール曲■酌1伺張a責ノ曽
イ反にあけた直径12−のせん孔内を数回−1−下させ
てぜん孔内に上記ペーストを満たした後、i口o℃で6
0分子備加熱し、ついで150℃で60分熱処理して硬
化させ、銀スルーホールとした。このようにして銀スル
ーホールを10穴形成した。これらの銀スルーホールの
導通抵抗値は平均で351711”L(最大値43m几
、最小値30mA)であった。さらにこの銀スルーホー
ルを60℃、95%RHの雰囲気に1000時間放置し
た後、導通抵抗値を測定し、初期仙と比較したところ、
平均値で僅かに26係の増加が認められた。
実施例2 前出のニーパン208Eを150部、プラクセルG−1
1]2を75部とした以外は実施i+ll 1と同様に
して銀ペーストを得た。この銀ペーストを使用し実施例
1と同様にして銀スルーホールを10穴形成した。これ
らの銀スルーホールの導通抵抗価はイ均で30mj’L
(最大値36mA 、最小jii!r 27+〕]n)
であった。寸た60・℃、95%RHの雰囲気に100
部時間放置した後の平均の導通抵抗値(は初期直に対し
僅かに28%の増加が認められた。
実施例ろ アエロジル200のかわpにカリトリアRG−244を
使用した以外−一実施例1と同様にして銀ペーストを得
た。この銀ペーストを使用し実施例1と同様にして銀ス
ルーホールを10穴形成した。
これらの銀スルーホールの導通抵抗価(づ二平均で25
mΩ(最大値311nΩ、最小値22mA )であった
丑たこの銀スルーホールを60℃、95%]’(Hの雰
囲気に1000時間放置した後に導通抵抗値を測定し初
期値と比較したところ、平均値で僅かに19係の増加が
認められた。
実施例4 アエロノル200を使用しなかった以外は実施例1と同
様にして銀ペーストを得た。この銀ペーストを使用して
実施例1と同様にして銀スルーホールを10穴形成した
。これらの銀スルーホールの導通抵抗値は平均で46℃
ML(最大値57JnrL、最小値371TIA )で
あった。寸たこの銀スルーホールを60℃、95係RH
の雰囲気に1ooo時間放i嵯した後に導通抵抗を測定
し初期値と比較したところ、平均値で僅かに41係の増
加が認められた。
実施例5 プラクセルG −102のかわりにプラクセルG−10
1(エポキン成分:ε−カプロラクトン成分=90:1
0)を使用した以外は実施例1と同様にして銀ペースト
を得た。この銀ペーストを使用して実施例1と同様にし
て銀スルーホールを10穴形成した。これらの銀スルー
ホールの導通抵抗値は平均で42mjl(最大値54m
rL、最小値ろ2mA)であった。またこの銀スルーホ
ールを60℃、95%RHの雰囲気に1000時間放置
した後に導通抵抗値を測定し初期値と比較したところ、
平均値で僅かに26係の増加が認められた。
実施例 プラクセル()−102のかわりに「プラクセル0L−
62」 (エポキシ成分:ε−カプロラクトン成分=8
0:20)を使用した以外は実施例1と同様にして銀ペ
ーストを得た。この銀ペーストを使用して実施例1と同
様にして銀スルーホールを10穴形成した。これらの銀
スルーホール導通抵抗値は平均でろ9mA (最大値4
5mA、最小値31mJ’L)であった。寸たこの銀ス
ルーホールf60℃、95%RHの雰囲気に1ooo時
間放置した後に導通抵抗値を測定し初期値と比較したと
ころ、平均値で僅かに38%の増加が認めら′FLだ。
比較例1 プラクセルG−102のかわりにエボキン湾脂「エピコ
ート10D1」(油化シェル社製)を用いた以外は実施
例1と同様にして銀ペーストを得た。この銀ペーストを
使用して実施例1と同様にして銀スルーホールを10穴
形成した。これらの銀スルーホールの導通抵抗値は平均
で4s2+nf’L(最大値721 mrL S最小値
118[岨)と太きかっンt0またこの銀スルーホール
を60℃、95%RHの雰囲気に100部時間放置した
後に導通抵抗値を測定し初期値と比較したところ、平均
値で56係の増加が認められた。
比較例2 ニーパン208Eの21.0部、プラクセルG−102
の45部のかわシに[プラクセルG−102J 255
部を用いた以外は実施レリ1と同様にして銀ペーストを
得だ。この銀ペーストを使用して実施例1と同降にして
銀スルーホールを10穴形成した。これらの銀スルーホ
ールの導通抵抗値は平均でs27mfl(最大510m
A、最小93m4L)と大きかった。
捷たこの銀スルーホールを60℃、95%RHf7)雰
囲気に1000時間放置した後に導通抵抗値を測定し初
期値と比較したところ、平均値で72%の増加があった
特許出願人  三井東圧化学株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少くとも銀粒子、バインダーおよび溶剤よりなる
    銀ペーストにおいて、バインダーが少くとも次の樹脂 (a)アルキル化メチロ〜ルメラミン樹脂、および(b
    )ビスフェノールA型エポキシ向脂とε−カプロラクト
    ンの反応生成物である変性エポキ/樹脂 よシなる事を特徴とする銀ペースト。
JP525383A 1983-01-18 1983-01-18 銀ペ−スト Pending JPS59130004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP525383A JPS59130004A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 銀ペ−スト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP525383A JPS59130004A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 銀ペ−スト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59130004A true JPS59130004A (ja) 1984-07-26

Family

ID=11606048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP525383A Pending JPS59130004A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 銀ペ−スト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130004A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01253111A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 導電性銀ペースト
WO2000060613A1 (en) * 1999-03-30 2000-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Conductive paste, ceramic multilayer substrate, and method for manufacturing ceramic multilayer substrate
WO2016018191A1 (en) * 2014-07-29 2016-02-04 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Epoxy resin-based electroconductive composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01253111A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 導電性銀ペースト
WO2000060613A1 (en) * 1999-03-30 2000-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Conductive paste, ceramic multilayer substrate, and method for manufacturing ceramic multilayer substrate
WO2016018191A1 (en) * 2014-07-29 2016-02-04 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Epoxy resin-based electroconductive composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5744285A (en) Composition and process for filling vias
KR860000921A (ko) 높은 점착강도를 가진 납땝가능한 전도성 조성물
US8344523B2 (en) Conductive composition
JPS59130004A (ja) 銀ペ−スト
JPH10144139A (ja) ビアホール充填用導電性ペースト及びそれを用いたプリント配線板
DE4036274A1 (de) Feuchtigkeitsbestaendige elektrisch leitende kleber, herstellungsverfahren und ihre anwendung
JP2000003987A (ja) 熱伝導性樹脂ペースト
JP3415430B2 (ja) プリント配線板用穴埋め材及びそれを用いたプリント配線板
US3676252A (en) Method of electrically mounting components in hybrid circuits
JPS5914213A (ja) 銀ペ−スト
DE4012061A1 (de) Loesungsmittelfreie isotrope leit- und klebepaste mit eingelagerten elektrisch leitfaehigen partikeln
JP2006041008A (ja) 電子部品の実装方法
JP2575680B2 (ja) 金属張積層板用接着剤
JPH1030082A (ja) 接着剤
JPS63307748A (ja) 樹脂材料
JPS5975501A (ja) 導電性ペ−スト
JP3352551B2 (ja) 導電性銅ペースト組成物
JPS62164757A (ja) 導電性回路を形成する方法
JPH07307110A (ja) 導電ペースト
JPH07116389B2 (ja) 導電塗料
JP2004179101A (ja) 導電性ペースト及び電子回路用品
Cousens et al. Polymer thick film systems and surface mount techniques
TW202216896A (zh) 導電樹脂組合物及應用該導電樹脂組合物的導電層及電路板
JPS60170295A (ja) 多層回路板の製造法
JPH1166955A (ja) 導電ペースト