JPS5912990B2 - 人間の癌胚抗原の精製方法 - Google Patents

人間の癌胚抗原の精製方法

Info

Publication number
JPS5912990B2
JPS5912990B2 JP48051263A JP5126373A JPS5912990B2 JP S5912990 B2 JPS5912990 B2 JP S5912990B2 JP 48051263 A JP48051263 A JP 48051263A JP 5126373 A JP5126373 A JP 5126373A JP S5912990 B2 JPS5912990 B2 JP S5912990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
carcinoembryonic antigen
particle size
gel
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48051263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4947521A (ja
Inventor
ジヨン ハンセン ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US252700A external-priority patent/US3867363A/en
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS4947521A publication Critical patent/JPS4947521A/ja
Publication of JPS5912990B2 publication Critical patent/JPS5912990B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/02Column or bed processes
    • B01J47/04Mixed-bed processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/26Cation exchangers for chromatographic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/014Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor in which the adsorbent properties of the ion-exchanger are involved, e.g. recovery of proteins or other high-molecular compounds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57473Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving carcinoembryonic antigen, i.e. CEA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 5 本発明は人間の癌胚抗原(carcinoembr
yonlCantigen(CEA))の精製方法に関
する。
本発明による方法は、癌胚抗原物質を、桿状形粒子、容
量1.0±O、lmeq/I、粒径分布約20μ〜約6
0μ及び公許水分2.3〜2.89/I乾燥交10換体
を有する遊離塩基形態における微粒子状のジエチルアミ
ノエチルセルロース並びに桿状形粒子、容量1.0±O
、Imeq/I、粒径分布約20μ〜約60μ及び公許
水分2.3〜2.7fl/ 9乾燥交換体を有する微粒
子状のカルボキシメチルセルロース15からなる混合床
セルロースイオン交換カラムによつてクロマトグラフに
かけ、塩化ナトリウム中の酢酸アンモニウムで溶離して
生じた溶離液を捕集し、次いで生じた物質を二つの異な
るゲルカラム(第一カラムはアガロース( agaro
se)約6重量20%及び粒径40〜210μを有する
アガロースゲル及び第二カラムは親水性の水に不溶性の
交叉結合したデキストラン重合体ゲルである)により連
続的にクロマトグラフにかけ、そして分光光度吸収ピー
ク波長280mμ及び分子量約200、00025〜5
00、000を有する溶離液を濃縮することから成る。
ここで「癌胚抗原物質」とは癌又は腫瘍組織をホモジネ
ートし且つ常法に従つて予備処理することによつて得ら
れるCEAを極めて不純な状態で30含有する抽出物フ
ラクシヨンを意味する。
本発明の方法は、混合床セルロースイオン交換カラムよ
りも、アガロース及びデキストロースカラムを製造する
際のスケール・アップが一層容易であるという事実を利
用するものである。35混合床セルロースイオン交換カ
ラムは、好ましくはジエチルアミノエチルセルロース及
びカルボキシメチルセルロースの重量で等量を含むもの
である。
混合床カラムから溶離する際に用いる塩化ナトリウム中
の酢酸アンモニウムの溶液は、好ましくはPH値約4を
有する。
人間の癌胚抗原をその二つの成分A及びBに分離する際
に、塩化ナトリウムのモル濃度を変える。
人間の癌胚抗原成分Aの単離に際し、溶離媒質として0
.05M塩化ナトリウム中の酢酸ナトリウムをPH値4
で用いることができ、一方、成分Bの単離に際しては0
.05M塩化ナトリウムの代りに0.1Mのモル濃度を
用いることができる。混合床セルロースイオン交換カラ
ムにおいて陽イオン交換体として作用するカルボキシメ
チルセルロースは、好ましくはNa+イオン形で用いら
れる。適当なイオン交換体は、商品名「CM52」及び
「CM32」としてアメリカ合衆国ニューシャーシ一州
クリプトン(CliftOnNeWJerseyラUn
itedStatesOfAmerica)のエツチ・
リーフ・エンジエル社(H.ReeveAngelIn
c.)により予備膨脹形として市販されている。後者は
前者よりも容積当り低容量を有する。陰イオン交換体と
して作用するジエチルアミノエチルセルロースは、商品
名「DE52」としてアメリカ合衆国ニューシャーシ一
州クリプトン、エツチ・リーフ・エンジエル会社により
市販されている形態で有利に用いることができる。
上記の混合カラムは、例えば10倍容量の水を加え、攪
拌し、そして沈降させて生じた上澄液の吸引によつて各
イオン交換体から微粒子を除去して製造することができ
る。
次いで、1.0M塩化ナトリウム中の酢酸アンモニウム
からつくつた溶液を各カラムに加え、次に生じたスラリ
の各々の等容量を混合し、2.5×40cmのカラムに
入れて2.5×18?の混合カラムを得る。アガロース
ゲルはスウエーデン,ウプサラ(UppsalaほWe
den)のエイピ一●フアルマシア(ABPharma
cia)により商品名「セフアロース6B」(Seph
arOse,6B)として入手し得る形で有利に用いる
ことができる。
このゲルは保存剤として0.02%ナトリウムアジド中
の水性懸濁液として得られる。このゲル構造は水素結合
のためである。ゲル中のアガロースの濃度はその分別範
囲(FractiOnatiOnrange)を決定す
る。「セフアロース6B」と称する物質は、分子量4×
106またはこれ以下の物質を分離する分別範囲を有す
る。デキストラン重合体ゲルは英国特許第854.71
5号に記載の如くして製造することができる。
適当なゲル物質は、商品名「セフアデツクス」(Sep
hadex)としてスウエーデンウプサラのエイビ一・
フアルマシアから入手し得る。
デキストラン重合体ゲルは一緒に結合または交叉結合し
たデキストラン物質の三次元の巨視的網状からなり、こ
のものは膨脹に伴い水を吸収し得る。ゲル物質の水を吸
収する能力は、ゲル物質におけるデキストランの交叉結
合の程度に反比例する。デキストランゲルは多孔率に関
する違いで種々の等級で入手し得る。本発明の方法に用
いるのに好適なゲルには、商品名「セフアデツクスG−
200」(SephadexG−200)及び「セフア
デツクスG−100」として市販されているものが含ま
れ、前者が好適である。セフアデツクスG−200はほ
ぼ分子量除外限界200,000、公許水分(H2O9
/乾燥ゲル9)20±2.01粒径40〜120μ及び
ベツド容量/ml/乾燥ゲル930〜40を有する。セ
フアデツクスG−100はほぼ分子量除外限界1000
00、公許水分(H2O9/乾燥ゲル9)10±1.0
、粒径40〜120μ及びベツド容量/耐/乾燥ゲル9
15〜20を有する。
更にデキストラン重合体ゲルカラムは、CEA物質また
は成分Aもしくは成分Bを含むフラクシヨンを精製する
このデキストランカラムは、分子量範囲100,000
〜250,000に対してアガロースカラムよりも大き
な分割力(ResOlvingp6wer)を有するの
で、更に低分子量物質からCEA物質または成分Aもし
くは成分Bの分離が達成される。デキストラン重合体ゲ
ルカラムは、コロイド状粒子をアガロースカラムによつ
て除去した後にのみ使用すべきであり、何故ならそれは
該粒子がカラムをふさぎ、無効にするためである。本発
明の方法により精製された人のCEAは、例えば、癌の
診断においてCEAラジオイムノアツセイテスト用の検
出試薬として有用である。本発明を次の実施例によつて
さらに説明する。実施例転移性(Metastatlc
)肝臓腺癌腫瘍500gを4℃で3分間ホモジナイザー
中にて脱イオン化水の2倍容量中で粉砕均質化した。
生じた均質物を20分間7100倍の重力で遠心分離し
た。上澄液をデカンテーシヨンによつて除去した。この
上澄液を、1.2Mの過塩素酸等容量を加えそして4℃
で20分間混合することによつて、過塩素酸について0
.6Mにした。生じた混合物を5000聯で30分間遠
心分離した。生じた上澄液を捕集し、濃水酸化アンモニ
ウムを徐々に添加し、混合してPH値7.0に中和した
。得られた混合物を脱イオン化水に対して完全に透析し
た。透析抽出物をXM−300膜による限外沢過によつ
て50m1よりも少ない容量に濃縮した。該濃縮した抽
出液を91?000倍の重力で60分間遠心分離して残
つた粒子物質を除去した。得られた上澄液を混合床イオ
ン交換樹脂上にてPH値4でクロマトグラフにかけ、不
連続の塩化ナトリウム濃度勾配で溶離した。
用いた混合床イオン交換樹脂はCM−52:DE−52
カラムであつた。このカラムを0.05M塩化ナトリウ
ム及び0.1M塩化ナトリウムを含む酢酸アンモニウム
一NaCl溶液各500m1で溶離した。0.05M及
び0.1M塩化ナトリウム溶離液中の活性フラクシヨン
を各々別々に濃縮し、UM−10膜を用いて限外沢過に
よつて透析し、4〜6aの容量にした。
次いで更にこの各フラクシヨンを、セフアロース6Bカ
ラム上でクロマトグラフにかけてゲル沢過し、トリス(
ヒドロキミメチル)−アミノメタン−NaCIl(トリ
ス−NaCl)溶液で、0.5m1/分の速度で5m1
フラクシヨンに捕集される管当り80滴を用いて溶離す
ることにより分別した。フラクシヨン211〜295m
1から各フラクシヨンの得られた濃厚物を濃縮し、限外
沢過により透析して15m1の容量にし、次にセフアデ
ツクスG一200のカラムに加えた。生じた生成物はC
EA成分Aであり、ここのものを0.05MNaC1で
溶離し、CEA成分Bは0.1MNaC1で溶離した。
これらの物質を各々電気泳動させ、更に免疫学的及び化
学的に分析した結果、関連物質の標準試料と同一である
ことがわかり、それぞれ成分A及び成分Bとして同定し
た。なお、本発明の主な実施態様を示せば次のとおりで
ある。
1)癌胚抗原物質を、桿状形粒子、容量1.0±0.1
meq/9、粒径分布約20μ〜約60μ及び公許水分
2.3〜2.8/9乾燥交換体を有する遊離塩基形態に
おける微粒子状のジエチルアミノエチルセルロース並び
に桿状形粒子、容量1.0±0.1meVf!、粒径分
布約20μ〜約60μ及び公許水分2.3〜2.79/
9乾燥交換体を有する微粒子状のカルボキシメチルセル
ロースからなる混合床セルロースイオン交換カラムによ
つてクロマトグラフにかけ、塩化ナトリウム中の酢酸ア
ンモニウムで溶離して生じた溶離液を捕集し、次いで生
じた物質を二つの異なるゲルカラム(第一カラムはアガ
ロース約6重量%及び粒径40〜210μを有するアガ
ロースゲル及び第二カラムは親水性の水に不溶性の交叉
結合したデキストラン重合体ゲルである)により連続的
にクロマトグラフにかけ、そして分光光度吸収ピーク波
長280mμ及び分子量約200,000〜500,0
00を有する溶離液を濃縮することを特徴とする人間の
癌胚抗原の精製方法。
2)該混合床カラムが重量でジエチルアミノエチルセル
ロース及びカルボキシメチルセルロースの等量を含むこ
とからなる上記1における如き方法。
3)塩化ナトリウム中の酢酸アンモニウムの溶液がPH
値4を有することからなる上記1または2における如き
方法。
4)塩化ナトリウムが0.05Mのモル濃度を有するこ
とからなる人間の癌胚抗原成分Aの製造に対する上記1
〜3のいずれかにおける如き方法。
5)塩化ナトリウムが0,1Mのモル濃度を有すること
からなる人間の癌胚抗原成分Bの製造に対する上記1〜
3のいずれかにおける如き方法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 癌胚抗原物質を、桿状形粒子、容量1.0±0.1
    meq/g、粒径分布約20μ〜約60μ及び公許水分
    2.3〜2.8g/g乾燥交換体を有する遊離塩基形態
    における微粒子状のジエチルアミノエチルセルロース並
    びに桿状形粒子、容量1.0±0.1meg/g、粒径
    分布約20μ〜約60μ及び公許水分2.3〜2.7g
    /g乾燥交換体を有する微粒子状のカルボキシメチルセ
    ルロースからなる混合床セルロースイオン交換カラムに
    よつてクロマトグラフにかけ、塩化ナトリウム中の酢酸
    アンモニウムで溶離して生じた溶離液を捕集し、次いで
    生じた物質を二つの異なるゲルカラム(第一カラムはア
    ガロース約6重量%及び粒径40〜210μを有するア
    ガロースゲル及び第二カラムは親水性の水に不溶性の交
    叉結合したデキストラン重合体ゲルである)により連続
    的にクロマトグラフにかけ、そして分光光度吸収ピーク
    波長280mμ及び分子量約200,000〜500,
    000を有する溶離液を濃縮することを特徴とする人間
    の癌胚抗原の精製方法。
JP48051263A 1972-05-12 1973-05-10 人間の癌胚抗原の精製方法 Expired JPS5912990B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US252700A US3867363A (en) 1970-06-01 1972-05-12 Carcinoembryonic antigens
US252700 1972-05-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4947521A JPS4947521A (ja) 1974-05-08
JPS5912990B2 true JPS5912990B2 (ja) 1984-03-27

Family

ID=22957148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48051263A Expired JPS5912990B2 (ja) 1972-05-12 1973-05-10 人間の癌胚抗原の精製方法

Country Status (15)

Country Link
JP (1) JPS5912990B2 (ja)
AU (1) AU468779B2 (ja)
BE (1) BE799405A (ja)
CA (1) CA948991A (ja)
CH (1) CH583036A5 (ja)
DD (1) DD107293A5 (ja)
DE (1) DE2323955A1 (ja)
DK (1) DK133559B (ja)
FR (1) FR2184753B1 (ja)
GB (1) GB1378134A (ja)
IL (1) IL42119A (ja)
IT (1) IT998101B (ja)
NL (1) NL7306346A (ja)
SE (1) SE403912B (ja)
ZA (1) ZA732770B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4146603A (en) * 1977-02-18 1979-03-27 Research Corporation Tumor specific glycoproteins and method for detecting tumorigenic cancers
GB2122641B (en) * 1982-06-07 1986-08-06 Otto A Gansow Metal chelate conjugated monoclonal antibodies where in the metal is an emitter
JPS6076395A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷版の溶出装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3697638A (en) * 1970-06-01 1972-10-10 Hoffmann La Roche Antigens

Also Published As

Publication number Publication date
DD107293A5 (ja) 1974-07-20
FR2184753A1 (ja) 1973-12-28
BE799405A (fr) 1973-11-12
IL42119A0 (en) 1973-06-29
FR2184753B1 (ja) 1977-11-04
IT998101B (it) 1976-01-20
SE403912B (sv) 1978-09-11
DK133559B (da) 1976-06-08
IL42119A (en) 1976-08-31
CH583036A5 (ja) 1976-12-31
CA948991A (en) 1974-06-11
AU5498973A (en) 1974-10-31
JPS4947521A (ja) 1974-05-08
ZA732770B (en) 1974-04-24
AU468779B2 (en) 1976-01-22
NL7306346A (ja) 1973-11-14
DE2323955A1 (de) 1973-11-22
DK133559C (ja) 1977-02-21
GB1378134A (en) 1974-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hjerten et al. “Molecular-sieve” chromatography of proteins on columns of cross-linked polyacrylamide
Flodin et al. Fractionation of human-serum proteins by gel filtration
Baumstark et al. A preparative method for the separation of 7S gamma globulin from human serum
US3697638A (en) Antigens
US3867363A (en) Carcinoembryonic antigens
Porath Cross-linked dextrans as molecular sieves
US4138287A (en) Purifying and isolating method for hepatitis virus to use in preparing vaccine
Kaersgaard et al. Antigenic beer macromolecules an experimental survey of purification methods
US4180499A (en) Carcinoembryonic antigens
US3956258A (en) Carcinoembryonic antigens
US4254021A (en) Tissue specific protein and process for preparing same
CA1073565A (en) Separation of macromolecules
Worwood et al. Absorption of 59Fe in the rat: iron binding substances in the soluble fraction of intestinal mucosa
US4086217A (en) Carcinoembryonic antigens
JPS5912990B2 (ja) 人間の癌胚抗原の精製方法
Mattiasson et al. Efforts to integrate affinity interactions with conventional separation technologies: Affinity partition using biospecific chromatographic particles in aqueous two-phase systems
Burns et al. Studies of the adsorption of paraquat on soluble humic fractions by gel filtration and ultrafiltration techniques
JPS636553B2 (ja)
JPS6034916A (ja) 第1x因子および他のビタミンk依存性タンパク質の高純度精製
Murza et al. Essential role of the concentration of immobilized ligands in affinity chromatography:: Purification of guanidinobenzoatase on an ionized ligand
Epstein et al. Chromatographic study of human serum by gel filtration
Jackson et al. Physicochemical properties of some glycopeptides released from human erythrocyte membranes by trypsin
Ehwald et al. Chromatography based on membrane separation with vesicular packing material
Polson et al. A quantitative theory for gel-exculsion chromatography.
Davis et al. Diazotized m-aminobenzyloxymethylcellulose as the insoluble matrix for an immunoadsorbent used in the purification of antigens and antibodies