JPS5912733Y2 - カセツトホルダ−の開放力制動装置 - Google Patents

カセツトホルダ−の開放力制動装置

Info

Publication number
JPS5912733Y2
JPS5912733Y2 JP5876180U JP5876180U JPS5912733Y2 JP S5912733 Y2 JPS5912733 Y2 JP S5912733Y2 JP 5876180 U JP5876180 U JP 5876180U JP 5876180 U JP5876180 U JP 5876180U JP S5912733 Y2 JPS5912733 Y2 JP S5912733Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
cassette holder
rotating body
cassette
sun gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5876180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56162503U (ja
Inventor
照雄 原
Original Assignee
株式会社水木精密
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社水木精密 filed Critical 株式会社水木精密
Priority to JP5876180U priority Critical patent/JPS5912733Y2/ja
Publication of JPS56162503U publication Critical patent/JPS56162503U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5912733Y2 publication Critical patent/JPS5912733Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁気録音・録画装置等において、カセットホル
ダーの開放時のショックを防止する開放力制動装置に関
する。
先ず一般的なカセットホルダーの開閉機構の例につき、
第4図〜第6図を参照して説明する。
第4図はその一例を示し、磁気録音・録画装置の機体1
の適所にカセット収容室2が設けられ、カセット収容室
2の開口縁には一辺に蓋状のカセットホルダー3が蝶着
され、該ホルダー3の両側又は−側にはガイドスリッ)
3bを有するガイド片3aが形成され、ガイドスリッ)
3bが収容室2の側壁に突出されたガイドピン4に差込
案内されて、カセットホルダー3の開放範囲が規制され
る。
5はその一端がカセット収容室2の壁部に係止され他端
がホルダー3に係止されているばねで、図示しないカセ
ットを収容室2内に入れてホルダー3を閉じるため該ホ
ルダー3を外側から押した場合、該ばね5が第4図一点
鎖線で示すように収容室2の壁部に係止された端部を中
心として第4図時計方向に回動し、該ばね5の両端が第
4図において同一垂直線上に並んだ時点を越えて更に回
動すると、該ばね5の弾力はホルダー3の閉方向に作用
してホルダー3の自由な開放が阻止される。
またホルダー3を開放する時は、例えば機体1の外側に
突き出されたブツシュボタン6を押し、リンク7を介し
てブツシュロッド8でホルダー3の側端3Cを開方向へ
押し出させ、ばね5が第4図反時計方向に回動し、その
両端が第4図において同一垂直線上に並んだ点を越える
と、該ばね5の弾力が急激にホルダー3の開方向へ作用
し、該ホルダー3ばばね5により弾き出されるように開
放する。
第5図および第6図で一般的なカセットホルダー開閉機
構の他の例を説明すると、装置機体1の適所に、カセッ
トホルダー収容室2′が設けられ、鉄車2′にはカセッ
トホルダー3が出入自在に収容される。
カセットホルダー3は、カセット収容部3dと蓋3eか
ら構成されている。
9,9はカセットホルダー3を出し入れするためホルダ
ー3の両側に設けられた屈曲自在なロッドであって、各
ロッド9の一端はカセツへホルダー3の外側に軸着され
、その他端は収容室2′の側壁へ軸着されている。
5,5は一端がロッド9に係止され他端が収容室2′の
側壁へ係止されたばねである。
カセットホルダー3には、−側又は両側にガイドスリッ
ト3bを有するガイド片3aが形成され、ガイドスリツ
)3bへ収容室2′の側壁に突出したガイドピン4が差
込案内され、ホルダー3の開放の範囲を規制している。
図示しないカセットは、ホルダー3の収容部3d内へ第
5図矢印eの方向から差し込み、ホルダー3を第5図上
方より押し下げてホルダー3を閉じるのであるが、この
際はね5は第5図二点鎖線のように収容室2′の側壁に
係止されている端部を中心として回動し、その両端が第
5図において同一水平線上に並んだ点を越えると該ばね
5はホルダー3の閉方向に作用し、該ホルダー3の自由
な開放を阻止する。
また、該ホルダー3を開放する時は、第4図の場合と同
様に、図示しないブツシュボタン等を用い、リンク7を
介してブツシュロッド8で屈曲自在なロッド9を押し上
げる。
この際、ばね5の両端が第5図において同一水平線上に
並んだ点を越えるとはね5の弾力がホルダー3の開方向
へ急激に作用し、ホルダー3を弾き出すように開放する
尚、上記図中において10はカセットのリールのハブ(
図示しない)に係合すべきリール台(図示しない)の軸
頭、11は磁気ヘッド、3fはホルダー3の透明窓、3
gはカセットを押えるばねである。
以上のように、カセットホルダーはばねにより外方へ強
く弾き出されるように開放されるため、開放時における
衝撃音が大きくなるばかりでなく、部材間のショックが
大きく、機器の寿命や性能に悪影響を与えることが指摘
されている。
従来カセットホルダーの前記のような開放力を制動する
ものとしては、カセットホルダーに小さなラックを形成
し、このラックに加わるホルダーの開放力で、前記ラッ
クと噛み合うピニオンおよび多数個の歯車を介して小さ
なファンを増速回転させ、このファンに加わる空気抵抗
を利用するものが提案されているが、瞬間的にファンを
なるべく高速で回転させるために、相当径の大きい歯車
が必要で広い設置空間を必要とするほか、多数の歯車を
用いるので作動時に雑音が大きくなり、更に空気抵抗は
温度や湿度その他の環境の変化によって差を生じ、その
結果、同一構造のものであるものは制動できず、またあ
るものは過度に制動されてカセットホルダーの開放に数
秒を要する等、制動作用が極めて不均一となる欠点を有
していた。
本考案の目的は、前述のような従来の欠点を解消し、簡
単な構造で常に適切均一な制動を行い、かつ1広い設置
空間を要しないカセットホルダーにおける開放力制動装
置を提供することにある。
以下図面を参照してその好適な実施例を説明する。
20は内周に内歯歯車状部21を有する有底筒状のケー
スで、その底部中心部には軸22が回転自在に取付けら
れており、該軸22には、主動回転体23の一方向のみ
の回転を従動回転体24へ伝動すべく構成された一方向
伝動クラッチ25と、該クラッチ25とは自由に回転す
る状態の太陽歯車26と、ケース20の内壁の凹部20
a、20aへ凸出片27a、)7aが係止されていて軸
方向にのみ遊動するようになされた摩擦部材27とが順
に配設されている。
この実施例において、主動回転体23は軸22へ抜止輪
30により抜止状にかつ回転自在に取付けられており、
そのケース20より突出した部分には、後述する要領で
カセットホルダーの開放力を受ける歯車部23 b又は
レバー(図示しない)が形成されている。
従動回転体24は、軸22へ軸方向には遊動しない状態
で取付けられたもので、この実施例では軸22へ固定し
である。
この実施例において、一方向伝動クラッチ25は一種の
コイルつかみクラッチであって、回転体23と24との
相対向面に形成された同径のスリーブ部23a、24a
にコイルばね32を巻きつけ、回転体23の一方向のみ
の回転力が回転体24へ伝動されるようになされている
この一方向伝動クラッチ25には、前記のようなコイル
つかみクラッチの他、自由回転クラッチやかみ合いクラ
ッチが好適に用いられる。
従動回転体24には、遊星歯車28が120度の等角度
間隔に取付けてあり、各遊星歯車28は、それぞれ太陽
歯車26およびケース20の内歯歯車状部21と噛み合
わされている。
この実施例において、太陽歯車26は軸22へ回転自在
に取付けられており、下端鍔部26 aの下面に形成さ
れた環状の凹部26 bには、摩擦部材27に形成きれ
た環状の凸部27 bが遊合している。
31は軸22に遊合されたばね受で、その上面の環状の
凹部31 bには摩擦部材27に形成された環状の凸部
27 bが遊合してあり、そのボス部31 aは太陽歯
車26のボス部26 Cとかみ合いクラッチ状にかみ合
わせることにより、ばね受31が太陽歯車26と同一回
転するようにしである。
29は摩擦部材27を太陽歯車26の下面へ圧接するた
めのばねであり、太陽歯車26の凹部26 b、摩擦部
材27の凸部27 b、ばね受31の凹部31 bとの
各遊合部にはグリース等の潤滑剤が介入されている。
第1図において33は抜止輪、20 bはケース20の
底板、34は低摩擦部材よりなるスペーサーである。
しかして前記装置においては、主動回転体23ヘクラツ
チ25が作動する方向(順方向)の回転力が加えられる
と、内歯歯車状部21と各歯車28.26とからなる差
動機構により太陽歯車26が増速回転せられ、該歯車2
6(およびばね受31)と摩擦部材27との摩擦によっ
て主動回転体23に加えられている回転が制動される。
また、その制動力は歯車26と摩擦部材27との間に介
在される潤滑剤の粘度によって所望のものが得られる。
前記装置は、第4〜第6図で例示する要領によりカセッ
トホルダーに取付けられる。
即ち、カセットホルダー3の近傍において、テープレコ
ーダ又はビデオテープレコーダーの機体1ヘケース20
を固定し、適当な手段により、カセットホルダー3の開
放に主動回転体23がクラッチ25の順方向へ回動する
状態にカセットホルダー3と主動回転体23とを連係せ
しめる。
この実施例の装置においては、主動回転体23の歯車部
23 bへ、カセットホルダー3に取付けられたラック
12を噛み合わせである。
また、歯車部23 bに代えて主動回転体23へ図示し
ないレバーを形成した場合には、カセットホルダー3と
前記レバーとを適当なリンク(図示しない)で連結させ
る。
前記のように本考案装置をカセットホルダー3に取付け
た状態において、カセットホルダー3の開放に伴って回
転体23がクラッチ25の順方向に約90度回転すると
、前記のような差動機構により太陽歯車26が増速され
て回転体23の数倍回転し、この増速回転によって太陽
歯車26と摩擦部材27との摩擦が増大することによっ
て、カセットホルダ二3の開放力が有効適切に制動され
、カセットホルダー3は衝撃音を発することなく静かに
開放される。
また、カセットホルダー3を閉じる時は、一方向伝動ク
ラッチ25は作動せず、ホルダー3は瞬時に閉じられる
本考案装置は、上述のように構成され、小型なものでも
十分機能するので従来のものに比べて広い設置空間を要
しないとともに、作動時の雑音が極めて小さく、温度や
湿度その他の環境変化の影響を受けて制動力が変化する
ことがなく、確実かつ均一な制動が得られ、しかも、太
陽歯車と摩擦部材との間に介在させる潤滑剤に適当な粘
度のものを選ぶことによって所望の制動力が得られるし
、前記粘度により制動力を変化させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一例を示す断面図、第2図は第1
図A−A線の縮小断面図、第3図は第1図B−B線の縮
小断面図、第4図は本考案装置をテープレコーダーへ取
付けた状態を例示する一部正断面図、第5図は本考案装
置をビデオテープレコーダーへ取付けた状態を例示する
一部正断面図、第6図は第5図C−C断面図である。 図中主要符号の説明、20はケース、21は内歯歯車状
部、22は軸、23は主動回転体、24は従動回転体、
25は一方向伝動クラッチ、26は太陽歯車、27は摩
擦部材、28は遊星歯車、29はばね、である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内周部に内歯歯車状部21を有するケース20の中心部
    に軸22を設け、該軸22には、主動回転体23の一方
    向のみの回転を従動回転体24へ伝動すべく構成された
    一方向伝動クラッチ25と、該クラッチ25とは自由に
    回転する状態の太陽歯車26と、ケース20の内周部へ
    軸方向にのみ遊動すべく係止された摩擦部材27とを順
    に配設し、前記従動回転体24には前記太陽歯車26お
    よび内歯歯車状部21へ噛合する遊星歯28を設け、前
    記摩擦部材27はグリース等の潤滑剤を介してばね29
    により前記太陽歯車26の面へ圧接せしめてなるカセッ
    トホルダーの開放力制動装置。
JP5876180U 1980-04-28 1980-04-28 カセツトホルダ−の開放力制動装置 Expired JPS5912733Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5876180U JPS5912733Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 カセツトホルダ−の開放力制動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5876180U JPS5912733Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 カセツトホルダ−の開放力制動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56162503U JPS56162503U (ja) 1981-12-03
JPS5912733Y2 true JPS5912733Y2 (ja) 1984-04-17

Family

ID=29653233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5876180U Expired JPS5912733Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 カセツトホルダ−の開放力制動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912733Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56162503U (ja) 1981-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH022993Y2 (ja)
US3110380A (en) Clutch
JP2544628B2 (ja) 回転ダンパ−
US4550470A (en) Combined rotary damper device including a stored energy mechanism and braking mechanism
US4688695A (en) Mechanism for opening and closing a lid
JPS5912733Y2 (ja) カセツトホルダ−の開放力制動装置
JPS6217635Y2 (ja)
US1353219A (en) Door check and closer
US5790497A (en) Disk-cartridge ejecting mechanism
JPS6322341Y2 (ja)
JPS6238035Y2 (ja)
JPS5912732Y2 (ja) カセツトホルダ−の開放力制動装置
JPH0613982Y2 (ja) 排煙窓用開閉操作ボツクス
JPS606958Y2 (ja) テープレコーダーの蓋体開閉装置
JPS599379Y2 (ja) ランプ保持装置
JPS6140974Y2 (ja)
JPS62234Y2 (ja)
JPH0124949Y2 (ja)
JPH06660Y2 (ja) 緩動装置
JPS5911217Y2 (ja) 磁気録音録画再生装置等における一方向クラツチ
JPH0330560Y2 (ja)
JPS6082746U (ja) ダンパ−
JPH0211631Y2 (ja)
JPS6322340Y2 (ja)
JPH0419669Y2 (ja)