JPS5912688Y2 - 硬貨処理機の硬貨厚規制装置 - Google Patents

硬貨処理機の硬貨厚規制装置

Info

Publication number
JPS5912688Y2
JPS5912688Y2 JP1975141616U JP14161675U JPS5912688Y2 JP S5912688 Y2 JPS5912688 Y2 JP S5912688Y2 JP 1975141616 U JP1975141616 U JP 1975141616U JP 14161675 U JP14161675 U JP 14161675U JP S5912688 Y2 JPS5912688 Y2 JP S5912688Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
thickness regulating
regulating member
cover
transfer belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975141616U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5254686U (ja
Inventor
一良 尾崎
Original Assignee
グローリー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー工業株式会社 filed Critical グローリー工業株式会社
Priority to JP1975141616U priority Critical patent/JPS5912688Y2/ja
Publication of JPS5254686U publication Critical patent/JPS5254686U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5912688Y2 publication Critical patent/JPS5912688Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/005Pretreatment specially adapted for magnetic separation
    • B03C1/015Pretreatment specially adapted for magnetic separation by chemical treatment imparting magnetic properties to the material to be separated, e.g. roasting, reduction, oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、硬貨包装機、硬貨計数機等の硬貨処理機にお
ける硬貨通過部の高さ調整装置の改良に関する。
一般に、硬貨処理機における硬貨通過部の高さ調整装置
は、回転盤の周煙部に臨んで設けられる厚さ規制部材、
および回転盤の周縁部から外方へ延設される硬貨通路の
上部に設けられる硬貨移送ベルトの高さを被処理硬貨の
厚さに適合するよう連動調整するようになっている。
ところが、従来のものにおいては、厚さ規制部材および
硬貨移送ベルトが独立して機械に取付けられていたため
、機械への組込みとか組立調整が難かしいという欠点が
あった。
また、回転盤および厚さ規制部材間あるいは硬貨通路内
での硬貨詰りか生じた場合、硬貨詰りの箇所を探す関係
上、厚さ規制部材および硬貨移送ベルトの両方を個別に
機械から取外すなり開放させて詰まり箇所を探し、詰っ
た硬貨を除去していた。
このように、従来のものは詰まり硬貨の除去が基本的に
やり難い構造であった。
このため、厚さ規制部材および硬貨移送ベルトを一体化
して同時に上下調整することが望まれていたが、同一の
枠体に両者を設けた上で、ガイド棒により一緒に上下調
整しようとすると、枠体が大きくなるため重いしまた平
行度を出せながった。
本考案は、前述した従来のものにおける欠点を除去し、
厚さ規制部材および硬貨移送ベルトを一体的に軽くしか
も正確に上下調整し得るようにした硬貨処理機における
硬貨通過部の高さ調整装置を提供することを目的とする
以下本考案を図面に示す実施例により説明する。
第1図は硬貨処理機の要部を示すものである。
第1図において、硬貨包装機の基台1には中高の回転盤
2が図示しないモータにより回転し得るように取付けら
れており、また、この基台1には間隔を隔てた一対のフ
レーム3A,3Bが固着されている。
これらのフレーム3A,3Bにはそれぞれ同一方向に突
出する枢支部4A,4Bが突設されており、これらのフ
レーム3A,3Bの枢支部4A,4Bにはそれぞれ昇降
リンク5A,5Bが枢着されている。
前記フレーム3A,3Bの枢支部4A,4Bが本考案に
おける固定枠の一例である。
また、前記昇降リンク5Aは後述する移送ベルト20側
、昇降リンク5Bは後述する厚さ規制部材18の硬貨送
り込み方向始端側に設けられている。
これらの昇降リンク5A,5Bのそれぞれは、横方向お
よび下方に突出する枢支部6A,6B,7A,7Bを有
している。
これらのうち下方に突出する枢支部7A,7Bにはそれ
ぞれリンク8A,8Bが枢着されており、これらの両リ
ンク8A,8Bの合計長さは前記両枢支部7A,7B間
の間隔より多少短かくされている。
しかして、これらの両リンク8A,8Bの端部間には調
整ねじ9が螺合されており、この調整ねじ9を回転する
ことにより両リンク8A,8Bの合計長さを変えること
ができる。
また、前記リンク8Bの端部には他のリンク8A方向に
突出するガイド板10が突設されており、このガイド板
10の先端部に植設されているピン11が他のリンク8
Aに穿設されている長穴12に摺動自在に嵌合して、両
リンク8A,8Bの長さ調整用のガイドとなるようにさ
れている。
これらの両リンク8A,8B、調整ねじ9、ガイド板1
0、ピン11,長穴12が本考案における連結リンクの
一例である。
前記両リンク5A,5Bの横方向に突出する枢支部6A
,6Bには支持体13 A, 13 Bが枢着されてお
り、これらの支持体13 A, 13 Bのそれぞれは
図示しないガイドにより昇降し得るようにされている。
これらの支持体13 A, 13 Bのうちの一方の支
持体13Aには、カム当接部15を有するカム受け板1
4が突設されている。
なお、このカム受け板14は前記支持体13Aと一体に
形或されてもよい。
前記ピン11には引張りばね16の一端部が取付けられ
ており、この引張りばね16の他端部は前記基台1の図
示しない部分に取付けられ、前記両リング8A,8Bを
上方に付勢している。
したがって、これらの両リンク8A,8Bと一体的に前
記フレーウム3A,3Bの枢支部4A,4Bを支点とし
て揺動する前記両支持体13A, 13Bも上方に付勢
されている。
これにより、前記支持体13Aと一体的なカム受け板1
4は上方に付勢され、このカム受け板14の近傍に臨ん
でいる円板カム17に圧接している。
この円板カム17は、後述する厚さ規制部材18と回転
盤2との間隔および硬貨移送手段たる巻掛伝動装置19
の硬貨移送ベルト20と硬貨通路21との間隔を硬貨厚
に応じて調整するためのものであり、前記基台1の図示
しない部分に回動自在に保持されている支持軸22を介
して厚さ規制摘23と連結され、この摘23の回動に追
従して回動されるようになっている。
この厚さ規制摘23が本考案における設定操作部の一例
であり、また円板カム17が本考案における高さ調整体
の一例である。
前記両支持体13A, 13B間には水平方向に伸延す
る回動軸24が取付けられており、この回動軸24には
カバー25が回動自在に枢着されている。
このカバー25は前記支持体13Bの上面26に当接す
る突部27を有しており、カバー25を閉し、この突部
27が前記支持体13Bに当接したときカバー25の上
面がほぼ水平となるようにされている。
なお、このカバー25を90度以上開かないようにする
ストツパ(図示せず)が配設されており、また、カバー
25は90度開いた位置において図示しない拘束手段に
より拘束、保持されるようになっている。
前記カバー25は、前記回転盤2の周縁に臨んでいる前
記厚さ規制部材18を有している。
この厚さ規制部材18は、前記回転盤2の周縁の外側に
沿い微小間隙をもって近接している垂直縁部28と、こ
の垂直縁部28の上側と連続し、回転盤2の周縁の上方
に臨んでいる水平方向の厚さ規制部29とを有している
しかして、この厚さ規制部29はカバー25を閉じたと
きに、所定厚以下の硬貨が入り込める程度の間隙をもっ
て回転盤2と近接しており、この間隙は前記カム板17
の回動により調整され得る。
前記カバー25には、また、カバー25上方にロック摘
30を有するロック軸31がカバー25下方に伸延する
ように螺合されている。
このロック軸31の先端部には第2図に示すように、横
方向突起32が固着されており、この突起32は前記支
持体13Aから横方向に突出している係止片33の下面
に摺接し、不用意にカバー25が開放されないようにな
っている。
このカバー25が本考案における枠体の一例である。
前記硬貨通路21は前記回転盤2周縁の厚さ規制部材1
8の下方位置にその入口を有し、この入口付近には、回
転盤2上を厚さ規制部材18の垂直縁部28に沿って整
列移送されている硬貨Cが硬貨通路21に入り易くする
ための規制ローラ34が回転し得るように配設されてい
る。
前記硬貨通路21は、前記規制ローラ34と隣接してい
る固定側壁35と、これに平行に設けられ該側壁35に
対し離接する方向に図示しないガイドを案内として移動
可能に設けられる中動側壁36との対向面間の段部によ
り構或されている。
前記硬貨通路21の上方部には、前記回転盤2の回転に
より周辺に揃えられた硬貨Cを該通路21内において出
口方向に移動させつつ整列させる前記移送ベルト20が
設けられ、その一側には通過硬貨によって回動されるス
ターホイル37を含む計数機構が設けられている。
前記可動側壁36にはローラからなる接触部が設けられ
、この接触部には硬貨通路巾設定用カム38の周面がば
ね(図示せず)の作用を受けて圧接されている。
このカム38が取付けられているカム軸39の上端部は
、前記カバー25が閉じられた状態において、このカバ
ー25と間隔を隔てるようにされており、この上端部に
はピン40が植設されているクラッチ板41が突設され
ている。
一方、前記カバー25には上方に突出する金種設定摘4
2を有する金種設定軸43が回転し得るように取付けら
れており、この金種設定軸43の前記クラッチ板41と
対向する下端部には、他のクラッチ板44が突設されて
いる。
このクラッチ板44には前記クラッチ板41のピン40
に嵌合し得る切欠きを有する弾性体の板ばね状のクラッ
チ部材45が取付けられており、前記カバー25を閉じ
た状態において前記クラッチ板41のピン40と嵌合し
、金種設定摘42を回動することにより前記カム38が
追動するようにされている。
なお、金種設定摘42がクラッチ板44, 41を介し
てカム軸39と連結しているのは、前記カバー25の開
放時に金種設定軸42が追従して開放されるのに対し、
カム軸39はその位置に留まるからである。
前記移送ベルト20が巻装され、このベルト20を帯動
するプーリ46, 47は、前記カバー25に枢支され
ている支持軸48, 49にそれぞれ支持されている。
これらのプーり46, 47のうち駆動側のプーリ46
は前記カバー25の他側に突出し、この端部には第1図
に二点鎖線で示す駆動プーリ50が突設されている。
この駆動プーり50には図示しないモータの出力軸のプ
ーりと連結しているベルト (図示せず)が巻装されて
いる。
しかして、前記カバー25の開放に伴ない前記プーり4
6, 47とともに駆動プーり50も前記回動軸24を
中心として回動し、モータ出力軸のプーりとの距離を変
えることになるが、前記駆動プーリ50は前記回動軸2
4の延長軸線上に近接した位置にあるため、プーり50
の回動によってもベルトの緊張度に大きな変化はないし
、また、図示しな傑脱落防止手段によりベルトかプーり
から外れることもない。
つぎに作用を説明する。
硬貨処理に際し、まず、カバー25の厚さ規制部材18
の高さを調整して、被処理硬貨Cの厚さに見合った高さ
に厚さ規制部材18を位置せしめるとともに、移送ベル
ト20の高さも被処理硬貨Cの厚さに見合った高さに調
整する必要がある。
このためには、厚さ規制摘23を回動し、被処理硬貨C
に対応するように位置せしめる。
すると、この厚さ規制摘23の回動に追従してカム板1
7が回動し、ばね16により上方に付勢されているカム
受け板14のカム当接部15を上方もしくは下方に移動
せしめる。
これにより、このカム受け板14と一体的な支持体13
Aが上下動するとともに、フレーム3Aに枢着されてい
る昇降リンク5Aが回動し、リンク8A,8Bを長手方
向に移動せしめ、他の昇降リンク5Bをフレーム3Bの
枢支部4Bを中心として回動させる。
よって支持体13Bも前記支持体13Aと同一方向に同
一ストロークだけ上下動する。
このように、両支持体13A,13Bが同一方向に同一
ストローク上下動することにより、これらの支持体13
A, 13B上に取付けられているカバー25は支持体
13 A, 13 Bに追従して上下動し、このカバー
25に一体的に取付けられている厚さ規制部材18と回
転盤2との間隙を被処理硬貨Cの厚さに見合った間隙に
調整するとともに、カバー25に支持されている移送ベ
ル} 20と硬貨通路21との間隙をも被処理硬貨Cの
厚さに見合った間隙に調整する。
前述したカバー25の上下動に際し、支持体13A,1
3Bの垂直位置に誤差があると、カバー25を剛体たる
回動軸24を介して両支持体13A,13Bで支持して
いる関係上、図示しないガイドに沿って両支持体13A
, 13Bの昇降が困難となる場合もあるし、また昇降
が可能であったとしてもカバー25の水平が維持できず
、位置規制部材18の回転盤2との間隙が不均一となり
、実質的に硬貨の厚さを規制できなくなってしまう場合
もある。
このような、不都合な事態を除去するためには、前記昇
降リンク5A,5Bを連結しているリンク8A,8B間
に位置する調整ねじ9を回転させて、両リンク8A,8
Bの合性長さを変えることにより、両支持体13 A,
13 Bの相対的な垂直位置を調整することができ、
両支持体13 A, 13 Bの垂直位置を正確に一致
させることができる。
このようにして、厚さ規制部材18および移送ベルト2
0の位置を被処理硬貨Cの厚さに見合った位置に保持し
ておき、図示しないホッパあるいはベルトコンベアから
回転中の回転盤2上に被処理硬貨Cを供給すると、被処
理硬貨Cは遠心力により回転盤2の周縁方向に押出され
、厚さ規制部材18の厚さ規制部29と回転盤2との間
隙以下の厚さの硬貨Cのみが厚さ規制部材18の垂直縁
部28に当接しながら回転盤2上を矢印方向に移送され
る。
このようにな、所定厚以下の硬貨Cは硬貨通路21人口
の規制ローラ34により整列状に硬貨通路21内に送り
込まれ、その後金種設定摘42の回動により所定幅が与
えられている。
硬貨通路21内を前記厚さ規制部材18と同様に所定の
高さに保持されている移送ベルト20の帯動によりスタ
ーホイル37方向に送られる。
しかして、前記ベルト20の帯動により強制移送される
被処理硬貨Cがスターホイル37を回動せしめ、これに
より硬貨の計数が行なわれ、その後、硬貨通路21から
出た硬貨に対し、硬貨処理機の種類に応じた適当な処理
が行なわれる。
前述した硬貨処理の間に、厚さ規制部材18と回転盤2
との間、もしくは移送ベルト20と硬貨通路21との間
に、二枚以上の重積硬貨とか、所定厚以上の厚さを有す
る硬貨が噛んだりして、正常な硬貨の移送が行なわれな
くなった場合には、このような硬貨を排除しなければな
らない。
そのためには、ロツク摘30を回動して、ロック軸31
に突設されている突起32を前記支持体13Aに突設さ
れている係止片33との係合から解放する。
すると、もはやカバー25は回動軸24により回動自在
に枢着されているに過ぎないので、カバー25の厚さ規
制部材18側を持ち上げればカバー25は回動軸24を
支持軸として回動し、ほぼ90度開いた位置において図
示しない拘束手段により拘束、保持される。
このとき、ロツク摘30、金種設定摘42等とともにプ
ーり46, 47もカバー25とともに回動するので゛
、硬貨Cの噛んでいる場所は容易に判別でき、したがっ
て、詰った硬貨を簡単に取出すことができる。
なお、金種設定摘42はその軸43に突設されているク
ラッチ板44のクラッチ部材45がカム軸39のクラッ
チ板41のピン40に嵌合して摘42の回動がカム軸3
9に伝達されるようになっているので、カバー25の開
放に伴なって金種設定摘42が回動してもカム軸39に
不都合な影響を与えることはない。
このようにして詰った硬貨を排除した後、カバー25を
閉じるように回動せしめれば、カバー25の突部27が
支持体13Bの上面に当接し、カバー25は元通りの閉
じた位置をとる。
その後、ロック摘30を回動していの突部32を支持体
13Aの係止片33に係合せしめれば、カバー25が不
用意に開く虞れはない。
なお、金種設定軸42とカム軸39との連結はクラッチ
部材45がピン40と嵌合すればよいので、特別な操作
は必要とされない。
また、クラッチ部材45が弾性体からなるのは、カバー
25の上下動によりクラッチ板41のピン40との距離
が変ってもクラッチ部材45のピン40との嵌合が保証
されるようにするためである。
本考案に係る硬貨処理機における硬貨通過部の高さ調整
装置は、前述したように、厚さ規制部材および硬貨移送
ベルトの設けられる枠体、およびこの枠体を上下させる
ための枢支部を一端部に有し固定枠に対し揺動可能に支
持された一対の昇降リンクを、一方のリンクは厚さ規制
部材の硬貨送り込み方向始端側、他方のリンクは移送ベ
ルト側に設け、さらにこれらの一対の昇降リンクの他端
部を連結する長さ調整自在な連結リンク、および設定操
作部に連動され一対の昇降リンクを固定枠に対し揺動さ
せる高さ調整体を有しているので、厚さ規制部材および
硬貨移送ベルトを同時に上下調整でき、その上下調整を
スムーズに行なえるという効果を奏する。
また、一対の昇降リンクの一方は厚さ規制部材の硬貨送
り込み方向始端側、他方は移送ベルト側に設けられ、か
つ両リンクの他端部間は長さ調整自在な連結リングで連
結されているので、厚さ規制部材が硬貨送り込み方向始
端側と硬貨通路入口側たる終端側とで高さが異なるとい
ったこともなく、移送ベルトも硬貨厚みに適合する適切
な位置に位置されるといった効果を奏する。
なお、厚さ規制部材および硬貨移送ベルトを備えている
枠体を上下させるので、例えば詰まり硬貨の排除のため
に両者を一体的に開放することも可能となるし、また例
えば厚さ規制部材および移送ベルトをブロック化するこ
とも可能となり、設計、組立、組立時の調整などに有利
であるといった付加的な効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る硬貨処理機の硬貨厚規制装置の実
施例を示す斜視図、第2図は第1図のロック摘近傍の詳
細説明図である。 1・・・基台、2・・・回転盤、3A,3B・・・フレ
ーム、5A,5B・・・昇降リンク、8A,8B・・・
リンク、9・・・調整ねし、13A,13B・・・支持
体、17・・・円板カム、18・・・厚さ規制部材、2
0・・・硬貨移送ベルト、21・・・硬貨通路、23・
・・厚さ規制摘、24・・・回動軸、25・・・カバー
、30・・・ロック摘、37・・・スターホイル、4o
・・・ビン、41. 44・・・クラッチ板、45・・
・クラッチ部材、46,47, 50・・・プーリ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転盤の周縁部に臨んで設けられる厚さ規制部材、およ
    び回転盤の周縁部から外方へ延設される硬貨通路の上部
    に設けられる硬貨移送ベルトの高さを被処理硬貨の厚さ
    に適合するよう連動調整するものにおいて、厚さ規制部
    材および硬貨移送ベルトを備えている枠体と、この枠体
    を上下させるための枢支部を一端部に備え固定枠に対し
    揺動可能に支持されており、一方は厚さ規制部材の硬貨
    送り込み方向始端側、他方は移送ベルト側に設けられる
    一対の昇降リンクと、これらの一対の昇降リンクの他端
    部間を連結する長さ調整自在な連結リンクと、設定操作
    部に連動され一対の昇降リンクを固定枠に対し揺動させ
    る高さ調整体とを有することを特徴とする硬貨処理機に
    おける硬貨通過部の高さ調整装置。
JP1975141616U 1975-10-17 1975-10-17 硬貨処理機の硬貨厚規制装置 Expired JPS5912688Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975141616U JPS5912688Y2 (ja) 1975-10-17 1975-10-17 硬貨処理機の硬貨厚規制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975141616U JPS5912688Y2 (ja) 1975-10-17 1975-10-17 硬貨処理機の硬貨厚規制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5254686U JPS5254686U (ja) 1977-04-20
JPS5912688Y2 true JPS5912688Y2 (ja) 1984-04-16

Family

ID=15296166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975141616U Expired JPS5912688Y2 (ja) 1975-10-17 1975-10-17 硬貨処理機の硬貨厚規制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912688Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493692A (ja) * 1972-04-21 1974-01-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493692A (ja) * 1972-04-21 1974-01-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5254686U (ja) 1977-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63139843A (ja) シートを送るための装置
US4126146A (en) Coin delivering device of coin processing machine
EP0881184B1 (en) Inserter for flat products
US6398431B2 (en) Page-turning device, and printer using same
JPS5912688Y2 (ja) 硬貨処理機の硬貨厚規制装置
EP0336674A2 (en) High speed envelope feeding apparatus and method
JP3058788B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP6278559B2 (ja) 硬貨包装装置および硬貨包装方法
US4058955A (en) Coin stack supporting device in coin wrapping machine
JPH044298Y2 (ja)
KR950010591B1 (ko) 경화포장기
JPH06115679A (ja) 方向転換装置
US4920730A (en) Coin wrapping apparatus
JP2018148864A (ja) 育苗箱積重ね装置
JP2615929B2 (ja) クランプ式物品搬送装置
JP4528078B2 (ja) 硬貨包装装置
JP4527228B2 (ja) 蓋被せ装置
US2866640A (en) Document feeding machine
JPH0636032Y2 (ja) ソ−タ
JPH067428Y2 (ja) 硬貨処理機の移送ベルト部開閉装置
US4772244A (en) Apparatus for adjusting coin passing gap in coin handling machine
JPH0613153Y2 (ja) 自動給紙装置
JP2568068Y2 (ja) 硬貨集積装置
JP3547548B2 (ja) 給紙装置
JPH0121408Y2 (ja)