JPS5912678Y2 - 線路設計用計算尺 - Google Patents

線路設計用計算尺

Info

Publication number
JPS5912678Y2
JPS5912678Y2 JP2074379U JP2074379U JPS5912678Y2 JP S5912678 Y2 JPS5912678 Y2 JP S5912678Y2 JP 2074379 U JP2074379 U JP 2074379U JP 2074379 U JP2074379 U JP 2074379U JP S5912678 Y2 JPS5912678 Y2 JP S5912678Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
length
line
distance
slide rule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2074379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55124047U (ja
Inventor
章 野沢
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to JP2074379U priority Critical patent/JPS5912678Y2/ja
Publication of JPS55124047U publication Critical patent/JPS55124047U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5912678Y2 publication Critical patent/JPS5912678Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、各種心線径のケーブルを最適な長さで組合
せて経済的な線路を設計する場合に用いる線路設計用計
算尺に関するものである。
一般に通信ケーブル等は、心線径が大きくなる程伝送損
失は減少するが逆にケーブル価格は上昇するので、電気
通信線路等を経済的なものとする為には、与えられた線
路損失配分値を満たす範囲内に於いて可能な限り心線径
の細いケーブルを多く使用する必要があり、その為に、
最適なケーブル心線径の組合せ及び各線路の最適距離を
求める設計計算が予め必要となる。
この種の設計計算は現場に於いて迅速に行なうことが望
まれるもので、その為に次のような方法が従来提案され
ている。
これは、例えば第1図に示すように線路損失配分値、全
体線路距離及び組合せ心線径のうち細い方の心線径の距
離をそれぞれ目盛ったケージ1, 2. 3を所定
の位置関係で配置した図表を用い、線路損失配分値のあ
る点と全体線路距離のある点とを結んだ線分の延長線が
ゲージ3と交わる点を求める細心径の最大許容距離とす
るものである。
しかしこの方法は、直線とゲージとの交叉角度が鋭くな
るに従って誤差が大きくなる欠点があり、また一般に紙
を用いるので携帯に不便であり、算出時間も比較的長い
欠点があった。
この考案はこのような従来の欠点を改善したものであり
、その目的は、線路の設計計算が容易に且つ迅速に行な
うことができ、然も携帯に便利な線路設計用計算尺を提
供することにある。
以下実施例について詳細に説明する。
計算対象線路の全体距離をL(Km)、この全体距離に
与えられた損失配分値をD (dB)としたとき、組合
せ心線径のうち細い方の心線径の最大許容距離X (K
m)は、 X=a−D−b−L ・・・・・・・・・・・・・
・・(1)で求められる。
ここでa, l)は組合せる心線径の異なる2つのケ
ーブルA, Bの単位長当りの線路損失値α,β(ただ
し、α〉βとする)で決定される定数であり、 で表わされる。
従って、例えば第2図の平面図に示すように固定尺4,
5、滑尺6及びカーソル7を備えた計算尺により、前記
(1)式の計算を実現するには、固定尺4にD尺として
損尺配分値Dを等間隔に目盛り、滑尺6にはL尺として
全体距離Lをその単位目盛長(IKm当りの目盛りの長
さ)がD尺の単位目盛m長(1dB当りの目盛りの長さ
)のb/a倍即ちβ倍になるように等間隔で目盛り、ま
た固定尺5にX尺として最大許容距離Xをその単位目盛
長(IKm当りの目盛りの長さ)がL尺の単位目盛長の
1倍、従ってD尺の単位目盛長の上倍即ち石 (α−β)倍になるように等間隔で目盛れば良いことに
なる。
更に線路設計用計算尺への目盛り方を詳述すると、例え
ば心線径0.4mmのケーブルと心線径0.5mmのケ
ーブルとの組合せの場合、0.4mm心線径の単位長当
りの線路損失値を2.2dB, 0.5mm心線径の単
位長当りの線路損失値を1.75dBとすれば、(1)
式は、 X=2.222D−3.89 L ・・・・・・
・・・・・・・・・(4)となり、L尺の単位目盛長の
1.75倍で目盛れば良く、次にX尺が全体距離がL1
からL2に変化した場合を仮定すると、X1=2.22
D1−3.89L1,X2=2.22DI 3.89
L2よりX1−X2=3.89(L2 L−)となり
、L2−L1がIKmとするとX尺は3.89 Km変
化したことになる。
ここでL尺のIKm当りの目盛長をCmmとすると、X
尺のIKm当りの目盛長Xは比例配分により、c :
x=3.89 :19 x=c/3.89(mm)とな
り、X尺のIKmはC/3.89(mm)で目盛れば良
いことになる。
同様な方法により各種心線径の組合せを目盛ることが可
能であり、その一例を第3図に示す。
同図に於いて、8はD尺上に目盛られる損失配分値目盛
、9, 10, 11はL尺上に目盛られるそれぞれ0
.4 mm−0.5 mm, 0.5 mm−0.65
mm, 0.65 mm−0.9 mm心線径の組合
せ距離目盛(全体距離目盛)、12. 13.14はX
尺上に目盛られるそれぞれ0.4 mm, 0.5 m
m,0.65mm心線径ケーブルの最大許容距離目盛で
ある。
なお15, 16, 17はL尺の裏面に目盛られる各
種組合せに対応した全体距離目盛であり、全体距離と併
せてそのケーブルに対応した抵抗値18,19, 20
を目盛ったもので、21も同様に0.4mm心線径ケー
ブルの距離と抵抗値との関係を目盛ったものであって、
これらは抵抗値計算の便宜上の為である。
この考案は上記のような構或を有するから、例えば損失
配分値が4dBであり全体距離が2Kmであるような線
路の最適設計を行なう場合、D尺上の4dBの目盛に滑
尺Lの0.4 mm−0.5 mmの組合せ心線径の2
Kmの目盛を合せ、次にL尺の基準点(OKmの点)に
カーソルを合わせ、そのカーソルの示すX尺上の目盛を
読むと、X=1.1(Km)を得るものである。
以上説明したように3この考案に依れば、従来図表等を
用いて行なっていた線路設計計算が、きわめて簡単かつ
迅速に行なうことが可能となり、又計算尺方式であるか
ら大きさを自由に変更することが可能となり携帯に非常
に便利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の線路設計に用いる図表、第2図はこの考
案の実施例に於ける線路設計用計算尺の平面図、第3図
はその目盛の1例を示す図である。 4,5は固定尺、6は滑尺、7はカーソル、8は損失配
分値目盛、9〜11. 15〜17は全体距離目盛、1
2〜14は最大許容距離目盛である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 組合せる2種のケーブルの単位長当りの線路損失値をそ
    れぞれα,β(α〉β)とした場合に於いて、単位目盛
    長をmとした損失配分値目盛及び単位目盛長を(α一β
    )・mとした前記線路損失値αを有するケーブルの最大
    許容距離目盛をそれぞれ基準線を同じくして設けた固定
    尺と、単位目盛長をβ・mとした全体線路距離目盛を設
    けた滑尺とを具備したことを特徴とする線路設計用計算
    尺。
JP2074379U 1979-02-20 1979-02-20 線路設計用計算尺 Expired JPS5912678Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074379U JPS5912678Y2 (ja) 1979-02-20 1979-02-20 線路設計用計算尺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074379U JPS5912678Y2 (ja) 1979-02-20 1979-02-20 線路設計用計算尺

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55124047U JPS55124047U (ja) 1980-09-03
JPS5912678Y2 true JPS5912678Y2 (ja) 1984-04-16

Family

ID=28852295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2074379U Expired JPS5912678Y2 (ja) 1979-02-20 1979-02-20 線路設計用計算尺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912678Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55124047U (ja) 1980-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5912678Y2 (ja) 線路設計用計算尺
JP3219197U (ja) 管寸法割出器具
JPH11514308A (ja) 分度器、コンパス、定規およびセットスクェアの組み合わせ装置
CN108656802A (zh) 一种兼具测量角度和长度的多用圆规
US3535788A (en) Navigational instrument
US3431653A (en) Protractor for a folding rule
CN110793415A (zh) 一种角度测定尺
CN2296825Y (zh) 多用尺
JPH0875401A (ja) 交角・距離測定定規
CN216161094U (zh) 线缆弯曲半径计算尺
FR2342856A1 (fr) Regle articulee a fonctions multiples
CN2293810Y (zh) 游标刻度弹簧秤
Steffens Report on a Vernier (Nonius Rule) for Non-Linear Scales
JPH06297895A (ja) 対角線定規
CN212282160U (zh) 一种可伸缩的骨度分寸折量尺
US2385948A (en) Slide rule
JPS5819629Y2 (ja) ケ−ブル接続適用鉛管算出尺
CN2430706Y (zh) 多功能分划板
CN213455280U (zh) 一种测量井下弯头的工具
SU739327A1 (ru) Пружинный измерительный механизм
CN210627961U (zh) 一种电缆护套
JP3009767U (ja) 分度器用の目盛を付けた物差
CN212058527U (zh) 一种角度尺
JP3256150B2 (ja) グラフ用紙
CN2159312Y (zh) 多功能绘图仪