JPH0875401A - 交角・距離測定定規 - Google Patents

交角・距離測定定規

Info

Publication number
JPH0875401A
JPH0875401A JP21349794A JP21349794A JPH0875401A JP H0875401 A JPH0875401 A JP H0875401A JP 21349794 A JP21349794 A JP 21349794A JP 21349794 A JP21349794 A JP 21349794A JP H0875401 A JPH0875401 A JP H0875401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruler
linear
measuring
straight line
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21349794A
Other languages
English (en)
Inventor
Kishio Sato
喜志男 佐藤
Fujio Taniguchi
不二男 谷口
Shinji Yamakawa
伸二 山川
Tatsuya Morita
達也 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP21349794A priority Critical patent/JPH0875401A/ja
Publication of JPH0875401A publication Critical patent/JPH0875401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操作が容易で、ケーブル管路等の直線部と湾
曲部との長さおよび湾曲部における交角を迅速に測定で
きる交角・距離測定定規を提供する。 【構成】 直線部分の測長が可能な直線定規部1A(2
A)とその一方の端部から延在され、案内溝1C(2
C)が形成された延在部1B(2B)とからなる第1直
線定規部材1および第2直線定規部材2と、案内溝1
C,2Cに摺動自在に保持される分度計部材3と、第1
直線定規部材の延在部側端部1Dと第2直線定規部材の
延在部側端部2Eとの間の湾曲部の測長が可能な可撓性
の湾曲測定定規部材4とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交角・距離測定定規に
関し、詳しくは、図面上で直線と湾曲線とを交えた線長
の計測が可能な交角・距離測定定規に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばケーブルなどの布設用管路
長さおよびその湾曲部での曲り角度を地図などの図面か
ら計算するにあたっては、一般に、30cmの目盛付定
規、分度器や湾曲自在な自在定規等が使用されてきた。
特に、直線部分については上述のような目盛付定規でそ
の長さ(距離)が計られるが、直線部分と次の直線部分
との間に介在する曲線部分(湾曲部分)の長さを計るに
あたっては、直線部分から湾曲部分に移行する各変化点
a,bを設定すると共に、これらの変化点a,bからそ
れぞれ曲線に沿って接線を引き、その交点cを求めて、
この交点に分度器の芯を合わせて交角を求めた上、a−
b間の長さについては三角スケール定規や湾曲自在な自
在定規、さらにはキルビメータなどが用いられてきた。
【0003】これらの三角スケール定規やキルビメータ
などは公知のもので、三角スケール定規は各辺に縮尺の
スケールが書き込まれているもの、また、キルビメータ
は図上の線に沿ってローラを転動させることにより直線
曲線のいかんに拘らず転動長を計る器具である。
【0004】ところで、上述したようなケーブルなどの
布設、特に光ケーブルなどのように、光ファイバが光導
波路として用いられる通信用ケーブルを地中の管路中に
布設するような場合には、光ケーブルにかかる最適の布
設張力を正確に計算しなければならず、布設時にかかる
張力が大きすぎるとケーブルの破損を来し、また、その
張力が少なすぎても布設時に支障がある。
【0005】さらにまた、上述の布設張力を計算する
際、管路の湾曲部では摩擦力が倍加するために、湾曲部
における管路長さおよび曲率にかかわる交角の測定が特
に重要となる。しかし、かかる管路は一般に道路などに
沿って布設されているため湾曲部が多い。そこで、この
ような湾曲部における管路長および交角を紙上で迅速か
つ正確に測定することが要求されてきた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ように、光ケーブルの布設にあたって管路の長さや湾曲
部における交角を図上で測定するにあたり、上述したよ
うな器具を使い分けして用いるのでは手間や時間がかか
り作業性が悪いばかりでなく、多くの器具を組合せて操
作しなければならず、操作ミスにより誤測定の虞があ
る。
【0007】本発明の目的は、上記従来の問題に鑑み、
操作が容易で、かつ管路等の直線部と湾曲部との長さお
よび湾曲部における交角を同時に測定できる交角・距離
測定定規を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は、寸法目盛が付され、直線部分の測長が
可能な直線定規部および該直線定規部の一方の端部から
該直線定規部と同方向に延在された延在部を有し、該延
在部に沿って案内溝が形成された第1および第2の直線
定規部材と、双方の前記案内溝を貫通するピンにより前
記案内溝の双方に摺動自在に保持され、前記第1および
第2の直線定規部材の延在部同士が交差する交角を測度
可能な分度計部材と、前記第1直線定規部材の延在部側
端部に一端が同方向に固定され、他方の自由端が前記第
2直線定規部材の延在部側端部を介して該第2直線定規
部材の直線定規部に同方向に摺動自在に保持されると共
に寸法目盛が付され、湾曲部分の測長が可能な可撓性の
湾曲測定定規部材とを具備したことを特徴とするもので
ある。
【0009】
【作用】本発明によれば、測量のための図面上で、ケー
ブルなどの管路長さや湾曲部分の交角を求めるにあた
り、測定の対象となる部分のうちの始点から湾曲部分直
前の直線部分を例えば第1直線定規部材の直線測定部の
寸法目盛に従って読み取り、また上記湾曲部分の終点か
ら測定対象部分の終点までの直線部分を第2直線定規部
材の直線測定部の寸法目盛に従って読み取ることができ
ると共に湾曲部分の長さを図面上の湾曲部に沿わせるよ
うにした湾曲測定定規部材上の前記第1直線定規部材の
延在部側端部から第2直線定規部材の延在部側端部まで
の間の寸法目盛から読み取ることができる。
【0010】よって、上述の読み取り数値の合計により
極めて容易に測定対象部分の始点から終点までを算出測
定することができる。
【0011】また、上記測定の状態で第1直線定規部材
と第2直線定規部材とのなす角度を分度計部材からその
場で同時に読み取ることができる。
【0012】
【実施例】以下に、図面に基づいて本発明の実施例を詳
細かつ具体的に説明する。
【0013】図1は本発明にかかる交角・距離測定定規
の構成例を示すもので、図2〜図4は図1に示す交角・
距離測定定規の個々の構成部品の詳細図である。
【0014】図1において、1は第1直線定規部材、2
は第2直線定規部材である。これらの定規部材1および
2には、測定の対象となる地図などの図面上に安定した
状態で載置可能なように、少なくとも上面ないし下面に
寸法目盛が付され、直線部分の距離測定に使用される直
線測定部1Aおよび2Aを有している。また、1Bは第
1直線定規部材1の直線測定部1Aの一端から同一直線
上に沿って延在された交角測定部、2Bは第2直線定規
部材2の直線測定部2Aの一端から延在された交角測定
部である。なお、以下では1A,2Aを第1直線測定
部、第2直線測定部、また、1B,2Bを第1交角測定
部,第2交角測定部と呼称する。
【0015】これらの第1交角測定部1Bと第2交角測
定部2Bとは、第1直線定規部材1および第2直線定規
部材2の測定のための載置状態で交差しつつ重なり合う
ように構成されており、さらにその重なり合いが第1直
線測定部1Aの起点1D付近で発生する場合に備え、起
点1Dから第1直線測定部1A側に向けて切込み1Eが
形成されている。
【0016】また、1Cは第1交角測定部1Bの延在方
向に沿って直線状に穿設され上下に貫通する案内溝、2
Cは第2交角測定部2Bの延在方向に沿って直線状に穿
設され上下に貫通する案内溝である。3は交角を測定す
るために、上面に角度0〜90°が振分けに表示されて
いる分度計部材であり、3Aはその測定中心3Bから下
方に突設されたピン、3Bは部材3の第1交角測定部1
Bに対する方向を位置決めするために案内溝1Cに摺動
自在に嵌め合わされる案内部である(図4参照)。な
お、このピン3Aは上述した双方の案内溝1Cと2Cと
の交差部に摺動自在に保持されると共に常にその角度0
°の方向が例えば案内溝1Cの方向と一致する状態に保
たれる。
【0017】4は少なくとも可撓性のある材料で形成さ
れ、一端が第1直線定規部材1の第1直線測定部1A端
部に固定されると共に第1交角測定部1Bと同方向に延
在された湾曲測定定規部材である。湾曲測定定規部材4
は好ましくは透明の樹脂系材料などで可撓性の線状に形
成されるもので、湾曲測定定規部材4には上述の端部
(起点)1Dを0点として第1直線測定部1Aおよび第
2直線測定部2Aと同一単位のスケールが記入されてい
る。また、湾曲測定定規部材4の自由端側は第2直線測
定部2Aに沿って設けられた摺動孔2Dに摺動自在に嵌
め合わされる。
【0018】なお、以上に述べてきた第1直線定規部材
1、第2直線定規部材2は、図面上の例えば管路などに
合わせて載置するために透視可能であることが望まし
く、また、本例では図面上の直線管路に合わせ易くする
ために、目盛表示面に直線の合わせ線5が赤線で表示さ
れている。ちなみに、本例では第1交角測定部1Bに設
けられる案内溝1C、第2交角測定部2Bに設けられる
案内溝2Cの幅を約2mm、湾曲測定定規部材4の径を
約2.5mmとし、また、上記案内溝1C,2Cの長さ
を15cm程度となして1/500縮尺の地図上の管路
測定に好適な寸法に設定したが、これらの寸法は用途に
合わせて適切に設定されてよい。
【0019】ついで、上述の構成になる交角・距離測定
定規10を用いて図上で管路の測長および湾曲部交角検
出を実施する場合の操作を図5および図6に従って説明
する。
【0020】図5は、その測定に使用される布設用の地
図(1/500)であり、ここで、1MHおよび2MH
は測定対象となる管路PP布設部分の両端部にあたる地
点(以下では測定始点および測定終点と呼ぶ)である。
また、1CPおよび2CPは管路PPのうち湾曲部PP
Cとなる部分の始点および終点(以下では曲がり始点お
よび曲がり終点と呼ぶ)である。
【0021】図6は図5に示すような布設用の地図に対
してその測定対象となる部分1MHから2MHの距離お
よび湾曲部交角を本発明にかかる交角・距離測定定規1
0により測定する場合の測定状態を示す。それにはま
ず、透明な第1直線定規1の第1直線測定部1Aに設け
られている起点1Dを、地図上の曲がり始点1CPに目
視で合わせると共に、地図上の測定始点1MHから曲が
り始点1CPまでの直線部分に第1直線測定部1Aの合
せ線5を一致させる。
【0022】ついで、第1直線定規部材1に上記の状態
を保持させつつ、第2直線定規部材2を図上で操作し、
その第2直線測定部2Aの起点2Eを曲がり終点2CP
に一致させると共に、第2直線測定部2Aの合せ線5を
図上の曲がり終点2CPから測定終点2MHに至る直線
部分に一致させる。また、その間に湾曲測定定規部材4
を自然態に湾曲させつつ、図上の管路湾曲部PPCに一
致させるようにする。かくして以上の全ての操作が終っ
たところで、第2直線測定部2Aの起点2Eの位置での
湾曲測定定規部材4による管路湾曲部PPCの読み取り
長さと、第1直線測定部1Aの起点1Dから地図上の測
定始点1MHに対応する点までの読み取り長さと、第2
直線測定部2Aの起点2Eから地図上の測定終点2MH
に対応する点までの読み取り長さとを加算することによ
り、容易に管路PPの対象となる測定部分の距離を求め
ることができる。
【0023】また、管路湾曲部PPCにおける交角θ
は、図6の(B)に示すように、(A)に示す測長状態
で、第1直線定規部材1の第1交角測定部1Bと第2直
線定規部材2の第2交角測定部2Bとのなす角度が分度
計部材3上の角度目盛から容易に読み取りが可能であ
り、以上のようにして、湾曲部PPCを含む対象管路P
PCの長さと共にその湾曲部PPCにおける交角を極め
て容易に検出することができる。
【0024】なお、以上に述べた実施例では、1方向の
湾曲部を有する管路部分を測定の対象とする場合であっ
たが、例えば、S字形のように2方向に湾曲する湾曲部
を有する管路部分などにあっても、本発明にかかる交角
・距離測定定規を用いて測定始点から測定終点までの距
離および2つの交角を求めることが可能である。すなわ
ち、かかる場合は図示はしないが、地図上のS字形湾曲
部において、2つの湾曲の境となる点、つまり2つの異
なる湾曲線同士の共有接点が得られるところに沿って接
線を記入し、上記の接点を境にして上述に準じた測定動
作を2度繰返してそれぞれ湾曲に対する交角を求めれば
よい。また、接点を境に測定始点までと測定終点までと
の測長結果を加算することで管路の始点から終点までの
距離を求めることができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、寸法目盛が付され、直線部分の測長が可能な直線定
規部および該直線定規部の一方の端部から該直線定規部
と同方向に延在された延在部を有し、該延在部に沿って
案内溝が形成された第1および第2の直線定規部材と、
双方の前記案内溝を貫通するピンにより前記案内溝の双
方に摺動自在に保持され、前記第1および第2の直線定
規部材の延在部同士が交差する交角を測度可能な分度計
部材と、前記第1直線定規部材の延在部側端部に一端が
同方向に固定され、他方の自由端が前記第2直線定規部
材の延在部側端部を介して該第2直線定規部材の直線定
規部に同方向に摺動自在に保持されると共に寸法目盛が
付され、湾曲部分の測長が可能な可撓性の湾曲測定定規
部材とを具備したので、地図などの図面上から複数ある
いは複雑な測定用の用具類を用いることなく、容易かつ
迅速正確に例えば光ケーブルなどケーブル布設用管路の
距離および湾曲部における交角を同時に測定することが
でき、特に直線管路と湾曲部管路との組合せになる光ケ
ーブル管路の測長に好適な測定定規を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による構成の一例を示す斜視図である。
【図2】本発明交角・距離測定定規の第1直線定規部材
を上面図(A)および側面図(B)で示す構成の詳細図
である。
【図3】本発明交角・距離測定定規の第2直線定規部材
を上面図(A)および側面図(B)で示す構成の詳細図
である。
【図4】本発明交角・距離測定定規の分度計部材を上面
図(A)および側面図(B)で示す構成の詳細図であ
る。
【図5】本発明による測定に使用される管路の布設図
(一例)である。
【図6】図5に示す布設図上に本発明にかかる測定定規
を載置した状態で行われる距離測定および交角測定を
(A)および(B)として示す説明図である。
【符号の説明】
1 第1直線定規部材 1A,2A 直線測定部 1B,2B 交角測定部(延在部) 1C,2C 案内溝 1D,2E 起点 1E 切込み 2 第2直線定規部材 2D 摺動孔 3 分度計部材 3A ピン 3B 案内部 4 湾曲測定定規部材 5 合せ線 10 交角・距離測定定規
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森田 達也 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 寸法目盛が付され、直線部分の測長が可
    能な直線定規部および該直線定規部の一方の端部から該
    直線定規部と同方向に延在された延在部を有し、該延在
    部に沿って案内溝が形成された第1および第2の直線定
    規部材と、 双方の前記案内溝を貫通するピンにより前記案内溝の双
    方に摺動自在に保持され、前記第1および第2の直線定
    規部材の延在部同士が交差する交角を測度可能な分度計
    部材と、 前記第1直線定規部材の延在部側端部に一端が同方向に
    固定され、他方の自由端が前記第2直線定規部材の延在
    部側端部を介して該第2直線定規部材の直線定規部に同
    方向に摺動自在に保持されると共に寸法目盛が付され、
    湾曲部分の測長が可能な可撓性の湾曲測定定規部材とを
    具備したことを特徴とする交角・距離測定定規。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2の直線定規部材と前
    記湾曲測定定規部材とはいずれも透明な材料で形成され
    ることを特徴とする請求項1に記載の交角・距離測定定
    規。
  3. 【請求項3】 前記第1および第2の直線定規部材の前
    記直線定規部は測長時に図面上の対応する直線部分と一
    致させるための前記湾曲測定定規部材に連続する合せ線
    を有することを特徴とする請求項1または2に記載の交
    角・距離測定定規。
  4. 【請求項4】 前記分度計部材は測度方向が双方の案内
    溝のうちのいずれか一方によって規制されることを特徴
    とする請求項1または2に記載の交角・距離測定定規。
JP21349794A 1994-09-07 1994-09-07 交角・距離測定定規 Pending JPH0875401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21349794A JPH0875401A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 交角・距離測定定規

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21349794A JPH0875401A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 交角・距離測定定規

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0875401A true JPH0875401A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16640182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21349794A Pending JPH0875401A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 交角・距離測定定規

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0875401A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2782380A1 (fr) * 1998-08-12 2000-02-18 Tanabe Seisakusho Limited Dispositif de mesure de longueur
KR20190023412A (ko) * 2017-08-29 2019-03-08 (주)성안기술단 제방 손상도 측정장치
CN109696109A (zh) * 2018-12-27 2019-04-30 芜湖造船厂有限公司 曲型板支撑型材角度测量调整装置及其测量调整方法
JP2019145354A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 矢崎総業株式会社 電線余長測定治具
CN110220432A (zh) * 2019-07-24 2019-09-10 东北大学 一种能够用于曲面测量的多功能测量尺具
CN114674197A (zh) * 2022-02-17 2022-06-28 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种飞机线束弯曲半径测量方法、装置、设备及介质

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2782380A1 (fr) * 1998-08-12 2000-02-18 Tanabe Seisakusho Limited Dispositif de mesure de longueur
KR20190023412A (ko) * 2017-08-29 2019-03-08 (주)성안기술단 제방 손상도 측정장치
JP2019145354A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 矢崎総業株式会社 電線余長測定治具
CN109696109A (zh) * 2018-12-27 2019-04-30 芜湖造船厂有限公司 曲型板支撑型材角度测量调整装置及其测量调整方法
CN110220432A (zh) * 2019-07-24 2019-09-10 东北大学 一种能够用于曲面测量的多功能测量尺具
CN114674197A (zh) * 2022-02-17 2022-06-28 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种飞机线束弯曲半径测量方法、装置、设备及介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7594341B2 (en) Measuring device
US4490921A (en) Drafting tool
US4052881A (en) Process for providing offset bends of the correct dimension in pipe and the like
JPH0875401A (ja) 交角・距離測定定規
US20040055174A1 (en) Tape measure with true and reduced scales for contractor's convenience and accuracy
US6622395B1 (en) Measuring device for pipefitters
US20080005915A1 (en) Flexible measuring tape
US10538125B1 (en) Tools for laying out framing members
JPH10253305A (ja) 溶接検査ゲージ
US20090272000A1 (en) Archway measuring device
CN112504059A (zh) 一种管道马鞍口的测绘装置
US6648219B1 (en) Hand held pipe bending calculator
US1027766A (en) Roof-rafter-calculating device.
JP3132312U (ja) 可変縮尺スケール
CN210036523U (zh) 一种拼缝检测尺
JP4598430B2 (ja) アールコーナー定規
US930408A (en) Proportion-dividers.
US3482319A (en) Percentage measuring device
CN213455280U (zh) 一种测量井下弯头的工具
CN201707009U (zh) 斜桁杆件测量用滑移式直角器
US20210276361A1 (en) Writing utensil with scale having a reference guide
KR200248449Y1 (ko) 파이프 서포트 제작용 마킹 자
CN101900523A (zh) 斜桁杆件测量用滑移式直角器
US3199777A (en) Disc computer for use in pipe bending
JP3158699U (ja) 任意角を等分割できる三角定規