JPS59126190A - 耐蝕複重管端部構造 - Google Patents
耐蝕複重管端部構造Info
- Publication number
- JPS59126190A JPS59126190A JP51983A JP51983A JPS59126190A JP S59126190 A JPS59126190 A JP S59126190A JP 51983 A JP51983 A JP 51983A JP 51983 A JP51983 A JP 51983A JP S59126190 A JPS59126190 A JP S59126190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- corrosion
- resistant
- double
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技術分類、分野〉
開示技術は油井R等の耐蝕管が複重にされている継手部
構造の技術分野に属する。
構造の技術分野に属する。
〈要旨の解説〉
而して、この出願の発明は核種油井管等の耐蝕複重管が
、内管をステンレス等の耐蝕管にされ、外管等を炭素鋼
管等にされた耐蝕複重管がネジ継手管端部に耐蝕短管を
TIG溶接等により一体化接合している複重管端部構造
に関する発明であり、特に、該複重管の一般部に対して
該耐蝕短管が肉厚増厚されて形成されているか、或は咳
−股部の該耐蝕短管接合部も該耐蝕短箸同様に一般部よ
り肉厚増厚形成されているようにした耐蝕複重管構造に
係る発明である。
、内管をステンレス等の耐蝕管にされ、外管等を炭素鋼
管等にされた耐蝕複重管がネジ継手管端部に耐蝕短管を
TIG溶接等により一体化接合している複重管端部構造
に関する発明であり、特に、該複重管の一般部に対して
該耐蝕短管が肉厚増厚されて形成されているか、或は咳
−股部の該耐蝕短管接合部も該耐蝕短箸同様に一般部よ
り肉厚増厚形成されているようにした耐蝕複重管構造に
係る発明である。
〈従来技術〉
同類の如(多くの産業において輸送管、配索保護管、文
書配送管等に各種の配管が用いられているが、製造工場
に設置されている装置能力の限界、輸送上の制約等から
ユニット管の長さは規格的に決められておシ、したがっ
て、設定長にするためには現場で管継手を介し℃管相互
を連結する手段がとられている。
書配送管等に各種の配管が用いられているが、製造工場
に設置されている装置能力の限界、輸送上の制約等から
ユニット管の長さは規格的に決められておシ、したがっ
て、設定長にするためには現場で管継手を介し℃管相互
を連結する手段がとられている。
而して、該管継手には用途目的等により溶接継手、フラ
ンジ継手、ネジ継手が用いられるが、例えば、削孔管等
は継ぎ足し、取り外しが迅速に出来、シール性が良い等
の点でネジ継手が広く用いられている。
ンジ継手、ネジ継手が用いられるが、例えば、削孔管等
は継ぎ足し、取り外しが迅速に出来、シール性が良い等
の点でネジ継手が広く用いられている。
即ち、第1図に示す様に舟ニット管1.1の管端2.2
にテーパオネジ3.3を螺刻し、カップリング4にテー
パメネジ5.5を螺刻しで螺装締結するようにされてい
る。
にテーパオネジ3.3を螺刻し、カップリング4にテー
パメネジ5.5を螺刻しで螺装締結するようにされてい
る。
ところで、油井管等の腐蝕性流体流適用管は耐蝕性を具
備すると共に耐熱耐圧性を具備する必要性から内管にス
テンレス管を外管を炭素鋼管等を用いた耐蝕二重管が採
用されているが、核種耐蝕二重管は一股部一においては
耐蝕機能、耐圧機能を具備しているもの\、ネジ継手管
端部ではシール性、耐蝕性に必らずし部分でない不具合
があり、これに対処するに処々の技術が案出されて来て
はいる。
備すると共に耐熱耐圧性を具備する必要性から内管にス
テンレス管を外管を炭素鋼管等を用いた耐蝕二重管が採
用されているが、核種耐蝕二重管は一股部一においては
耐蝕機能、耐圧機能を具備しているもの\、ネジ継手管
端部ではシール性、耐蝕性に必らずし部分でない不具合
があり、これに対処するに処々の技術が案出されて来て
はいる。
〈従来技術の問題点〉
これに対処するに、例えば、第2図に示す様にステンレ
ス内管6内張管、炭素鋼外管7の耐蝕二重管8の管端を
核ステンレス内管6で被うようにし、カップリング4′
の耐蝕アンダーハング部9に当接させるタイプのものが
あるが、二面メタルタッチで耐蝕性に優れ、継手強度も
充分であるが、コスト的に極めて高くつく不利点があっ
た。
ス内管6内張管、炭素鋼外管7の耐蝕二重管8の管端を
核ステンレス内管6で被うようにし、カップリング4′
の耐蝕アンダーハング部9に当接させるタイプのものが
あるが、二面メタルタッチで耐蝕性に優れ、継手強度も
充分であるが、コスト的に極めて高くつく不利点があっ
た。
又、第3図に示す様に管端部の耐蝕性をそのま\にして
カップリング4にアンダーハング部を省いた様にしたも
のは低コストではあるもの\、シール部が一面性であり
、二次部に腐蝕性流体が浸し、炭素鋼部分である管端外
面が該腐蝕性流体に触れ、腐蝕を生じる危険がある欠点
があった。
カップリング4にアンダーハング部を省いた様にしたも
のは低コストではあるもの\、シール部が一面性であり
、二次部に腐蝕性流体が浸し、炭素鋼部分である管端外
面が該腐蝕性流体に触れ、腐蝕を生じる危険がある欠点
があった。
更に、第4図に示す様に上述に対処して耐蝕性を保証す
るべく耐蝕二重管lの管端部に摩擦圧接の溶1妾後機械
加工等による一層耐蝕短管1oを形成して耐蝕カップリ
ング4“に螺装させるようにしたものもあるが、耐蝕性
には優れるもの\、継手部及び、溶接4合部の強度が不
足する不具合があり、更に強度を望む声があった。
るべく耐蝕二重管lの管端部に摩擦圧接の溶1妾後機械
加工等による一層耐蝕短管1oを形成して耐蝕カップリ
ング4“に螺装させるようにしたものもあるが、耐蝕性
には優れるもの\、継手部及び、溶接4合部の強度が不
足する不具合があり、更に強度を望む声があった。
〈発明の目的〉
この出願の発明の目的は上述従来技術に基づく二重管等
の耐蝕複重管の継手に対する管端部の耐蝕性、シール性
、強度の問題点を解決すべき技術的課題とし、−股部に
対する管端部の一層の耐蝕短管接合技術を生かしながら
も、耐蝕性、シール性、強度の全てを満足し、しかも、
低コスト性を満たし得るようにして各種産業における配
管利用分野に益する優れた耐蝕複重管端部構造を提供せ
んとするものである。
の耐蝕複重管の継手に対する管端部の耐蝕性、シール性
、強度の問題点を解決すべき技術的課題とし、−股部に
対する管端部の一層の耐蝕短管接合技術を生かしながら
も、耐蝕性、シール性、強度の全てを満足し、しかも、
低コスト性を満たし得るようにして各種産業における配
管利用分野に益する優れた耐蝕複重管端部構造を提供せ
んとするものである。
〈発明の構成〉
上述目的に沿い先述特許請求の範囲を要旨とするこの出
願の発明の構成は前述問題点を解決するために、内管を
耐蝕管とする複重管のネジ継手管端部を一層の耐蝕短管
として溶接4合するに一般複重管肉厚より増厚するよう
にし、その増厚境界位置を接合位置、或は、−膜管端部
とするようにし継手部の耐蝕性を向上させるのみならず
、ネジ継手は勿論、溶娶継手の強度も大きくし、しかも
、低コストで製造出来るようにしシール性も優れている
ようにした技術的手段を講じたものである。
願の発明の構成は前述問題点を解決するために、内管を
耐蝕管とする複重管のネジ継手管端部を一層の耐蝕短管
として溶接4合するに一般複重管肉厚より増厚するよう
にし、その増厚境界位置を接合位置、或は、−膜管端部
とするようにし継手部の耐蝕性を向上させるのみならず
、ネジ継手は勿論、溶娶継手の強度も大きくし、しかも
、低コストで製造出来るようにしシール性も優れている
ようにした技術的手段を講じたものである。
〈実施例−構成〉
次にこの出願の発明の実施例を第5図以下の図面に基づ
いて説明すれば以下の通りである。尚第1〜4図と同一
態様部分については同一符号を付して説明するものとす
る。
いて説明すれば以下の通りである。尚第1〜4図と同一
態様部分については同一符号を付して説明するものとす
る。
第5図に示す実施例において、8は耐蝕二重管であり、
その−股部8′は同−肉厚にされ内管はステンレス管6
で外管は炭素鋼管7であり、出願人の多くの先願発明で
ある熱拡管法等により形成されている。
その−股部8′は同−肉厚にされ内管はステンレス管6
で外管は炭素鋼管7であり、出願人の多くの先願発明で
ある熱拡管法等により形成されている。
而して、I O’は耐蝕短管としてのステンレス短管で
あり、内径を上記耐蝕二重管8の一般部8′と同一内径
にされると共に外径は該−股部8′より設定肉厚増厚さ
れ1.咳−股部8′との接合部11にかげて外径はアプ
セットとしての段差部12を有して一般部と同一径にま
で縮径されており、TIG溶接、或は、摩擦圧接等の手
段により両者は溶接継手13を介して一体連結されてい
る。
あり、内径を上記耐蝕二重管8の一般部8′と同一内径
にされると共に外径は該−股部8′より設定肉厚増厚さ
れ1.咳−股部8′との接合部11にかげて外径はアプ
セットとしての段差部12を有して一般部と同一径にま
で縮径されており、TIG溶接、或は、摩擦圧接等の手
段により両者は溶接継手13を介して一体連結されてい
る。
そして、前部は適宜機械加工によりカップリング4のテ
ーパメネジ5に螺合するテーパオネジ3が形成されてい
る。
ーパメネジ5に螺合するテーパオネジ3が形成されてい
る。
したがって、該ステンレス短管10′のマス竜は大きく
、ネジ部の長さも長くとれ、溶接継手13の接合面積も
大きくとれることになる。
、ネジ部の長さも長くとれ、溶接継手13の接合面積も
大きくとれることになる。
〈実施例−作用〉
上述構成において、カップリング4により双方の耐蝕二
重管8.8をネジ螺合を介して連結し、これを油井管と
しての用途に供すると、上述の如くネジ螺合部が長いた
め緊密性も強く、ラビリンスシール効果もあり、耐蝕材
相互のメタルタッチ性もあって耐蝕性は高い、2又、図
示する様にステンレス短管10′の肉厚が大きく、シた
がって、ネジ継手の強度も大きく、そのため溶接継手1
3の強度も大きく、座屈等を生ぜず油井管の苛酷な使用
に充分耐えられる。
重管8.8をネジ螺合を介して連結し、これを油井管と
しての用途に供すると、上述の如くネジ螺合部が長いた
め緊密性も強く、ラビリンスシール効果もあり、耐蝕材
相互のメタルタッチ性もあって耐蝕性は高い、2又、図
示する様にステンレス短管10′の肉厚が大きく、シた
がって、ネジ継手の強度も大きく、そのため溶接継手1
3の強度も大きく、座屈等を生ぜず油井管の苛酷な使用
に充分耐えられる。
又、この場合、該ステンレス短管10′の肉厚が大きい
ので溶接、ネジ加工もし易く、シたがって、コスト的(
F−も安価になる。
ので溶接、ネジ加工もし易く、シたがって、コスト的(
F−も安価になる。
そして、締結部の太さがそれだけ大きいため締めつけ力
も大きく、それだけ確実な連結が可能になり、又、操作
もし易い。
も大きく、それだけ確実な連結が可能になり、又、操作
もし易い。
次に第6図に示す実施例は上述実施例に対してアプセッ
ト段差部12が溶接継手13の接合部11を越えてステ
ンレス短管10′とは反対側の耐蝕二重管8の一般部8
′側に形成されており、したがって、該−股部8′の管
端も一般部8′より増厚されて外径が拡大されている態
様である。
ト段差部12が溶接継手13の接合部11を越えてステ
ンレス短管10′とは反対側の耐蝕二重管8の一般部8
′側に形成されており、したがって、該−股部8′の管
端も一般部8′より増厚されて外径が拡大されている態
様である。
当咳実施例ではアプセット段差部12が一般部8’0I
llK形成されているため溶接継手部13、ネジ継手部
の強度がよりいっそう向上する。
llK形成されているため溶接継手部13、ネジ継手部
の強度がよりいっそう向上する。
したがって、油井管の苛酷な使用条件でも耐久性が劣化
するということはない。
するということはない。
又、溶接継手13の接合面11の面積もより大きくなる
ため該溶接継手強度も向上する。
ため該溶接継手強度も向上する。
次に第7図に示す実施例はカップリング4′にアンダー
ハング9が形成されて一般部8′の管端側にアプセット
段差部12が形成され、更に該アプセット段差部12の
前方の溶接継手13′がテーバ状に斜形されているため
、接合部12の面積も増厚と相俟ってより太き(溶接継
手強度が更に大きくなつ℃いる。
ハング9が形成されて一般部8′の管端側にアプセット
段差部12が形成され、更に該アプセット段差部12の
前方の溶接継手13′がテーバ状に斜形されているため
、接合部12の面積も増厚と相俟ってより太き(溶接継
手強度が更に大きくなつ℃いる。
又、ステンレス短管10’がカップリング4′本体とア
ンダーハング部9と二面メタルタッチにされているため
シール性は勿論、耐蝕性も向上し、継手強度も一段とア
ップされている。
ンダーハング部9と二面メタルタッチにされているため
シール性は勿論、耐蝕性も向上し、継手強度も一段とア
ップされている。
〈他の実施例〉
尚、この出願の発明の実施態様は上述各実施例に限るも
のでないことは勿論のことであり、例えば、三重管以上
の複重管でも良く、又、アプセット段差部を段階的に連
続的不連続的に形成させる管種々の態様が採用可能であ
る。
のでないことは勿論のことであり、例えば、三重管以上
の複重管でも良く、又、アプセット段差部を段階的に連
続的不連続的に形成させる管種々の態様が採用可能であ
る。
又、対象も油井管に限ることなく、プラント配管、熱交
換管等種々適用可能であることも勿論である0 〈発明の効果〉 以上この出願の発明によれば、基本的に耐蝕内管を有す
る耐蝕複重管端部に設けた耐蝕短管を該耐蝕複重管の一
般部に対してその肉厚を増厚形成させたことにより、ネ
ジ継手の継手ネジ形成面積が大きくとれ、ネジ長さが長
くなり、それ−だげ耐蝕性が良くなる優れた効果が奏さ
れる。
換管等種々適用可能であることも勿論である0 〈発明の効果〉 以上この出願の発明によれば、基本的に耐蝕内管を有す
る耐蝕複重管端部に設けた耐蝕短管を該耐蝕複重管の一
般部に対してその肉厚を増厚形成させたことにより、ネ
ジ継手の継手ネジ形成面積が大きくとれ、ネジ長さが長
くなり、それ−だげ耐蝕性が良くなる優れた効果が奏さ
れる。
又、ネジ継手の厚みが大きくなるためネジ継手の強度も
大きくなりそれだけ牽牢さが増す優れた効果が奏される
。
大きくなりそれだけ牽牢さが増す優れた効果が奏される
。
而して、増厚する部分のアプセット部を一般部に設けて
増厚部にも強度材の管を設けるようにしたことにより、
上記各効果に加えて溶接継、%接面積も大きくなり、し
たがって、溶接継手強度が向−上する優れた効果が奏さ
れる。
増厚部にも強度材の管を設けるようにしたことにより、
上記各効果に加えて溶接継、%接面積も大きくなり、し
たがって、溶接継手強度が向−上する優れた効果が奏さ
れる。
しかも、このような構造は管体成彩時、或は、溶接継手
成形時に暫に困蝿なく形成させることが出来るのでコス
ト高を招いたり、作業工数を増やすこともない利点もあ
る。
成形時に暫に困蝿なく形成させることが出来るのでコス
ト高を招いたり、作業工数を増やすこともない利点もあ
る。
第1〜4図は従来技術に基づく耐蝕複重管の端部構造の
説明断面図、第5図以下はこの出願の発明の詳細な説明
図であり、第5図は1実施例の部分断面側面図、第6図
は他の実施例の断面図、第7図は別の実施例の断面図で
ある。 6・・・内管、 8・・・複重管、10−・・耐蝕
短管 神戸市中央区東用崎町3丁目1 番1号川崎重工業株式会社神戸 工場内
説明断面図、第5図以下はこの出願の発明の詳細な説明
図であり、第5図は1実施例の部分断面側面図、第6図
は他の実施例の断面図、第7図は別の実施例の断面図で
ある。 6・・・内管、 8・・・複重管、10−・・耐蝕
短管 神戸市中央区東用崎町3丁目1 番1号川崎重工業株式会社神戸 工場内
Claims (2)
- (1)耐蝕内管を有する複重管端部に内径同一の単層耐
蝕短管を一体接合した耐蝕複重管端部構造において、上
記耐蝕短管部が複重管−股部に対してその肉厚を増厚形
成されていることを特徴とする耐蝕複重管端部構造。 - (2)耐蝕内管を有する複重管端部に内径同一の単層耐
蝕短管を一体接合した耐蝕複重管端部構造において、上
記耐蝕短管部が複重管−股部に対してその肉厚を増厚形
成され、而して該複重管一般部の核耐蝕短管に対する接
合部も該−股部に対して肉厚増厚形成されていることを
特徴とする耐蝕複重管端部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51983A JPS59126190A (ja) | 1983-01-07 | 1983-01-07 | 耐蝕複重管端部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51983A JPS59126190A (ja) | 1983-01-07 | 1983-01-07 | 耐蝕複重管端部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59126190A true JPS59126190A (ja) | 1984-07-20 |
JPH0211793B2 JPH0211793B2 (ja) | 1990-03-15 |
Family
ID=11476013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51983A Granted JPS59126190A (ja) | 1983-01-07 | 1983-01-07 | 耐蝕複重管端部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59126190A (ja) |
-
1983
- 1983-01-07 JP JP51983A patent/JPS59126190A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0211793B2 (ja) | 1990-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4509776A (en) | Corrosion-resistant pipe coupling structures | |
US4600219A (en) | Corrosion-resistant pipe coupling structures | |
CN101915064A (zh) | 双金属复合管 | |
CN209892894U (zh) | 一种用于管体连接的金属扣压式连接组件 | |
CN201835756U (zh) | 双金属复合管 | |
JPS59126190A (ja) | 耐蝕複重管端部構造 | |
CN212616847U (zh) | 油气输送非金属管道用耐腐蚀连接接头 | |
CN210566810U (zh) | 一种带承插式公母接头的管件 | |
CN112082014A (zh) | 油气输送非金属管道用耐腐蚀连接接头及连接方法 | |
JPS5952034B2 (ja) | 二重管の摩擦圧接方法 | |
EP0163957B1 (en) | Corrosion-resistant pipe coupling structures | |
CN215445384U (zh) | 高压内衬塑复合钢管 | |
EP0163958B1 (en) | Corrosion-resistant pipe coupling structures | |
JPS60109686A (ja) | 耐蝕複重管継手部構造 | |
TWI815756B (zh) | 耐腐蝕複合管材 | |
CN103292107A (zh) | 一种钢骨架增强尼龙管道快速连接方法 | |
CN219734496U (zh) | 一种钛合金复合管 | |
CN215763888U (zh) | 一种管道连接器 | |
CN215488143U (zh) | 一种焊接式柔性复合管非开挖专用接头 | |
CN212839822U (zh) | 一种耐高压双金复合管 | |
CN201688071U (zh) | 一种内衬金属热熔紧固式管件 | |
CN201475562U (zh) | 挤压式硬密封快速连接管件 | |
JPS5934088A (ja) | 耐蝕二重管継手構造 | |
JPH0132392B2 (ja) | ||
JPH0214592B2 (ja) |