JPS59125773A - 通信教育装置 - Google Patents

通信教育装置

Info

Publication number
JPS59125773A
JPS59125773A JP147583A JP147583A JPS59125773A JP S59125773 A JPS59125773 A JP S59125773A JP 147583 A JP147583 A JP 147583A JP 147583 A JP147583 A JP 147583A JP S59125773 A JPS59125773 A JP S59125773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave station
station
subject
recording
master station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP147583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0137739B2 (ja
Inventor
公彦 岡上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP147583A priority Critical patent/JPS59125773A/ja
Publication of JPS59125773A publication Critical patent/JPS59125773A/ja
Publication of JPH0137739B2 publication Critical patent/JPH0137739B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は通信教育装置に関するものである。
現在の学習塾、大学予備校等は、受講生を収容する教室
を必要とし、膨大な土地並びに設備を必要とし、かつそ
の授業内容を個々の受講生の能力に合わせて行うことが
できない欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除においで
、夫々の生徒の能力に合わせてすきな時にすきな時間だ
け授業を受けられるようにした通信教育装置を提供する
ことを目的としている。以下この光切の一実施例を図に
ついて説明する。
図はこの発明に係る通信教育装置の一実施例を示すブロ
ック線図である。図において、親局(1)は学習塾、大
学予備校等に相当するもので、次の各構成装置からなっ
ている。第1の親局用記録装置(2a)〜(2n)は例
えばビデオテープレコーダ、ビデオディスクからなり、
例えば英語の各単元毎もしくは複数の単元毎の授業内容
が記録されたものである。第2の親局用記録装置(3a
)〜(3n)は例えばビデオテープレコーダ、ビデオデ
ィスクからなり、例えば数学の各単元毎もしくは複数の
単元毎の授業内容が記録されたものである。第3の親局
用記録装置(4a)〜(4n)は例えばビデオテープレ
コーダ、ビデオディスクからなり、例えば数学の各単元
毎もしくは複数の単元毎において、あらかじめ予想され
る質問事項に対する回答内容が記録されたものである。
呼出装置(5)は後述の子局a漫から申請された教科の
第1.第2の親局用Hピ録装置(2a)〜(2n)。
(3a)〜(3n)の記録内容を送信するためのもので
、例えば子局0つに対応する番号、例えば電話番号を設
定し、かつ各教科の単元を設定する押ボタン“0′〜“
9″と、英語、数学の教科を設定する押ボタン“工”、
“ス”と、質問に対する回答時の設定押ボタン“力′と
を備えている。演算装置(6)は第1〜M3の親局用記
録装W (2a)〜(2n) 、 (3a)〜(8n)
 、 (4a)〜(4n)から呼出装置(5)で呼出さ
れた記録装置を選出し、その記録内容を親局用送受信装
置(7)を介して子局0υに送信するものである。記憶
装置(8)は子局0υに対応する番地に演算装置(6)
で選出された第1 第2の親局用記録装置(2a)〜(
2n) 、(8a)〜(3n)の番号を各教科毎に記憶
するものである。テレビカメラ(9)は質問事項に対応
する回答が記録装置(4a)〜(4n)に記録されてい
ない場合に、その回答内容を録画するものである。親局
用フアツジ6 +)OQは子局(6)に対して質問に対
する回答等の文章の送受信をするものである。集計装置
(IOA)は子局(ロ)に対する月々の講習料を集計す
るものである。子局(ロ)は学習塾、大学予備校等の受
籐生の家庭に相等するもので、次の各構成装置からなっ
ている。
子局用送受信装置θ多は親局用送受信装置(7)からの
送信を受信するものである。弔1〜第3の子局用記録装
置(J3.θ→、09は第1〜第8の親局用記録装置(
2a)〜(2n) 、 (8a)〜(8n) 、 (4
a)〜(4n)に対応して設けられ、子局用送受信装@
(2)が受信した記録内首を各教科毎に分けて記録する
ものである。テレビ装置0Qは第1〜第8の子局用記録
装置O,ヤ〜09の記録内容を写すものである。学習終
了信号発生装置aηは各教科毎に学習が終了して次の単
元の学習をしたい時に、親局(1)に学習終了信号を送
信するためのもので、例えば親局(1)並びに子局(+
1)に対応する番号、例えば電話番号を設定する押ボタ
ン“O′〜“9′と、英語、数学の教科を設定する押ボ
タン″工′、“ス′と、質問時の設定押ボタン“シ′と
を備えている。子局用ファクシミリ(7)は親局(1)
に対して質問等の文章の送受信をするものである。
次に動作について説明する。今、子局Oυから英語並び
に数学について夫々単元1から学習をしたいと申込みが
あると、親局(1)では呼出装置(5)において、まず
子局0つの電話番号を押ボタン“O′〜“9′で設定し
、次に英語の単元1であることを押ボタン“二°、“1
”で設定し、続いて数学の単元工であることを押ボタン
“ス”、“1′で設定する。この設定により演算装置(
6)では、まず英語の単元1の授業内容が記録されてい
る第1の親局用配録装置(2a)を選出して、親局用送
受信装置(7)から子局θVの子局用送受信装置θ2に
送信する。また記憶装置(8)では子局0υの英語に対
応する番地に単元1が記憶される。第1の親局用記録装
置(2a)の記録内容の送信が終了すると、引続いて数
学の単元1の授業内容が記録されている第2の親局用記
録装置(3a)を選出して、親局用送受信装置(7)か
ら子局θυの子局用送受信装置0■に送信する。またこ
の場合にも、記憶装置(8)では子局αυの数学に対応
する番地に単元1が記憶される。
一方、子局0刀では、子局用送受(Q装置02Iが第1
の親局用記録装置(2a)の記録内容を受信すると、こ
の記録内容は第1の子局用記録装置(至)に記録さィt
、また第2の親局用記録表& (aa)の記録内容を受
信すると、この記録内容は第2の子局用記録装置ξ0養
に記録される。子局αυの受講生は、嶋1、第2の子局
用記録装g (+3 、 aaに記録されている英語、
数学の単元1の授業内容を、テレビ装置茜・で写して学
習する。この場合、第1、第2の子局用記録装置03 
+ 041の例えばビデオテープを巻戻すことにより、
繰返し学習することかできる。
次に、子局0υの受講生が例えば英語の単元1の学習を
修了すると、第1の子局用記録装置的の例えばビデオテ
ープを巻戻しておき、学習終了信号発生装置f(lηで
英語の学習が終了したことを親局(1)に送信する。こ
の場合、学習終了信号発生装置αηの押ボタン“0′〜
“9′によって親局(1)の電話番号を設定し、次に押
ボタン“0′〜“9″によって子局0υの電話番号を設
定し、続いて押ボタン“工”によって英語を設定する。
この学習終了信号発生装置(171で設定された信号は
、子局用送受信装置(2)から親局用送受信装置(7)
に送信される。m局用送受信装置(7)がこの信号を受
信すると、演算装置(6)は記録装置(8)に記憶され
ている子局θのの英語に対応する番地の内容が単元1で
あることを判別して、英語の単元2の授業内容が記録さ
れでいる第1の親局用記録装置(2b)を選出して、親
局用送受信装置(7)から子局0Ωの子局用送受信装置
02に送信する。
また記憶装置(8)では子局αηの英語に対応する番地
に単元2が記憶される。一方、子局θυでは、子局用送
受信装置(イ)が@lの親局用記録装置(2b)の記球
内′谷を受信すると、この記録内容は第1の子局用記録
云(M 03に記録され、以前記録されていた英語の単
元1の記録内容は消される。
次に、子局01)において、第2の子局用記録装置03
 ii−記録された数学の単元1の内容が理解できない
場合には、@副用紙に質問事項を記載して子局用ファク
シミリ0枠Jこよって親局用ファクシミリ00に送信す
る。親局(1)では親局ノt」ファクシミリOOで受信
した質問積項に相当する回答を第3の親局用記録装置(
4a)〜(4n)から選ぶ。今、第3の親局用記録表f
k¥ (4a)の記録内容が質問事項の回答に相当する
とすると、呼出装置(5)においてまず子局αυの電話
番号を押ボタン“O′〜“9′で設定し、次に数学の回
答であることを押ボタン“ス′、“力′で設定した後、
第3の親局用記録装置(4a)を押ボタン“工′で設定
する。この設定により演算装fl +6)では第8の親
局用記録装置(4?)を選出して、入局用送受信装置(
7)から子局θめの子局用送受信装置(2)に送信する
。子局(1υでは、子局用送受信装置0諺が第3の親局
用記録表B (4a)の記録内容を受信すると、この記
録内容は第3の子局用記3装置ξOGに記aされ、テレ
ビ装置θ峰で写して学習される。また親局用ファクシミ
リOQから子局用ファクシミリ曹に質問事項に対する回
答を受信にして送信する。なお質問事項に対する回答が
第8の親局用記録装置(4a)〜(4n)にない場合は
、回答の授業内容をテレビカメラ(9)で足固して子局
01)に送信する。
親局(1)において、集計’A :a (loA)は子
局θυに対して1ケ月間に送信された各教科毎の単元メ
コを集計して、子局θ℃に対する講習料を集計する。即
ち、各教科毎の月々の基本料金を例えば20,000円
とし、例えば5,000円を加算して集計し、月々の子
局θυの講習料を集計する。
なお、上記実施例では子局θηを単一にして説明したか
、子局(]υは包数側あり、親局(1)に対して通信状
態にあるもののみを子局0υとして説明したものである
。また教科は英語、数学の2教科として説明したが、単
一の教科であってもよくさらには3教科以上であっても
よい。さらに、第1、第2の親局用記録装置(2a)〜
(2n ) 、 (3a )〜(3n)の夫々に単一の
単元の授業内容を記録させた場合について説明したが、
複数の単元の授業内容を記録させてもよい。さらにまた
、親局用送受信装置(7)並びに子局用送受信装置Oオ
として、夫々送信機と受信機とを同一装置内に組込んだ
ものを示したが、夫々を送信機と受信機とを別装置にし
てもよく、この、場合をも含めて送受信装置と称するこ
とにする。
以上のようにこの発明によれば、膨大な土地並びに設備
を必要とせず、個々の受講生の能力に合わせて授業内容
を選ぶことができ、好む時間に授
【図面の簡単な説明】
図はこの発明に係る通信教育装置の一実施例を示すブロ
ック線図である。 図において、(1)は親局、(2a)〜(2n) 、(
8a)〜(8n)−(4a)〜(4n)は第1、第2、
第3の親局用記録装置、(5)は呼出装置、(6)は演
算装置、(7)は親局用送受信装置、(8)は記憶装置
、(9)はテレビカメラ、00は親局用ファクシミリ、
(IOA)は集計装置、αηは子局、(2)は子局用送
受信装置、a:i、 ai、 aaは第1、第2、第8
の子局用記録装置、aQはテレビ装置、αηは学習終了
信号発生装置、θ線は子局用ファクシミリである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各教科の各単元もしくは複数の単元毎に対応して
    設けられ前記各単元もしくは複数の単元毎の授業内容が
    記録されている複数の記録装置、前記複数の記録装置の
    うち子局に対して呼出された記録装置を選出する演算装
    置、前記演算装置で選出された前記記録装置の記録内容
    を前記子局に送信する親局用送受信装置、および前記演
    算装置で選出された前記記録装置の記号を各教科毎に前
    記子局に対応する番地に記憶する記憶装置を有する親局
    と、前記親局用送受信装置から送信された前記記録装置
    の記録内容を受信する子局用送受信装置、前記子局用送
    受信装置が受信した記録内容を各教科毎に分けて記録す
    る髪数噂子局用記録装置、前記子局用記録装置の記録内
    容を写すテレビ装置、および前記子局用記録装置の各教
    科毎の記録内容前記子局用送受信装置を介して前記親局
    用送受信装置に送信する学習終了信号発生装置を有する
    子局とを備え、前記子局の前記学習終了信号発生装置か
    らの各教科毎の学習終了信号を前記親局用送受信装置が
    受信すると、前記演算装置は前記子局に対応する番地に
    各教科毎に分けて記憶された前記記録装置の記号の次の
    記録装置の記録内容を、前記親局用受信装置から前記子
    局の前記子局用送受信装置に送信させ、かつ前記法の記
    録装置の記号を前記子局に対応する番地に各教科毎に分
    けて前記記憶装置に記憶させるようにしたことを特徴と
    する通信教育装置。
JP147583A 1983-01-07 1983-01-07 通信教育装置 Granted JPS59125773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP147583A JPS59125773A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 通信教育装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP147583A JPS59125773A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 通信教育装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59125773A true JPS59125773A (ja) 1984-07-20
JPH0137739B2 JPH0137739B2 (ja) 1989-08-09

Family

ID=11502475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP147583A Granted JPS59125773A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 通信教育装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125773A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316788A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Software Consultant Kk Cai学習方法および装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4859926A (ja) * 1971-11-25 1973-08-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4859926A (ja) * 1971-11-25 1973-08-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316788A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Software Consultant Kk Cai学習方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0137739B2 (ja) 1989-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206524026U (zh) 一种云教室教学系统
JP2000137431A (ja) 双方向遠隔通信方法
KR19980029667A (ko) 인터넷을 이용한 원격 영상 교육장치 및 방법
CN111627273A (zh) 一种基于互联网和iptv电视网互联互通的云直播云录播方法
CN108831224A (zh) 一种计算机多媒体远程教育教学装置
CN209746825U (zh) 一种互动型多媒体智慧教室
JPS59125773A (ja) 通信教育装置
JP2001273374A (ja) 教育システム及び教育方法
CN213462009U (zh) 一种教学用播录系统
KR100223185B1 (ko) 피씨비데오폰(pcvp)을 이용한 원격교육시스템
Grayson Education beyond the Horizon: Uses of communications satellites for education in developing nations are considered.
Bradshaw et al. Audiographics Distance Learning: A Resource Handbook.
CN113487921B (zh) 一种用于校内课后服务的作业辅导系统及方法
Collis Telecommunications‐based training in Europe: A state‐of‐the‐art report
Knapczyk Use of audiographic technology in distance training of practicing teachers
Norkulov et al. BASICS OF ONLINE TEACHING, USAGE ANDIMPLEMENTATIONPROCESS.
Odenigbo Promoting Distance Education through Information Communication and Technology (ICT) towards attaining Sustainable Development Goals in Nigeria
JP2005010478A (ja) 授業補習システム
CN113538990A (zh) 一种智慧教育用的掌上培训交互系统
Cahill Distance Education in Asia and the Pacific.
Campbell et al. Telecommunications: Information systems for special education's future
Dunnet Communications technology in distance education: economics, equity and change
Barker et al. Distance Learning in Hawaii: Establishment and Evaluation of a Rural Teacher Inservice Training Program.
García Aretio The spanish UNED, a Technological University.
Issing Interactive Videotex--A New Medium for Education.