JPS59125243A - グレン鋳鉄ロ−ルの製造方法 - Google Patents

グレン鋳鉄ロ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS59125243A
JPS59125243A JP22972582A JP22972582A JPS59125243A JP S59125243 A JPS59125243 A JP S59125243A JP 22972582 A JP22972582 A JP 22972582A JP 22972582 A JP22972582 A JP 22972582A JP S59125243 A JPS59125243 A JP S59125243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
cast iron
pig iron
roll
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22972582A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Arimoto
有本 武司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP22972582A priority Critical patent/JPS59125243A/ja
Publication of JPS59125243A publication Critical patent/JPS59125243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D1/00Treatment of fused masses in the ladle or the supply runners before casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C1/00Refining of pig-iron; Cast iron
    • C21C1/10Making spheroidal graphite cast-iron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は圧延用グレン鋳鉄ロールの製造方法に関し、
特に割れ感受性の高い高合金グレン鋳鉄ロールを鋳造す
る方法に関するものである。
一般に熱間圧延等の使用されるグレン鋳鉄材質のロール
は、その組織中に適度の黒鉛を含有することから、耐ス
ポーリング性に富み、そのため最近ではその使用分野が
益々拡大しつつある。ところで最近では省エネルギーの
ための熱延温度の低温化等によシ圧延条件が苛酷化しつ
つあり、そのためグレン鋳鉄ロールに対してもよシ硬度
が高いものが要求されるようになっている。そこで最近
では特にNi 、 Cr 、 Moの添加量を増加させ
て胴部硬度を高めた所謂高合金グレン鋳鉄材質のロール
が使用されることが多くなっている。しかるに上述の如
く高合金化して胴部硬度を高めたロールを鋳造するにあ
たっては、割れ感受性が高いために鋳造時に割れが発生
し易く、このことが製造上の大きな問題となっていた。
このような鋳造時の割れ発生の問題は、ロール全体を単
一の高台金グレン鋳鉄材質としたロールのみならず、外
殻層を高台金グレン鋳鉄材質とし内部を他の材質とした
複合ロールの外殻層を遠心鋳造等によシ鋳造するにあた
っても生じていた。
上述のような鋳造時の割れ発生には、溶湯の性状に起因
するところが多く、原料配合、溶解時間等の変動が割れ
発生に大きな影響を及ぼすものと思われる。特にグレン
鋳鉄ロールは、その溶湯を低周波誘導炉、反射炉等で溶
製するのが通常であるが、この場合その間に精錬過程を
持たないため、溶製段階での操業条件の変動がそのまま
溶湯性状に影響を及ぼす。したがって例えば原料配合の
りち、コストダウンのだめに銑鉄配合料を減らし、スク
ラップ配合量を増やす等の変更を行えば直ちに割れ易く
なり、また溶解時間が延びれば割れ易くなる等の影響が
生じる。これは、鋳鉄の場合には鋼と異なシ、金相学的
にみてFc−C状態図として鉄−セメンタイト系(準安
定系)と鉄−黒鉛系(安定系)との2系が共存するため
であり、同一成分でもセメンタイトが晶出し易くなると
割れ易くなり、黒鉛が晶出し易くなると割れの発生が少
なくなるだめとされている。このように高合金グレン鋳
鉄ロールにおける鋳造時の割れは溶湯性状に依存すると
ころが多く、そのため従来は確実に割れの発生を防止す
るのは内錐とされていたのが実情である。
この発明は以上の事情に鑑みてなされたもので、他に不
都合な技術的問題を招くことなく、高合金グレン鋳鉄材
質の胴表層部を有するロールを鋳造するにあたって、割
れの発生を確実に防止する方法を提供することを目的と
するものである。
本発明者等は上述の目的を達成するべく種々実験、研究
を重ねたところ、多量の黒鉛を有する塊状銑鉄を鋳造前
に溶湯中に添加して、短時間で鋳造完了させることによ
り、所謂接種効果によね銑鉄中の黒鉛を核として黒鉛を
晶出させ、これによって割れの発生を防止し得ることを
見出し、この発明をなすに至ったのである。
具体的には、この発明の方法は、胴表層部の成分組成が
、C3,0〜3,6チ、SiO,5〜1.2%、Mn 
0.5〜1.0%、Ni3.0〜5.0%、Cr1.O
〜2.5%、Mo 0.2〜10%を含有しかつ残部実
質的にFeよシなるグレン鋳鉄ロールを鋳造するにあた
シ、その溶湯にC3,O〜45チを含有する塊状銑鉄を
4〜10%添加し、その添加後25分以内に鋳造を完了
させることを特徴とするものである。
以下この発明の方法についてさらに詳細に説明する。
先ずこの発明で対象とするグレン鋳鉄ロールの胴表層部
の成分限定理由について説明すると、Cはセメンタイト
および黒鉛の適量析出のたメニ3.0〜3.6%の範囲
とする必要がある。C量が3.0%未満ではセメンタイ
トおよび黒鉛量が少なくなシ、充分な硬度および耐摩耗
性が得られなくなシ、一方C量が3.6%を越えれば、
セメンタイトおよび黒鉛量が過大となって脆化が進むだ
め、上述のようにC量を限定する必要がある。
Siはセメンタイトと黒鉛との量の釣合を保つだめに0
.5〜1.2チの範囲内とする。これは、Sl量が0.
5%未満ではセメンタイトが過剰となり、1.2係を越
えれば黒鉛が過剰となるからである。
MnはS含有着とのバランスおよびセメンタイトと黒鉛
の量を保つためと、基地を硬くする上において05〜1
0%に限定する必要がある。その理由はMn flが0
5q6未満ではセメンタイトの析出帖が少なくなって硬
度が低くなるからであシ、また10%を越えれば脆くな
りやすいからである。
Niは基地のマルテンサイト化およびCr量とのバラン
スの点から3,0〜50%の範囲に限定される。Ni量
が3.0チ未満ではマルテンサイト化の効果が少なく、
一方、5.0%を越えれば残留オーステナイト量が多く
なり、いずれの場合も硬度向上に充分な効果が得られな
い。
CrはNi量とのバランスおよびセメンタイト安定化の
ために1.0〜2.5チの範囲とする必要がある。Cr
 量カ1.0 ’16未満ではセメンタイト安定化の効
果が少なく、また25チを越えれば脆くなるからである
Moは基地のマルテンサイト化および高温での硬度確保
のために02〜1.0チの範囲が必要である。
Mo量が0.2チ未満ではその効果が不充分であり、一
方10%を越えれば残留オーステナイトが多くなるから
である。
なお上述のような成分組成の限定はロールの胴表層部に
ついてのものであり、内部は異なる組成でも良い。すな
わち例えば遠心鋳造法等により複合ロールを作成する場
合、その外殻ノーのみが上述のような成分組成となって
いれば良い。またもちろん単一材のロールとして内部ま
で同一成分組成としても良い。
この発明の方法を実施するにあたっては、上述のような
成分組成の層表部を得るための溶湯を低周波誘導炉等の
溶解炉で溶製し、出湯して鋳造を行うが、この溶湯中に
はCを3.0〜45チ含有する塊状銑鉄を4〜10チ添
加し、その塊状銑鉄添加後25分以内に鋳造を完了する
。このように塊状銑鉄を溶湯中に添加することにより、
その塊状銑鉄中に含まれる多量の黒鉛を核として、溶湯
凝固時に黒鉛が晶出し易くなり、そのため割れが発生し
難くなる。なお前記成分組成の限定条件は、最終的に得
られるロールの胴表層部についてのものであり、したが
って低周波誘導炉等で溶製する溶湯の成分は、後に添加
する塊状銑鉄の添加量やそのC含有量を考慮して定める
必要がある。
塊状銑鉄添加量が460%未満では第1図に示すように
割れ発生防止に効果がなく、一方10チを越えれば溶湯
の濃度低Fが著しくなり、またそれ以上塊状銑鉄添加の
効果が向上しないから、上述のように塊状銑鉄添加量f
d4〜10%の範囲内とする。
また溶湯に塊状銑鉄を添加してから鋳造完了までの経過
時間が25分を越えれば、第2図に示すように割れ発生
防止に効果がなくなるから、前述のように添加後25分
以内に鋳造を完了する必要がある。このように塊状銑鉄
添加後の経過時間が25分を越えれば割れ発生防止に効
果がなくなるのは、銑鉄中の黒鉛が溶湯中に溶解してし
まい、核とすべき黒鉛が消失して接煩効果が失なわれる
ためであると思われる。なおここで鋳造完了までの経過
時間とは、塊状銑鉄を添加した前記組成の溶湯の鋳型内
への注湯完了までの時間を意味するもの゛とする。
前記溶湯に塊状銑鉄を添加する作業は、低周波誘導炉等
の溶解炉からの出湯直前に炉中に添加しても良く、ある
いは出湯中の柳や取鍋に添加したシ、あるいは取鍋に溶
湯を出湯した後にその取鍋内の溶湯中に添加しても良い
なお溶湯性状については、ロール鋳造時における割れ発
生はモノトル(まだら組織部)の発生と密接に関係して
おシ、モノトルが発生すれば割れの発生頻度が極めて少
なくなる。したがって現場的にはモノトルの発生量によ
シ塊状銑鉄の添加を管理することができる。例えば第3
図に示すように溶湯への銑鉄添加量が4チ以上となれば
モノトル発生量が3チ程度以上となり、したがってモノ
トル発生量が3チ以上となるように管理すれば割れ発生
を防止することができる。
なおまたこの発明の方法において添、+711する塊状
銑鉄としてはC含有量が3.0〜4.5%のものとする
。Cが30%未満では銑鉄中の黒鉛量が少ないため塊状
銑鉄添加効果が充分に得られない。このことは、第4図
に示すようにC含有量が3チ未満ではモノトル発生量が
3チに満たないことからも理解される。またC含有量の
上限は通常の↓鉄操業から得られる値から規定した。
次にこの発明を熱間圧延機のワークロールの製造に適用
した実施例を記す。
実施例 低周波誘導炉で前記成分範囲内の溶湯を溶製し、その出
湯時に3.5チのCを含有する塊状銑鉄を6チ添加し、
添加後は迅速に作業を進めて20分後に鋳造を完了した
。一方、比較のだめ塊状銑鉄を添加せずに同一の組成の
ロールを鋳造した。塊状銑鉄を添加しない場合には割れ
発生頻度が30%程度であったが、前述のように添加し
て20分後に鋳造した場合には割れ発生頻度が数チ程度
以丁に抑えられた。
以上の説明で明らかなようにこの発明の方法によれば、
割れ感受性の高い高合金ブレーン鋳鉄材質のロールを鋳
造するにあたって、塊状銑鉄を添加するだけでその鋳造
時の割れ発生を確実かつ有効に防止できる顕著な効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は高合金鋳鉄浴湯への塊状銑鉄添加量と割れ発生
頻度との関係を示す相関図、第2図は高合金グレン鋳鉄
溶湯への塊状銑鉄添加から鋳造完了までの経過時間と割
れ発生頻度との関係を示す相関図、第3図は高台金グレ
ン鋳鉄溶湯への塊状j銑鉄添加量とモットル発生量との
関係を示す相関図、第4図は高台金グレン鋳鉄溶湯へ添
加する塊状銑鉄中のC含有量とモットル発生量との関係
を示すイl関図である。 出願人 川崎製鉄株式会社 代理人  弁理士 豊 1)武 久 (ほか1名) 第1図 第31叉 0  2  4  6  8  to   12鰭誌勝
へ0塊駅4杷欽牽和量(%) 第2図 第4図 夢I矢中のC冶肩隻(%)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 胴表層部の成分組成が、C3,O〜3.6%(重量受、
    以下同じ)、Si0.5〜1.2%、Mn 0.5〜1
    .0%、Ni 3. O〜5.0%、Cr 1.0〜2
    .5 %、Mo 0.2〜10%を含有しかつ残部実質
    的にFeよりなるグレン鋳鉄ロールを鋳造するにあたり
    、その溶湯にC3,0〜4.5%を含有する塊状銑鉄を
    4〜10%添加し、添加後25分以内に鋳造を完了する
    ことを特徴とするグレン鋳鉄ロールの製造方法0
JP22972582A 1982-12-29 1982-12-29 グレン鋳鉄ロ−ルの製造方法 Pending JPS59125243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22972582A JPS59125243A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 グレン鋳鉄ロ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22972582A JPS59125243A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 グレン鋳鉄ロ−ルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59125243A true JPS59125243A (ja) 1984-07-19

Family

ID=16896713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22972582A Pending JPS59125243A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 グレン鋳鉄ロ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125243A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149451A (en) * 1981-03-10 1982-09-16 Kubota Ltd Mill roll excellent in toughness and wear-resistance

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149451A (en) * 1981-03-10 1982-09-16 Kubota Ltd Mill roll excellent in toughness and wear-resistance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021056602A1 (zh) 一种红土镍矿冶炼的含镍铁素体不锈钢及其制备方法
CN111945053B (zh) 复合变质处理高速钢轧辊制备方法
CN109082588B (zh) 一种CrMo圆棒调质钢及其制备方法
CN106756511A (zh) 一种双金属锯条背材用d6a热轧宽带钢及其生产方法
CN112695242B (zh) 一种开坯辊及其制备方法
CN102703809B (zh) 一种热轧钢及其制造方法
CN107385327A (zh) 一种x70管线钢无缺陷连铸板坯生产方法
US3853540A (en) Desulfurization of vacuum-induction-furnace-melted alloys
CN105695661A (zh) 一种csp生产线冶炼q235b钢的方法
CN113528976A (zh) 一种非调质无表面裂纹棒材及其制备方法
CN111945067A (zh) 一种硅含量0.8~1.2%的耐磨棒材及其制备方法
CN115491575B (zh) 一种高碳铬风电轴承钢及其生产工艺
US2867555A (en) Nodular cast iron and process of manufacture thereof
CN114855090A (zh) 一种高强韧性风电齿轮钢及其制备方法
JPS59125243A (ja) グレン鋳鉄ロ−ルの製造方法
CN109913755B (zh) 一种包晶钢及其制备方法
JPH02285047A (ja) 熱間圧延用ロール
JPH0823060B2 (ja) 黒鉛を有する高クロム複合ロ−ル
JP3836249B2 (ja) 精錬容器の耐火物溶損を抑えた製造性の良い高Al含有フェライト系ステンレス鋼の溶製方法
CN113151637B (zh) 一种含铬钢表面抛光夹杂物凹坑缺陷的控制方法
CN115261705B (zh) 一种高强高韧耐磨抗疲劳型钢导板的制备方法
CN112981054B (zh) 一种表面淬火处理10b21铸坯的方法及由此得到的表面致密10b21铸坯
JPS62139814A (ja) 熱片直送圧延方法
JPS58144418A (ja) 高Mn鋼の製造方法
CN114807732A (zh) 一种预防球墨铸铁轧辊芯部疏松的方法