JPS59125051A - 細胞電気泳動測定セルユニツト - Google Patents

細胞電気泳動測定セルユニツト

Info

Publication number
JPS59125051A
JPS59125051A JP57234554A JP23455482A JPS59125051A JP S59125051 A JPS59125051 A JP S59125051A JP 57234554 A JP57234554 A JP 57234554A JP 23455482 A JP23455482 A JP 23455482A JP S59125051 A JPS59125051 A JP S59125051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
sample liquid
cell
measurement cell
pinch valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57234554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6355021B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Kitagawa
北川 清
Kazue Endo
遠藤 一衛
Chikau Onodera
小野寺 誓
Yoshio Kawai
河合 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP57234554A priority Critical patent/JPS59125051A/ja
Priority to US06/563,249 priority patent/US4617104A/en
Priority to CA000444059A priority patent/CA1205861A/en
Priority to DE8383307936T priority patent/DE3371697D1/de
Priority to EP83307936A priority patent/EP0113244B1/en
Priority to DD83258776A priority patent/DD214452A5/de
Publication of JPS59125051A publication Critical patent/JPS59125051A/ja
Publication of JPS6355021B2 publication Critical patent/JPS6355021B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は顕微鏡式の細胞電気泳動測定セルユニットに係
る。
微粒子の電場による移動速度を測定し、該粒子の移動度
を算出する、いわゆる細胞電気泳動装置は良く知られて
いる。電気泳動速度の測定にあたシ、粒子の運動に影響
を与え誤差原因となる試料液の流れは極力排除しなけれ
ばならない。
このため、前記泳動装置の測定セル系は、一般に、測定
セル、通電電極、隔膜及び測定セルに試料を封止するた
めの弁(以下ミ封止弁と称する)等からなる二二ツ、ト
で構成されている。前記隔膜は電極反応によシ通電電極
で発生する気泡が測定セル内に入シ込むのを防止する目
的のもので、イオン交換膜、透析膜等の多孔性の薄膜か
らなシ、従来の測定セルユニットでは、目皿等で固定さ
れ、わん曲に変位しないように設計されている。封止弁
は試料の導入排出のための給排路としてのダクトに設け
られ、通常、ガラスコック、又i、j:XXXX仕切弁
等からなる。前記測定セルユニットを用いる電気泳動速
度の測定において、測定セルへの試料液の封じ込み方が
測定の安定性(再現性)を支配する。この為、前記泳動
測定セルユニットに用いる封止弁としてはシール性が良
く且つ開閉時に封止されるべき試料液を流動させないも
のが要望されている。可撓性管を挾圧し、該管路を閉止
するピンチ弁乃至ピンチコックは可撓性管を挟圧変形さ
せることによシ封止されるべき試料液に影響を及ぼし、
試料液を封止した場合、内圧変化から試料液に流れを生
じさせるので不適幽とされてきた〇 一方、前述のガラスコック、XXX×仕切弁等は開閉に
際し、封止されるべき試料液を流動せしめないものとし
て現在使用されている。しかじながら、これらの弁はい
ずれもシール性の点で不充分であシ、弁の開閉の度に刺
止乃至シールの程度に変化を生じ、細胞電気泳動の測定
においては、その安定性の点で必ずしも満足し得ない、
木発明者等は上記課題を解決するため、シール(4tE
の良い弁としてピンチ弁をまず採用し、該ピンチ弁の採
用に伴なう試料液の流動の問題は別途解決する試みによ
シ、本発明を完成するに至った。
本発明の目的は、試料液が容易且づ確実に制止され得る
と共に、該封止によっては測定セル内の試料液が実際上
流動する虞れの少ない電気泳動測定セルユニットを提供
することにある。
本発明によれば、この目的は、測定セルに連通されてお
シ、可撓性管よシなる試料液の給排路を封止するピンチ
弁を設けると共に、 測定セル内の試料液に電位勾配を与える通電1;を極を
収容する容器と測定セルとの間を画成する隔膜を、該隔
膜とピンチ弁とによって画成される空間内の圧力変動が
吸収されるように変位自在に設けてなる電気泳動測定セ
ルユニットによって達成される。
本発明の好ましい一具体例によれば、光学的に゛透明な
測定セル、通電電極、隔膜、試料封止のための弁等から
なる電気泳動測定セルユニットであって、前記隔膜をダ
イヤフラム機構とし、前記試料封止のための弁にピンチ
弁をυΣ用することを特徴とする電気泳動測定セルユら
ットが提供される。
本発明は泳動測定セルユニットの試料導入排出のための
ダクトに前記可撓性の高分子物質を使用し、封止弁とし
てピンチ弁を採用することを一つの特徴とする。
本発明の別の特徴は、隔jμとピンチ弁とによって画成
される空間内の圧力変動を抑え得るように隔膜を変位自
在に設けた点にある。
本発明の好ましい一興体例のセルユニットでは、ピンチ
弁の便用例よる試料液への影42Sを導電h′^膜のわ
ん曲変位を利用し吸収させる設計を採用している。即ち
、本発明に係る導電隔膜り二、従来の如< L−,1皿
41t・で固定せず、圧力変動に対し、自由に変位する
、云わゆる、ダイヤフラム機構とするものである。
尚、隔膜i1a変位自在にするためには、別の可読性薄
膜又はベローズを介して隔膜の周縁部を管路に変位自在
に防1足しても、更にシリンダ孔状の管路に摺動自在に
嵌装したピストン状部材の端面に開口を形成し、該開口
を覆うように該端面に隔膜を固定してもよい。
以下、図面に基づいて本発明をよシ詳細に説明する。
第1図はその顕微鐘電気泳動測定装置の1例を概略的に
示している。この装置を用いて測定を行うにあたっては
、試料液封止弁1又は2から、測定セル3内にサンプル
が供給される。測定セル3は、一定温度に保つ為の温度
R1,M節機格4を外部に備えた恒温槽5内で−“定温
度に保)辷れる。試料液供給後、制止弁l及び2は閉じ
られ、測定セル3の両端に設けられた1対の通電電極6
,7を介して直流定電流電源装置8によって、測定セル
3の試料液に電場が印加される。この印加された軍用に
よって測定セル3内の試料液が移動し、との移動速度を
のぞき窓9から顕微鐘によって観察・測定する。測定後
、試料液1は封止弁l又は2よりル[出される。測定セ
ル3はその両端にガラス管10゜10を有する。ガラス
管10.10はそれぞれ封止弁1及び2に接続されてお
シ、更にこの各ガラス管lOの開口端はガIスケット1
1及び隔膜12を介して、電極6,7が収容された電解
質液槽13.14に接続されている。15.16は先端
部17.18が泳動室流路10.10内に突出している
白金製の電圧測定用電極であシ、電極15゜16は電圧
計19の入力端子20.21に電気的に接続されている
第2図は本発明の測定セルユニット22の一部の櫃略図
である。測定セル23は可撓性管24に接続されている
と共に導電隔膜25を介して通電電極26に接続されて
いる。
尚、第2図のセル勉3の左側にも可撓性管、導■を隔膜
、通電電極等が同様に設けられているが、以下ではセル
23の右側の部分についてのみ詳述する。
ブロック27において、隔j換25はねじ29等で一体
的に同定されるザブブロック30.31によってガスケ
ット32を介して気密に挾持されている。ガスケット3
2は隔膜25のA、B方向の変位を許容する開口33を
有していると共に開口33の周縁部34で隔膜25の外
周縁部を支托している。35はねじ2ヂ用の孔でアシ、
36Fi可撓性管24を挟圧して測定セル23内等に試
料液を封止するピンチ弁でちる。
隔膜25は平バッキング、O−リング等よシなるガスケ
ット32を用いる′帛法で中央部がA、B方向に自在に
たわみ得るダイヤフラムt3.Q’rr−と々つ化に対
しては導電隔膜を目皿で支持保内し、:l:1止時には
導電隔膜が自由に変位する状態に設計するととは膜の寿
命の点で好ましい。
臘膜は通常泳動測定セルユニットに用いられている透析
膜、イオン交換膜、等でよく、膜厚にもよるが通常膜面
積として100v12以下、好ましくは50〜3隨2の
範囲のものが用いられる。なお、膜面積はダイヤフラム
の機能及び強度の2つの因子に関係する。
このA、B方向に変位自在な隔膜25は、例えば可撓性
管24内の壁間37において試料液の圧力の増加又は減
少か生じた場合、該圧力変動に応じて入方向又はB方向
に中央部が撓むことによシ該圧力変動が測定セル23内
の試料液に伝播することを抑制している。
ピンチ弁36としては例えば彫4図及び第5図に示され
ている如き構成のピンチ弁が用いられるが、いわゆるピ
ンチコックとして知られているピンチ弁等の他の公知の
ピンチ弁を用いてもよい、。
第4し′]及び第5図のピンチヅ、’36において、3
8けフレーム部材、39はフレーム部栃38に固定され
た弁本体であシ、弁本体39は一体的々弾性管部40.
41からなる弾性管24が挿通された孔42を有してい
ると共に、がまに上形の静止挟圧部材43及びC,D方
向(孔42の伸延力向に直交する方向)K移動自在にプ
ランジャ状挾圧部材44が嵌装されたシリンダ孔45を
有している。
46はフレーム部材39の把持壁部47の孔48を貫通
している挟圧部材44の突出側端部に壁部47と対向す
るように同定された把持壁部材、49は把持壁部47と
把持壁部月46との間に設けられておシ把持壁部側46
を把持壁部・17に対して離間させるD方向に付勢して
いるばね、50は挟圧部材44を係止し得るように構成
された係止部材であシ、係止部材5Mよ、フレーム部羽
38の突出壁部51及び押え部側52で支持されたU字
型の軸支部材53の軸部54のまわシてE 、 F方向
に回動自在であると共にばね55によfiE方向に伺勢
されておシ、挟圧部材44が挟圧部43と協働して管2
4を完全に閉塞し得る制止位鮪笠でC方向に変位された
際、挟圧部材44の中間部に設けられた傾斜孔56に保
合部57で係合されて挟圧部拐44のD方向変位を阻止
し得る。
58は挟圧部材44をC,D方向に案内する案内部材、
59は挟圧部材44のD方向変位を適当な範囲で阻止す
る係止部材、60は、軸支部54のC,D方向での位置
を訓整するナツト部材である。
このピンチ弁36では、邦に把持部46.47を近接さ
せるように例えば指でつかむことによシ可撓性管24を
完全に閉塞し得、2つの端部61゜62を近接さ轡るよ
うに例えば指でつかむことによシ司撓性管24の閉塞を
解除し得る。
尚、ピンチ弁36で管24を完全に閉塞して測定セル2
3内の試料液を刺止する場合、管24の閉塞後、閉塞部
で完全に試料液がシールされるように管24が更に挟圧
されて弾性変形される際、空間37内の試料液の圧力が
上昇する虞れがあるが、この圧力上昇は隔膜25の左方
向の撓みによって実際上吸収されるので、ピンチ弁36
の閉塞による測定セル23内の試料液の流動の虞れが少
ない。
以下、実施具体例をもって本発明を説明する。
第1図に示す顕微鏡型電気泳動装置Nの測定セルユニッ
トとして第6図の従来の隔膜固定型の測定セルユニット
と第2図の本発明の測定セルユニットを用い、當法に従
って泳動サンプルの移動度を測定し、両者の再現性を調
べだ。尚、第6図中、63はXXXX喪の管64内に多
孔グ1ガラス成形体65を挿入した目皿、66は隔膜、
67はガスケットである。
測定条件は以下のとおシである。
泳動サンプル:羊赤血球 浮遊液 :燐酸緩衝液pH7,2 泳動電流:10mA 測定セル:角型(空間断面0.7mX 7111K )
なお、隔膜としては陽イオン交換膜(厚さ03−1膜面
苗25 m−) を用い、封止弁としては第5図に示すピンチ弁を用いた
測定にあたっては電場を正逆反転して2回測定を行い、
右方向及び左方向の移動度の差が10−以下のものをそ
の間装置が安定であったと判断してデータとして採用し
た。
1ザンプルよシ赤血球50ケにつき、その移動度(μm
くン’volt、ム)を測定l−150ケの平均をその
サンプルの移動度とする。この測定を20回j、′γ・
返して、サンプルの移動度の標準偏差を求めたととる、
従来の測定セルでは3〜4%であったのに対し、本発明
の測定セルを使用した場合には1〜2%におさまった。
この結果から本発明は測定の安定性を格段に改善し得る
ことが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は電気泳動測定セルユニットの全体を示す一般的
説明図、第2図は本発明による好ましい一具体例の電気
泳動測定セルユニットの一部の説明図、第3囚は第2図
のIII −TIi線説、四囲、第4図及び第5図は第
2図のピンチ弁の智ψ11/1、第6図は従来の測定セ
ルユニットにおける隔膜の支持状態を示す説明図である
。 6 、7’、 26・・・通電電昇・、23・・・測定
セル、24・・・可撓性管25・・・隔 膜、30.3
1・・・ザブブロック、36・・・ピンチ弁。 イ(埋入 /r Ja i 今  村   元第4図 36 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 測定セルに連通されておジメ可撓性管よシなる試料液の
    給排路を封止するピンチ弁を設けると共に、 測定セル内の試料液に電位勾配を与える通電電極を収容
    する容器と測定セルとの間を画成する隔膜を、該隔膜と
    ピンチ弁とKよって画成される空間内の圧力変動が吸収
    されるように変位自在に設けてなる電気泳動測定セルユ
    ニット。
JP57234554A 1982-12-29 1982-12-29 細胞電気泳動測定セルユニツト Granted JPS59125051A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234554A JPS59125051A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 細胞電気泳動測定セルユニツト
US06/563,249 US4617104A (en) 1982-12-29 1983-12-19 Cell unit for observing electrophoresis
CA000444059A CA1205861A (en) 1982-12-29 1983-12-22 Cell unit for observing electrophoresis
DE8383307936T DE3371697D1 (en) 1982-12-29 1983-12-23 Cell unit for observing electrophoresis
EP83307936A EP0113244B1 (en) 1982-12-29 1983-12-23 Cell unit for observing electrophoresis
DD83258776A DD214452A5 (de) 1982-12-29 1983-12-28 Zelleinheit zur elektrophorese-beobachtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234554A JPS59125051A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 細胞電気泳動測定セルユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59125051A true JPS59125051A (ja) 1984-07-19
JPS6355021B2 JPS6355021B2 (ja) 1988-11-01

Family

ID=16972839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57234554A Granted JPS59125051A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 細胞電気泳動測定セルユニツト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4617104A (ja)
EP (1) EP0113244B1 (ja)
JP (1) JPS59125051A (ja)
CA (1) CA1205861A (ja)
DD (1) DD214452A5 (ja)
DE (1) DE3371697D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4801366A (en) * 1987-03-18 1989-01-31 Godfrey Jamie E Apparatuses and methods for analyzing macro-ions at electrophoretic steady state
FR2708346B1 (fr) * 1993-07-27 1995-10-13 Caen Basse Normandie Universit Dispositif permettant de mesurer la mobilité électrophorétique.
JP2924815B2 (ja) * 1996-09-27 1999-07-26 日本電気株式会社 ゼータ電位測定装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1333796A (en) * 1970-06-02 1973-10-17 Lkb Produkter Ab Electrophoresis
SE390766B (sv) * 1972-12-19 1977-01-17 Lkb Produkter Ab Forfarande vid motflodesisotachofores
SE386742B (sv) * 1973-11-14 1976-08-16 Lkb Produkter Ab Apparat for preparativ, isotachoforetisk separation i mikroskala
CS178550B1 (en) * 1974-08-21 1977-10-31 Mirko Deml Isotachophoretic column
US4203817A (en) * 1979-03-06 1980-05-20 Jenoptik Jena G.M.B.H. Method of and device for moving liquid samples
JPS59107254A (ja) * 1982-12-10 1984-06-21 Kureha Chem Ind Co Ltd 電気泳動測定セルユニツト

Also Published As

Publication number Publication date
EP0113244B1 (en) 1987-05-20
JPS6355021B2 (ja) 1988-11-01
EP0113244A3 (en) 1985-03-27
DD214452A5 (de) 1984-10-10
CA1205861A (en) 1986-06-10
DE3371697D1 (en) 1987-06-25
US4617104A (en) 1986-10-14
EP0113244A2 (en) 1984-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4283262A (en) Analysis system
US4304257A (en) Valve with flexible sheet member
US3763422A (en) Method and apparatus for electrochemical analysis of small samples of blood
GB1457491A (en) Analysis system
US3658679A (en) System for determining the hydrogen ion concentration of flowing liquids
US20020189943A1 (en) Sensor for electrometric measurement
Neihof et al. A QUANTITATIVE ELECTROCHEMICAL THEORY OF THE ELECTROLYTE PERMEABILITY OF MOSAIC MEMBRANES COMPOSED OF SELECTIVELY ANION-PERMEABLE AND SELECTIVELY CATION-PERMEABLE PARTS, AND ITS EXPERIMENTAL VERIFICATION: II. A Quantitative Test of the Theory in Model Systems Which Do Not Involve the Use of Auxiliary Electrodes
US3445369A (en) Electrolytic sensor with improved membrane support
US4490236A (en) Method and means for electrode calibration
EP3380239B1 (en) Systems and devices for microfluidic instrumentation
US7704359B2 (en) Pressurized reference systems and process for their production
JPS59125051A (ja) 細胞電気泳動測定セルユニツト
US3926765A (en) Electrochemical electrode structure
US3661010A (en) Fluid sample analyzing apparatus
US3917523A (en) Electrochemical electrode structure
CN205880066U (zh) 一种用于测定离子交换膜孔径表面Zeta电位的装置
US4318301A (en) Apparatus for measuring papillary muscle contractility
US3681205A (en) Method and cell for repetitive high precision ph and like measurements
US3509035A (en) Continuous particle electrophoresis cell
Carey et al. Responses of oxygen electrodes to variables in construction, assembly, and use
US3929603A (en) Electrolytic sensor with pressure compensating means
US20160313281A1 (en) Biomolecular analysis device
US2962432A (en) Polarographic apparatus
US20230100279A1 (en) Systems and devices for microfluidic instrumentation
US3479270A (en) Flow cell assembly