JPS59124981A - 潜熱蓄熱材 - Google Patents
潜熱蓄熱材Info
- Publication number
- JPS59124981A JPS59124981A JP57229729A JP22972982A JPS59124981A JP S59124981 A JPS59124981 A JP S59124981A JP 57229729 A JP57229729 A JP 57229729A JP 22972982 A JP22972982 A JP 22972982A JP S59124981 A JPS59124981 A JP S59124981A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- storage material
- heat storage
- density polyethylene
- energy storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D20/00—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
- F28D20/02—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は潜熱として熱を蓄える潜熱蓄熱材に関するも
のである。
のである。
この種の蓄熱材は、固相・液相などの相変化や結晶転位
による潜熱を利用して熱を蓄えるものであ〜るため、小
容量で多量の熱を蓄えることができる利点を有しており
、従来その一例として例えGf結晶性ポリオレフィンの
表面をイオンプラズマで架橋させてなる蓄熱材が提案さ
れている(特開昭57−76078号)。
による潜熱を利用して熱を蓄えるものであ〜るため、小
容量で多量の熱を蓄えることができる利点を有しており
、従来その一例として例えGf結晶性ポリオレフィンの
表面をイオンプラズマで架橋させてなる蓄熱材が提案さ
れている(特開昭57−76078号)。
しかしながらこの種の従来の蓄熱材は、いずれも単一物
質からなるものであるために、潜熱として蓄熱し得る温
度が特定され、例えば低密度ポリエチレンを蓄熱材とし
た場合、その融点温度が110℃であるから、110℃
において潜熱としの蓄熱が生じ、したがって熱源である
熱媒体の温度が蓄熱材の融点温度である110℃より大
幅に高い場合には、蓄熱材が完全に溶融した後は顕熱と
して蓄熱することになる。すなわち、従来の蓄熱材にお
ける温度Tと蓄熱量Qとの関係は第1図に示すようにな
り、潜熱を利用するには、蓄熱材の融点MO℃以上の温
度T1℃で蓄熱し、融点MO℃以下の温度T2℃で熱を
取出すことになるが、熱媒体の温度が前記の融点MO℃
以下では、潜熱として蓄熱できず、また何らかの要請で
融点MO℃より高い温度T3℃で熱を取出す必要がある
場合、取出し得る熱量は、11℃における熱量Q1と1
3℃における熱fiQ2との差の顕熱△Qに過ぎない。
質からなるものであるために、潜熱として蓄熱し得る温
度が特定され、例えば低密度ポリエチレンを蓄熱材とし
た場合、その融点温度が110℃であるから、110℃
において潜熱としの蓄熱が生じ、したがって熱源である
熱媒体の温度が蓄熱材の融点温度である110℃より大
幅に高い場合には、蓄熱材が完全に溶融した後は顕熱と
して蓄熱することになる。すなわち、従来の蓄熱材にお
ける温度Tと蓄熱量Qとの関係は第1図に示すようにな
り、潜熱を利用するには、蓄熱材の融点MO℃以上の温
度T1℃で蓄熱し、融点MO℃以下の温度T2℃で熱を
取出すことになるが、熱媒体の温度が前記の融点MO℃
以下では、潜熱として蓄熱できず、また何らかの要請で
融点MO℃より高い温度T3℃で熱を取出す必要がある
場合、取出し得る熱量は、11℃における熱量Q1と1
3℃における熱fiQ2との差の顕熱△Qに過ぎない。
このように従来の蓄熱材では、単一物質で構成している
ために、潜熱を利用し得る温度範囲が特定され、その結
果使用範囲が狭い問題があった。
ために、潜熱を利用し得る温度範囲が特定され、その結
果使用範囲が狭い問題があった。
この発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、使用温
度範囲の広い潜熱蓄熱材を提供することを目的とし、そ
の特徴とするところは、融点もしくは結晶転位点の互い
に異なる2種以上の物質によって構成した点にある。
度範囲の広い潜熱蓄熱材を提供することを目的とし、そ
の特徴とするところは、融点もしくは結晶転位点の互い
に異なる2種以上の物質によって構成した点にある。
以下この発明の実施例を第2図ないし第7図を参照して
説明する。
説明する。
第2図はこの発明に係る蓄熱材を用いた蓄熱器の一例を
示す略解図であって、ケーシング1の内部が3室に区画
され、その中央の空室に蓄熱材2として融点の互いに異
なる2種類の物質例えば高密度ポリエチレン3と低密度
ポリエチレン4とが収容されている。その蓄熱材2を貫
通して複数本のヒートパイプ5が配置され、そのヒート
パイプ5の左右各端部は、左右の空室内に突出しており
、そして第1図における左側の空室は高温熱媒体Hから
前記ヒートパイプ5を介して蓄熱材2に熱を与えるため
の吸熱室6とされ、また第1図における右側の空室は前
記蓄熱材2からヒートバイブ5を介して低温熱媒体Cに
熱を与えるための放熱室7とされている。
示す略解図であって、ケーシング1の内部が3室に区画
され、その中央の空室に蓄熱材2として融点の互いに異
なる2種類の物質例えば高密度ポリエチレン3と低密度
ポリエチレン4とが収容されている。その蓄熱材2を貫
通して複数本のヒートパイプ5が配置され、そのヒート
パイプ5の左右各端部は、左右の空室内に突出しており
、そして第1図における左側の空室は高温熱媒体Hから
前記ヒートパイプ5を介して蓄熱材2に熱を与えるため
の吸熱室6とされ、また第1図における右側の空室は前
記蓄熱材2からヒートバイブ5を介して低温熱媒体Cに
熱を与えるための放熱室7とされている。
しかして上記の蓄熱器では、蓄熱材2として高密度ポリ
エチレン3と低密度ポリエチレン4との2種類の物質を
用いたから、第3図に示すように高密度ポリエチレン3
の融点M1 (135℃)と低密度ポリエチレン4の
融点M2(110℃)との2点で潜熱として蓄熱するこ
とになる。したがって蓄熱時の温度T4が高密度ポリエ
チレン3の融点M1より高くかつ熱を取出す場合の所謂
放熱温度下5が高密度ポリエチレン3と低密度ポリエチ
レン4との各融点M1 、M2との間にある場合には、
高密度ポリエチレン3の潜熱を利用することができ、ま
た蓄熱時の温度T6が高密度ポリエチレン3と低密度ポ
リエチレン4との各融点M1、M2の間にありかつ放熱
温度T7が低密度ポリエチレン4の融点M2以下の場合
には、低密度ポリエチレン4の潜熱を利用することがで
きる。なお、前記のT4°Cで蓄熱し、■7℃で熱を取
出す場合、高密度ポリエチレン3および低密度ポリエチ
レン4の潜熱を利用し得ることは勿論である。また、第
2図に示す構成では、吸熱室6内に高温熱媒体H@流通
させることにより蓄熱を行ない、放熱室7内に低温熱媒
体Cを流通させることにより熱の取出しを行なえばよい
ことは勿論である。
エチレン3と低密度ポリエチレン4との2種類の物質を
用いたから、第3図に示すように高密度ポリエチレン3
の融点M1 (135℃)と低密度ポリエチレン4の
融点M2(110℃)との2点で潜熱として蓄熱するこ
とになる。したがって蓄熱時の温度T4が高密度ポリエ
チレン3の融点M1より高くかつ熱を取出す場合の所謂
放熱温度下5が高密度ポリエチレン3と低密度ポリエチ
レン4との各融点M1 、M2との間にある場合には、
高密度ポリエチレン3の潜熱を利用することができ、ま
た蓄熱時の温度T6が高密度ポリエチレン3と低密度ポ
リエチレン4との各融点M1、M2の間にありかつ放熱
温度T7が低密度ポリエチレン4の融点M2以下の場合
には、低密度ポリエチレン4の潜熱を利用することがで
きる。なお、前記のT4°Cで蓄熱し、■7℃で熱を取
出す場合、高密度ポリエチレン3および低密度ポリエチ
レン4の潜熱を利用し得ることは勿論である。また、第
2図に示す構成では、吸熱室6内に高温熱媒体H@流通
させることにより蓄熱を行ない、放熱室7内に低温熱媒
体Cを流通させることにより熱の取出しを行なえばよい
ことは勿論である。
しがって上記の蓄熱器は、14〜15℃の範囲、16〜
丁7℃の範囲および14〜17℃の範囲のいずれでも使
用することができる。
丁7℃の範囲および14〜17℃の範囲のいずれでも使
用することができる。
第4図はこの発明に係る他の蓄熱材を用いた蓄熱器を示
すものであって、ここに示す蓄熱器は、蓄熱材として多
数本の蓄熱パイプ8を熱媒体9の流れ方向と平行にかつ
相互に若干間隔をあけてケーシング10内に配列したも
のである。ここで蓄熱パイプ8は第5図に示すようにス
テンレン等の薄肉金属パイプ11内に高密度ポリエチレ
ン3および低密度ポリエチレン4等の融点の互いに異な
る物質を充填した構成、あるいは全蓄熱パイプ8の半数
を薄肉金属パイプ11内に高密度ポリエチレン3を充填
しかつ他の半数を薄肉金属パイプ11内に低密度ポリエ
チレン4を充填した構成としたものである。なお、第5
図に示すようt二、同一の薄肉金属パイプ11内に高密
度ポリエチレン3と低密度ポリエチレン4とを充填する
場合、これら両者を予め2層に押出し成形して棒状に形
成しておけば、充填作業が容易になる。また、薄肉金属
パイプ11を用いない場合には、2層に押出し成形した
棒状体の外表面のみを架橋させればよい。さらに低密度
ポリエチレン4を直鎖状ポリエチレンとしてもよい。
すものであって、ここに示す蓄熱器は、蓄熱材として多
数本の蓄熱パイプ8を熱媒体9の流れ方向と平行にかつ
相互に若干間隔をあけてケーシング10内に配列したも
のである。ここで蓄熱パイプ8は第5図に示すようにス
テンレン等の薄肉金属パイプ11内に高密度ポリエチレ
ン3および低密度ポリエチレン4等の融点の互いに異な
る物質を充填した構成、あるいは全蓄熱パイプ8の半数
を薄肉金属パイプ11内に高密度ポリエチレン3を充填
しかつ他の半数を薄肉金属パイプ11内に低密度ポリエ
チレン4を充填した構成としたものである。なお、第5
図に示すようt二、同一の薄肉金属パイプ11内に高密
度ポリエチレン3と低密度ポリエチレン4とを充填する
場合、これら両者を予め2層に押出し成形して棒状に形
成しておけば、充填作業が容易になる。また、薄肉金属
パイプ11を用いない場合には、2層に押出し成形した
棒状体の外表面のみを架橋させればよい。さらに低密度
ポリエチレン4を直鎖状ポリエチレンとしてもよい。
また、第6図はこの発明に係る更に他の蓄熱材を用いた
蓄熱器を示すもので、ここに示す蓄熱器は、多数の粒状
蓄熱材12をケーシング13内に充填し、その粒状蓄熱
材12に熱媒体14を通すよう構成したものであって、
その粒状蓄熱材12は第7図に示すように、高密度ポリ
エチレン3と低密度ポリエチレン4とを、低密度ポリエ
チレン4が中心部に位置するよう押出し成形により粒状
に成形し、かつ外表面を適宜の手段によって架橋させた
ものである。なお、低密度ポリエチレン4を直鎖状ポリ
エチレンとしてもよいことは勿論である。
蓄熱器を示すもので、ここに示す蓄熱器は、多数の粒状
蓄熱材12をケーシング13内に充填し、その粒状蓄熱
材12に熱媒体14を通すよう構成したものであって、
その粒状蓄熱材12は第7図に示すように、高密度ポリ
エチレン3と低密度ポリエチレン4とを、低密度ポリエ
チレン4が中心部に位置するよう押出し成形により粒状
に成形し、かつ外表面を適宜の手段によって架橋させた
ものである。なお、低密度ポリエチレン4を直鎖状ポリ
エチレンとしてもよいことは勿論である。
しかして第4図あるいは第6図に示すよう構成した蓄熱
器にあっても、融点が互いに異なる2物質を蓄熱材とし
て用いたから、前述した第2図に示す構成の蓄熱器と同
様な効果を得ることができる。
器にあっても、融点が互いに異なる2物質を蓄熱材とし
て用いたから、前述した第2図に示す構成の蓄熱器と同
様な効果を得ることができる。
なお、上記の各実施例では、融点が互いに異なる2種類
の物質を用いた例について説明したが、この発明は上記
の各実施例に限定されるものではなく、融点もしくは結
晶転位点が互いに異なる3種類以上の物質を蓄熱材とし
て用いてもよく、またその物質は上述したポリオレフィ
ン系物質に限られず、他の物質であってもよい。
の物質を用いた例について説明したが、この発明は上記
の各実施例に限定されるものではなく、融点もしくは結
晶転位点が互いに異なる3種類以上の物質を蓄熱材とし
て用いてもよく、またその物質は上述したポリオレフィ
ン系物質に限られず、他の物質であってもよい。
以上の説明から明らかなようにこの発明の蓄熱材は、融
点もしくは結晶転位点が互いに異なる2種類以上の物質
からなる構成であるから、蓄熱時の温度がいずれかの物
質の融点以上であれば、潜熱として蓄熱することができ
、また熱の取出し時の温度がいずれかの物質の融点以下
であれば、その物質に蓄えた熱を取出すことができ、し
たがってこの発明の蓄熱材によれば、蓄熱時および熱の
取出し時の温度に多様性があるので、使用温度範囲を広
くすることができ、実用上優れた効果を得ることができ
る。
点もしくは結晶転位点が互いに異なる2種類以上の物質
からなる構成であるから、蓄熱時の温度がいずれかの物
質の融点以上であれば、潜熱として蓄熱することができ
、また熱の取出し時の温度がいずれかの物質の融点以下
であれば、その物質に蓄えた熱を取出すことができ、し
たがってこの発明の蓄熱材によれば、蓄熱時および熱の
取出し時の温度に多様性があるので、使用温度範囲を広
くすることができ、実用上優れた効果を得ることができ
る。
第1図は従来の潜熱蓄熱材における温度と蓄熱器との関
係を示すグラフ、第2図はこの発明に係る蓄熱材を用い
た蓄熱器の一例を示す略解図、第3図はその潜熱蓄熱材
における温度と蓄熱量との関係を示すグラフ、第4図は
この発明に係る他の蓄熱材を用いた蓄熱器を示す略解図
、第5図はその蓄熱パイプの拡大断面図、第6図はこの
発明に係る更に他の蓄熱材を用いた蓄熱器の例を示す略
解図、第7図はその粒状蓄熱材を示す拡大断面図である
。 2・・・蓄熱材、 3・・・高密度ポリエチレン、 4
・・・低密度ポリエチレン、 8・・・蓄熱パイプ、
12・・・粒状蓄熱材。 出願人 藤倉電線株式会社 代理人 弁理士 豊田武久 (ばか1名) 第1図 T2 MOT3 TI T (’C) 第2図 第3図 第4図 第6図 第7図
係を示すグラフ、第2図はこの発明に係る蓄熱材を用い
た蓄熱器の一例を示す略解図、第3図はその潜熱蓄熱材
における温度と蓄熱量との関係を示すグラフ、第4図は
この発明に係る他の蓄熱材を用いた蓄熱器を示す略解図
、第5図はその蓄熱パイプの拡大断面図、第6図はこの
発明に係る更に他の蓄熱材を用いた蓄熱器の例を示す略
解図、第7図はその粒状蓄熱材を示す拡大断面図である
。 2・・・蓄熱材、 3・・・高密度ポリエチレン、 4
・・・低密度ポリエチレン、 8・・・蓄熱パイプ、
12・・・粒状蓄熱材。 出願人 藤倉電線株式会社 代理人 弁理士 豊田武久 (ばか1名) 第1図 T2 MOT3 TI T (’C) 第2図 第3図 第4図 第6図 第7図
Claims (3)
- (1)融点もしくは結晶転位点が互いに異なる少なくと
も2種以上の物質からなる潜熱蓄熱材。 - (2)前記各物質が、ポリオレフィン系物質であって、
これらの物質の2種以上を2層以上に押出し成形したも
のであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
)熱蓄熱材。 - (3)前記各物質が、ポリオレフィン系物質であって、
これらの物質の2種以上を2層以上に押出し成形し、さ
らに外表面のみを架橋させたものであることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の潜熱蓄熱材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57229729A JPS59124981A (ja) | 1982-12-29 | 1982-12-29 | 潜熱蓄熱材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57229729A JPS59124981A (ja) | 1982-12-29 | 1982-12-29 | 潜熱蓄熱材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59124981A true JPS59124981A (ja) | 1984-07-19 |
Family
ID=16896774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57229729A Pending JPS59124981A (ja) | 1982-12-29 | 1982-12-29 | 潜熱蓄熱材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59124981A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63502353A (ja) * | 1985-11-22 | 1988-09-08 | ユニバ−シティ・オブ・デイトン | 相変化物質を含むポリエチレン複合材料 |
JPH04131688A (ja) * | 1990-09-21 | 1992-05-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Co↓2液化装置 |
KR100367235B1 (ko) * | 2000-07-14 | 2003-01-10 | 대한민국 | 플라즈마 반응을 이용한 고밀도 폴리에틸렌의가교처리방법 및 이를 이용하여 제조된 잠열축열재 |
JP2003130562A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-08 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 温蓄熱装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5315657A (en) * | 1976-07-28 | 1978-02-13 | Mitsubishi Electric Corp | Heat reserving vessel |
JPS53149877A (en) * | 1977-04-04 | 1978-12-27 | Monsanto Co | Bridged bond crystal polymer for cooling and heating |
JPS5776078A (en) * | 1980-10-29 | 1982-05-12 | Agency Of Ind Science & Technol | Heat accumulator utilizing latent heat |
-
1982
- 1982-12-29 JP JP57229729A patent/JPS59124981A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5315657A (en) * | 1976-07-28 | 1978-02-13 | Mitsubishi Electric Corp | Heat reserving vessel |
JPS53149877A (en) * | 1977-04-04 | 1978-12-27 | Monsanto Co | Bridged bond crystal polymer for cooling and heating |
JPS5776078A (en) * | 1980-10-29 | 1982-05-12 | Agency Of Ind Science & Technol | Heat accumulator utilizing latent heat |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63502353A (ja) * | 1985-11-22 | 1988-09-08 | ユニバ−シティ・オブ・デイトン | 相変化物質を含むポリエチレン複合材料 |
JPH04131688A (ja) * | 1990-09-21 | 1992-05-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Co↓2液化装置 |
KR100367235B1 (ko) * | 2000-07-14 | 2003-01-10 | 대한민국 | 플라즈마 반응을 이용한 고밀도 폴리에틸렌의가교처리방법 및 이를 이용하여 제조된 잠열축열재 |
JP2003130562A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-08 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 温蓄熱装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2746943B2 (ja) | 蓄熱器 | |
CN101932898B (zh) | 改进的潜热储存设备 | |
US3152774A (en) | Satellite temperature stabilization system | |
US6146783A (en) | Multi-cell storage battery | |
US4463799A (en) | Heat storage medium for latent heat thermal energy storage unit | |
Migdal et al. | Pion condensation and dynamics of neutron stars | |
SE8104838L (sv) | Vermeackumulatormassa for regenerativ vermevexling | |
US4840224A (en) | Device for transferring heat energy by capillary forces | |
CA1121800A (en) | Integrated heat exchange and heat storage system using low-temperature thermochemical reactions | |
JPS59124981A (ja) | 潜熱蓄熱材 | |
US4221259A (en) | Process for storing calories | |
Alam et al. | Quark nuggets as baryonic dark matter | |
SE8203532L (sv) | Vermeoverforande element for regenerativ vermevexling i en gas-till-gas-virvel skiktsvermevexlare | |
US3501215A (en) | Support device for insulated storage container | |
JPS5828988A (ja) | 蓄熱槽 | |
USH558H (en) | Radation shielding pellets | |
US3378454A (en) | Nuclear fuel arrangement | |
JPS56157760A (en) | Mixture for storing solar energy heat | |
JPS6482461A (en) | Laminated type thermal cell | |
SE8503748L (sv) | Latentvermeackumulator med icke sonderfallande smeltande emnen | |
SU840400A1 (ru) | Способ защиты штабел полезногоиСКОпАЕМОгО и ЕгО КОНцЕНТРАТА ОТСАМОНАгРЕВА и САМОВОзгОРАНи | |
JPS6030996A (ja) | 潜熱蓄熱装置 | |
RU2778396C2 (ru) | Корзина для хранения, предназначенная для хранения или транспортировки ядерных материалов | |
JPS6397685A (ja) | 直接接触型蓄熱装置 | |
JPH0345298B2 (ja) |