JPS59122594A - 石炭フロス脱水剤 - Google Patents

石炭フロス脱水剤

Info

Publication number
JPS59122594A
JPS59122594A JP22994182A JP22994182A JPS59122594A JP S59122594 A JPS59122594 A JP S59122594A JP 22994182 A JP22994182 A JP 22994182A JP 22994182 A JP22994182 A JP 22994182A JP S59122594 A JPS59122594 A JP S59122594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
polymer flocculant
dehydrating agent
floss
cationic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22994182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6257680B2 (ja
Inventor
Kazushi Yukimura
一志 幸村
Yasunobu Mizuno
水野 康伸
Takehisa Imamura
今村 武久
Yoshikazu Ogura
義和 小倉
Nobuhiro Ueshima
伸宏 上嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP22994182A priority Critical patent/JPS59122594A/ja
Publication of JPS59122594A publication Critical patent/JPS59122594A/ja
Publication of JPS6257680B2 publication Critical patent/JPS6257680B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は石炭フロス用脱水剤に関する。
従来よりエネルギー源として多量に使用されてきた石油
も資源の枯渇に伴なう供給制限、価格高騰によってその
安定な供給が困難となってきており一石油代替エネルギ
ーとして石炭が見直されてきている。
石炭をエネルギー源として利用するための一つの問題は
固形物である石炭をいかに効率よく輸送し、貯蔵しかつ
使用し易い形態にすることであり、そのための一手段と
して、石炭微粉末を水に分散させて流動性にすることで
ある。これは一般に石炭スラリーと云われている。
灰分を除去し石炭純度を高めた石炭スラリーの製造法と
して石炭を微粉砕し、得られた微粉炭を固形公約10%
の水性懸濁液とし、起泡剤と油(通常軽油)を少量(例
えば0.1%)加えて攪拌下に発泡させて石炭を泡と共
に浮上させ、浮上物(これをフロスと云っている)を回
収し−さらに脱水し石炭濃度を高めて有用なスラリー燃
料とすることか行なわれている。
以上の工程においてフロスは石炭公約20〜25重量%
であり、これをできるだけ高固形分(石炭の種類によっ
て目標値は異なるが、一般には後の再スラリー化工程ま
で考慮すると70〜75重量%)となるよう脱水する必
要がある。最終的にはパラフィンを加えて石炭公約60
重量%程度で流動化するようにする。
上記の脱水工程には現在種々の界面活性剤が使われてい
るが、最低でも石炭固形分に対し約0.5重量%程度使
用せさるを得ないのが実情である。
この様な多量使用は石炭スラリーの価格を著るしく高い
ものとし一排水処理上の問題を生ずるのみでなく、石炭
スラリーの流動化およびその貯蔵安定性に悪影響を及ぼ
す場合がある。
脱水工程における第二の問題は脱水効率の問題である。
燃料としての石炭スラリーは取扱量が膨大であるため、
含水量の1%の違いは総輸送量、エネルギー量にすると
膨大な相違となる。従来の界面活性剤を使用した場合の
固形分(石炭含量)は石炭の種類によって異なるが、せ
いぜい65〜70重量%である。
脱水工程における第三の問題は脱水速度である。
含水量をいかに低くすることができても、脱水に長時間
を要するものでは実用性がない。石炭スラリーのごとく
膨大な量の処理を必要とする場合にはほんの数秒の差で
も問題となる。
脱水工程における第四の問題は使用する脱水剤が本質的
に石炭のスラリー化に悪影響を及ぼさないことである。
従って石炭スラリー用分散剤としてアニオン系のアルキ
ルスルホサクシネート、ホルマリン縮合アルキルナフタ
レンスルホン酸塩−ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル硫酸エステル等が一般によく採用されているためカチ
オン系の脱水剤の使用は従来避けられていた。
本発明は石炭フロス用脱水剤を提供するものであって、
上記脱水工程における要請に対して全て満足すべき効果
を発現する。即ち、本発明はカチオン性またはノニオン
性高分子凝集剤を有効成分とする石炭フロス用脱水剤お
よび該脱水剤を石炭フロス全量の1〜50 ppm使用
する石炭フロスの脱水方法に関する。
本発明に使用し得る高分子凝集剤としてはカチオン性の
ものとしてジメチルアミンエチルメタクリレート アク
リルアミド共重合体、マンニッヒ化ポリアクリルアミド
、アクリル酸−第4級アンモミラム塩型窩分子凝集剤、
ポリビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、
キトガン、アニリン樹脂、ポリエチレンイミン等が例示
される。
ノニオン系高分子凝集剤としてはポリアクリルアミド(
ホモまたはコポリマー)、ポリビニルアルコール、水溶
性でんぷん、セルロース誘導体等である0 分子量はカチオン系で1000〜50000=ノニオン
系で1000〜100000の範囲のものが好ましい。
特に好ましい高分子凝集剤はジメチルアミノエチルメタ
クリレ−′トーアクリルアミド共重合体、ポリアクリル
アミド(ホモまたはコポリマー)、ポリビニルベンジル
アンモニウムクロリド、次いでアクリル酸−第4級アン
モニウム型窩分子凝集剤、ポリビニルアルコール、セル
ロース誘導体、マンニッヒ化ポリアクリルアミド等であ
る。
高分子凝集剤はフロス全量の1〜50 ppm、好まし
くは5〜30PPm使用する。1ppmJ21.下では
効果が不十分であり、50PPmJ21.上使用しても
脱水効果はそれ以上向上しない。i o o ppmを
越えると脱水性か悪くなったり石炭スラリーの安定性に
影響を与えることがある。
前述の工程によって得られた石炭フロス(通常200メ
ツシユ篩を70%パスする微粉炭が20〜25重量%含
まれる)中に本発明脱水剤をフロス全量の1〜s o 
ppm加え十分攪拌混合した後、減圧脱水する。約1分
前後で固形分73〜75重量%の脱水ケーキが得られる
。これに水あるいは分散剤または分散剤水溶液を加えミ
キサーで分散し固形分約70〜73重量%の石炭スラリ
ーにする。
脱水剤としてカチオン型の高分子凝集剤を用いた場合で
も、アニオン型分散剤による石炭スラリ−の製造か可能
である。
本発明脱水剤は使用量か極めて少なく経済性に優れてい
る上、従来の界面活性剤による脱水より高い脱水率か得
られ、しかも脱水時間が1分前後と極めて短かく、得ら
れた石炭スラリー〇安定性に悪影響を及はさない。また
本発明は粗粉炭水スラリーの脱水についても同様の効果
を有する。
以下実施例をあけて本発明を説明する。実施例中、部ま
たは%とあるのは特に規定しない限り重量で表わす。
実施例1 石炭微粉末(大同炭:200メツシュパス82.4%以
上)1000部を水9000部に加え、軽油2部と4−
メチル−2−ペンタノール0.85部を添加し、常法に
より浮選する。石炭公約22%のフロスを回収しポリア
クリルアミド系脱水剤をフロス全量に対し10 pPm
加え攪拌する。これをシキシマキャンバスN−74を用
いて500 mmH!で減圧脱水すると1分01秒で含
水率27.6%まで脱水された。得られた脱水ケーキに
ホルマリン縮合アルキルナフタレンスルホン酸ソーダ5
0%水溶液2%を加えミキサー(30001−pmlO
分)にかけて固形分71.5%、粘度2800 Cps
の石炭スラリーを得た。この石炭スラリーを20℃で1
0日間静置したが沈澱およびゲル化は発生しなかった。
実施例2〜5および比較例1〜4 脱水剤を変える以外、実施例1と同様にして石炭フロス
を脱水し、次いて石炭スラリーを製造した。脱水剤の種
類および結果を表−1に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カチオン性またはノニオン性高分子凝集剤を有効成
    分とする石炭フロス用脱水剤。 2、高分子凝集剤が分子量1000〜50000のカチ
    オン性高分子凝集剤または分子量1000〜10000
    0のノニオン性高分子凝集剤である第1項記載の脱水剤
    。 3、カチオン性またはノニオン性高分子凝集剤4、高分
    子凝集剤がジメチルアミンエチル−メタクリルアミド共
    重合体、マンニッヒ化ポリアクリルアミド、アクリル酸
    −第4級アンモニウム型窩分子凝集剤、ポリビニルベン
    ジルトリメチルアンモニウムクロリド、アクリルアミド
    のホモまたはコポリマー、ポリビニルアルコール、セル
    ロース誘導体から選ばれた第1項記載の脱水剤。
JP22994182A 1982-12-28 1982-12-28 石炭フロス脱水剤 Granted JPS59122594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22994182A JPS59122594A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 石炭フロス脱水剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22994182A JPS59122594A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 石炭フロス脱水剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59122594A true JPS59122594A (ja) 1984-07-16
JPS6257680B2 JPS6257680B2 (ja) 1987-12-02

Family

ID=16900113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22994182A Granted JPS59122594A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 石炭フロス脱水剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122594A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6042732A (en) * 1997-09-29 2000-03-28 Nalco Chemical Company Starch/cationic polymer combinations as coagulants for the mining industry

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433803A (en) * 1977-08-22 1979-03-12 Hitachi Zosen Corp Pulverized ore slurry composition
EP0041337A2 (en) * 1980-05-31 1981-12-09 Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Limited Dispersion of solid carbonaceous material in water
JPS5719010A (en) * 1980-07-04 1982-02-01 Kao Corp Dehydrating agent for aqueous slurry or coal powder
JPS58142983A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 石炭の品質改良方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433803A (en) * 1977-08-22 1979-03-12 Hitachi Zosen Corp Pulverized ore slurry composition
EP0041337A2 (en) * 1980-05-31 1981-12-09 Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Limited Dispersion of solid carbonaceous material in water
JPS5719010A (en) * 1980-07-04 1982-02-01 Kao Corp Dehydrating agent for aqueous slurry or coal powder
JPS58142983A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 石炭の品質改良方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6042732A (en) * 1997-09-29 2000-03-28 Nalco Chemical Company Starch/cationic polymer combinations as coagulants for the mining industry

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6257680B2 (ja) 1987-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4330301A (en) Dispersant for aqueous slurry of coal powder
FI76589B (fi) Vattenuppslamning av fast braensle och foerfarande foer framstaellning av denna.
US5342538A (en) Liquid suspension of polyethylene oxide for use in treating paper and pulp wastewater
US4441889A (en) Coal-aqueous mixtures
US3717574A (en) Flocculation of coal slimes
JPS59122594A (ja) 石炭フロス脱水剤
CA1191766A (en) Polyethoxylated compounds as coal-water slurry surfactants
US4370429A (en) Dispersing solid carbonaceous material in water
CA1200697A (en) Coal - aqueous mixtures
US4511365A (en) Coal-aqueous mixtures
US3941739A (en) Flowable flocculants for water treatment
US5230808A (en) Liquid suspension of polyethylene oxide for use in treating paper and pulp wastewater
US3985651A (en) Method of treating wastewater with flowable flocculants
EP0126442A1 (en) Coal-aqueous mixtures having a particular coal particle size distribution
JPH0113517B2 (ja)
US4551179A (en) Coal-aqueous mixtures
US4676913A (en) Coal liquor clarification with water-soluble, high molecular weight polymers having low concentration of cationic moieties
CN106833776B (zh) 原位接枝改性褐煤制备水煤浆添加剂的方法
US2891054A (en) Cellulose nitrate processing
CN108794674B (zh) 一种两步法制备速溶型高分子量聚丙烯酰胺的方法
US4114956A (en) Transporting iron ore slurries
JPS5980320A (ja) 石炭粉末の水スラリ−用分散安定剤
JPS6055088A (ja) 石炭粉末の水スラリ−用分散安定剤
JPS5918791A (ja) 石炭微粉末の造粒物スラリ−の製造法
JPS60250096A (ja) 石炭水スラリ−用添加剤