JPS5912245Y2 - 連絡橋の接続部構造 - Google Patents

連絡橋の接続部構造

Info

Publication number
JPS5912245Y2
JPS5912245Y2 JP11083778U JP11083778U JPS5912245Y2 JP S5912245 Y2 JPS5912245 Y2 JP S5912245Y2 JP 11083778 U JP11083778 U JP 11083778U JP 11083778 U JP11083778 U JP 11083778U JP S5912245 Y2 JPS5912245 Y2 JP S5912245Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
floating
movable body
connecting bridge
bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11083778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5528651U (ja
Inventor
博章 加道
淳 近藤
正克 松石
雅宏 豊貞
正弘 植田
節雄 岩田
英幸 修理
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP11083778U priority Critical patent/JPS5912245Y2/ja
Publication of JPS5528651U publication Critical patent/JPS5528651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5912245Y2 publication Critical patent/JPS5912245Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば一対の浮体間、浮体と固定物(岸壁な
ど)との間など、少なくとも片方が浮遊する一対の構造
物間に設けられる連絡橋の接続部構造に関するものであ
る。
例えば浮き空港の場合、夫々滑走路を有する一対の浮き
構造物の間や、陸地または陸地側からの固定連絡橋と浮
き構造物との間に、浮き構造物の浮遊変動を吸収する連
絡橋を設ける必要がある。
この浮遊変動は、上下方向にならびに水平面内ある範囲
内で起こり、特にその際生じる接続部の伸縮に対する吸
収構造が問題となる。
そこで本考案は前述した浮遊変動を確実に吸収し得、し
かもいかなる姿勢においても一対の構造物間における人
、車の交通を安全、確実に行なえる連絡橋の接続部構造
を提案するもので、以下その一実施例を第1図〜第4図
に基づいて説明する。
実施例では構造物として一対の浮体1,2を示している
が、これはいずれかが高速道路橋など固定構造物であっ
てもよい。
一方の浮体1の側部には上面および側面が開放する切欠
部3が形威され、この切欠部3内に他方の浮体2の方向
Aに移動可能な第一可動体4と、前記方向Aとは直交す
る方向Bに移動可能な第二可動体5とを、前記第一可動
体4を他方の浮体2側に位置させて並設している。
すなわち第一可動体4の下部には、前記切欠部3の底面
上に敷設した第一レール6に案内される車輪7が取付け
られ、また第二可動体5の下部には、底面上に敷設した
第二レール8に案内される車輪9が取付けられ、以って
両可動体4,5の移動方向A,Bは、レール6,8に車
輪7,9が案内されることから一定方向となる。
前記両可動体4,5の相対向する側面を、前記両移動方
向A,Bに対して傾斜する方向の傾斜面4 a ,5
aに形威して、これら傾斜面4 a ,5 a間にわず
かの隙間10が生じる状態で接近させている。
前記傾斜角度は45゜が最も好ましいが、この角度に限
度されるものではない。
両可動体4,5間に、前記接近姿勢を維持させてこれら
可動体4,5を連動移動させる連動装置が設けられる。
すなわち第一可動体4の前進移動時に、前記隙間10を
維持しながら第二可動体5を前進移動させる第一ワイヤ
ロープ11を、滑車12を介して両可動体4,5間に張
設し、また第一可動体4の後退移動時に、前記隙間10
を維持しながら第二可動体5を後退移動させる第二ワイ
ヤロープ13を、滑車14.15を介して両可動体4,
5間に張設している。
前記第一可動体4に縦軸16とボールベアリング17を
介して、縦軸芯16Aの周りに回転可能な支承具18が
取付けられる。
そしてこの支承具18の上端に、横軸19を介して連絡
橋20の一端20 aが連結される。
したがって連絡橋20は第一可動体4に対して、縦軸芯
16Aの周りに水平揺動C可能ならびに水平軸芯19A
の周りに上下揺動D可能に連結される。
ここで連絡橋一端20 aと両可動体4,5と一方向洋
体1の上面は面一に形威され、これらに亙っての交通を
可能としている。
他方の浮体2の縁部にも上面および側面が開放する切欠
部21が形威される。
この切欠部21には、縦軸22とボールベアリング23
を介して、縦軸芯22Aの周りに回転可能な支承具24
が取付けられる。
そしてこの支承具24の上端に、横軸25を介して連絡
橋20の他端20 bが連結される。
したがって連絡橋20は他方の浮体2に対して、縦軸芯
22Aの周りに水平揺動E可能ならびに水平軸芯25A
の周りに上下揺動F可能に連結される。
ここで連絡橋他端20 bと他方の浮体2の上面は面一
に形或され、これらに亙っての交通を可能としている。
浮体1,2の浮遊変動は、これら浮体1,2と連絡橋2
0との間において生じる両縦軸芯16A,22Aの周り
での相対水平揺動C,Eと、両水平軸芯19A,25A
の周りでの相対上下揺動D,Fとにより基本的に吸収し
得る。
そしてその際に生じる両浮体1,2の接近離間動(伸縮
作用)に対しては、連絡橋20の一端20 aを連結し
てなる第一可動体4が移動Aすることから吸収し得る。
さらに第一可動体4の移動Aに連動して、ワイヤーロー
プ11,13を介して第二可動体5も等しい変位だけ移
動Bし、両傾斜面4 a ,5 a間の隙間10を常に
一定に保てる。
なお実施例においては可動体4,5を使用した伸縮構或
を一方の浮体1のみに設けたが、これは両方の浮体1,
2に設けてもよい。
前記隙間10は、両傾斜面4a,5aの接当による摺接
摩擦をなくするためのもので、わずかに形戊すればよい
第5図は、両傾斜面4a,5aの上部を切欠きと凸部と
により嵌合させた別の実施例を示し、この場合、どちら
かが切欠きであってもよい。
また第6図、第7図は、いずれか一方、すなわち第一可
動体4の傾斜面4a側に複数個の遊転ローラ26を設け
、この遊転ローラ26を第二可動体5の傾斜面5aに接
当させた別の実施例を示し、この場合に連動装置として
は、浮体1との間に設けた圧縮ばね27,28など弾性
付勢形式の採用も可能となる。
以上述べたように本考案によると、構造物の浮遊変動に
よる両構造物と連絡橋との相対変化は、縦軸芯の周りで
の水平揺動と水平軸芯の周りでの上下揺動とにより吸収
でき、その際の両構造物間の距離変化、すなわち伸縮作
用は第一可動体の移動により吸収できる。
特に第一可動体の移動に連動して第二可動体が移動し、
この第一可動体と構造物との間に生じようとするギャッ
プを吸収することから、いかなる態勢においても交通を
安全、確実に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示し、第1図は一
部切欠側面図、第2図は平面図、第3図は要部の縦断側
面図、第4図は同平面図、第5図、第6図は夫々別の実
施例を示す要部の縦断側面図、第7図は第6図における
平面図である。 1,2・・・・・・浮体(構造物)、4・・・・・・第
一可動体、4a・・・・・・傾斜面、5・・・・・・第
二可動体、5a・・・・・・傾斜面、10・・・・・・
隙間、11・・・・・・第1ワイヤロープ、13・・・
・・・第2ワイヤロープ、16A・・・・・・縦軸芯、
18・・・・・・支承具、19A・・・・・・水平軸芯
、20・・・・・・連絡橋、20 a・・・・・・一端
、20b・・・・・・他端、22A・・・・・・縦軸芯
、24・・・・・・支承具、25A・・・・・・水平軸
芯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも片方が浮遊する一対の構造物間に設けられる
    連絡橋の接続部構造であって、一方の構造物に、他方の
    構造物の方向に移動可能な第一可動体と、前記方向とは
    直交する方向に移動可能な第二可動体とを並設し、これ
    ら両可動体の相対向する側面を、前記両移動方向に対し
    て傾斜する方向の傾斜面に形或して接近させ、さらに両
    可動体間に、前記接近姿勢を維持させてこれら可動体を
    連動移動させる連動装置を設け、前記第一可動体に縦軸
    を介して縦軸芯周りに回転可能な支承具を設け、この支
    承具に連絡橋の一端を横軸を介して上下揺動可能に連結
    したことを特徴とする連絡橋の接続部構造。
JP11083778U 1978-08-11 1978-08-11 連絡橋の接続部構造 Expired JPS5912245Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11083778U JPS5912245Y2 (ja) 1978-08-11 1978-08-11 連絡橋の接続部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11083778U JPS5912245Y2 (ja) 1978-08-11 1978-08-11 連絡橋の接続部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5528651U JPS5528651U (ja) 1980-02-25
JPS5912245Y2 true JPS5912245Y2 (ja) 1984-04-13

Family

ID=29058092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11083778U Expired JPS5912245Y2 (ja) 1978-08-11 1978-08-11 連絡橋の接続部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912245Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101263146B1 (ko) 2012-11-26 2013-05-15 (주)씨테크알엔디 연동장치를 구비한 부잔교용 도교

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5528651U (ja) 1980-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1139155A (en) Multi-directional canted wheel carrier for operable walls
US5257481A (en) Retractable dome
SU1386022A3 (ru) Соединительный проход между двум опирающимис на одну общую тележку кузовами сочлененного железнодорожного вагона
JPS5912245Y2 (ja) 連絡橋の接続部構造
JPH11190390A (ja) 免震装置
JPS605062Y2 (ja) 連絡橋の接続部構造
JP2878626B2 (ja) 免震装置
US4032095A (en) Central guide system for vehicles
JPS601441B2 (ja) 洋上浮体間架橋
US3147714A (en) Elevated track and structure for supporting a coach for movement therealong
JPS5914485Y2 (ja) 連絡橋の接続部構造
GB1114079A (en) Articulated railway vehicle
JP4398191B2 (ja) 免震装置
SU992317A1 (ru) Шарнир
JPS62185919A (ja) 吸引式磁気浮上走行方式の軌道転轍装置
JP2000103331A (ja) 軌条式線路における高速輸送機構
JP2637263B2 (ja) ピボツト型式の固定支承
JPS5914483Y2 (ja) 連絡橋の接続部構造
JPH0220761B2 (ja)
RU2072945C1 (ru) Устройство навески выдвижной аэродинамической поверхности
JP2006037546A (ja) 建物の免震構造
JPS6363681B2 (ja)
JPS6340061Y2 (ja)
SU1654060A1 (ru) Грузоопорное устройство
CA1054191A (en) Skirts for gas cushion vehicles