JPS5912210Y2 - 印字機構 - Google Patents

印字機構

Info

Publication number
JPS5912210Y2
JPS5912210Y2 JP15877079U JP15877079U JPS5912210Y2 JP S5912210 Y2 JPS5912210 Y2 JP S5912210Y2 JP 15877079 U JP15877079 U JP 15877079U JP 15877079 U JP15877079 U JP 15877079U JP S5912210 Y2 JPS5912210 Y2 JP S5912210Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
carrier
platen
eccentric
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15877079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5676454U (ja
Inventor
昌良 大塚
一幸 和田
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP15877079U priority Critical patent/JPS5912210Y2/ja
Publication of JPS5676454U publication Critical patent/JPS5676454U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5912210Y2 publication Critical patent/JPS5912210Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシリアルプリンタの印字機構に係り、特に、印
字ヘッドをプラテンより退避する機能を備えた印字機構
の改良に関する。
従来のシリアルプリンタにおいて、例えば円板から放射
状に延びたデージー型(花弁型)タイプホイールを有す
るプリンタは、第1図に示すように構威されている。
即ち、印字機構はプラテン1とキャリア2とよりなる。
プラテン1は図示しないベースに回転可能に設けられて
いる。
キャリア2はドライブベルト3を介してスペースモータ
4によりプラテン1と平行に送りネジギャ5によってス
テーシャフト6を摺動して往復運動する如く制御される
このキャリア2はブラケット7により印字ヘッドを塔載
している。
この印字ヘッドはデージー型タイプホイール8を備えて
おり、このタイプホイールはローテーション選択モータ
9によって回転制御される。
このタイプホイール8をキャリア2の移動と同期してプ
ラテン1方向にハンマーマグネット10の駆動により、
そのハンマーで活字を押圧することにより、図示しない
インクリボン等を介して印字用紙に衝突して、印字ヘッ
ドのデージー型タイプホイール8の活字による文字、数
字、記号等を印字するものである。
ところで、このデージー型タイプホイール8を使用した
プリンタでは、そのプリンタの機能として、ビジブル機
能、即ち印字した後の印字文字の正誤を肉眼で確認する
必要があり、又は、厚い用紙の挿入、フロントインサー
タの使用、或は保守点検によるタイプホイール8の交換
等のために、印字ヘッドの活字面とプラテン1との距離
を大きくするいわゆる活字面をプラテン1面より退避動
作が必要となる。
ところが現状では、活字面とプラテン1面との間隔が狭
くする必要があり、この間隔を大きくすることは印字速
度の低下などプリンタとして種々の制約上困難である。
そのため印字ヘッド全体の退避機構を必要とする問題が
ある。
従って、本考案の目的は上記問題を解消せしめた新規な
印字ヘッドのキャリアに可動スライダとステーシャフト
のエキセントシャフトを組合せて、エキセントシャフト
を回動させることによって、プラテン面より印字ヘッド
が退避動作するための印字機構を提供するもので、プラ
テンと、該プラテンに沿って往復移動するキャリアと、
該キャリアの往復運動をガイドするガイド機構と、前記
キャリアに塔載され多数の印字素子を有する印字ヘッド
とを含み、該印字素子が印字媒体を介して前記プラテン
に押圧されることにより印字するシリアルプリンタにお
いて、前記ガイド機構は2本のシャフトよりなり、一方
の第1のシャフトは前記キャリアを貫通し、他方の第2
のシャフトはキャリアに係合するとともに、該第2のシ
ャフトの一部は第2のシャフトに対して偏心したエキセ
ンシャフトとして形成され、かつ前記第2のシャフトは
キャリアに対してスライド可能に設けられた可動スライ
ドを介してキャリアに係合され、前歯エキセンシャフト
を回転することにより、その回転に伴なって可動スライ
ドがキャリアに対してスライドすることにより、前記キ
ャリアは前記第■のシャフトを中心として揺動すること
を特徴とする。
以下本考案による印字機構の一実施例を第2図、第3図
の印字ヘッド退避機構の側面図を用いて説明する。
図において、キャリア2は左方で送りネジギャ5のシャ
フト11(第1のシャフト)と係合し、又、右方ではス
テーシャフト6 (第2のシャフト)と係合し、往復運
動が案内される。
ステーシャフト6にはその両端にエキセンシャフト13
が設けられる。
ステーシャフト6、エキセンシャフト13はともに断面
が真円であるが、両者の中心は距離eだけ偏心されてい
る。
エキセンシャフト13は第3図に示すようにフレーム1
5を係合する。
ブラケット7はキャリア2に対してタイプホイール8を
有するローテーション選択モータ9とハンママグネット
10を一体に結合したものである。
本考案の印字機構は、第2図に示すように印字ヘッドに
は、ローテーションモータ9の軸に結合したデージー型
タイプホイール8とハンママグネット10とをブラケッ
ト7により一体に結合してキャリア2に塔載される。
又、キャリア.2は左方に送りネジギャ5のシャフト1
1に係合する。
右方に軸12を備える。
更にシャフト11に一体形威されたエキセンシャフト1
3を可動スライダ14に嵌合させ、該可動スライダ14
は軸12に係合されると共に可動自在に取付けた構或と
なっている。
このように構戊された印字機構においては、第3図に示
すように退避動作としては、退避モータ17によりエキ
センシャフト13を180゜回動すると、ステーシャフ
ト6が偏心されてキャリア2の軸12を可動スライダ1
4が右方矢印方向に摺動して、キャリア2自体がシャフ
ト11の周りに回転して下方矢印方向に移動される。
すると、ブラケット7に.より結合してキャリア2に塔
載された印字ヘッド全体がプラテン1より離れる動作を
する。
即ち、デージー型タイプホイール8が上方矢印方向にプ
ラテン1面より退避動作をする。
しかる後、図示しない退避モータ17によりエキセンシ
ャフト13を180゜回動させると、ステーシャフト6
の偏心によってキャリア2が上方矢印方向に移動され、
印字ヘッドは元に復して、印字動作を行うことができる
第3図は第2図に対して可動スライダ14を1個にした
点が異なり、他は同じである。
以上実施例により説明したように、本考案による印字機
構によれば、印字ヘッドのキャリアに可動スライダとス
テーシャフトのエキセンシャフトを組合せ形威して、そ
のエキセンシャフトを回動させることにより、狭い範囲
の印字ヘッドが簡単にプラテン面より退避動作できるの
で、ビジプル条件などを満し、又、保守点検が容易とな
る等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はデ゛−ジー型タイプホイールを有するシリアル
プリンタの概略構戊図、第2図第3図は本考案の印字機
構の一実施例の側面図を示している。 図において、1・・・・・・プラテン、2・・・・・・
キャリア、4・・・・・・スペースモータ、5・・・・
・・送りネジギャ、6・・・・・・ステーシャフト、7
・・・・・・ブラケット、8・・・・・・デージー型タ
イプホイール、9・・・・・・ローテーション選択モー
タ、10・・・・・・ハンマーマクネット、11・・・
・・・シャフト、13・・・・・・エキセンシャフト、
14・・・・・・可動スライダを示している。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プラテンと、該プラテンに沿って往復移動するキャリア
    と、該キャリアの往復運動をガイドするガイド機構と、
    前記キャリアに塔載され多数の印字素子を有する印字ヘ
    ッドとを含み、該印字素子が印字媒体を介して前記プラ
    テンに押圧されることにより印字するシリアルプリンタ
    において、前記ガイド機構は2本のシャフトよりなり、
    一方の第1のシャフトは前記キャリアを貫通し、他方の
    第2のシャフトはキャリアに係合するとともに、該第2
    のシャフトの一部は第2のシャフトに対して偏心したエ
    キセンシャフトとして形威され、かつ前記第2のシャフ
    トはキャリアに対してスライド可能に設けられた可動ス
    ライドを介してキ介してキャリアに係合され、前記エキ
    センシャフトを回転することにより、その回転に伴なっ
    て可動スライドがキャリアに対してスライドすることに
    より、前記キャリアは前記第1のシャフトを中心として
    揺動することを特徴とする印字機構。
JP15877079U 1979-11-16 1979-11-16 印字機構 Expired JPS5912210Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15877079U JPS5912210Y2 (ja) 1979-11-16 1979-11-16 印字機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15877079U JPS5912210Y2 (ja) 1979-11-16 1979-11-16 印字機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5676454U JPS5676454U (ja) 1981-06-22
JPS5912210Y2 true JPS5912210Y2 (ja) 1984-04-13

Family

ID=29669997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15877079U Expired JPS5912210Y2 (ja) 1979-11-16 1979-11-16 印字機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912210Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5676454U (ja) 1981-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3750792A (en) Automatic media thickness compensator for a printer
US3854563A (en) Arcuate printer
US3990560A (en) Automatic media thickness compensator for a printer
JPS5912210Y2 (ja) 印字機構
US3731778A (en) Printer having individual character chips
US4564303A (en) Nontiltable, straight line path ribbon cartridge shifting means for multicolor ribbon including MICR ink
US3888339A (en) Impression control mechanism for a typewriter or similar machine
JPS5796868A (en) Dot printer
US3776340A (en) Recording instrument with mosaic printing head
JPS6323157Y2 (ja)
US3861510A (en) Serial printer power drive and timing mechanism
JPS6358704B2 (ja)
EP0122774B1 (en) Portable electric typewriter
US3739897A (en) Internal actuator for impacting a serial printer print head
US3924726A (en) Typehead support for a single element printer
JPS6148429B2 (ja)
JPS5837159B2 (ja) ラインプリンタ
US3721186A (en) Rockable impression device for a printing machine
JP3309383B2 (ja) プリンタにおける印字ヘッドの移動機構
JPS59103772A (ja) プリンタプロツタ−
JPS5887063A (ja) 印字位置制御方法
JPS5954571A (ja) プリンタ−
JPH0592638A (ja) プリンタの印字ヘツドギヤツプ調整装置
US2221858A (en) Paper-supporting roll in typewriting or telegraph machines writing on paper strips
JPH0367039B2 (ja)