JPS59121652A - デイスクプレ−ヤ - Google Patents

デイスクプレ−ヤ

Info

Publication number
JPS59121652A
JPS59121652A JP57229901A JP22990182A JPS59121652A JP S59121652 A JPS59121652 A JP S59121652A JP 57229901 A JP57229901 A JP 57229901A JP 22990182 A JP22990182 A JP 22990182A JP S59121652 A JPS59121652 A JP S59121652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
slide base
rotating
optical disc
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57229901A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Hara
信行 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57229901A priority Critical patent/JPS59121652A/ja
Priority to CA000442442A priority patent/CA1204859A/en
Priority to KR1019830005882A priority patent/KR910003048B1/ko
Priority to GB08333976A priority patent/GB2133202B/en
Priority to DE19833346483 priority patent/DE3346483A1/de
Priority to AT0453683A priority patent/AT382257B/de
Priority to FR8320975A priority patent/FR2538597B1/fr
Publication of JPS59121652A publication Critical patent/JPS59121652A/ja
Priority to US06/774,869 priority patent/US4627042A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/051Direct insertion, i.e. without external loading means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学ディスク、ビデオディスクあるいはレコ
ードディスク等のディスクを再生等するディスクプレー
ヤに関し、プレーヤ本体内に挿入されるディスクを引込
み、再生位置である回転テーブル上に移送して装着する
一連のローティング操作を自動的に行なうようになした
ディスクプレーヤに関する。
〔背景技術と問題点〕
従来、レーザビームを用い光学ディスクに記録された情
報信号を読み取り再生するようになした光学式のディス
クプレーヤ等のディスクプレーヤにあっては、上述の如
きディスクのロープインク操作を自動的に行なうように
したものが知られている。
し力1し、従来提案されているものにあっては、プレー
ヤ本体内に挿入されたディスクを再生位置−である回転
テーブル上に移送する手段と上記回転テーブル上に移送
されたディスクを回転テーフルに装着固定手段をそれぞ
れ独立の駆動源で駆動するように構成しているため、構
成が複雑となりコスト高を招いている。またディスクの
移送から回転テーブルの装着に至る順次動作を行なわせ
る手段も複雑なものとなる。
〔発明の目的〕
そこで、本発明はプレーヤ本体内に挿入されたディスク
を再生位置である回転チーフル上に移送し、その後回転
チーフル上に載置装着する一連のローディング操作を一
つの駆動源によって行なえるようになし、ディスクのロ
ーテインク機構の構成を簡素化し、ディスクプレーヤ自
体の小型化を達成し得るものを提供することを目的とす
る、っ〔発明の概要〕 そこで本願発明は、上述の如く目的を達成するため、デ
ィスク載置板を回動自在に支持したスライドベースと、
このスライドペルスの摺動力向に摺動自在に上記スライ
ドベースに支持された摺動板と、この摺動板に形成した
ランクに噛合し駆動手段によって回転される歯車とを有
し、上記スライドベースには貫通孔を設は上記摺動板に
は係合部を設け、これら貫通孔保合部間に上記スライド
ベースと摺動板間を連結する連結部拐を設け、」二記ス
ライドベースが摺動するシャーシ基板には上記連結部材
が落ち込み係合する溝部を設け、」二記スライドベース
の摺動時に上記連結部材が土TjLv溝部に落ち込み係
合するこ吉により上記摺動板が単独で摺動可能となり、
この摺動板の単独摺動により上記ディスク載置板をスラ
イドベースに対し上下方向に回動制御するようになした
ものである。
〔実施例〕
以下、本発明を光学ディスクの信号記録面にレーザビー
ムを照射し上記光学ディスクζこ記録された情報信号を
読み取り再生するようになした光学式のディスクプレー
ヤに適用した例を挙げて説明する。
第1図は、本発明が適用される光学式ディスクプレーヤ
の外観を示すものであって、プレーヤ本体1の前面側パ
ネル部分には、再生スタート/ストップ釦2、曲選択釦
3、曲番及び時間表示部4とさもにエジェクト釦5が設
けられ、さらに当該プレーヤに装着されて再生される光
学ディスクが挿入されるディスク挿入口6が設けられて
いる。
そして、本発明装置は、上述の如きディスクプレーヤの
プレーヤ本体1内に配設されるものであって、プレーヤ
本体1のディスク挿入口6にディスク挿入部100を対
応させて配置される。この本発明装置は、第2図及び第
3図に示すようにプレーヤ本体1内に設けられるシャー
シ基板7の両側にそれぞれ一対ずつ設けられた上記シャ
ーシ基板7の一部を切起して形成した支持片8,9間に
差し渡して取利けられた互いに平行な一対のカイト軸i
o、i1に摺動自在に支持され1.J%勤源となるモー
タ13によって上記カイト軸io、iiにノフイドされ
てティスフ挿入ロ6側からプレーヤ本体1内に配置され
るスピン1−ルモークi t+1によって回転駆動され
るスピンドル15譜一体?こ回転する回転チーフル16
側に亘って摺動、駆動されるスライドベース17を有し
ている。このスライ1−へ一ス17は、平板状に形成さ
れ、両側に設けられた互いに平行な貫通孔18.19を
介して上記カイト軸io、1iに摺動自在に支持され、
その中央部には回転テーブル1G側に摺動1@動された
とき上記回転チーフル16及O・この回転チーフル16
上に載置される光学ディスク20に照射されるレーザビ
ームを出射する光学ピックアップ装置21が進入する切
欠部22が形成されている。
このスライドベース17の一側端には、後述するディス
ク位置規制手段き相撲って挿入される光学ディスク20
を遊嵌支持する第1の回動部材23と第2の回動部材2
4が回転自在に支持されている。上記第1の回動部材2
3は、第5図に示すようにスライドベース17の一側端
に穿設した貫通孔25に挿通されて該スライドベース1
7に植立される支軸26に基端側に穿設した貫通孔を挿
通して回転自在に支持された略扇形の第1の回動アーム
27さ、この第1の回動アーム27の円弧状部の一端側
に穿設した貫通孔28に挿通されて該第1の回動アーム
27に植立される支軸29に回転自在に挿通される円筒
体30とから構成されている。この円筒体30は、支軸
29の先端側に挿通されるフランジ部31を設けた円筒
状の押え部材32により支持され、上記支軸29の先端
に設けた嵌合溝33にE IJソング4を嵌合するこ吉
により上記押え部材32とともに上記支軸29に数句け
られる。なお、第1の回動部材23を構成する略扇形の
第1の回動アーム27の円弧状部の他端側には、スライ
ドベース17の一側に穿設された透孔35内に嵌合する
ようにして該スライドベース17に取付けられた当該ス
ライドベース17の駆動用のモータ13の第1の切換え
スイツチ36を操作するスイツチ操作片37が突設され
ている。
一方、第2の回動部材24は、上記第1の回動部材23
を構成する略扇形の第1の回動アーム27を支持する支
軸26の先端側に円筒状のスペーサ38を介して挿通支
持される第2の回動アーム39とこの第2の回動アーム
39の先端側に穿設した貫通孔40に挿通されて該第2
の回動アーム39に植立される支軸41に回転自在に挿
通される円筒体42とから構成されている。そして、上
記第2の回動アーム39は、基端側に一体的に設けた円
筒状の軸挿通部43をスペーサ38上に重ねるようにし
て支軸26に挿通され、回動片27面からの高さを所定
高さに保持するようになし、上記支軸26の先端に設け
た嵌合溝44にE IJング45を嵌合することにより
上記支軸26に回動自在に支持される。また、円筒体4
2は、第2の回動アーム39の下面側に位置するように
して支軸42に挿通され、第2の回動アーム39の貫通
孔40から該第2の回動アーム39の上面側に突出した
支軸41の先端側に挿通されるフランジ部46を設けた
円筒状の押え部材47により支持され、上記支軸41の
先端に設けた嵌合溝48にEリング49を嵌合すること
により上記押え部材47とともに第2の回動アーム39
を挾持するようにして上記支軸41に取付けられる。こ
のように第2の回動アーム39に取付けられる円筒体4
2は、第1の回動アーム27側に取付けられる円筒体3
0とスライドベース17の上面に対し取付は高さ位置を
一致するように取付けられる。
また、スライドベース17の他側端には、上記第1及び
第2の回動部材23.24に対向するようにしてこれら
第1及び第2の回動部材23,24と相撲って挿入され
る光学ディスク20を遊嵌支持する位置規制手段を構成
する第3及び第4の回動部材51.52が設けられる。
これら第3及び第4の回動部材51.52は、第5図に
示すようにそれぞれ基端部に支軸53が挿通する円筒状
の軸挿通部54.55を設けた第3及び第4の回動アー
ム56.57を崩し、これら回動アーム56.57は、
各軸挿通部54.55を相対向するように重ね、スラ・
rドベース17の他側端に穿設した貫通孔58に挿通さ
れ上記スライドベース17に植立する如く設けられる支
軸53に上記軸挿通部54.55を介して挿通支持され
、上記支軸53の先端に設けた嵌合溝59にE ’Jソ
ング0を嵌合することにより上記支軸53に回動自在に
取付けられる。また、上記第3及び第4の回動アーム5
6.57の先端側には、支軸61.62を介して円筒体
63.64が回転自在に取付けられる。
上記第3の回動アーム56に取付けられる円筒体63は
、第3の回動アーム56の先端側に穿設した貫通孔65
に該アーム56の下面側から挿通されて植立される支軸
61に挿通され上記第3の回動アーム56の上面側に位
置するように配置され、上記支軸61の先端側に挿通さ
れるフランジ部66を設けた円筒状の押え部材67によ
り支持され、上記支軸61の先端に設けた嵌合溝68に
E IJソング9を嵌合することにより上記押え部材6
7とともに上記支軸61に取付けられる。才だ、第4の
回動アーム57に取付けられる円筒体64は、上記回動
アーム57の下面側に位置するように支軸62に挿通さ
れ、上記回動アーム57の先端に穿設した貫通孔70か
らこの回動アーム57の上面側に突出する上記支軸62
の先端側に挿通されるフランジ部71を設けた円筒状の
押え部材72により支持され、上記支軸62の先端に設
けた嵌合溝73にE IJングγ4を嵌合することによ
り上記押え部材72とともに第4の回動アーム57を挾
持するようにして上記支軸62に取付けられる。
このように第3及び第4の回動アーム56.57に取付
けられる円筒体63.64は、スライドベース17の上
面に対し取付は高さを一致するように取付けられる。
ところで、スライドベース17上に植立され第1及び第
2の回動部材23.24を支持する支軸26と、同じく
スライドベース17上に植立され第3及び第4の回動部
材51.52を支持する支軸53は、スライドベース1
7の摺動方向に直交する線上において該スライドベース
17の両側において相対向して設けられ、第1及び第2
の回動アーム27.39及び第3及び第4の回動アーム
56.57の各支軸26.53から各先端に設けられる
支軸29,41及び61,62に至る長さは等しいもの
となされている。
また、シャーシ基板7の相対向する両側には、スライド
ベース17に取付けられ、このスライドベース17とと
もに移動する第1及び第2の回動部材23,24、第3
及び第4の回動部材51゜52の移動方向及び移動範囲
を規制する断面り字状の板金部材により形成された一対
のガイド部材75.76が相対向して取付けられている
。これらガイド部材75.76は、各水平部78.79
をスライドベース1γが挿通支持されるカイト棒io、
ii上に延在させ、立上り部80.81をシャーシ基板
7の側面にビス83により固定され該シャーシ基板γに
取付けられている。これらカイト部材75,76の各水
平部78.79には、スライド・\−ス17の摺動方向
と平行にカイト溝85.86が穿設されている。そして
、一方のカイト部材75の水平部78に穿設したカイト
溝85には、第1及び第2の回動部材23.24を構成
する第1及び第2の回動アーム27.39の先端に植立
する如く設けられる支軸29.41に挿通支持された円
筒体30.42を支持する押え部材32.47の円筒部
32a、47aが係合させられ、他方のガイド部材T6
の水平部79に穿設したカイト溝86には、第3及び第
4の回動部拐51.52を構成する第3及び第4の回動
アーム56.57の先端に植立する如く設けられる支軸
61.62に挿通支持された円筒体63.64を支持す
る押え部材67.72の円筒部67a、γ2aが係合さ
れる。
上述のように押え部材32.47を介して一方のガイド
部材75のガイド孔85に係合させた第1及び第2の回
動部材23.24を構成する第1及び第2の回動アーム
27.39の先端に植立される支軸29.41の先端間
には上記第1及び第2の回動アーム27.39を互い(
こ近接する方向に回動付勢する付勢手段である引張りバ
ネ87が張設され、同じく押え部材67.72を介して
他方のガイド部材76のガイド孔86に係合させた第3
及び第4の回動部材51.52を構成する第3及び第4
の回動アーム56.57の先端に植立される支軸61.
62の先端間には上記第3及び第4の回動アーム56.
57を互いに近接する方向に回動付勢する付勢手段であ
る引張り、・\不88が張設されている。
そして、各ガイド部材75.76に穿設されるガイド溝
85.86は、第1及び第2の回動アーム27.39を
共通に軸支する支軸26及び第3及び第4の回動アーム
56.57を共通に軸支する支軸53より内方側である
スライドベース17のディスク載置部90側に設けられ
るため、第1及び第2の回動アーム27,39、第3及
び第4の回動アーム56.57は、各引張りバネ87゜
88の作用により、上記ディスク載置部90側に向って
互いに近接するように付勢され、各支軸29.41及び
61.62を押え部材32,47及U67.72を介し
てそれぞれ各カイト孔85゜86の内方側−側面に圧接
させられる。従って、各カイト溝85.86は、第1及
び第2の回動アーム27,39、第3及び第4の回動ア
ーム56゜57の引張りバネ87.88による付勢力に
抗して回動を規制するように作用する。そして、スライ
ドベース17に植立される支軸26を介して取付けられ
る第1及び第2の回動アーム2γ、39、同じくスライ
ドベース17に植立される支軸53を介して取付けられ
る第3及び第4の回動アーム56.5γは、上記スライ
ドベース17の摺動駆動に追随して上記各ガイド溝85
.86にガイドされこれらガイド溝85.86の範囲に
亘って移動させられる。
また、上記各ガイド溝85.86の略中央位置には、ス
ライドベース17が最前方側であるプレーヤ本体1のデ
ィスク挿入口6側ζこ位置する第2図に示す如き光学デ
ィスク20の装着操作可能状態又は回転チーフル16上
lこ載置された光学ディスク20をエジェクト操作する
際に、第1の回動アーム27及び第3の回動アーム57
が引張りバネ87.88及び後述するディスク排出バネ
91゜92の引張り力により上記光学ディスク20の直
゛径より縮径するように互いに近接する方向に回動させ
られ、上記第1及び第3の回動アーム27゜5γの先端
側に植立した支軸29.61が進入する円弧状の回動ガ
イド溝93,94が穿設されている。これら回動ガイド
溝93.94は、スライドベース17の前方側であるデ
ィスク挿入部100側に向って湾曲する如く穿設される
。さらに上記各ガイド溝85,86の前方端には、挿入
される光学ディスク20によって押圧され引張りバネ8
7.88に抗してスライドベース17の両側へ回動され
る第2及び第4の回動アーム39.57の先端側に植立
した支軸41.62が進入する逃げ溝95.96が設け
られている。すなわち、光学ディスク20の挿入操作時
又はエジェクト時に、相対向する第2及び第4の回動ア
ーム39.57の%Z1iの支軸41.62間の間隔が
、光学ディスク20の直径よりイっすか大きくなるよう
になされている。
さらに、スライドベース17の前方側両側のコーナ部に
は、上記スライドベース17とともに移動する第2及び
第4の回動アーム39.57がガイド溝85.86に連
続して穿設された回動ガイド溝93.94に至った(!
:きにこれらガイド溝93.94に進入しないようにす
るため、上記第2及び第・4の回動アーム39.57の
先端側に植立した支軸41.62の基端部を係止する係
止段部97.98が設けられている。
上述のように第1及び第2の回動部材23,24、第3
及び第4の回動部材51.52を取付けたスライドベー
ス17の後端側、すなわちプレーヤ本体1の内方側には
、該プレーヤ本体1の内方に延在するように一対の脚片
101,1(J2が一体的に設けられている。これら脚
片101,102は、回転テーブル16及び光学ピンク
アンプ装置21が進入するに足る間隔をもって、ガイド
軸10.11が挿通する貫通孔18.19と平行に設け
られる。
そして、上記脚片i oi 、 102上には、第7図
に示すようにコ字状の連結部材106の両側に一体に設
けられた摺動板103,104がそれぞれ対応して重畳
する如く配設されている。これら摺動板103,104
の他方の一側面にはラック105が形成され、このラッ
ク105にはスライドベース17をガイド棒10,11
にそって摺動駆動させる駆動モータ13の駆動力を伝達
する伝達機構を構成する歯車107が第2図に示す如く
歯合している。上記伝達機構は、ラック105に歯合す
る歯車10L!:同軸に設けた等歯歯車108に、駆動
モータ13の駆動軸13aに取付けな等歯歯車108を
歯合させて構成され、上記駆動モータ13は駆動軸13
aをスライドベース17の摺動方向と平行にして配置さ
れ、プレーヤ本体1内への収納効率良く収納するように
なされている。
ところで、脚片101,102上に設けられる摺動板1
03,104は、上記脚片101,102に取付けられ
る固定ピン109,110,111.112にスライド
ベース17の摺動力向を長手方向としだ長孔113,1
14,115,116を係合させ、上記各脚片101,
102上を上記長孔113,114,115,116の
範囲に亘って摺動可能に取付けられている。上記脚片1
01.102の摺動板103,104が重畳される部分
の略中央部には、それぞれ貫通孔117が穿設され、こ
の貫通孔117内には第8図に示すように脚片101,
102の厚さWより大径のスライドボール118が配設
され、このスライドボ−ル118を摺動板103,10
4と上記脚片101,102を支持するシャーシ基板1
とで挾持するようにしている。また、シャーシ基板7に
は、スライドベース17がプレーヤ本体1の最内方側ま
で摺動されたとき上記スライドボール118が落ち込む
半球状の溝部119が設けられ、摺動板103.104
にはこれら摺動板103,104が各脚片101.10
2上においてスライドベース17の最前方側、すなイつ
ち各長孔’113 、114.115,116の後端縁
が固定ピン109゜110.111,112に当接して
係止された状態にあるとき上記スライドボール118が
係合スる半球状の係合部120が設けられている。従っ
て、スライドベース17がプレーヤ本体1の最内刃側位
置にあってスライドボール118がシャーシ基板7の溝
部119に落ち込んでいない状態にあるときは、脚片1
01,102と摺動板1o3゜104とでスナールボー
ル118を圧接挾持した状態にあり、上記摺動板103
,104は駆動モータ13の駆動によりスライドベース
ト′γと一体になって摺動する。また、スライドベース
17がプレーヤ本体1の最内方側に至り第12図に示す
ようにスライドボール118がシャーシ基板γの溝部1
19に落ち込み、摺動板103,104側の保合部12
0から外れると、上記摺動板103゜104のみが脚片
101,102上を摺動じさらにプレーヤ本体1の内方
へ移動可能となる。従って、スライドボール118は必
要に応じ、摺動板103.104とスライドベース17
に設けた脚片101,102を一体連結する連結部材と
なる。
さらに、プレーヤ本体1の内方側のシャーシ基板7上に
は、一方の摺動板103,104を連結する連結部材1
06に設けた操作突起106aに操作子を対向させて駆
動モータ13の駆動を停止させる第2の切換えスイッチ
121が設けられ、上記摺動[103,104のみがさ
らにプレーヤ本体1の内方に摺動され最内方位置に至る
と上記切換えスイッチ120は連結部材106の操作突
起106aにより切換え操作され上記駆動モータ13を
停止させる。
また、スライドベース17に一体に設けられた一対の脚
片101,102の後端縁には、それぞれ起立片123
,124が設けられ、これら起立片123,124に差
し渡し配設された回動軸125には、ディスク固定板1
26がその基端側を挿通支持させて回動自在に取付けら
れている。このディスク固定板126は、第4図に示す
ように上記回動軸125に軸支され、一対の脚片1U1
゜102間からスライドベース17の切欠部22に亘っ
て延在する如く上記摺動板103,104を連結する口
字状連結部材106の下面側に位置して配設され、中途
部に設けた切起し片127と上記連結部材106間に張
設された引張りバネ128により常時上記連結部材10
6側である上方へ付勢されている。
上記ディスク固定板126の先端側には、回転チーフル
16と共同して該回転テーブル16上に載置される光学
ディスク20を挟着するディスククランプ装置130が
取付けられている。このディスククランプ装置130は
、第14図に示すようにフグ不ツl−131を内蔵した
ホルダ一部132をチャック板126に穿設した貫通孔
126aに遊嵌させ、上記ホルダ一部132の両端に設
けたフランジ部133,134によって抜は止めを図り
、上記ディスク固定板126にスラスト方向及びラジア
ル方向にわずか移動可能な状態で取付けられ、回転テー
ブル16上に位置決めして載置される光学ディスク20
の位置ずれを起さないように上記光学ディスク20を圧
着固定するようになされている。
また、ディスク固定板126の両側には、先端側を断面
り字状とした一対のアーム状のディスク載置板135,
136が設けられている。これらディスク載置板135
,136の先端側のディスククランプ装置130と対向
とする水平部であるディスク受部137,138面上に
は、載置される光学ディスク20の損傷を防止するため
のフェルト等からなる傾斜面を有する保護部材139が
設けられている。
さらに、上記ディスク固定板126の基端側両側に設け
た側壁14L142には、カム面を構成する傾斜長溝1
43,144が穿設され、この傾斜長溝143,144
には、第4図に示すように摺動板103,104を連結
する連結部材106の立上り片145,146に取付け
られて挿通されたカイトピン14γ、148が係合して
いる。
上記傾斜長溝143,144は、ディスク固定板126
の基端側から先端側に向って立下る如く傾斜して穿設さ
れている。そして、摺動板103゜104がスライドベ
ース17の脚片101,102から離れ独立してプレー
ヤ本体1の内方へ摺動するとき上記摺動板103,10
4と一体に移動する上記ガイドピン14γ、148がプ
レーヤ本体1の内方へ移動することにより上記傾斜長溝
143.144内を摺動し、ディスク固定板126を引
張りバネ128に抗して回動軸125を中上・にして回
転テーブル16側へ回動させ、少なくともディスク載置
板135,136のディスク受部137.138を上記
回転テーブル16の下方位置へ至らしめ、このディスク
受部137,138上に載置された光学ディスク20を
回転テーブル16上に載置するようになすと吉もにディ
スククランプ装置130を回転チーフル16に圧着さぜ
るようになす。
上述のような構成を有する本発明を適用した光学式ディ
スクプレーヤに光学ディスク20装着し、また装着され
た光学ディスク20をエジェクト操作する一連の動作を
以下において説明する。
ます、光学ディスク20の装着操作を行なうには、プレ
ーヤ本体1の前面に設けたエソエフ1−釦5を操作にし
て1駆動モーク13を逆転駆動させ、スライドベース1
7を第2図及び第4図に示す如くプレーヤ本体1のディ
スク挿入口6に近接した前方へ移動させておく。このス
ライドベース17をプレーヤ本体1の前方へ移動させた
状態では、第2図に示す如く第1の回動部材23を構成
する第1の回動アーム27及び第3の回動部材51を構
成する第3の回動アーム56の先端は回動ガイド溝93
.94に対応する位置におかれ、引張りバネ87.88
及びディスク排出バ、791.92の引張り力により上
記回動ガイド溝93.94内に支軸29.61を引込ん
だ状態におかれる。一方、第2の回動部材24を構成す
る第2の回動アーム39及び第4の回動アーム57は、
各ガイド溝85,86にそって延在され各先端の支軸4
1゜62が上記カイト溝85.86の前方端に位置する
状態におかれる。
ここで、プレーヤ本体1のディスク挿入口6を通じてデ
ィスク固定板126のディスク受部137.138上に
載置する如く、ディスク挿入部100へ光学ディスク2
0を挿入していくと、この光学ディスク20の直径より
小さい間隔をもって平行に設けられたガイド溝85.8
6の前方端に支軸41.62に位置させられた第2及び
第4の回動アーム39.57は、光学ディスク20のセ
ンター穴20aが通過する近傍、すなわち光学ディスク
20の中心が上記支軸41.62を結ぶ線を超えるまで
引張りバネ87.88の付勢力に抗して逃げ溝95.9
6側へ回動される。さらに光学ディスク20を挿入し、
この光学ディスク20の中心線が上記支軸41.62を
結ぶ線を超えると、上記引張りバネ87.88により第
2及び第4の回動アーム39.57は、ガイド溝85,
86側へ回動復帰しながら光学ディスク20の外周縁を
支持する。
上記第2及び第4の回動アーム39.57の回動操作と
同時に、挿入される光学ディスク20の直径より十分に
/]\さな間隔をなすように回動ガイド溝93.94内
に支軸29.61を引込んだ状態におかれている第1及
び第3の回動アーム27゜56は上記光学ディスク20
によって引張りバネ87.88及びディスク排出バネ9
1.92の付勢力に抗して上記支軸29,61がガイド
溝85゜86に至るまで回動カイト溝93.94に案内
されて回動される。
上述のように挿入される光学ディスク20により第2及
び第4の回動アーム39,57、第1及び第3の回動ア
ーム27.56が、それぞれガイドu85.86側へ回
動された状態で、光学ディスク20のセンター穴20a
がディスククランプ装置130の中心に対応する位置ま
で挿入されるき、上記光学ディスク20は中心を挾んで
第9図に示すように第1、第2、第3及び第4の回動ア
ーム27,39,56.57先端の各支軸29゜41.
61,62の4点で遊嵌支持される。
ところで、上述のように光学ディスク20の挿入により
略扇形の第1の回動アーム27が回動される否、円弧状
部の他端側に設けたスイッチ操作片37により第1の切
換えスイッチ36が操作され駆動モータ13が正転方向
に駆動される。この駆動モータ13が正転方向に駆動さ
れると、スライドベース17はガイF軸10.11にカ
イトされてプレーヤ本体1内方へ移送され、上記スライ
ドベース17上に上述した如く4つの回動アーム27.
29,56.57により遊嵌支持された光学ディスク2
0も上記スライドベース17とともにプレーヤ本体内方
へ移送される。上記スライドベース17は、ここに遊嵌
支持した光学ディスク20のセンター穴20aがプレー
ヤ本体1内の回転テーブル16上に対応する位置に至る
第10図及び第11図に示す状態までプレーヤ本体1の
内方側へ移送される。このとき、光学ディスク20を遊
嵌支持する第11第2、第3及び第4の回動アーム27
,39,56.57はガイド溝86゜87にガイドされ
てスライドベース1γの摺動力向き平行に移動する。ま
た、スライドベース17がプレーヤ本体1の前方から上
述した如き光学ディスク20を回転チーフル16に至る
間で摺動駆動されるときは、スライドボール118はシ
ャーシ基板γ上にあって第8図に示す如く該シャーシ基
板7の凹部119に落ち込まない状態にあって、脚片1
01,102と摺動板1(J3,104とでスライドボ
ール118を圧接挾持した状態にあり、上記摺動板10
3,104c!:スライドベース17は一体に摺動され
る。
そして、上述したように光学ディスク20のセンター穴
20aが回転テーブル16に対応するプレーヤ本体1の
内方まで上記スライドベース17が摺動駆動されると、
スライドボール118はンヤーシ基板7の溝部119に
落ち込んだ第12図に示す状態に至り、前述した如く摺
動板103゜104のみが脚片101,102上を摺動
し第13図に示す如くさらにプレーヤ本体1の内方側へ
移動される。上記摺動板103,104のみが摺動する
さ、これら摺動板103,104を一体に連結する連結
部8106の立上り片145,146から挿通されたカ
イトピン147,148がディスク固定板126に設け
た傾斜長溝143.i44内を摺動じ、上記ディスク固
定板126を引張りバネ128に抗して回動軸125を
中心にして回転チーフル16側へ回動させる。そうする
と、ディスク固定板に一体に設けたアーム状のディスク
載置板135,136のディスク受部137゜138が
回転テーブル16の下方位置へ至り、このディスク受部
137,138上に載置されfこ光学ディスク20はス
ライドベース17の摺動力向と直交する方向である回転
テーブル16上に移送されるとともにディスククランプ
装置130が圧着し第14図に示すように上記回転テー
ブル16上に芯出しがなされて挟着される。そして、摺
動板103,104がプレーヤ本体1の最内方すて移動
すると一方の摺動板103によって切換えスイッチ12
1が切換え操作されて駆動モータ13が停止され、光学
ディスク20のプレーヤ本体1への装着操作が完了する
。ここで、再生スタート/ストップ釦2を操作すると回
転チーフル16が回転する(!:キもに光学ピックアッ
プ装置21が動作を開始し光学ディスク20の再生を開
始する。
次に、光学ディスク20の再生を終了させ、この光学デ
ィスク20をプレーヤ本体1外方へ取出すエジェクト操
作について説明する。
光学ディスク20のプレーヤ本体1から取出すには、エ
ジェクト釦5を操作するさ、駆動モータ13は逆転駆動
する。駆動モータ13が逆転駆動すると、第13図に示
す如くスライドボール118がシャーシ基板7の溝部1
19に落ち込んだ状態にあるので摺動板103,104
のみが第8図に示す如く上記摺動板103,104の係
合部120にスライドボール118が落ち込むまで脚片
101.102上をプレーヤ本体1の前方に摺動する。
この摺動[1(13,104のみが摺動する過程で、連
結部材106の立上り片145,146に挿通したガイ
ドピン147,148もディスク固定板126に設けた
傾斜長溝143.144内を上記摺動板103,104
とさもにプレーヤ本体1前方へ移動する。そして、ディ
スク固定板126が引張りバネ128の付勢力により回
動軸125を中心にして回転チーフル16上方へ引き土
げられる如く回動させられ、ディスククランプ装置13
0が回転テーブル16から離間し、この回転チーフル1
6上に載置されていた光学ディスク20は、ディスク載
置板135,13&のディスク受部137,138上に
載置される如くなって回転チーフル16上に浮かされた
第11図に示す状態におかれる。さらに駆動モータ13
が逆転方向に駆動するき、摺動板103,104の長孔
113.114,115,116の後端が固定ピン10
9,110,111,112に当接するので上記摺動板
103,104はスライドベース17の脚片101,1
02と−゛体化て摺動するようになり、第8図に示す如
くスライドボール118はシャーシ基板7の溝部119
を乗り上げるようになる。そして、摺動板103,10
4.i一体化したスライドベース17は、プレーヤ本体
1の前方側へ駆動される。スライドベース17がプレー
ヤ本体1の前方側へ駆動されると、第1及び第2の回動
アーム27.39及び第3及び第4の回動アーム56.
57は、各ガイド溝85.86に案内されて上記スライ
ドベース17とサモにプレーヤ本体1の前方側へ移動す
る。そして、第1及び第3の回動アーム27.56は、
これらアーム先端の支軸26.61が上記ガイド溝85
.86に臨むとディスク排出バネ91.92の付勢力に
より回動ガイド溝93.94内へ回動進入する。
このディスク排出バネ91.92による第1及び第3の
回動アーム27.56の回動カイト溝93゜94内の進
入により、第1、第2、第3及び第4の回動アーム27
,39,56.57により遊嵌保持されていた光学ディ
スク20は、第2図に示す如くプレーヤ本体1のディス
ク挿入口6から外方へ排出された状態になりエジェクト
操作が完了する。
ここで、第1の回動アーム27が回動ガイド溝93内へ
進入するように回動すると、該アーム27の円弧状部の
他端側lこ設けたスイッチ操作片37により第1の切換
えスイッチ36が操作され駆動モータ13の駆動が停止
される。
また、上述したスライドベース1γのプレーヤ本体1の
前方側への摺動駆動時に、第2及び第4の回動アーム3
9.57も各カイト溝85.86に連続する回動カイト
溝93.94の開口端部分を通過するが、上記各アーム
39.57の先端に植立した支軸41.61の基端部が
スライドベース17の前方側両側のコーナ部に設けた係
止段部97.98に係止されている1こめ、上記回動ガ
イド溝93.94に進入することなく上記hイド溝85
.86の前方端側まで移動する。
〔他の実施例〕
ところで、上述の実施例において、スライドベース17
に設けた脚片101,102と摺動板103.104を
必要に応じ適宜位置で一体的に連結し、またディスク載
置板135,136を一体に設けたディスク固定板12
6をスライドベース17に対し上下方向に回動制御し、
上記ディスク載置板135,136上に載置された光学
ディスク20を回転テーブル16上に載置しあるいは回
転テーブル16上に載置された光学ディスク20を上記
ディスク載置板135,136上に再び載置させるよう
にする際に、摺動板103,104の単独摺動を達成さ
せる連結部材は、例えはスチール製のスライドボール1
18をもって構成していたが、このもの?こ限られるも
のではない。例えは、第15図に示すように脚片101
,102にバネ収納部151を設け、このバネ収納部1
51にそれぞれ摺動板103,104及びシャーシ基板
7側に連通ずる貫通孔152,153を穿設する。そし
て、突起部154,155を設けた突起板156.15
7を、上記突起部154,155がそれぞれ摺動板10
3,104側に突出するように貫通孔152,153に
挿通して上記バネ収組部151内に配設するとともに、
上記突起板156,157間に圧縮バネ158を介在さ
ぜ、これら突起板156,157を弾発付勢し、上記各
突起部154,155がそれぞれ摺動板103゜104
及びシャーシ基板7に圧接するようにする。
なお、上記圧縮バネ158は筒体159を介して上記バ
ネ収納部151内に配設される。このように構成したも
のであっても上述したスライドポール118と同様の作
用効果を達成できる。
また、上述した実施例においては、第1及び第2の回動
部材23.24と相撲って挿入される光学ディスク20
を遊嵌支持する位置規制手段を、上記第1及び第2の回
動部材23.24と同様に一対の回動アーム(第3及び
第4の回動アーム56.57を−の支軸53に軸支して
構成される第3及び第4の回動部材51.52をもって
構成し、上記各回動アーム56.57がガイド溝86に
案内されて移動し回動カイト溝94に進入し光学ディス
ク20の排出操作をなすように構成されているが、上記
位置規制手段は、スライドベース17きともに移動する
光学ディスク20をその移動範囲において移動方向位置
を規制するに足るものであればよい。従って、位置規制
手段は、光学ディスク20の移動範囲に亘ってその移動
方向を規制する作用を有する規制壁として構成したもの
であってもよい。
〔発明の効果〕
上述したように本発明はプレーヤ本体内に挿入されたテ
ィスフを再生位置である回転テーブル上に移送し、その
後回転テーブル上に載置装着するローディング操作を一
つの駆動モーフで行ない得る構成を有するので、ディス
クのローディング機構自体の構成を簡素化できディスク
プレーヤ自体の小型化を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される光学ディスクプレーヤの外
観図を示す斜視図であり、第2図は本発明の一実施例を
示し、光学ディスクの挿入状態を示す平面図であり、第
3図はその正面断面図であり、第4図はその側面図であ
り、第5図は本発明を構成する第1及び第2の回動部材
部分を示す分解斜視図であり、第6図は同じく第3及び
第4の回動部材部分を示す分解斜視図であり、第7図は
第9図に挿入されたティスフを回動アームで支持した状
態を示す平面図であり、第10図はディスクを回転テー
ブル上に移送した状態を示す平面図であり、第11図は
その側面図であり、第12図はスライドホールがシャー
シ基板の溝部に落ち込み摺動板のみが摺動可能を示す摺
動板と脚片部分の断面図であり、第13図は上記摺動板
のみが摺動された状態を示す摺動板と脚片部分の断面図
であり、第14図はディスクを回転テーブル上に装着し
た状態を示す側面図である。第15図は本発明を構成す
る連結部拐の他の実施例を示す断面図である。 13・・・・・・・・・駆動モーフ 17・・・・・・・・・スライドベース103.104
・・・・・・摺動板 105・・・・・・ラック 107・・・・・・歯車 117・・・・・・スライドベースの脚片に設けた貫通
孔 118・・・・・・スライドポール 119・・・・・・シャーシ基板に設けた溝部120・
・・・・・摺動板に設けた係合部143.144・・・
・・・傾斜長溝 147.148・・・・・・ガイドピン特許出願人 ソ
ニー株式会社 代理人 弁理士 小 池   晃 同    1) 村  榮  −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスク載置板を回動自在に支持したスライドベースと
    、このスライドベースの摺動力向に摺動自在に上記スラ
    イドベースに支持された摺動板と、この摺動板に形成し
    たランクに噛合し駆動手段によって回転される歯車とを
    有し、上記スライドベースには貫通孔を設は上記摺動板
    には係合部を設け、これら貫通孔係合部間に上記スライ
    ドベースと摺動板間を連結する連結部材を設け、上記ス
    ライドベースが摺動するシャーシ基板には上記連結部材
    が落ち込み係合する溝部を設け、上記スライドベースの
    摺動時に上記連結部材が上記溝部に落ぢ込み係合するこ
    とにより上記摺動板が単独で摺動可能となり、この摺部
    板の単独接尾により上記ディスク載置板をスライドベー
    スに対し上下方向に回動制御するようになしたディスク
    プレーヤ。
JP57229901A 1982-12-12 1982-12-28 デイスクプレ−ヤ Pending JPS59121652A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57229901A JPS59121652A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 デイスクプレ−ヤ
CA000442442A CA1204859A (en) 1982-12-12 1983-12-02 Loading apparatus for a disc
KR1019830005882A KR910003048B1 (ko) 1982-12-28 1983-12-12 디스크플레이어
GB08333976A GB2133202B (en) 1982-12-28 1983-12-21 Disc loading device
DE19833346483 DE3346483A1 (de) 1982-12-28 1983-12-22 Plattenladevorrichtung fuer plattenspieler
AT0453683A AT382257B (de) 1982-12-28 1983-12-27 Plattenladevorrichtung mit einer platteneinsetzoeffnung
FR8320975A FR2538597B1 (fr) 1982-12-28 1983-12-28 Dispositif de chargement de disque
US06/774,869 US4627042A (en) 1982-12-28 1985-09-11 Loading apparatus for a disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57229901A JPS59121652A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 デイスクプレ−ヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59121652A true JPS59121652A (ja) 1984-07-13

Family

ID=16899498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57229901A Pending JPS59121652A (ja) 1982-12-12 1982-12-28 デイスクプレ−ヤ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59121652A (ja)
KR (1) KR910003048B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100270936B1 (ko) * 1997-02-21 2000-11-01 구자홍 디스크재생 및/또는 기록장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100270936B1 (ko) * 1997-02-21 2000-11-01 구자홍 디스크재생 및/또는 기록장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR910003048B1 (ko) 1991-05-17
KR840007783A (ko) 1984-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940011087B1 (ko) 디스크 플레이어
US5953293A (en) Recording and/or reproducing apparatus for disk-like recording medium
JPS6234362A (ja) マルチデイスクプレ−ヤ
JPS6334764A (ja) ディスクプレーヤ
US4686665A (en) Mode switching device in a disc playback device
EP0319247B1 (en) Double-sided disk player
JPS59121652A (ja) デイスクプレ−ヤ
JPH07210965A (ja) ディスククランピング装置
US5043969A (en) Two-stage linear drive apparatus for an information storage disk drive system
KR910003045B1 (ko) 원반상부재 이송장치
JPS59121650A (ja) デイスクプレ−ヤのデイスク移送装置
JPH02294967A (ja) ディスクチェンジャ
US5872752A (en) Apparatus for recording and/or reproducing disk-like recording medium
US5497365A (en) Laser disc player capable of playing different types of discs
JPS62192064A (ja) ディスクプレーヤ
GB2171838A (en) Sound reproducing devices with external output shafts
JP3030903B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH02201773A (ja) ディスクのオートチェンジャ装置
KR100587252B1 (ko) 포터블형 광 디스크 플레이어
JPS62192063A (ja) ディスクプレーヤ
JPS62192065A (ja) ディスクプレーヤ
JPS59121651A (ja) デイスクプレ−ヤ
JPH10275397A (ja) ディスクプレーヤー
JPH077560B2 (ja) ディスク再生装置
KR0135139B1 (ko) 광 디스크 플레이어