JPS59118509A - 自転車空気タイヤ - Google Patents

自転車空気タイヤ

Info

Publication number
JPS59118509A
JPS59118509A JP58233762A JP23376283A JPS59118509A JP S59118509 A JPS59118509 A JP S59118509A JP 58233762 A JP58233762 A JP 58233762A JP 23376283 A JP23376283 A JP 23376283A JP S59118509 A JPS59118509 A JP S59118509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
rubber layer
mica platelets
sidewall rubber
sidewall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58233762A
Other languages
English (en)
Inventor
ロルフ・マ−リング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental AG
Original Assignee
Continental Gummi Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Gummi Werke AG filed Critical Continental Gummi Werke AG
Publication of JPS59118509A publication Critical patent/JPS59118509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/04Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof having annular inlays or covers, e.g. white sidewalls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/12Tyres specially adapted for particular applications for bicycles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ビードコアの巻き付きによってビード中に
固定されているカーカスとトレッドとサイドウオールゴ
ム層とを有するゴム又はゴムに類似の月料から成るタイ
ヤ、特に自転車空気タイヤに関する。
サイドウオールが良好な反射率をもつ車輪タイヤは知ら
れている。これらのタイヤの欠点は製造方法が複雑なこ
とである。何となれば反射粒子は別体のニジストマー条
帯中に支承されているからである。このエジストマ条帯
は通常のす・fドウオール条帯と共に加値さ力、々け力
、ば方ら々い。
この発明の基本的課題は、自転車タイヤのサイドウオー
ル部の反射を簡単方仕方で起すことである、 この課題は次のようなこの発明の%徴によって解決され
る。即ちサイドウオールゴム層が材料中に混入された雲
母板片を含むこと及びサイドウオールゴム層が半透明又
は透明のゴム混合物からできていることである。
この発明は反射の撤回となる雲母板片を本来のサイドウ
オールゴム層中に埋設することによって、タイヤの使用
に際して個々のゴム層の分離が防止貞れるという利点を
有する。
更に一つの利点は、タイヤ表面の個々の部分がすり切れ
た場合でさえそれらの領域における反射率が維持される
ということである。
大した費用もかけずにトレッドにタイヤサイドウオール
と同じゴム混合物が用いられても、特別のトレッド混合
物にやはり雲母小片が混合されても、トレッドをも反射
するように構成することができる。
この発明によるタイヤが夜間に当る光を反射させて交通
安全に寄与するのに対して、このタイヤは昼光では快適
々金属かX゛やき効果を広めるので、このタイヤは黒ゴ
ム製の通常のタイヤと著しく異なって有利である。
反射率と輝効果は、サイドウオールゴム層にカレンダー
プレートを用いることによってもなおよくなる。サイド
ウオールゴム層中では雲母小片がタイヤ外側面の近くで
特に外側面に平行に向けられている。
一実施例を示した図をもとに更に詳記する。
2・1図の自転車タイヤは二層のナイロン織物から成る
ダイヤゴナルカーカス1を有する。前記二層のナイロン
織物はワイヤコア2の巻き付きによってタイヤビード3
中に固定されている。
タイヤサイドウオールには外側にゴム層4があり、この
ゴム層はビードからビード迄一体のものにすることがで
きる。トレッド5は同様に1司じゴム混合物又は他の混
合物からもイ′「ること力;できる。
矛2図はタイヤのサイドウオールの一音す分の拡大寸法
図で、サイドウオールゴム層ム層4の構造をより正確に
示す。このコ゛ム層4はカレンダープレートから成る。
このカレンダープレートトには多量の雲母小板 6が含
まれていて、タイヤを製造する際カーカス糸7を有する
ソノ−カス1上に載置され、そののち加硫によって結合
されたものである。
カレンダープレートという名称は、サイドウオールゴム
層4が押出器を用いて射出によって作られたなどという
もので々く、カレンダ上でゴム混合物を圧延して作った
ものであることを意味している。カレンダーロールの周
縁方向に混合物を変形することによって、先づ混合物中
で完全に不揃いだった雲母小Fj、6が特にカレンダー
プレートの表面の近くで特に表面に平行に揃い、その部
分でうろこ状に重なる。カレンダープレートとサイドウ
オールゴム層4の内部ニ向って雲母小板のこの配列は減
少する。タイヤのサイドウオールゴム層に透明又は半透
明のゴム混合物が使われるのて、雲母小板6はきらきら
する金属光輝を生じる。こうして反射率のよくなったタ
イヤがてきる。
半透明のサイドウオールゴム層4に適L fcゴム混合
物は次のような組成である。
100 重量部  ゴム(天然及び(或いは〕合成)5
−40   tt    けい酸 1−3〃     フェノール老化防止剤(A S M
 )]−10//g光ろう 0.5へ4〃    個り黄 1〜3 〃    通常の助触媒 2〜107/    軟化剤(ZnO,ステアリン酸〕
添加3〜6 〃   粉砕雲母 好ましいタイヤサイドウオールゴム層4は、前記組成の
個々の添加物の重量部数値のそれぞれ真中辺にすると得
られる。生活性のす\の0.005〜0.05 z骨部
を添加すると七によって金属光輝は更に著しく改善され
る。
ゴム混合、物中に入れられた雲母小板6は雲母の粉砕に
よって得られる。5〜150μmの大きさく又は直径)
の中位の小板が適している。
反射率と輝効果を更に改善するには、たとえば二酸化チ
タンのような酸化金属の被覆をもつ雲母小板6を使用す
る。
【図面の簡単な説明】
牙1図は自転車タイヤの半径方向部分断面図、2・2図
は、」・1図に示したタイヤのサイドウオールの部分を
示す図である。 図中符号 4・・・サイドウオールゴム層、6・・・雲母小板。 代理人  江 崎 光 好 同     江  崎  光  史

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ビードコアの巻付きによってビード中に固定されて
    いるカーカスと、トレッドとサイドウオールゴム層とを
    有する、コ゛ム又はコ゛ムに類似の物質から成るタイヤ
    、特に自転車空気タイヤにおいて、サイドウオールゴム
    層(4)が材料中に混入された雲母小板(6)を含有し
    、半透明或いは透明ゴム混合物からできていることを特
    徴とするタイヤ。 2)サイドウオールゴム層(4)が0.5〜10重量部
    、特に3〜6重量部の雲母小板(6)を含有している、
    特許請求の範囲1)記載のタイヤ。 3)サイドウオールゴム層(4)がカレンダープレート
    で作られていて、このカレンダープレート中で雲母小板
    (6)がタイヤ外面の近くで特に外面に平行に配列され
    ている、特許請求の範囲1)記載のタイヤ。 4)雲母小板(6)が少くとも一部分でうろこ状に重な
    っている、特許請求の範囲3)記載のタイヤ。 5)雲母小板(6)が酸化金属の被覆を有する、特許請
    求の範囲1)記載のタイヤ。 6)雲母小板(6)が5〜150μmの中位の大きさで
    ある、特許請求の範囲1)記載のタイヤ。 7)サイドウオールゴム層(4)がゴム混合物からでき
    ており、このゴム混合物が生活性のすすの0.005〜
    0゜05重量部を含んでいる、特許請求の範囲1)又は
    2)記載のタイヤ。
JP58233762A 1982-12-13 1983-12-13 自転車空気タイヤ Pending JPS59118509A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE82349541 1982-12-13
DE19828234954U DE8234954U1 (de) 1982-12-13 1982-12-13 Fahrradluftreifen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59118509A true JPS59118509A (ja) 1984-07-09

Family

ID=6746454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58233762A Pending JPS59118509A (ja) 1982-12-13 1983-12-13 自転車空気タイヤ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0117904A3 (ja)
JP (1) JPS59118509A (ja)
DE (1) DE8234954U1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2606332B1 (fr) * 1986-11-06 1989-03-31 Hutchinson Sa Pneumatique avec flancs decores
JP2664114B2 (ja) * 1992-01-10 1997-10-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE19839271C1 (de) * 1998-08-28 2000-02-24 Continental Ag Kautschukmischung und deren Verwendung in Fahrzeugluftreifen
US6531941B1 (en) 2000-10-19 2003-03-11 General Electric Company Clip for a conductor in a rotary breaker
DE50210771D1 (de) * 2002-11-14 2007-10-04 Continental Ag Zweiradluftreifen, insbesondere Fahrradluftreifen
DE202009013886U1 (de) 2009-10-13 2010-04-01 CADWELL Gesellschaft für computerunterstützte Entwicklung mbH Außenverkleidungstelle und Dichtungsanordnungen für Fenster, Türen und Dächer sowie Deckel von Fahrzeugen mit reflektierenden oder retroreflektierenden Eigenschaften
FR3053928B1 (fr) * 2016-07-15 2018-07-13 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique avec couche de reperage
DE102021209711A1 (de) 2021-09-03 2023-03-09 Continental Reifen Deutschland Gmbh Alterungsbeständiges lichtdurchlässiges Verbundmaterial für Fahrzeugreifen und Verfahren zur Herstellung
EP4155345A1 (de) 2021-09-03 2023-03-29 Continental Reifen Deutschland GmbH Verbundmaterial für fahrzeugreifen und verfahren zur herstellung
EP4144513A1 (de) 2021-09-03 2023-03-08 Continental Reifen Deutschland GmbH Verbundmaterial als scheuerschutz für fahrzeugreifen und verfahren zur herstellung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3253634A (en) * 1964-02-19 1966-05-31 Goodyear Tire & Rubber Pneumatic tire
US3382908A (en) * 1965-11-05 1968-05-14 Minnesota Mining & Mfg Reflex-reflective tires
US3449201A (en) * 1965-11-05 1969-06-10 Minnesota Mining & Mfg Tire sidewall facings
DE3039037A1 (de) * 1980-10-16 1982-05-13 Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München Luftreifen

Also Published As

Publication number Publication date
DE8234954U1 (de) 1983-06-09
EP0117904A3 (de) 1985-10-02
EP0117904A2 (de) 1984-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59118509A (ja) 自転車空気タイヤ
JPS5850883B2 (ja) 少くとも2種類のゴムよりなるトレツドを有する空気入りタイヤ
US3682223A (en) Tire bead construction
JP2002503179A (ja) 低価格軽量ラジアルタイヤ
JP3478407B2 (ja) 改良氷雪牽引力を備えた空気入りタイヤ
TW482732B (en) Dual composition tread band for tire
JPS582845B2 (ja) 転り抵抗の低い抗すべり性、乗用車用ラジアルタイヤ
ES8203267A1 (es) Perfeccionamientos en las cubiertas radiales para vehiculos de carga pesada
JP2002503176A (ja) 軽量ガラス繊維ベルテッドラジアルタイヤ
US4848431A (en) Pneumatic tire for high speed driving
JPS5925683Y2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US3763912A (en) Breaker structure including glass fibers for radial tires
JPS5929442B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
US3613763A (en) Pneumatic tires
JPS58146701U (ja) 高速走行型2輪車用空気入りタイヤ
DE69926413D1 (de) Luftreifen mit einer druckaufnahmefähigen, rinförmigen struktur
DE69110100D1 (de) Reifen mit Gürtel aus drei Lagen.
JP2005514259A5 (ja)
CA2082857A1 (en) Flame-retardant rubber tires
JPS5953202A (ja) 二輪車用空気タイヤ
KR910009479A (ko) 승용차용 공기 래디얼 타이어
JP2005514259A (ja) 静電気放出特性が改善されたトレッド構造を有するタイヤ
JPS6120441B2 (ja)
JP3296616B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH09156326A (ja) モーターサイクル用空気入りラジアルタイヤ