JPS5911819Y2 - トラック,トレ−ラ−の煽取付構造 - Google Patents

トラック,トレ−ラ−の煽取付構造

Info

Publication number
JPS5911819Y2
JPS5911819Y2 JP11775879U JP11775879U JPS5911819Y2 JP S5911819 Y2 JPS5911819 Y2 JP S5911819Y2 JP 11775879 U JP11775879 U JP 11775879U JP 11775879 U JP11775879 U JP 11775879U JP S5911819 Y2 JPS5911819 Y2 JP S5911819Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truck
fan
trailer
edge
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11775879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5635475U (ja
Inventor
泰孝 前田
Original Assignee
日本トレ−ルモ−ビル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本トレ−ルモ−ビル株式会社 filed Critical 日本トレ−ルモ−ビル株式会社
Priority to JP11775879U priority Critical patent/JPS5911819Y2/ja
Publication of JPS5635475U publication Critical patent/JPS5635475U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5911819Y2 publication Critical patent/JPS5911819Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトラック、トレーラーの煽取付構造に関するも
のである。
通常トラック、トレーラーの荷台端縁に外方に回動自在
に蝶着した煽の下端面は平面で、又下端面が接する荷台
端縁の上面も平面であって、煽下端部を荷台端縁に取付
ているのは蝶番を介してのみである。
従って荷台上に積荷を載置して走行すると、振動等によ
り積荷が内側より押圧するため煽が側方へ膨張して蝶番
が破損する等の問題があった。
又煽の下端面も荷台端縁の上面も共に平面であるため水
切り効果が悪かった。
本案は以上の問題に鑑み、トラック、トレーラーの荷台
端縁に外方に回動自在に蝶着した煽の下端面に突出部を
設け、この突出部が嵌合する凹状部を荷台端縁の上面に
設けることによって以上の問題を解決するものである。
以下図面により本案の実施例について説明する。
第1図は本案によるトラック、トレーラーの煽取付構造
の一実施例を示す。
第2図は煽を外方に回動した場合の要部拡大図を示す。
本実施例に示すトラック、トレーラーの荷台1の端縁は
断面コ字型のボテ゛−レール2を固着して形或している
このボテ゛−レール2の上面には煽3が蝶番4を介して
外方に回動自在に設けられている。
前記煽3の下端面には突出部5が設けられ、この突出部
5が嵌合する凹状部6が前記前台1の端縁すなわちボデ
ーレール2の上面に設けられている。
従って、第1図に示す如く煽3をボデーレール2の上面
に立設すると、突出部5と凹状部6が互に嵌合する。
本案は以上の作用構戒からなっているので、荷台1上に
積荷を載置して走行した際、振動等により積荷が内側よ
り押圧しても、突出部5と凹状部6が互に嵌合していて
煽3が側方へ膨張することはない。
又蝶番も必要最少限あればよい。さらに突出部5と凹状
部6が互に嵌合しているため、煽3とボデーレール2と
の間隙から水、鹿介の侵入を防ぐことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案によるトラック、トレーラーの煽取付構造
の一実施例を示す。 第2図は煽を外方に回動した場合の要部拡大図を示す。 1・・・・・・荷台、2・・・・・・ボデーレール、3
・・・・・・煽、4・・・・・・蝶番、5・・・・・・
突出部、6・・・・・・凹状部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トラック、トレーラーの荷台端縁に外方に回転自在に蝶
    着した煽の下端面に突出部を設け、この突出部が嵌合す
    る凹状部を荷台端縁の上面に設けたトラック、トレーラ
    ーの煽取付構造。
JP11775879U 1979-08-27 1979-08-27 トラック,トレ−ラ−の煽取付構造 Expired JPS5911819Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11775879U JPS5911819Y2 (ja) 1979-08-27 1979-08-27 トラック,トレ−ラ−の煽取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11775879U JPS5911819Y2 (ja) 1979-08-27 1979-08-27 トラック,トレ−ラ−の煽取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5635475U JPS5635475U (ja) 1981-04-06
JPS5911819Y2 true JPS5911819Y2 (ja) 1984-04-10

Family

ID=29349969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11775879U Expired JPS5911819Y2 (ja) 1979-08-27 1979-08-27 トラック,トレ−ラ−の煽取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911819Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5635475U (ja) 1981-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5911819Y2 (ja) トラック,トレ−ラ−の煽取付構造
JPH0723340Y2 (ja) エンジンルーム開口部の構造
JPH049148U (ja)
JPS6127338Y2 (ja)
JPH0366384U (ja)
JPH0427305U (ja)
JPH0429782Y2 (ja)
JPH0450242Y2 (ja)
JPS6382652U (ja)
JPS63101674U (ja)
JPH0350384U (ja)
JPS606622U (ja) 車両用摺動式屋根におけるフイニツシヤプレ−ト構造
JPH03126716U (ja)
JPS6052277U (ja) 折畳式コンテナの前板収納装置
JPH0375077U (ja)
JPS62151186U (ja)
JPH0483982U (ja)
JPH02143379U (ja)
JPH042796U (ja)
JPH02142358U (ja)
JPS6080276U (ja) 自動車用コンソ−ルボツクス装置
JPH0420827U (ja)
JPH0462893U (ja)
JPH03102338U (ja)
JPS6048735U (ja) ミラ−キヤビネツトのサイドミラ−の取付け部の構造