JPS59117342A - 多重通信方式 - Google Patents

多重通信方式

Info

Publication number
JPS59117342A
JPS59117342A JP57232420A JP23242082A JPS59117342A JP S59117342 A JPS59117342 A JP S59117342A JP 57232420 A JP57232420 A JP 57232420A JP 23242082 A JP23242082 A JP 23242082A JP S59117342 A JPS59117342 A JP S59117342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
transmission
station
modulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57232420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6328541B2 (ja
Inventor
Toshitake Noguchi
野口 俊武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57232420A priority Critical patent/JPS59117342A/ja
Publication of JPS59117342A publication Critical patent/JPS59117342A/ja
Publication of JPS6328541B2 publication Critical patent/JPS6328541B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多重通信方式に関し、特に複数局にょ多形成さ
れる時分割多重通信方式において、前記複数局に包含さ
れる各局における送伯変調方式會介して、所要電力を改
善する多重通信方式に関する0 従来、6を数周により形成される時分割多重通信方式に
おいては、前記複数局に含まれる任意の一局から、他の
所定の複数局に対して多重信号を伝送する場合、バース
ト状の時分割多重信号によって搬送波を変調することに
より、連続被変調信号全生成して、前記所定の複数局に
送信している。
この場合、送信対象となる前記所定の複数局以外に、何
局かの送信対象外の局が介在するときには。
前記連続被変調信号において、前記送信対象外の局に関
連する不要送信対象時間に対して1ランダム符号系列信
号を用いて変調するという方式かパ用いられている。ま
た、従来の他の例としては。
上述のような連続被変調信号の代りに、各送信対象の局
に対応してオン・オフされる搬送波を、対応する時分割
多重信号にょう変調する形で生成される被変調信号を用
い、前述のように送信対象外の局が介在する場合には、
送信を断とする方式も利用されている。
これらの従来の時分割多重連48万式における。
送信局側から送信対象局側に対して送出される被変調信
号の時間波形図の一例凱送信局がi番目の局(局(i)
という)であり、送信対象局−/に2番目の局、すなわ
ち局(2)ヲ除く、残りのN−2(Nは全局数)局全体
である場合について、それぞれ第1図(a)および(b
)に示す。第1図(a)においては、前述の従来例の前
者の場合に対応して5局(2)に対する核質IM信号は
、PNコードによるランク−I1号系列信号(図におい
て、PNと略記)により変りにされ1局(2)以外の送
信対象局に対する被変調信号鵬所定の時分割多重信号に
ランターム符号時系夕11信号全加算した信号(図にお
いて、TDM(PN)と略記)により変調されている。
着た。第1図(b)においては、前述の従来例の後者の
場合に対応して。
局(2)に対する被変調信号はカットされ5局(2)以
外の送信対象局に対する被変調信号のみが、断続的に時
分割多重信号にランダム符号系列信号をカロ算した信号
(図において、 TI)M(PN)と略記)によす変調
されている。なお第2図(a)および(b)ニm前述の
前者および後者のそれぞれの従来例における。
送信局側送信系の主要部のブロック図を示す。
第2図(a)において、端子51から入力される送信対
象局に対応する多重信号は、多重化回路1に入力される
。多重化回路1においては、ノ<−スト制御回路2から
入力される制御信号により、送信対象局の有無に対応し
て、端子51から入力される前記多重信号を各送信対象
局に対応するに調信号として時間系列化し、スクランプ
リング回路3に出力する。スクランプリング回路3にお
いては。
バースト制御回路2から入力される制御信号により制御
されるランダム符号系列信号と、前記多重化信号とを加
算して、変調信号として変調(ロ)路4に出力する。変
調回路4においては、搬送波発生回路5から入力される
搬送波を、スクランプリング回路3から出力される前記
変調信号によシに調し、増幅器6を介して端子52から
出力する。また第2図(b)においては、端子53から
入力される多重信号は、多重化回路7に入力され、ノ(
−スト制御回路8より入力される制御信号によハネ要送
信対象局の有無に対応して、各送信対象局に対応する変
Is信号として時間系列化し、スクランプリング回路9
に出力する。スクランプリング回路9においては、バー
スト制御回路8から入力される制御信号により制御され
る。ランダム符号系列信号と前記多重化信号全加算して
、変調信号として変調回路lOに出力する。変調回路1
0においては、搬送波発生回路11から入力される搬送
波を、スクランプリング回路9より出力される前記変調
信号により変調し、ゲート回路12に入力する。ゲート
回路12においては、バースト制御回路8から入力され
る送信ゲート制御信号によシ。
送信対象局に対応する。プレアンブルを付加された被変
調信号のみをケート出力し、増幅器13に入力する。増
幅器13においては、このゲート出力を入力して所定レ
ベルに増幅し、端子54を介して出力する。
しかしながら、前述の従来の多重通信方式においては、
前者の場合には、相手側の局に不要送信対象局が介在し
ても、常に連続的に正常レベルの電力を送信する必要が
あり、所要電力との対比において、伝送効率が低下する
という欠点がアシ。
また、後者の場合VCは、前記伝送効率は所定レベルに
保持されるものの、第1図(b)に示されるように、各
送信対象局に対する被変調信号の前縁に。
送信対象局側における搬送波およびクロック信号の再生
のために必要とする。プレアンブルを付加する必要があ
るという欠点がおる。
本発明の目的は上記の欠点全除去し、前述の従来例の前
者の方式に対応して、送信局において。
不要送信対象局に対する送信出力レベル全所定のレベル
に抑制することにより、所要電力との対比による伝送効
率を改善し、且つプレアンブルの付加を不要とする多重
連信号式全提供することにある。
本発明の多重通信方式は、複数の局間に形成される時分
割多重通信方式において、前記複数局に含まれる任意の
一局から他の所定の複数局に対して送信されるバースト
状の連続被変調信号を生成するために、不要送信対象時
間に対応して送信電力を所定レベルに抑制する送信電力
制御回路を前記初数周において少なくとも一局において
備えて構成される。
以下5本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第3図は1本発明における送イぎ局側送信系の一実施例
の主要部を示すブロック図である。第3図において5本
発明における送信局側送信系の一実施例は、多重化回路
14と、ツク−スト制御回路15と、スクランプリング
回路16と、変調回路17と、搬送波発生回路18と、
送信電力制御回路19と、増幅器20とを備えている。
第3図において、各送信対象局に対応する多頁信号は、
端子55を介して多l化回路14に入力される。多重北
回#514においては、ノく−スト制御回路15から入
力される制御信号により、不要送信対象局の有無に対応
して、前記多重化信号を各小局に対する変調信号として
時間系列化し、スクランプリング回路16に入力する。
スクランプリング回路16においては、バースト制御回
路15から入力される制御信号により制御される。ラン
ダム符号系列信号と前記多重化信号とを加算して。
変調信号として変調回路17に出力する0変調回路17
においては、搬送波発生回路18から入力される搬送波
を、スクランプリング回路16から出力されろ変調信号
により変調し、送信電力制御回路19に出力する。送信
電力制御回路19においては、バースト制御回路15か
ら入力される送信電力制御信号により、変調回路17か
ら入力される被変調信号の、不要送信対象局に対応する
ランダム符号系列信号のみによυv調されている時間領
域について、被変調信号の信号レベルを所定のレベルに
抑制L 1増幅器20に出力する。増幅器20において
は、送信電力制御回路19からの入力信号を所定のレベ
ルに増幅して端子56を介して出力する。この場合にお
ける。端子56から出力されて送信対象各局に送信され
る被変調信号の波形を第1図(C)に示す。第1図(C
)に示されるのは、第1図(a)および(b)の場合と
同様に1局(2)のみが不要送信対象局である場合の、
送信局側から送信される被変調信号の波形図で、図より
明らかなように、局(2)に対応する信号部分は、PN
コードによるランダム符号系列信号(図において、 P
Nと略記)により変調され、且つ振幅レベルが、送信対
象局に対応する信号部分における振幅レベルよりも抑制
されている。勿論、局(2)以外の送信対象局に対応す
る信号部分が、それぞれ各局に対する時分割多重信号と
ランダム符号系列信号との加算信号(図において、 T
DM(PN )と略記)により変調されていることは言
うまでもない。
なお、前述の本発明における送信局側送信系の一実施例
においては、送信電力制御回路が変調回路と最終段増幅
器の中間に配置されて、増幅器に対する入力レベルを制
御することにより送信出力レベルを制御しているが、こ
の送信出力レベルの制御方法としては、前述の方法のみ
に限定されるものではなく、増幅器の出力段において送
信電力制御回路により送信出力レベルを制御する方法。
または、変調回路の前段において、送信電力制御回路に
より変調信号および搬送波信号の入力レベルを制御する
ことにより、送信出力レベルを制御する方法等も適用で
きることは勿論のことである。
以上詳細に説明したように1本発明は、送信局側の送信
系において、送信対象各局に対する連続変調信号波を生
成するにあたり、不要送信対象局に対するランダム符号
系列信号による変調信号波ノ送信レベルを、正常レベル
よりも低い所定レベルに抑制することにより、所要電力
との対応による伝送効率を大きく改善できるという効果
がるる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および(b)は、従来の多重通信方式にお
ける送信局側送信系より送信対象各局に対して送出され
る被変調イぎ号の波形図、第1図(C)は1本発明の多
重通信方式における送信局側送信系よシ送信対象各局に
対して送出される被変調信号の波形図、第2図(a)お
よび(b)は、従来の多重通信方式における送信局側送
信系の従来例の主要部を示すブロック図、第3図は1本
発明の多重通信方式における送信局側送信系の一実施例
の主要部を示すブロック図でろる0図において、  1
. 7. 14・・・多重化回路、2,8.15・−・
バースト制御回路、3゜9.16・・・スクランプリン
グ回路、  4. 10.17・・・変調回路、5,1
1.18・・・搬送波発生回路。 6.13.20・・・増幅器、12・・・ゲート回路、
19・・・送信電力制御回路、51〜56・・・端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の局間に形成される時分割多重通信方式において、
    前記複数局に含まれる任意の一局から他の所定の複数局
    に対して送信されるバースト状の連続被変調信号を生成
    するために、不要送信対象時間に対応して送信電力を所
    定レベルに抑制する送信電力制御回路を前記複数局にお
    いて少なくとも一局において備えることを特徴とする多
    重通信方式。
JP57232420A 1982-12-23 1982-12-23 多重通信方式 Granted JPS59117342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232420A JPS59117342A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 多重通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232420A JPS59117342A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 多重通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117342A true JPS59117342A (ja) 1984-07-06
JPS6328541B2 JPS6328541B2 (ja) 1988-06-08

Family

ID=16938972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57232420A Granted JPS59117342A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 多重通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117342A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4995924A (en) * 1987-03-24 1991-02-26 Mitsubishi Metal Corporation Synchronizer ring in speed variator made of copper-base alloy

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763925A (en) * 1980-10-06 1982-04-17 Nec Corp Transmitter for time-division multiplex radio communication
JPS5783939A (en) * 1980-11-12 1982-05-26 Mitsubishi Electric Corp Time-division multidirectional multiplex communication device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763925A (en) * 1980-10-06 1982-04-17 Nec Corp Transmitter for time-division multiplex radio communication
JPS5783939A (en) * 1980-11-12 1982-05-26 Mitsubishi Electric Corp Time-division multidirectional multiplex communication device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4995924A (en) * 1987-03-24 1991-02-26 Mitsubishi Metal Corporation Synchronizer ring in speed variator made of copper-base alloy

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6328541B2 (ja) 1988-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU555380B2 (en) Simultaneous transmission of two information signals within aband-limited communications channel 0
KR900004129A (ko) 광파 송신기 및 상호 변조 발생 억제방법
CA2217575A1 (en) Signal transmission method, transmitter, receiver, and spreading code sychronizing method in mobile communication system
KR960039597A (ko) 다중 반송파 전송시스템에서 적응형 전력 분배 방법 및 장치
JPH02132939A (ja) 同じ通信チヤネルに同時に2つの信号を伝送する方法及び装置
US2559644A (en) Pulse multiplex system
US4550222A (en) Process for interception-protected frequency band compressed transmission of speech signals
JPS59117342A (ja) 多重通信方式
US11973350B2 (en) Synchronization of signals transmitted over power lines
US6625173B1 (en) Base station transmitter for CDMA system and serial signal transmitting method therefor
US3456202A (en) Power level control system for intermittent multifrequency waves
US4227249A (en) Injected coded reference for adaptive array systems
US7027466B1 (en) Multiplexer, demultiplexer and multiplex communication system
US2509064A (en) Reduction of noise in pulse position modulation systems
JP2884853B2 (ja) 振幅変調送信機
JP3332186B2 (ja) 光通信システム
JP2880841B2 (ja) デジタル無線電話装置
RU2133556C1 (ru) Передатчик трехпрограммного проводного вещания
SU692100A1 (ru) Система передачи информации по электрическим сет м
JP2646781B2 (ja) 出力波形制御装置
CA1189613A (en) Simultaneous transmission of two information signals within a band-limited communications channel
SU896776A1 (ru) Способ передачи и приема сигналов
SU1167742A1 (ru) Система передачи циркул рной сигнальной служебной информации
KR100424463B1 (ko) 이동 통신 단말의 송신 장치 및 송신 장치의 전력 제어 방법
JPS6139648A (ja) 構内用catvシステムのデ−タ通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees