JPS59116796A - 音声合成方法 - Google Patents

音声合成方法

Info

Publication number
JPS59116796A
JPS59116796A JP57231818A JP23181882A JPS59116796A JP S59116796 A JPS59116796 A JP S59116796A JP 57231818 A JP57231818 A JP 57231818A JP 23181882 A JP23181882 A JP 23181882A JP S59116796 A JPS59116796 A JP S59116796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
extreme value
residual
baseband signal
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57231818A
Other languages
English (en)
Inventor
新居 康彦
敏男 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57231818A priority Critical patent/JPS59116796A/ja
Publication of JPS59116796A publication Critical patent/JPS59116796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動案内放送装置や電話などの音声通信に利用
する残差駆動型の音声合成方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図(〜、(B)は従来の残差駆動型の音声符号化・
復号化老匿を示している。以下にこの従来例の構成につ
いて説明する。第1図四において、1は離散的な音声信
号系列を入力する入力端子である。
入力端子1から入力された音声信号灯線形予測分析部2
で、音声信号の短時間スペクトルを表現するスペクトル
バラメ〜り102(例えばPARCOR係数など)が抽
出される。音声信号は、寸だ、抽出されたスペクトルパ
ラメータ102で制御される逆フィルタ3を通過して残
差信号100に変換される。残差信号100をさらにロ
ーパスフィルタ4に通して、残差ベースバンド信号10
1を得る。これをダウンサンプラ5で一倍に再標本化し
て符号器6で符号化する。一方スベクトルパラメータ1
02は符号器7で符号化し、符号器6の出力とともに多
重化部8で多重化し、伝送または記憶する6゜ 上記のようにして符号化された音声信号を復元する時は
、第1図Bに示すように、まず、多重化された残差ベー
スバンド符号とスペクトルパラメータ符号を分離部9で
分離し、それぞれ復号器10゜および11で復号化する
。復号されたベースバンド信号は−に再標本化されたも
のであるから、これをアップサングラ12で、もとの標
本化周波数に変換した後ローパスフィルタ4と同一特性
のローパスフィルタ13を通して101と同一の残差ベ
ースバンド信号103を導出する。残差ベースバンド信
号103はもとの残差信号100を帯域制限したもので
あるから、これをそのまま合成フィルタ18に加えても
高域が不足して、こもった感じの音声しか復元されない
。そこで高調波生成部14で高調波成分を生成し、スペ
クトル平滑部15で、スペクトルを平坦化した後、ロー
パスフィルタ13と逆の特性を有するバイパスフィルタ
16全通して高域成分を生成する。この高域成分と残差
ベースバンド信号103の低域成分を加算器17で加え
合わせると、残差信号100に相当する駆動信号系列1
06が得られる。これを合成フィルタ18に入力すれば
もとの音声が復元される。なお19は出力端子である。
復号器11の出力104はスペクトルパラメータ102
に相当するもので、104によって合成フィルタ18の
伝達特性を制御する。
上記従来例においては、駆動信号のスペクトルを平坦に
するという条件でベースバンド信号から高域成分を導出
しているが、これは、もとの残差信号のスペクトルが線
形予測分析法の原理に基すいてほぼ平坦に保たれると言
う事実に基すいている4、 従来例は以上のような構成になっているため、残差信号
の情報量が荷に低減できる効果を有するものである。
しかしながら、上記従来例においては、高調波の生成の
だめに、残差ベースバンド信号を全波整流するとか半波
整流とする方法が採られていたため非線形歪が混入する
と言う問題があった。また、全波整流をする方法では、
平均的に−12dB/QCTの高域減衰特性となるため
、+12dB/QCTのエンファシス部を挿入する必要
があった。さらに、スペクトル平滑部16では適応形線
形予測逆フィルタリング法が用いられていたため、第1
図の2゜および3と同様の処理が2重に必要−′構成が
複雑となる欠点があった。
発明の目的 本発明は、上記従来例の欠点を除去するものであり、簡
単な方法で高域成分を生成することを目的とするもので
ある。
発明の構成 本発明は、上記目的を達するため、残差ベースバンド信
号の時間軸上の極大値および極小値のみを符号化するよ
うにしたもので、高調波生成部、エンファシス部および
スペクトル平滑部が全く不要となるばかりでなく、残差
ベースバンド信号の情報圧縮効果をもたらすものである
実施例の説明 以下に本発明の一実施例について説明する。第2図(A
) 、 (B)は本発明によ−る実施例の構成図である
第2図に卦いて、第1図と同一番号を付しである部分は
従来例と同一の機能を果す部分である。本発明における
実施例においては、極値検出部20゜高域レベル検出部
21.高域レベル符号器22゜レベル復号器23.雑音
源24を設iている。
次に上記実施例の動作について説明する。第4図は残差
信号100を示している。これを6001−1zのロー
パスフィルタ4に通ずと第5図のような残差ベースバン
ド信号101が得られる。極値検出部2oによって残差
ベースバンド信号101の極値のみを抽出すると、第6
図のようなパルス信号系列(パルス化極値信号)が得ら
れる。このパルス化極値信号は第7図のようにほぼ平坦
なスペクトルを有するため、この信号で合成フィルタ1
8を駆動すれば極めて良品の音声を合成することができ
る。
第2図における極値検出部2oは、第6図の残差ベース
バンド信号を−にダウンサンプリングしへ だ後、極値のみを抽出して、パルス化極値信号系列を導
出する。これを符号器6で符号化する。一方、もとの残
差信号fooと、その残差ベースバンド信号101とか
ら、高域レベル検出部21で高域のレベルを検出する。
。 すなわち、高域レベル検出部21では残差信号100の
エネルギーから残差ベースバンド信号101のエネルギ
ーを引く仁とにより、高域の短時間の平均レベルを得る
ものである。この高域レベル検出部21の出力を符号器
22で符号化し、符号器6,7の出力とともに多重化部
8で多重化して伝送または記憶する。
上記のようにして符号化した音声信号を復元するときは
、第2図(B)に示すようにまず、多重化された。パル
ス化極値符号、高域レベル符号、およびスペクトルパラ
メータ符号を分離部ので分離し、それぞれ復号器10.
23.11で復号化する。
たものであるから、これにアップサンプラ12で零を補
間して、もとの標本化周波数に変換して、第6図に相当
するパルス化極値信号系列を得る。
一方、復号された高域レベル信号を雑音源24(例え′
げM系列信号源)に入力して、雑音レベルを調整した後
、加算器17でパルス化極値信号と加算して駆動信号と
し、合成フィルタ18を駆動に音声信号を復元する。復
号器11で復号されたスペクトルパラメータ104は合
成フィルタ18の伝達特性を制御する。
パルス化極値信号は6001程度以下の残差ベースバン
ド信号から導出しているだめ、有声音のように低域にエ
ネルギーの集中している音声を合成する時には極めて効
果的であるが、/グ/や/h/のように高域にエネルギ
ーの集中している無声音の合成には適さない。そこで、
本実施例では、上記のように雑音源24を設けて無声音
を合成するようにしている。
第3図は上記実施例による極値検出部20の構成図であ
る。入力端子25から入力された信号から、遅延メモ+
) 2 e iy格納されている1ザンプル前の値を減
算器2Tで引算し、結果(差分値)を正負判定部28に
入力するようにしている。正負判定部28は差分値の正
負を判定し、差分値の符号が正から負または負から正に
変化した時のみゲート29を開として、遅延メモリ26
の内容を出力端子30に出力する。
高域レベルの検出はエネルギー計算によって容易に実現
し得るし、接値検出も上記のように極めて簡単な構成で
実現し得るものである。以上のように1本実施例では残
差ベースバンド信号からパルス化極値信号を導出するよ
うにしているため、簡単に高域成分が生成され、しかも
平坦なスペクトル特性が得られる効果がある。しかも、
本実施例によれば、従来例におる高調波生成部、エンフ
ァシス部スペクトル平滑部、ローパスフィルタ。
バイパスフィルタを必要としないため、極めて簡単な構
成で非線形歪のない良質の音声が合成できる利点がある
。さらに、本実施例では、ダウンサンプリングしだ残差
ベースバンド信号の極値情報を利用しているため、全て
のベースバンド信号を利用する従来の方法に比べて情報
が圧縮される効果がある。
以上は極値情報を全て利用する方法であるが、残差ベー
スバンド信号の正側では極大値を、丑だ負側では極小値
を利用するようにしても良い。こる効果がある。
発明の効果 本発明は上記のような構成であり、以下に示す効果が得
られるものである。
(−)  残差ベースバンド信号からパルス化極値信号
を導出しているため、簡単に高域成分が生成され、しか
も平坦なスペクトル特性が得られる。
(b)  符号化時点で高域成分が生成され、スペクト
ルも平坦化されているので、合成時点では従来例におけ
る高調波生成部、エンノアシス部。
スヘクトル平滑部、ローパスフィルタ、バイパスフィル
タが不要となる。
(C)非線形な高調波生成部が不要となるため、非線形
歪による合成音声の劣化がない。
(d)  残差ベースバンド信号の極値情報だけ金利用
しているので、情報が圧縮される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(〜、(B)は従来の残差駆動型の音声符号化・
復号化方法を実施する装置のブロック図、第2図くべ、
(B)は本発明の一実施例における音声合成方法番実施
する装置のブロック図、第3図は同装置の極値検出部の
ブロック図、第4図は同装置における残差信号の時間波
形図、第5図は同装置における残差のベースバンド信号
の時間波形図、第6図は同装置におけるパルス化極値信
号の時間波形図、第7図は同装置におけるパルス化極値
信号のスペクトルを示す図である。 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・線形予測分析
部、3・・・・・・逆フィルタ、4・・・・・・ローパ
スフィルタ、5・・・・・・ダウンサンプラ、6・、7
・・・・・・符号器、8・・・・・・多重化部、9・・
・・・・分離部、10,11・・・・・・復元器、12
・・・・・・アップサンプラ、1了・・・・・・加算器
、18・・・・・・合成フィルタ、19・・・・・・出
力端子、20・・・・・・極値検出部、21・・・・・
・高域レベル検出部、22・・・・・・符号器、23・
・・・・・レベル復号器、24・・・・・・雑音源、2
5・・・・・・入力端子、26・・・・・・遅延メモリ
、27・・・・・・減算器、28・・・・・・正負判定
部、29・・・・・・ゲート、3Q・・・・・・出力端
子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)残差ベースバンド信号の時間軸上の極値を抽出し
    て極値信号を得、この極値信号を駆動信号として音声を
    合成することを特徴とする音声合成方法。 に))残差ベースバンド信号の時間軸上の正側の極大値
    と負側の極小値を抽出して極値信号を得、この極値信号
    を駆動信号として音声を合成することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の音声合成方法。 (3)残差ベースバンド信号の時間軸上の極値を抽出し
    て極値信号を得、残差信号の高域レベルの変化に応じて
    レベル調整された雑音と上記極値信号とを駆動信号とし
    て音声を合成することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の音声合成方法。
JP57231818A 1982-12-24 1982-12-24 音声合成方法 Pending JPS59116796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57231818A JPS59116796A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 音声合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57231818A JPS59116796A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 音声合成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59116796A true JPS59116796A (ja) 1984-07-05

Family

ID=16929495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57231818A Pending JPS59116796A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 音声合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116796A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217732A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Kokusai Electric Co Ltd 音声信号の符号化伝送方式
JPH03181236A (ja) * 1989-12-11 1991-08-07 Fuji Tec Kk 狭帯域多重通信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217732A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Kokusai Electric Co Ltd 音声信号の符号化伝送方式
JPH03181236A (ja) * 1989-12-11 1991-08-07 Fuji Tec Kk 狭帯域多重通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5953696A (en) Detecting transients to emphasize formant peaks
EP1356454B1 (en) Wideband signal transmission system
JP4777918B2 (ja) 音声処理装置及び音声を処理する方法
US5966689A (en) Adaptive filter and filtering method for low bit rate coding
JP2002041097A (ja) 符号化方法、復号化方法、符号化器、及び復号化器
JPS6011360B2 (ja) 音声符号化方式
AU2003243441B2 (en) Audio coding system using characteristics of a decoded signal to adapt synthesized spectral components
JP2008519990A (ja) 信号符号化の方法
US5913187A (en) Nonlinear filter for noise suppression in linear prediction speech processing devices
JPS63142399A (ja) 音声分析合成方法及び装置
JP2002372996A (ja) 音響信号符号化方法及び装置、音響信号復号化方法及び装置、並びに記録媒体
WO1998006090A1 (en) Speech/audio coding with non-linear spectral-amplitude transformation
WO2004097798A1 (ja) 音声復号化装置、音声復号化方法、プログラム、記録媒体
JPS59116796A (ja) 音声合成方法
JPH1083200A (ja) 符号化,復号化方法及び符号化,復号化装置
JPH05303399A (ja) 音声時間軸圧縮伸長装置
JP3111459B2 (ja) 音声データの高能率符号化方法
US6606591B1 (en) Speech coding employing hybrid linear prediction coding
JPS58204632A (ja) 音声符号化方法とその装置
JPH04249300A (ja) 音声符復号化方法及びその装置
JPS6251827A (ja) 音声符号化方式
JPH0437999B2 (ja)
JPH037120B2 (ja)
JPH0426119B2 (ja)
JPH0336826A (ja) 信号伝送装置