JPS59116338A - 燃料電池素電池からの白金回収方法 - Google Patents

燃料電池素電池からの白金回収方法

Info

Publication number
JPS59116338A
JPS59116338A JP57225225A JP22522582A JPS59116338A JP S59116338 A JPS59116338 A JP S59116338A JP 57225225 A JP57225225 A JP 57225225A JP 22522582 A JP22522582 A JP 22522582A JP S59116338 A JPS59116338 A JP S59116338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum
phosphoric acid
cell
fuel cell
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57225225A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Nara
奈良 英幸
Kiyotaro Iyasu
巨太郎 居安
Nobuyoshi Umiga
信好 海賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57225225A priority Critical patent/JPS59116338A/ja
Publication of JPS59116338A publication Critical patent/JPS59116338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は餠用済みおよび製造工程におけるスクラップの
燻Vat市池%nS池(以下、両者を廃素准池と称する
)中の炭素t#i維板よりなる雷1医中に48’ltさ
れる白金の回収方法に関するものである。
〔発明の技術的背型とその問題点〕
近年、省エネルキー2石油代替エネルギーガ1エネルギ
ー等が叫ばれ、このような要望に答える候補の一つとし
て、発成のために多様のエネルギーが使用でき、且つ発
、■効率の高い燃料電池が注目されており、jW力をと
り出すためのr匡騒質にりん酸を用いたりん酸型燃料電
池が実用化されつつある。
この稗の燃料電池は、電池の作動温度が170〜200
℃で、電力を迅速に効率よくとり出すための反応促進剤
として白金触媒が用いられている。燃料電池の素電池は
、白金コロイド担持の活性炭を付けた炭素繊iff板(
白金節約1″i&乙9.l)の間に、゛坂M#(のりん
(3v lりん酸保持剤の炭化けい素微粉子の混合物を
狭んで構成され、発tEのために長時間の運転を行なっ
て所定の発重特1ニドが得られなくなると1廃棄される
。しかし、白金は高価格で箕源的にも限りがあるので回
収することが望まれている。更に、製造工程でのスクラ
ップからの白金の回収も必要となる。
ところで、従来かかる白金の回収は、白金含有物を硝酸
と塩酸の混合物の王水に加熱溶解ずることで行なイっれ
ている。しかし、この方法においては素r匡池では含ま
れる活性炭によりNQxが多着に発生して硝酸の山立ち
が多く、消耗が著しい。一方、塩素カス雰m+気の40
 Q ”(:の(気炉中で加熱し、て白金を塩化物に変
換させた後水に溶かし出す方法等も行なわれている。し
かし、上1j12方法では作業工程が極めてうに雑なこ
と、母性、危険性を有する薬品等を使用しなけれはなら
ないこと、およQ・設(1f’lの老朽化が早く[史用
条件が限定される。
以上の如く白金の回収方法さしてはイ’l+・々のもの
があるが、その伺れも欠点があるため節部で」ストの安
い方法の出現力刷9・<す4まれている。
〔発r9jの目r白〕 発明の目的はJ4−紫電池中がら白金を効率よく吐つ容
易にしがも安価にして回収することが町h? f、j:
 i’、ノ・利tff、 rib叱、1j池がらの白金
回収方法を4是供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明では、I纜;[l′i
西としてりん酸を用いると共に反応促進剤として白金触
媒を使用するリン酸型燃料電池の素電池から白金・2回
収するに1ヘモし、ネ′市池を200℃以上好ましくは
230℃以上の己度で加熱し、素1池中のりん酸を1棒
合させて白金表反応させた後、白金化合物を水’R4j
T+−中に溶出させることを特徴とする。
〔発明の天施列〕
以下、本発明を図面に示す一実施例について説明する。
本発明は、種々の蝮合材料から構成されるぶ電池が加熱
されると、電解質のりん酸が脱水作用によってピロりん
酸、メタりん酸。
ポリりん酸等の縮合りん酸に変化して炭素繊維板中に拡
散し、炭素繊維板に担持される白金と反応して水に溶け
やすく、女定な白金化合物を生成する現象に基づくもの
である1、白金の回収は、白金含有物から白金を溶液中
に溶出させることが第一に重要なことである。
素゛曳池は、中心部に進屏質のりん酸とこれを保持する
ための炭化けい素微粉末との混合物を、外1lil+に
活性炭で白金が担持された炭素繊維板から構成される。
廃紫電池は粉砕することなく、そのまま200℃以上好
ましくは230 ’C以上に加7.ii、すると、りん
帆は脱水されて押りの縮合りん1裳に労こ化し、−f”
71mの炭素漕屈−叛沖に拡散して炭素・滝に1[丙中
の白金り反応する。廃素!宅池を放冷後水中に静置する
と、縮合りんri′?と反応した白金化合qfnが水中
lこ溶出ずろ。この静置時間は、15〜20分1h1で
充分である。そして、白金化合物が7′1戸出した水1
餐n・iを与かにとり出す。
かカミ)操作によって、級化けい;Cの微粉末を水溶液
中へ流出さ1することf、K <、白金を;百出させる
こさができる。
1′ン1は、本発明(こよる晶素11池を2 :30 
℃で加熱し7、その中から溶出された71實液の吸収ス
ペクトル召−示ずものである。この(・こ水溶液は黄色
を呈し、波長39 Q nm付jL[にi;E大吸収を
示す物”ず)1が含すれることが判った。このためjr
iX化白金11!J!゛!lff1溶4りきりん酸とを
混合して廃阜框池と同−争j生て力j1?・パノj蛤水
を行なうと、同1.?醐こ3.9Ornn付近に極大吸
収を示すスペクトルが得られ、本発明の機構はりん酸が
脱水されて生ずる縮〜谷りん啼が白金と反応して、水に
溶けやすい安定な白金化合物を生成させることが明らか
になった、表は、廃素電池(5X5cm)を加熱温度と
加熱時間を変えて加熱し、放冷後の屏素電池を水50 
rneの入ったシャーレ内に人ね1、常温で20分j…
静置して白金化合物を溶出させ、水溶液の吸光度を測足
した結果を示すものである。この表から、加熱温度20
0℃では白金の溶出が極めて少ないが、温度230 ’
(’:では110熱詩間の増加と共に吸光度が増加し、
50時間11、上で、最大になることが判る。
また、廃素導池25 crlそ加熱Y黒度230℃。
加熱時間80Hで加熱した後白金化合物を溶出させ、水
(f+ il中に水素カスを通じてコロイド状の金属白
金を析出させて、メンブランフィルタ−で濾過して白Q
 li’Tl l又(′4−を求めたとこ乙、白金17
、5 II (1Gil IIV ”rX:I/170
 % ) カ回収すtL タ。
−I−述したように本白金回収方法によれば、累I匡池
中に昨循質とし7てもともと存在するりん酸を白金回収
に第1(用することができ、イ1℃の特殊なd、゛:品
′1qをI(]いることすく白金口()7することがで
ゼζる。このしこ、τ、煮汁のV)砕等G′、1全く不
衆で、水(i’ニイ(グから白金を還元性物質の1呑加
、イオン化pII向の大きな金E1との接触、いに口D
f舒分解等ζこよってに19度のρ;い金6白に−とし
て回収することができろ。また、加熱後の平型/lJT
、は水中に静11↑すると、イ1イ+伯Oん/′iff
と共に白金化合物が溶出さA]て賓、易に白金回収を行
なうことがF’J hPになる、 1^1.1−61代曲目1′l)用済みのイllに、#
1;イ沖の製作]11’、”でPI Hのスクラノツプ
が発生する。この場合も白金回収を彷なう必す、があ4
))す1池の白金も上I71゛と同し6の処理方法で回
収ずろことができ゛る。また、雷W1質が含まれない白
金角1)!媒を付けた炭素慣維板は、少量のりん酸を塗
布して加熱すると白仝を回収することができる。さらシ
こ、一度力p%処理して白金化合物を水に溶出させた処
理済みの素黒池についても、再度りん酸を塗布してti
n熱する七、のった白金を完全に回収することができる
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、廃素取池中から白
金を効率よ(qつ容易にしかも′−キ価番こして回収す
ることが可能な安ろ1牛の高い・1コヘ料電711素雪
、 i′ll(からの白金口11方失プl曵11’i!
供できる。。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 雷j〕イI内として&)んへ苫を用いると共ζこ反応促
    進剤古しで白金触Uを使用するリン酸型・ノ!:Iζ料
    雷池の素【電池から白@を回収する方法において、素電
    池を200°C以上の温度で加熱し、素電池中のりん酸
    を縮合させて白金と反応させた後、白金化合物を水溶液
    中に溶出させることを特徴とする燃料、1(池素准池か
    らの白金回収方法。
JP57225225A 1982-12-22 1982-12-22 燃料電池素電池からの白金回収方法 Pending JPS59116338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225225A JPS59116338A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 燃料電池素電池からの白金回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225225A JPS59116338A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 燃料電池素電池からの白金回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59116338A true JPS59116338A (ja) 1984-07-05

Family

ID=16825942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57225225A Pending JPS59116338A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 燃料電池素電池からの白金回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014016405A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Technology For Renewable Energy Systems (Tfres) Bvba Membranes, azeotropic & catalytic components

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014016405A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Technology For Renewable Energy Systems (Tfres) Bvba Membranes, azeotropic & catalytic components
US9731969B2 (en) 2012-07-26 2017-08-15 Universiteit Gent Membranes, azeotropic and catalytic components

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102747227B (zh) 用废旧铅酸电池的电极活性物质制备超细一氧化铅的方法
WO2017124892A1 (zh) 一种铜铟镓硒物料的回收方法
CN105347339A (zh) 一种膨胀石墨的制备方法
CN109570195B (zh) 一种双玻结构组件分离与回收方法
CN109395763A (zh) 一种硫掺杂g-C3N4/C-dot多孔复合光催化剂及其制备方法与应用
CN104069871A (zh) 一种去除卤代有机废水的Pd-Fe/石墨烯催化剂及其制备方法
CN110499427A (zh) 一种从废旧负载贵金属的金属丝网整体式催化剂中回收贵金属的方法
CN107435101A (zh) 一种回收废钯炭催化剂中钯的方法
CN104051731B (zh) 一种无污染零排放制备磷酸铁锂的方法
JPS59116338A (ja) 燃料電池素電池からの白金回収方法
CN106064097A (zh) 一种常温合成氨催化剂及其制备方法
CN103993179A (zh) 从锗硅合金废料中回收锗的方法
CN106238080A (zh) 掺磷多孔石墨烯及其制备方法与催化苄胺氧化的方法
CN103627902B (zh) 一种从失效贵金属催化剂中回收铑的方法
US4427510A (en) Light driven photocatalytic process
CN109289546A (zh) 一种石墨烯黑体滤膜的制备方法
CN212594048U (zh) 一种双氧水提纯生产装置
CN106395919A (zh) 一种由催化裂化废催化剂制备硫酸镍铵的方法
CN108526490B (zh) 一种用氯化铜或氯化亚铜生产金属铜粉的方法
US4427509A (en) Light driven photocatalytic process
CN114369841B (zh) 一种自支撑纳米线电极电化学还原硝酸盐回收氨的方法
CN109908884A (zh) 完整型蜂窝状锌基复合材料((ZnO@C)/C)及其制备方法和应用
CN102776526A (zh) 一种粉末合成金刚石电解提纯后细触媒金属回收方法
CN108439408A (zh) 一种利用废弃线路基板制备碳化硅粉体材料的方法
CN114309635A (zh) 一种利用废感光胶片制备超细银粉的方法