JPS59115990A - 蓄熱器 - Google Patents

蓄熱器

Info

Publication number
JPS59115990A
JPS59115990A JP22546982A JP22546982A JPS59115990A JP S59115990 A JPS59115990 A JP S59115990A JP 22546982 A JP22546982 A JP 22546982A JP 22546982 A JP22546982 A JP 22546982A JP S59115990 A JPS59115990 A JP S59115990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
compound
heat storage
phase
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22546982A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yamakawa
清 山川
Isao Nomura
野村 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP22546982A priority Critical patent/JPS59115990A/ja
Publication of JPS59115990A publication Critical patent/JPS59115990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/06Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to solid or vice versa
    • C09K5/063Materials absorbing or liberating heat during crystallisation; Heat storage materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は熱エネルギを潜か、として貯蔵し熱エネルギの
形で放出する蓄熱器に関し、特に捌質の凝固・融解に伴
う潜:μ(の:吸収・放出を利用して熱を貯える蓄熱器
に関する。
従来技術 7′・:〃居−1そのエネルギの貯蔵形態により4種類
に分類される。すなわち、上記の潜熱蓄熱の外、岩石、
土、水などの7品度上昇の形で顕熱を貯える顕熱蓄熱、
可逆的な化学反応の反応熱を利用する化学反応蓄熱、及
び希釈熱を利111する濃腐差蓄熱である。
一般に反応熱は潜熱より大きいため、化学反応蓄熱には
顕熱蓄熱や潜熱蓄熱より大きな蓄熱密度が期待される。
化学反応蓄熱では、エントロピ貧化の大きい気体発生を
伴う反応が利用されることが多い。例えば、以−Fのよ
うな反応である。
(a)  同相・気相反応 Ca C03(s)=CaO(s)+C0C02(T=
 1110uKCa C12・8 ”’3 (s) =
Ca CJ2−4 NH3(S)+ 4 NH3(g)
′丁 −303玉 (b)  液相・気相反応 NH4Cl・3NH3(lり、= N F14 C45) +3NH3(gi      
  ””  −!−320”(、H2S 04 (lI
= H20(g) ” S03 (glT’−615°
K (C)  触媒による反応 2NH3(gl=N2fgl+3H2(gl  T =
  466″′にCl−13011!gh=CO(g)
 +2 ’2 (g)   ” エ41 sU+<ここ
で■” は・;C云+多l態度である。
これらの化学反応において発生気体を分離貯蔵すること
(こまり長期1i↓1の熱エネルギの貯蔵か可能であり
、必要に応じてそれらの貯蔵気体を反応さぜることによ
り熱エネルギを反応熱として取り出すことかできる。こ
の過程をより一般的に説明するために、上記反応のうち
の侍に実用的なものを一般式で示すと以下のようになる
λI (s) + n X !gl:M −n X  
+△I−I、 ・−−tl)n  X jg)  : 
 r+  X (1)   ト n  △H2・−−−
+2)ここで、△j−1i、△H2は・骸移l畏度1゛
 に2けるそれぞれの反応のモル当りのエンタルピー変
化である。(])式の反応はイa熱材槽て行なわれ、左
方向の反応でΔF−11の熱が蓄熱され、右方向の反応
で蓄熱が取り出される。そして、■式の反応で発生する
気体Xは、貯1伐漕へ移送され、(2)式の右方向反応
により凝縮して蓄積される。
このように、化学反応蓄熱では蓄熱44槽以外に反応気
体用の貯蔵(曹が必要となり、蓄熱器の構造が複雑にな
る問題がある。また、反応気体がアンモニアや水の場合
、貯蔵のための凝縮の際に発生する1疑縮熱の回収とい
う問題もある。
一方、潜熱蓄熱には上記の問題はないか、従来の潜熱蓄
熱では過冷却や、凝固温度と融解温間の不一致という現
象が生じ、蓄熱器を一定温度で使用できない問題かあっ
た。特に押機水和物を利用するものでは、溶解度の影響
で潜熱が有効に取出せないなと、解決困難な問題の為実
用化が進んでいない。
目的 本発明は、上記問題を解決し、潜熱蓄熱を利用した蓄熱
器であって、しかも一定温度で1吏用できる7%熱器を
提供することを目的とするものである。
構成 本発明によれば、アンミン錯体の如く固相と液相との間
に平衡が存在する化合物を、その即成が固相線(固体析
出線)上で同相成分割合となるようにして密閉容器に封
入した蓄熱器が傳られる。
すなわち、本発明の蓄熱器は、上記の如き組成で旧人さ
れた化合物の凝固とq4+解に伴・う潜熱を利用して枚
セ1と蓄熱を行なわせるものである。
本発明で封入される化合物は、実施例に例示したj’J
 AJ ・4..5 N N3、N1(4Cl −3N
83又はN H4B r ・2.5へト13の 如きア
ンミン錯体の外、適当な転抹・1.14度で1疑[昂と
扉11解を行なうfヒ合・吻であイ1はよい。
一瞬に、 1〜1(s)  ト n Xjg)  :  、〜ト 
n x(1)と寿わされ、気体との反応により生成する
液体化合物N1・nXでは、圧力とl態度を低下してい
くと両相は・Zが出場する。第1図に示されるように、
+1 = n l モルのとき生成化合物7ci −n
 、 Xか液化するとすれは、を筺相域にn’=n  
tl 、 n1+2、・の平1町蒸気1.−に線を描く
ことがてき4゜そして液相蕨、の低11ワ5・低1土1
111頭域に固相域か存在している。この1凸1相、或
の、を構成は〜1・−]oXである。
本発明の蓄72j(器を製造するには、耐圧容器内に反
応物へ4を入れてぢき、そこへ反応気体Xを入れる。M
はXと反応して八4・n ’Xを生成し液化する。
その時発生する反応熱は熱交換器を介して放出する。そ
して液体化合物M・n Xの組成は、固相線−FでM−
n o X (固相の組成)で平1甜になるように調整
して2く。つまり、固相組成上にほぼPa’のガスd二
力が加わった状態で保存することを意味する。本発明で
、「封入化合物の組成が固相線1−で固相成分割合とな
っている」とは上記の意味である。
このようにして、第1図の3点の圧力、温度で平衡状態
を作り、容器を密閉して冷却すると、固相線上のa′点
(n−noの平衡蒸気lf線と固相線との交点)で全て
栓固し、P%f・no Xの同相になる。また、同相に
給熱すると、3′点の圧力1゛a′とl晶度−rjで融
解が起り、融解熱として蓄熱される。
そして、本発明によれば、常に同相1狼上のa′点、す
なわち一定温度Ta’で、疑固と融解が起ることになる
ここで、第1図において、本発明の組成に該当する液相
での点aが、厳密にはn−noの平衡蒸気士線上にない
のは次のように説明することがてきる。オブSわち、i
”シ熱器容器には液相化合物及び固相化合物の温度変化
に対する体積変化を吸収できるよう(こ、化合物表面上
に空間部を設けなければならない。このため、蓄熱に伴
う容器の湿間変化で1土力が変化し、液相化合物の組成
も変化するのである。しかし近似的にはa 、6はn=
noの事前蒸気1」、線上にあると考えてもよい。
本発明と比較するために、気1木Xか不足した組成でへ
IとXを封入した」易合を考える。・躬1図中のf夜相
人竿1)で平衡;こ達した。J:1反定すると、b′点
で1疑固を開始するか、凝固に必要な気体x +glが
不足している。l疑固力)進む1こつれてx (g+を
〆肖費するためI上刃が下かり、l疑同点が1)1点方
向へと移iτiJして行く。その結果全てはせ(61せ
ずに一部液状部分か残り、m熱を効率よく利用できない
。また、融解のときはこの逆の状゛l―を示す。7i1
1問1融解点が移動するのは使)11上最大の問題点で
ある。
また、:Iφに気体Xのイリ合か過剰の状態でMとXを
封入した場合を考えると、第1図中C点で平衡に達した
とすれは、6点でず゛疑問オるが、液相のM・nX(1
)のnが同相のnoより大きいため)凝固の際余分な(
n−n)Xを放出する。従って液相の組成が変化し、凝
固点は(,1点の方へと移動していく。この場合も一定
温麿でのl疑問融解及び潜熱の効率的利)・目が不可能
となる。
以、下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 第2図に示されるように、熱交換器1を備えた4熱容器
2内に12に7のヨウ化ナトリウム(Na I )を入
れ、そこへ約6.2iψのアンモニア(NH3)を封入
して液化し、50℃、5 ’S’ / cA・a I)
 S  て平衡状態のN a ■・4.5N l−l3
 (1)を作成した。N a IとNH3のP−1/T
線図1を第3図に示す。」二記封入条件50℃、5KP
/cm Habs  は!、g3図中の3点である。こ
の蓄熱器を冷却すると、固相、線上のb点(31℃、2
.7 K9/、7− a b s )で7疑固した。
以後、熱交換器1に水やブラインを通して行なわれる放
熱・蓄熱において、相転移 Na l −4,5NH35) : Na ■−4,5
NH3(1)か起り、しかもその凝固・融解は常にb点
で生じた。このときの融+1’I!熱は6Q ’Q K
 c a l であり、蓄1’ffi材Na■の甲位市
量当り約50Kcal!/ji;グ・NaIでゐった。
なぢ、■2りIにおいて、3はNF■3 出入口、4は
N a l出入口、5は安全弁である。
第4図は本実;面倒の蓄熱(才を封入した蓄熱器の曲の
形聾を表わす。NaI・4. s N H3を上記の条
件で封入した蓄熱器10を容器11内に復数個収容し、
容器11の下部の導入口12から水や空気などの妨、体
を導入して4g熱器10と熱交換を行なった後、容器1
1の上部の排出口13から排出されるようにば成したも
のである。
なお、14は内容物出入口である。
実施例2 封入化合物として−N H2Ol −3NH3を用いた
この化合物のl群間・融解の相転移 N 84Cl ・3 NH3jsl :  I’Jf(
4C1・3NI−13(J)は、77°C,3,0K9
/ca −abs テ生じた。
実施例3 刺入化合物として、NHBr・2.5N)13を用いた
。この化合物の凝固・融解の相転移 NH4Br  −2,5NH3(sl  ’、:   
NH4Br  ・ 2.5NH3(J?)は、4.6℃
、l、 54 / (2J −absで生じた。
尚、実施例2又は3の化合物も、実施例1と同様に!8
2図又は第4図のいずれかの蓄熱器とすることもてきる
効果 J21.上のように、本発明は潜熱蓄熱を用いているの
で、化学反応蓄熱を用いた蓄熱器では穂が2槽必要であ
−っだのに対し、1槽で済む利点がある。
しかも、封入化合物の組成を面相線上で固相成分glJ
合となるよう(こしたので、過冷却がなく、凝固温度と
融解温度が一致しており、使用上好都合な蓄熱器となる
。また、本発明で使用する封入化合物は自由度が高く、
任意の形状のカプセル化が可能であるので、種々の形状
の蓄熱器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における封入化合物の状態図、第2図は
本発明の蓄熱器の一実施形態を示す4檀略断面図、@3
図は一実施例における封入化合物の状態図、第4図は本
発明の蓄熱器の曲の実施形態を示す(既略断面図である
。 2・・・容器、10 ・蓄熱器。 特許出願人 ダイキン工業、殊式会社 代 理 人 弁理士 前出 葆外3名 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 はl  (:5’i相と液相との間に平衡が存在する化
    合物を密閉容柑に封入してなる蓄熱器において、前記封
    入化合物の相1戊が固相線上で同相成分割合となってい
    ることを特徴とする蓄熱器。 i2)  +’i前記封入化合物がアンミン錯体である
    特許請求の範囲第1項に記載の蓄熱器。
JP22546982A 1982-12-21 1982-12-21 蓄熱器 Pending JPS59115990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22546982A JPS59115990A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 蓄熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22546982A JPS59115990A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 蓄熱器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59115990A true JPS59115990A (ja) 1984-07-04

Family

ID=16829802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22546982A Pending JPS59115990A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 蓄熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016196969A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 株式会社豊田自動織機 化学蓄熱装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157995A (en) * 1981-03-24 1982-09-29 Agency Of Ind Science & Technol Heat energy reservoir

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157995A (en) * 1981-03-24 1982-09-29 Agency Of Ind Science & Technol Heat energy reservoir

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016196969A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 株式会社豊田自動織機 化学蓄熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101395439B (zh) 蓄热方法以及蓄热系统
JP3641362B2 (ja) 包接水和物を用いた蓄冷方法、蓄冷システム、および蓄冷剤
CA1201888A (en) Thermal energy storage system
ES8305116A1 (es) "perfeccionamientos en aparatos para almacenar energia".
JPS5712294A (en) Heat exchanger utilizing hydrogen occluding material
US11149179B2 (en) Latent heat storage material composition
NO309005B1 (no) Saltblandinger for lagring og utnyttelse av varmeenergi i form av faseomvandlingsvarme, fremgangsmÕte for fremstilling av blandingene, anvendelse av dem som lagringsmiddel, samt varmelagrere som inneholder blandingene
JP2015215125A (ja) ガス貯蔵・供給システム
JPS59115990A (ja) 蓄熱器
EP2975099A1 (en) Salt mixture
CN107075353A (zh) 基于相变材料(pcm)的用于发电厂的蓄能器
CN105051147A (zh) 借助硝酸改进硝酸盐组合物用作传热介质或储热介质的方法
Hart et al. 36. Dissociation pressures of compounds of ammonia and trideuterammonia with some metallic salts
JPS62294897A (ja) 蓄熱式熱交換器
JPS6048467A (ja) ヒ−トポンプ装置の駆動方法
JPS5925159B2 (ja) 放蓄熱方法
JP2006177434A (ja) 水素貯蔵・供給装置
JPS58215481A (ja) 蓄熱材料
JPH03247968A (ja) ヒートポンプ
JPH01159572A (ja) 蓄冷剤
JPS6037395B2 (ja) 携帯用加熱又は冷却装置
JPH07113590A (ja) 化学蓄熱材用蓄熱装置
US4175613A (en) Method of storing energy
JPH05332690A (ja) 蓄熱装置
JPH0788990B2 (ja) ヒ−トポンプシステム