JPS59115518A - チツプ型電子部品およびその製造方法 - Google Patents

チツプ型電子部品およびその製造方法

Info

Publication number
JPS59115518A
JPS59115518A JP22515682A JP22515682A JPS59115518A JP S59115518 A JPS59115518 A JP S59115518A JP 22515682 A JP22515682 A JP 22515682A JP 22515682 A JP22515682 A JP 22515682A JP S59115518 A JPS59115518 A JP S59115518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
conductive layer
component element
exterior resin
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22515682A
Other languages
English (en)
Inventor
猪俣 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP22515682A priority Critical patent/JPS59115518A/ja
Publication of JPS59115518A publication Critical patent/JPS59115518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はチップ型電子部品に関し、特に樹脂外装を行っ
た電子部品の外部電極の構造およびその製造方法の改良
に関するものである。
従来、樹脂外装を行った固体電解コンデンサなどのチッ
プ型電子部品は第1図罠示すようにタンタル、アルミニ
ウム等の弁作用を有する金属粉末に弁作用を有する陽極
リード2を植立し、所望の形状に成形してなる陽極体1
上に誘電体酸化pjA3、固体電解質層4、および陰極
引出し層5を順次形成してコンデンサ素子を形成し、さ
らに該素子の両端面に半田付可能な金属材料よシなるキ
ャップ状端子9を被せ、キャップ状端子9と電子部品素
子の陽陰電極引出し部とは半日または溶接等の手段によ
シ接続し、キャップ状端子9で覆われていない中間部分
を絶縁性の外装樹脂6でMWした構造のものがある。
しかしながらこのような従来のチップ型電子部品は、金
属キャップ状端子9を必要とするため部品点数が多くな
シ、まだ金属キャップ状端子9の接続工程が電子部品素
子の個々の単位で行なわなければならず、多大な工数を
必要、とし高価なものとなるばかりで力く寸法的にも大
きくなるという欠点があった。
本発明の目的はかかる従来の欠点を除去したチップ型電
子部品を提供することにある。
本発明によれば、電子部品素子の一部または電子部品素
子より導出したリード線の先端部を相対して露呈するよ
うに、電子部品素子および電子部品素子より導出したリ
ード線を外装樹脂で被覆し、該外装樹脂よυ露呈した電
子部品素子の一部またはリード綾部を含んで外装樹脂表
面に導電層を設けた後、外部電極端子となる対向導電層
を残し外部電極端子間の導電層または外装樹脂の一部を
含んだ導電層を除去したことを特徴とするチップ型電子
部品およびその製造方法が得られる。
以下、本発明のチップ型電子部品の構造および製造方法
を固体電解コンデンサを用いて図を参照し説明する。
第2図および第3図は本発、明によるナツプ型固体電解
コンデンサの製造方法および構造を示す縦断面図である
。第2図は、タンタル、アルミニウム等の弁作用を有す
る金属粉末に弁作用を有する陽極リード2を植立し、所
望の形状に成形し焼結してなる陽極体1上に誘電体酸化
皮膜3、固体電解質層4および陰極引出し導電層5を順
次形成してコンデンサ素子を作りしかる後陽極リード2
と陰極引出し導電層5の一部を残して外装樹脂6をトラ
ンスファーモールド、キヤステング等の手段により被覆
した後、陽極リード2と陰極引出し導電層5の一部を含
んで外周全表面に無電解メッキ法、イオンプレーテング
法、蒸着法、スパクタリング法、導電性樹脂の塗布法等
によ)導電M’7を形成する。
次に第3図に示すように導電層70両端部に陽極導電層
7aおよび陰極導電層7bを残して、切削またはエツチ
ング等の手段によシ中間部8の導電層7を除去する。導
電層7の除去は外装樹脂6の表面まででも長く、陰極引
出し導電層5が露出しない程度に外装樹脂6を削シ込ん
でも良い。
以上、本発明によ9次の効果がある。
1)チップ型電子部品の両端面の陽、陰極導電層の形成
が容易に力ると共に部品点数の削減が図れる。
11)形状が小形化でき溶接等による個々の接続工程が
なくなるため安価にしかも品質の安定したチップ型電子
部品を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のコンデンサの断面図、第2図は本発明
コンデンサの製造過程を示す断面図。嬉3図は本発明コ
ンデンサの断面図。 1・・・・・・陽椿体、2・・・・・・陽極リード、3
・・・・・・防電体酸化皮験、4・・・・・・固体電解
質層、5・・・・・・陰極引出し導電層、6・・・・・
・外装樹脂、7・・・・・・導電層、7a・・・・・・
陽極導電層、7b・・・・・・陰極導電層、8・・・・
−例装樹脂の)中間部、9・・・・・・金属キャップ状
端子。 /          6 律21圀 #2 図 泉3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子部品素子の一部または電子部品素子より導出
    したリード線の先端部を相対して露呈するように、電子
    部品素子および電子部品素子よシ導出したリード線を外
    装樹脂で被覆し、該外装樹脂よシ露呈した電子部品素子
    の一部またはリード線部を含んで外装樹脂表面に導電層
    を設けた後、外部電極端子となる対向導電層を残し外部
    電極端子間の導電層または外装樹脂の一部を含A7だ導
    電層を除去したことを特徴とするチップ型電子部品。
  2. (2)電子部品素子の一部または電子部品素子よシ導出
    したリード線の先端部を相対して露呈するように電子部
    品素子および電子部品素子よシ導出したリード線を外装
    樹脂で彼覆する工程と、該外装樹脂より露呈した電子部
    品素子の一部または、リード線を含んで外装樹脂表面に
    導電層を設ける工程と、外部電極端子となる対向導電層
    を残し外部電極端子間の導電層まだは外装樹脂の一部を
    含んだ導電層を除去する工程とを含むことを特徴とする
    チップ型電子部品の製造方法。
JP22515682A 1982-12-22 1982-12-22 チツプ型電子部品およびその製造方法 Pending JPS59115518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22515682A JPS59115518A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 チツプ型電子部品およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22515682A JPS59115518A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 チツプ型電子部品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59115518A true JPS59115518A (ja) 1984-07-04

Family

ID=16824819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22515682A Pending JPS59115518A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 チツプ型電子部品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115518A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02256222A (ja) * 1989-03-29 1990-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ状固体電解コンデンサの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02256222A (ja) * 1989-03-29 1990-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ状固体電解コンデンサの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1057369A (en) Solid electrolyte capacitor with metal loaded resin end caps
US20060056134A1 (en) Surface mount MELF capacitor
US20060061939A1 (en) Surface mount chip capacitor
GB2412241A (en) A surface mountable capacitor
JPS59115518A (ja) チツプ型電子部品およびその製造方法
JP2845010B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS5879715A (ja) チツプ型電解コンデンサおよびその製造方法
JP3208875B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサおよびその製法
JPS5880827A (ja) チップ型電解コンデンサの製造方法
JPS6214673Y2 (ja)
JP2778441B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH10233346A (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JP2959028B2 (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JPS6011635Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPH0731533Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS5882517A (ja) チツプ型コンデンサの製造方法
JPH09266136A (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JPH0620882A (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JPH0590095A (ja) チツプ状固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPS5950209B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH1012492A (ja) チップ型固体電解コンデンサの製造方法
JPH05226195A (ja) チップ状固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH06224080A (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JPH02137025U (ja)
JPH05226194A (ja) チップ状固体電解コンデンサおよびその製造方法