JPS59112940A - 新規なアラキドン酸類似体、それらの製法およびそれらを含む製薬組成物 - Google Patents

新規なアラキドン酸類似体、それらの製法およびそれらを含む製薬組成物

Info

Publication number
JPS59112940A
JPS59112940A JP21000483A JP21000483A JPS59112940A JP S59112940 A JPS59112940 A JP S59112940A JP 21000483 A JP21000483 A JP 21000483A JP 21000483 A JP21000483 A JP 21000483A JP S59112940 A JPS59112940 A JP S59112940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
ester
acid
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21000483A
Other languages
English (en)
Inventor
デレツク・リチヤ−ド・バツクル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beecham Group PLC
Original Assignee
Beecham Group PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beecham Group PLC filed Critical Beecham Group PLC
Publication of JPS59112940A publication Critical patent/JPS59112940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規なアラキドン酸類似体、それらを含む製薬
組成物及びそれらの製法に関する。 成るアラキドン酸代謝物質が人間に有害な効果をもたら
すことは知られている。例えばアラ千トン酸のシクロ酸
化を経て作られる若干のプロスタグランジン及びトロン
ボキサンは慢性関節リウマチの如き疾患の炎症に関係が
ち9、そしてアラキドン酸のリボ酸化を経て作られるケ
チコトリエンの如き生成物は喘息及び他のアレルギー性
疾患の病理学の生成に関連がある。 本発明者はこれらの代謔経録の一つ又は両者によシアラ
キドン酸代謝を抑制しそしてその症状がこれらのメゾイ
エイタによりコントロールされる疾患の予防及び治療に
有効である一連の化合物を見い出した。 本発明によれば式(1) [式中Yは基−0(CH2)m 、   (CT(2ン
m−又は−CH二CH−1式中mは1乃至5の整数であ
る]であり、nは4乃至14の整数であり、Xは二重又
は三重結合であり、そしてXが二重結合のときA及びB
のそれぞれは水素であり又はXが三重結合のときA及び
Bの両者は存在しない〕 の化合物又はその塩、エステル又はアミドが提供される
。 Xが二重結合のときXを含む炭化水素鎖は(E)又は(
ZJ絶対配置を有し、好ましくは(ZJである。 同様にYが−CH=CFT−のとき−Y −CO2’F
(基は(E)又は(Z)絶対配置を有し、好ましくは(
E)である。 それ数本発明の化合物は4種以内の幾何学的異性体の形
で存在し、本発明は個々の異性体としても又は任意の割
合で互に混合されていても式(1)の化合物のすべての
幾何学的異性体を包含する。 芳香族環の置換基は1,2:1.3;又は1,4位好ま
しくは1,2位にある。 式(Hの化合物の塩、エステル又はアミドはそれらが本
発明の他の製薬上許容しうる化合物を作る中間体として
用いられうるので製薬上許容しうる必要はない。 式(目の化合物の製薬上許容しうるエステルの例はカル
ボキシル基が基−CO2R” (式中R1が01−6ア
ルキル基好ましくはメチル又はエチルである〕に変化さ
れるものである。 製薬上許容しうるアミドの例はカルボキシル基が基−C
ONR2R3(式中R2及びR3がそれぞれ水素又はC
16アルキル基である〕に変化されるものである。 製薬上許容しうる塩の例はアルカリ金属及びアルカリ土
類金属の塩例えばナトリウム、カリウム及びマグネシウ
ムの塩を含み、そしてアンモニ乙有機塩基及びアミン化
合物との塩を含む。 好ましくはnは4乃至12の整数特に8乃至12の整数
である。 軽重しくはmは2,3又は4である。 一般式(1)内の下位群の例は式(LA)、 (IB)
。 (IC)、(JD)、及び(IE] CIA] (式中m、n、X、A及びBは式(1)に関して規定し
た通シである〕 の化合物又はその塩、エステル又はアミドである。 本発明の他の面によれば式(IN (式中Yは式(11に関して規定した通りであり5、は
臭素又は沃素であシそしてRは水素又は好ましくはエス
テル形成基である]の化合物を式(I[1)CIH3(
CH2)n  W    (III)還元してもよく及
び/又はRがエステル形成基のとき得られた生成物を対
応する酸又はアミドに変換してもよく、ただし 1ii)VがハロゲンのときWは−CH=CH2又は−
CミCHである ことよりなる本発明の化合物の製′法が提供される。 ■がハロゲン好ましくは臭素又は沃素であシWが一〇 
Ff= CF(2又は−〇二〇Hのとき、反応は好まし
くは希釈剤及び陽子受容体としての第三級アミン例えば
トリエチルアミン中でパラジウムCn)塩/トリアリー
ルホスフィン触媒の存在下反応物を還流す、ることによ
り行われる。好ましい触媒は酢酸パラジウム/トリフェ
ニルホスフィン、Pd (oAc )2「Ph5P ]
2である。 本発明の得られた化合物は濾過且蒸発された反応混合物
のクロマトグラフィにより反応混合物から分離される。 Wが−CH= CH2のとき反応は得られた生成物中の
CH3(CF(2)n  W−鎖が(El配置を有する
程度迄立体特異的である。 は好ましくは常温で適当な溶媒好ましくはジメチルスル
ホキシド又はテトラヒドロフラン中で行われそして生成
物はクロマトグラフィによシ精製される。反応は一般に
幾何学的異性体の混合物を生成しそれは通常のやり方例
えばクロマ1〜グラフイ例えば銀含有シリカゲルにより
分離される。 式(旧及び(IIIJの化合物の反応によ多形成された
本発明の得られた化合物がWが一〇三C)Tのときに生
ずるような炭素−炭素三重結合を含むとき、本発明の他
の化合物は三重結合を二重結合に還元することにより形
成される。この反応は通常の文献記載の方法好ましくは
リンドラ−(Liedlar )触媒又は他の被毒触媒
例えば硫酸バリウム上のパラジウムの存在下の水素化に
よシ実施される。この反応は本発明の得られた化合物中
のCF(3(CFf2 ) n−W−鎖が(ZJ配装を
翁する程度迄立体%異的になり勝ちである。 Rが式(旧の化合物中でニスチル形成基であるとき本発
明の得られた化合物は又Rを含み、そしてこれは塩基例
えば水性テトラヒドロフラン中の水酸化リチウムにより
定量的に加水分解されて式(11の酸を生ずる。エステ
ルはアルコール性アミンによる処理によシ又は酸を経る
前の変換にょ9その塩化アシルとし塩化オキサリルによ
る処理法に不活性心媒中の適当なアミンとの反応にょシ
、必硬に応じ対応するアミドに変換される。 式(旧の中間体化合物は下記の如き多数のやシ方により
作られる。 (旧の化合すは英国特許明細書第1350883号に記
述された一般的な方法に従いヒドロキシベンズアルテヒ
ドと式(DA) Br  (CFh)m  C02R(IIAJ(式中m
は式(IJで規定した通りであ、!l)Rはエステル形
成基である)のプロモーアルカノエートエステルとの反
応により作られる。 0  ■ Yが一〇 (CH2)m−でありVが−CH−PPh3
である7(旧の化合物は式(IIBJ (式中mは式(1)において規定した通シでおりRはエ
ステル形成基であシX′はハロゲン好ましくは臭素であ
る〕の化合物をトリフェニルホスフィンによシ処理して
ホスホニウム塩を形成し次に強塩基例えばn−ブチルリ
チウムによる陽子引き抜きにより作られる。 式(IIB)の化合物はそれ自体Yが−Q (CH2)
m−で対応するアルコールとし次にこのアルコールをハ
ロゲン化剤により処理することにより作られる。 還元は都合良くホロヒドリド還元によシ行われそして好
ましいハロゲン化剤は四臭化炭素トリフエルキル基であ
る式(II)の化合物は式CIIC)(式中−CmH(
2m−2)−基は炭素−炭素二重結合を含む〕の化合物
をハロケン化アルキル好ましくはジメチルホルムアミド
中の炭酸カリウムによシ処理し次に得られたエステルの
炭素−炭素二重結合を還元することによシ作られる。 還元は適当には先ずエステルをエチレングリコールによ
シ処理してホルミル基を保訛し次に好ましくはパラジウ
ム触媒の存在下の水素化によシ炭素−炭素二重結合を還
元し、そして最後に酸分解   □によpホルミル基を
脱保護基することによシ行われる。 すRがアルキルである式(旧の化合物は公地のやり方に
従って原料のカルボン酸のエステル化により作られる。 原料のカルボン酸はそれ自体米国特許第3969373
号及び同第3860639号に開示されたやυ方に従っ
て作られる。 O■ Yが一〇 )T−CI(であυ■が−CH−PPh3で
あυC Rがエステル形成基である式(旧の化合物は式(III
] (式中X′はハロゲン好ましくは臭素である)の化合物
とトリフェニルホスフィンとを反応させ次に式CIJF
、1 (IIE) の化合物をジメチルスルホキシド中のナトリウムメチル
スルフィニルメチリドによシ処理することによシ作られ
る。 弐1nD)の化合物はそれ自体式([lB)のそれらと
同様なやり方で作られる。 ■がハロゲンで、IY及びRが式(旧で規定された通り
である式(旧の化合物は公知の化合物であるか又は公知
の方法により公知の化合物から作られる。又、Yが−C
H=CH−でありVがあるか又は公知の方法により公知
の化合物から作られる。 る式(1111の中間体化合物は公知の化合物であるか
又は公知の方法によシ公知の化合物から作られる。 J、 Org、 Chem、 、 28.1128.1
963(GreinwaldetalJ  に記載され
た方法に従い対応する臭化ホスホニウムとナトリウムメ
チルスルフィニルメチリドとの反応により又はテトラヒ
ドロフラン中のブチルリチウムとの反応によシ作られる
。 本発明の化合物は又下記の如き他の方法により作られう
る。 Yが−(CH2>m−であシXが二重結合又は三重結合
である式(Hの化合物のエステルは式(IV)(式中n
、X、A及びBは式(目において規定した通シである)
のフェノールを式(VJBr (CH2)m C02R
(V) (式中mは式(1〕において規定した通υでl)Rはエ
ステル形成基である】の化合物により処理することによ
り作られる。 反応は好ましくは塩基性媒体例えばブタンン中の炭酸カ
リウム中で行われそしてXが二重結合のとき式(目の最
終生成物の立体化学は式(IVIのフェノールのそれと
同一である。それ故この方法は式(1]の化合物の立体
特異的合成として用いられるO Xが二重結合である式(IVIの化合物は常温においで
好ましくは浴媒例えばジメチルスルホキシド物により処
理することによシ作られる。Xが三重結合である式(I
VIの化合物は式(IVA )CH3(CJ(2)n 
I     (IV B 1の沃化アルキルによシ処理
して式CIVC)の化合物を生成させ、次に通常の脱ア
ルキル化方法を用いることにより式(IVC)の化合物
の脱メチル化を行うことによシ作られる。 Yが−C)T=CH−でありXが二重結合である式(し
の化合物又はそのエステルは式(Vl)(式中nは式(
1)において規定した通りである)の化合物を式(■) (式中Rは式(旧において規定されたエステル形成基で
ある)の化合物により処理することによシ作られる。反
応は好ましくは希釈剤としてのトルエン中で反応物を還
流することにより行われる。 式(Vllの化合物はそれ自体式(■1)(式中X2 
は臭素又は沃素好ましくは臭素である)の化合物を式(
IX) CH3(CF(z)nC:CF((F、)(式中nは式
(目において規定した通りでめる)の化合物によシ処理
することによシ作られる。 反応は好ましくは前述の如くパラジウム(IN塩/トリ
アリールホスフィン触媒の存在下反応物を還流すること
により行われる。 式(V)、(■)、(■)、(■)  の化合物は公知
の化合物であるか又は公知の方法によシ公知の化合物か
ら作られる。 Yが一〇  (C[2)m−又は−(CH22m−でメ
ジXが三重結合である式(11の化合物のエステルはY
が一〇−(CH2)m−又は−(CH2)m−であシX
が二重結合である式(1)の化合物のエステルを臭素化
しそして式(I)中の −C−X−C一部分が−CEIB r−CHB r−に
よジ置換された得られた中間体を脱臭化水素することに
より作られる。脱臭化水素は好ましくは強塩基例えばジ
メチルスルホキシド中のカリウムt−ブトオキシドによ
シ行われる。 式(13の化合物は治療的に活性があシ、従って本発明
は又前述の式(11の化合物又はその製薬上許容しうる
塩、エステル又はアミドと製薬上許容しうる担体とよシ
なる製薬組成物を提供する。 経口の経録によシ与えられたとき活性である式(Hの化
合物又はその塩、エステル又はアミドはシロップ、錠剤
、カプセル、ビルなどの形にさせられる。好ましくは組
成物は単位投与物の形又は患者が単一投与物を彼自身に
投与しうる形である。 組成物が錠剤、粉末又はトローチの形のとき固体組成物
を処方するのに好適な任意の製薬用担体が用いられる。 これら担体の例はステアリン酸マグネシウム、でん粉、
乳糖、ぶどう糖、しよ糖、米粉及びチョークである。組
成物は又化合物を含んだ消化されないカプセル(例えば
ゼラチンのもの)又はシロップ、液状溶液又は懸濁液の
形である。 好適な液状製薬用担体はエチルアルコール、グリセリン
、食塩水及び水であってそれらは香料又は着色料と組合
されてシロップを作る。 本発明の化合物は又非経口の縦締によシ投与される。普
通の製薬上のやり方に従い組成物は例えば座剤の如き肛
門用投与物又は製薬上許容しうる液体例えば滅菌された
パイロジエンのない水又は非経口的に許容しうる油又は
液体の混合物中の水性又は非水性溶液、懸濁液又は乳濁
液中の注射しうる形に処方され、それらは殺菌剤、抗酸
化剤又は他の保存剤、血液と溶液を等張性にする緩衝液
、粘稠剤、懸濁剤又は他の製薬上許容しうる添加剤を含
む。これらの形は単位投与物例えばアンプル又はディス
ポーザブル注射用具又はマルチ投与形例えば適当な投与
量が取シ出される瓶又は注射用処方を作るのに用いられ
る固体形又は濃縮物で提供される。 本発明の組成物は又好適にはかぎ薬又は噴霧剤用のエア
ゾル又は浴液として又はそれ自体のみ又は不活性担体例
えば乳糖と組合さって吸入用の微粉末として呼吸気管へ
の投与用に提供される。この場合活性化合物の粒子は好
適には直径50ミクロン以下好ましくは10ミクロン以
下である。適切ならば少量の他の抗喘息剤及び気管支拡
張剤例えば交感神経作用アミン例えばイソプレナリン、
イソエタリン、サルブタモール、フェニルエフリン及び
エフェドリン;キサンチン誘導体例えばテオフィリン及
びアミノフィリン及び副腎皮質ホルモン例えばプレドニ
ゾロン及び副腎刺戟剤例えばACTHが含まれてもよい
。 式(13の化合物、又はその塩、エステル又はアミドは
又軟膏、クリーム、ローション、ゲル、エアゾル又は局
所適用用の皮膚薬として提供される。 本発明の化合物は吸入により投与されるのが好ましい。 例えば前述の処方において好適な単位投与物は活性成分
の0.01〜500■、よシ好適には経口投与には1〜
500■、吸入には0.01〜10■を含む。化合物の
有効投与量は用いられる特定の化合物1.患者の状態そ
して投与の頻度及び経路に依存するが一般に、患者の体
重を入れて0.001■/に9/日〜100■/に9/
日の範囲にある。 通常のや処方における如く、組成物は通常関係のある医
療処理この場合例えば喘息、枯草熱、鼻炎又はアレルギ
ー性湿疹の予防及び治療のための抗アレルギー剤として
用いられる書かれた又は印刷された文書を付与される。 本発明は又患者に有効且無毒の量の式(1)の化合物又
はその製薬上許容しうる塩、エステル又はアミドを投与
することよシなる人間及び人間以外の動物におけるアレ
ルギー性疾患を治療する方法を提供する。 下記の実施例は本発明の化合物の製造を示す。 実施例1 メチル4−ブロモシンナメート 無水の炭素カリウム(20,7り、0.15 mモル]
を乾燥N、N−ジメチルホルムアミド(150rnlJ
中の4−ブロモシンナミン酸(22,7グ、0.1mモ
ルノの浴液に加え混合物を30分間攪拌した。 沃化メチル(21,3t 、 9.4mg、 0.15
mモル〕を次に加え、全体の混合物を溶媒が真空下で蒸
発する前に室温でさらに24時間攪拌した。水を残液に
加え生成物をエーテルに抽出した。エーテル性抽出物を
飽和重炭酸ナトリウム水溶液によシ洗い、次に食塩水で
洗い乾燥(MrSO4)した。蒸発すると白色固体とし
てエステル22.735’(94%)を得た。融点(メ
タノール)82−86℃(文献融点80℃) Dictionary of 0rqanic Com
poundsl。 νmax(mul l )、 1718.1640.1
595.1495z l。 δ(CDC1aJ80(3H,s、エステルCH3〕、
 6.37 (IH,d、 J13Hz、 =CI(C
O2)、 7.42(4H,m、 aroma、 7.
62(IH,d。 J  13Hz、ArC1[(=〕。 NMRは約20%の(Z)−異性体の存在を示す。 実施例2 メチル3−フ゛ロモシンナメート 実施例1に記載された如き3−ブロモシンナミン酸(2
2,7r)と沃化メチル(21,3P)との反応によシ
白色固体融点(メタノール〕62〜65℃として表題エ
ステル(19,59,81%)を得だ。 νmax(mul 1 )2920.1725.164
0.1560.14651315.1200.1170
,985.865及び790crn’。 δ(CDC1aJ 3.82(3H,s、エステルCH
3)、6.36(IH。 d、J−”16Hz、C=CHC02)、7,03 7
.7(4H,m、芳香族H)、及び7.56 (IH,
d、 J==16FTz、 ArC1(=〕。 実施例3 メチル2−ブロモシンナメート 実施例1に記載された如き2−ブロモシンナミン酸(1
0,Oj’)と沃化メチル(9,4f)との反応により
表題化合物を得、それをクロロホルムにより溶離するシ
リカのクロマトグラフィで精製して定量的に得た。 νmax(フィルム11725.1640.1470.
1440crn−” 。 δ(CDC:i3) 3.79 (3H,s、 CH3
) 、 6.30 (IH,d、 Jl 6HzC=C
I(CO2) 、 7.19 (2F(、コンプレック
スm )、’ 7.50 (2t(。 コンプレックスm)、7.97(IH,d、J  16
Hz、ArCH=C)実施例4 メチル4−(1−トリデシニル]シンナメート乾燥トリ
エチルアミン(′120−)中のメチル4−ブロモシン
ナメート(9,64f、40mモル)の脱気された溶液
に窒素下にトリフェニルホスフィン(308■)、1−
トリプシン(8,002,45mモル〕そして酢酸パラ
ジウム(If)(92η)を加えた。混合物を24時間
還流下加熱し反応をhplc により追跡した。次に混
合物を冷却し沈殿したトリエチルアミン臭化水素酸塩を
戸去し少量のトリエチルアミンにより洗った。炉液を蒸
発させて赤色の固体とし、それを石油エーテル。 (沸点6O−80)−ジクロロメタン(3:2ンによ、
!l)溶離するシリカ220ノのクロマトグラフィにか
けて淡黄色の固体として表題化合物6.262(47%
]を得た。融点(メタノール)57−59 ℃ νmax(mul 1 )1710.1630.160
0.1315.1170゜1000、830crn−’
  、δ(CDC13)、0.85(3H,ひずんだt
。 末端CH3) 、 1.28 (18H,m、アルキレ
ンg ) 、 2.38 (2)T。 t、 J  6.5F(z、 c=c −CH2L 3
.78(3H,s、 s近傍、エステルC[]3ン、 
6.37 (IH,d、 J  16Hz、 =ct−
rco、、t、 7.42(4H,芳香族〕、7.63
(LH,d、J  16Hz、ArCH=)実測値 C
,80,85H,9,73C23FT3202計算値 
C,81,13)T、9.47%実施例5〜8(第1表
)は実施例4に示されたのと同様なやシ方で作られた。 第   1   表 511 4 52−54 CH30H 67443CH30H 7102油       − 810325−26,5CH30H 5   54  CuHuOz   81,31  9
.6781,33  9.56 6   28   C20H260280,508,7
080,738,76 781C23H320281,139,4780,57
9,54 842C23H320281,139,4781,30
9,40 実施例9 4−(1−トリデシニル)シンナミン酸テトラヒドロフ
ラン(25ml)中のメチル4−(1−トリデシニル)
シンナメート(680■。 2mモル)の溶液に水(25rnl)中の水酸化リチウ
ムl水和物t、 o、 84 r )の浴液を加え混合
物を室温で1晩攪拌した。濁った混合物を希塩酸により
酸性とし次にエーテルにより抽出した。エーテル性抽出
物を食塩水により洗い乾燥(Mg5O4) L蒸発して
白色の結晶性固体を得た。収率0.650f(100%
)。メタノールにより再結晶すると融点156−157
℃の物質を得た。 νmax(mull 3.2650(〕゛ロロード17
10.1685゜1630cm”、δ(DMSOl、0
.85(3H,ひずんだt1末端CF(31、1,25
(18F(、m、アルキレン鎖1.ca  2.43(
2H。 m、C=CCH2ン、6.50 (IH,d、J  1
5.8Hz、=ClHCO2)。 7.51(4F(、ABq、J 8.4Hz、△ν22
.4Hz、 arom+、 7.57(LH,d、 J
  15.8Hz、 ArC1’(=CL2.5 (I
H,フ゛ロード。 交換可能、C02H) 。 実施値 C,80,91; H,9,19:  C2□
H3oO2計算値 C,80,94: FT、 9.2
6%実施例1O〜13(第2表)は実施例9に示された
のと同様なやり方で作られた。 実施例14 メチル4−ホルミルシンナメート 乾燥N、N−ジメチルホルムアミド(50rnlJ中の
4−ホルミルシンナミン酸(7,04S’、40mモル
ノ、無水の炭酸カリウム(16,5F、 120mモル
ノ及び沃化メチル(8,5r、60mモル)の混合物を
室温で1晩攪拌し溶媒を真空下で蒸発させた。生成物を
エーテルと水との間に分配し有機相を食塩水で洗い乾燥
(MtSO4) した。蒸発させると表題エステル7.
325’(97%〕を得た。 融点(水性メタノール)83−85℃Oνmax(mu
l 1 )1723.1683.1635m−1,δ(
CDCb)3.83(3H,s、 CHs)、 6.5
2(IH,d、 J15t(z、 C=CHC02)7
.75(IH,d、 J 15Hz、 ArCH=C)
、 7.79(4H,ABq。 J 6Hz、、a+16.5f(z、 arom)、 
10.08(IH,s、 CHO)。 実測値 C,69,70: H,5,12; C++H
1o03計算値 C,69,46; H,5,30%実
施例15及び16 メチル+−r (Z ) −1−)リゾセニル〕シンナ
メート(実施例15)及びメチル4−+、C:(E)−
1−トリデセニル〕シンナメート(実施例16)水素化
ナトリウム(1,06r、鉱油中の50%分散液22m
モル)を乾燥した100rnl容丸底フラスコ(三日〕
に秤量し石油エーテルにょυデカンテーションにより洗
った。空気を窒素にょυ置換し、乾燥ジメチルスルホ、
キシド(12d)を加え混合物を水素の発生が止むまで
45分間75−80℃で攪拌した。得られた浴液を氷冷
した浴中で冷し乾燥ジメチルスルホキシド(24rnl
J中の臭化n−ドデシルトリフェニルホスホニウム(1
1,30f、22mモル]の溶液を加えた。混合物を室
温で10分間攪拌し乾燥ジメチルスルホキシド(10m
)中のメチル4−ホルミルシンナメート(3,80f、
22mモルフの浴液を反応が温くならないように加えた
。混合物を室温で1晩攪拌し10%水性塩化ナトリウム
(400m6Jに注ぎヘキサンで抽出した。ヘキサン抽
出物を水火に食塩水によシ洗い乾燥(MS’SO4) 
した。蒸発すると粗物質を得、それを石油エーテル(沸
点6゜−80)−ジクロロメタン(3:2Jにょシ溶離
するシリカゲル200fのクロマトグラフィにかけ、両
分をhplcによシモニターした。 第一の両分は精製(Z)異性体(実施例15)融点(イ
ソプロパツール)60−62℃1.1222を与えた。 νmax(mull H725,1640,1325,
1315,1215゜1170crn”、δ(CDC1
3)、0.84(3H,ひずんだt、末端CH3) 、
 1.30 (18FT、 m、アルキレン鎖)、 2
.30(2H,m、アリル性CH2)、 3.80(3
F(、s、エステルCHa)、 5.68(IH,d、
 t。 Jd12FTz、Jt7.2F(z、C=CH’−アル
キル)、6.37tIE−T。 スピリットd、J  12Hz、ArF(C=C−アル
キルJ、6.38(IHd、 J 15.5Hz 、 
C=CHC02) 、 7.36 (4H,ABq、 
J 8Hz△v  18Hz、arom)、7.67(
IH,d、J  15.5F(z。 ArCH=CCO2) 実測値 C,80,67;H,10,21; C23H
s<O□計算値 C,80,65:H,10,01%さ
らに溶離すると1.900f17)(E)及び(Z)異
性体のl=1混合物が得られ、0.234 rの〉90
%純度の(E)異性体(実施例16)融点(四塩化炭素
、イソプロパツール)62℃を得る。 νmax(mul 1 )1715.1640.160
3.1180>−”  :(CDC1a30.85(3
H,ひずんだt、Ω旦5cFT2) 、 1.30 (
18H。 m、アルキレン鎖) 、 2.18 (2H,m、アリ
ル性CH2) 、 3.78 (3H8,エステルCI
(3) 6.32 (2H,m、ビニル性陽子)、6.
39(IHd、J  15Hz、C=CH: C0z)
、7.39(4H,AB  クアルテットJ  7.5
FTz、△ν121Hz、芳香族)、7.67(LH,
d、J  15HzArCH=CC02)λmax(イ
ソオクタン)311(33,700)nm。 実測値 C,80,72: H,10,39; C23
H3402計算値 C,80,65; H,10,01
%全収量=3.26r(48%Jの(E+及び(Z)異
性体(比35:65)。 実施例17〜20(第3表)は実施例15及び16に示
されだのと同じゃυ方で作られる。 実施例21 メチル4− r (Z) −1−1’リゾセニル〕シン
ナメート ピリジン(20rnl)中のメチル4〜(l−トリデシ
ニルフシンナメート(実施例4から1.0201.3m
モルノの溶液をla量の水素が吸収されるまで硫酸バリ
ウム上の5%パラジウム(24〜)の存在下水素化した
。濾過によシ触媒を除いた後溶媒を除去して淡黄色の固
体としてアルケンを得た。メタノールの再結晶によシ実
施例15のそれと同じ純粋な(ZJアルケン融点60−
62℃885■(87%)を得た。 実施例22 メチル2−r (ZJ −1−トリテ′セニル〕シンナ
メート 実施例21に記載された如くメチル2−(1−トリデシ
ニル)シンナメート(1,02f、3mモル、実施例7
より]を水素化するとl=1ジクロロメタン−石油エー
テル(沸点6O−80Jにょるシリカのクロマトグラフ
ィの後で無色の油として0.914M’(89%]の(
Z)アルケンを得た。 νmax(フィルム)1720.1630.1315.
1170crn−” 。 δ(CDC13)0.84 (3FT、 t、末端CH
3)、 1.23(18H,m、アルキレン鎖)、 2
.00(2H,m、アリル性GHz)3.78(3H,
s。 エステルCH3)、 5.77(LH,d、 t”、 
Jd12F(z、 Jt7.5Hz。 C=CF(−R)、 6.21 (IH,d、 J 1
6Hz、 C’=CHC02) 。 6.49 (IH,d、 J 12Hz、 ArCH=
C−R)、 7.18(3H,m。 arom)、 7.52(H(、m、 arom)、 
7.87 (IH,d、 J 16Fiz、 ArCビ
=C−CO21゜ M+ 実測値342.2561゜ 計算値(CzsH340z ) 342.2559実施
例23 メチル3−〔(z)−1−トリテ°セニル]シンナメー
ト 実施例21に記載されたようにメチル3−〔1−トリデ
シニル〕シンナメート(1,02y、3mモル、実施例
18よりンを水素化すると1=2ジクロロメタン−ベト
ロール(沸点60”−80)によるlO%硝酸銀を含む
シリカのクロマトグラフィ後無色の油として0.553
r(54%]の(Z)アルケンを得た。 νmax(フィルム)2910,1720.1640.
1435.1315゜1260、1170.800cr
n” 、δ(CDCI338.5(3H,t、 J==
6.7Hz末端CH3) 、 ]、、26 (18H,
m、アルキル鎖)、2.25(2)Tm、アリル性CH
2)、 3.80 (3F(、s、エステルCFT3)
、 5.7 CIFT。 d、 t、 Jd=12Hz、 Jt=7.5Hz、 
C=CH−R)、 6.4 (IH。 d、J=1.2Hz、ArCH=C−R)、6.42(
IH,d、J=15Hz。 C=CH−C02) 7.35 (4H,m、 aro
mJ、 7.7 (IH,d。 J=15Hz、 Ar −CI=C−CO2)。 M↑ 実測値342.2554゜ 計算値 (C23H3402) 342.2559゜実
施例24 4− [(E) −1−トリデセニル]シンナミン酸5
0%水性テトラヒドロフラン(25mA’)中のメチル
4− r (E) −1−トリデセニル〕シンナメート
(342m?、1mモル、実施例16より)の浴液に水
酸化リチウム1水和物(420■、10当量〕を加え混
合物を1晩室温で攪拌した。濁った混合物を希塩酸によ
り酸性にしエーテルにより抽出した。抽出物を食塩水に
よシ洗い、乾燥(硫酸マ・ゲネシウム〕し蒸発させて白
色の結晶性固体を得だ。収量330■(100%ン。メ
タノールの再結晶により融点107℃の物質を得た。 νmax(mull )2600(ブロートノ、171
0.1680゜1625、1425.1308.128
5crn” 、 :δ(DMSO−d6’)0.82(
31(、ひずんだt、 CF(a)、 1.25(18
H,m、アルキレン鎖)、 2.18(2H,m、アリ
ル性CH2) 、 6.37 (2t(、ひずんだS)
6.48(IH,d、 J 15Hz、 C=CHC0
z)、 7.52(4H,ABクアルテットJ7.5H
z、△ν18Hz、芳香族)、7.60(IH。 d、J 15FTz、ArCH=C−COz)λmax
(MeOF(J307(31,200)、 226(1
2,200Jnm。 実測値 C,80,55: H,9,91,C22H3
202計算値 C,80,44; E(、9,82%実
施例25〜31(第4表]は実施例24に示されたのと
同様なやり方で作られた。 実施例32 メチル4−ホルミルシンナメートエチレンジオキシアセ
タール 乾燥ベンゼン(200rnl)中のメチル4−ホルミル
シンナメート(15,3F、80mモル、実施例14よ
シ〕及びエタンジオール(5,5f Jの混合物ヲート
ルエンーp−スルホン酸<100m’?)により処理し
混合物をさらに水が回収されないまで(約6時間]デ゛
イーン・アンド・スターク・ヘッドの下で還流した。得
られだ浴液を冷却し蒸発乾固し残渣をメタノール−石油
エーテル(沸点40−60°)によシ再結晶して融点9
5−97℃の物資15.25r(82%〕を得た。 νmax(mul I J1705.1635.144
(lcrn” 、 a (CDC13)3.60(3H
,s、 CH3)、 3.86L4H,s、 0CH2
C)(20)。 5.68(IH,s、 0CI−TO)、 6.25(
IH,d、 J 16.5Hz。 C=CHCO21,7,28(4H,m、 arom)
、 7.42 (LH,d、 J16.5f(z、 A
rCH=C)。 実測値 C,66,40: )t、5.94:  C]
3H’1404計算値 C,66,6U; F(、6,
02%実施例33 メチル3−(4−ホルミルフェニル)プqパノエートエ
チレンジオキシアセタール メタノール(200dJ中のメチル4−ホルミルシンナ
メートエチレンジオキシアセタール(15,24S’、
0.065モル、実施例32より)の溶液を1当量の水
素が吸収されるまで10%パラジウム化木炭(0,5r
)により水素化した。濾過された溶液を次に蒸発して油
15.36 r (100%)を得た。 νmax(フィルム)、1730,1610crn−1
、δ(CDC13)2.54(2H,m、 ArCH2
)、 2.91 (2H,m、 CHzCOz) 、 
3.63(3H,s、エステルCF(3) 、 4.O
Q (4H,m、 0CHzCH20) 。 5.72(IH,s、 0CHO)、 7.25(4H
,ABq、 J  10Hz。 △ν 19.5Hz)。 実測値 C+ 65.49 : H,6,89+、 C
138I604計算値 C,66,09; H,6,8
3%実施例34 メチル3−(4−ホルミルフェニルフプロパノエート 1M塩酸(182d)を0℃でテトラヒドロフラン(1
100mlJ中のメチル3−(4−ホルミルフェニルン
プロパノエートエチレンジオキシアセタール(162,
68mモル、実施例33よシ〕の攪拌した溶液に加え混
合物を室温で1晩攪拌した。酸を中和し生成物をエーテ
ルに抽出した。乾燥CM?SOa )した抽出物を蒸発
させると油として表題化合物10.54 f (81%
〕を得た。 νmax(フィルム)1735.1700.1605c
rn−” Oそれはさらに精製することなく用いられた
。 実施例35及び36 メチル3− f 4 ((Z) −1−トリデセニル〕
フェニル1プロパノエート(実施例35)及びメチル3
− I 4− r (E) −1−トリデセニル〕フェ
ニル)プロパノエ一ト(実施例36〕 水素化ナトリウム(鉱油中50%分散液の2.889.
0.06モルノを乾燥した250m1容の丸底三ロフラ
スコに秤量し石油エーテルによシデカンテーションによ
って洗った。空気を窒素によυ置換し乾燥ジメチルスル
ホキシド(30m)を加え混合物を水素の発生が止むま
で約45分間75−81℃で攪拌した。溶液を氷−水の
浴中で冷却し加温ジメチルスルホキシド(60rdl中
の臭化n−ドデシルトリフェニルホスホニウム(30,
6F。 0.06モルノの浴液を加えた。得られたオレンジ色の
懸濁液を10分間室温で攪拌しジメチルスルホキシド(
20rnl)中のメチル4−(ホルミルフェニル)プロ
パノエート(10,54F、0.055モルノの浴液を
加えた。混合物を室温で1晩攪拌し生成物を10%水性
塩化ナトリウム(1,3t)に注ぎヘキサンで抽出した
。抽出物を水、飽和塩化ナトリウムによシ洗い乾燥(M
fS04J した。蒸発するとそれぞれ15:18の大
略の比で(E)及び(Z)異性体21.0Or(56%
ンを得た。 石油エーテル(沸点6O−80J−ジクロロメタン(7
:3)によ#)浴離するシリカのクロマトグラフィによ
シ先ず融点31−33℃の純粋な(ZJ−異性体を得た
。 νmax (mu 11  〕1745m−”  、 
 δ (CDCl2)、  0.84(3H。 ひずんだt、末端CH3) 、 1.28 (18H,
m、アルキレン鎖)。 2.28 (2H,m、アリル性 CH2)、2.59
(2F(、t、ArCH2)2.92(2H,t、 C
H2C02)、 3.68(3FT、 s、エステルC
FT3 ) 。 5.60 (IH9d、t、Jd12Hz、 Jt7.
5FTz、アルキル−CFT=C)、6.33 (LH
,d、J  12t(z、ArCH=Cl、7.20(
4H,s近辺、arom)。 実測値 C,80,29; E−T、 10.47; 
C23F(3602計算値 C,80,18: )T、
 10.53%さらに浴離すると(E)異性体の多い部
分を得それを石油エーテル(沸点60−80° 〕−ジ
クロロメタン(7:3)によ、b浴離する10%銀含有
シリカのクロマトグラフィにかけて融点30− :;3
2°の純粋な物質を得た。 1’maX (mu 1111750cm−’ 、δ(
CD013 )、 0.83 (3H,ひずんだt、末
端)C[(31,1,28(18H,m、アルキレン鎖
)。 2.15 (2F−T、 m、アリノLe[E CH2
) 、 2.57 (2FT、ひずんだt。 ArCH2)、2.90(2FT、ひずんだt 、 C
F(2CO21、3,67(3H。 S、エステルCH3)、 6.20 (21(、コンプ
レックスm、ビニル族ン7.17(4H,ABq、J 
 8Hz、△ν14Hz、arom)。 実測値 C,80,45: H,10,79:  C2
3H3602計算値 C,80,18: H,110,
53%実施例37 メチル3−(2−ブロモフェニル)プロパノエート 沃化メチル(51r、 22.4mg、 0.24モル
)を乾燥N、N−ジメチルホルムアミド
【250m1】
中の3−(2−ブロモフェニル)プロパノン酸(36,
7?、 0.16モル、 F 、 G 、 Holli
man 及びF、 G、 Mann J Chem、 
Soc、 9.1960  によシ記述された通りに作
られた〕及び無水の炭酸カリウム(33f、0.24モ
ル)の攪拌した混合物に加え混合物を1晩常温で攪拌し
た。真空下浴媒を除いた後残渣をエーテルと水との間に
分配しエーテル性相をチオ硫酸ナトリウム水石液及び食
塩水で洗い乾燥(MrSO4) した。蒸発すると淡黄
色の油を得それを116−118℃(0,2間)で蒸留
して無色の油として表題エステル36.914(95%
]を得た。 νmax2950.1740.1570.1470.1
440crn−’ 。 δ(CDC13)2.63(2FT、 m、 ArCF
T2)、 3.07(2H,m。 CI[(2Co2ン、3.70(3H,s、CF(3)
、7.12(3FT、m、arom)7.50(IFT
、d、aroml。 実測値 C,48,97: H,4,76: Br、 
32.62: C+oHj+BrO2計算値 C,49
,40: FT、 4.56; Br、 32.87%
実施例38 メチル3−r2−(1−1−リデシニルノフェニル〕プ
ロパノエート 酢酸パラジウム(60■)を無水のトリエチルアミン(
100rnl)中のメチル3−(2−ブロモフェニル〕
プロパノエート(11,1Of、2搏ル)、l−トリプ
シン(6,75r)及びトリフェニルホスフィン(20
0■)の脱気された浴液に加え混合物を24時間窒素下
で還流しつつ攪拌した。冷却後沈殿したトリエチルアミ
ン臭化水素酸塩を戸去し炉液を蒸発して赤色の油を得た
。 1:lジクロロメタン−石油エーテル(沸点60−80
℃)によシ浴離するシリカのクロマトグラフィにより表
題生成物1.919(22%]を油として得た。 ”maX(フィルム)2920,2850.1745c
m−’  、δ(CDC131キレン釦) 、 2.3
9 (2E、 t、 J  7FTz :C=C−CF
T2)、 2.62(2F(、m、 ArCH2) 、
 3.04 + 2H,m、 CF(2CO2) 、 
3.62 (3FT。 S、エステルCH317,12(3H,m、arom)
、7.31([1,m。 arom)。 耐 実測値342.2548゜ 計算値(023H3402) 342.2559゜実施
例39 メチル3−+2−r(Zノー1−トリデセニル〕フェニ
ルンプロバノエート ピリジン(20ml)中のメチル3−42−(1−トリ
デシニルノフェニル〕−プロパノエート(500〜)の
浴液を1当量の水素が吸収されるまで硫酸バリウム上の
5%パラジウムt 20 m’i )によシ大気圧で水
素化した。触媒を次に沖去し炉液を蒸発して淡黄色の油
を得た。l:1ジクロロメタン−石油エーテル(沸点6
0−80’C)にょる爵離をするシリカのクロマトグラ
フィにょシ表題エステル390■(78%]を得だ。 νmay(フィルム)2930.2850.1740c
rn−”(18H,m、アルキレン鎖)、 2.09 
(2H,m、アリル性CH2)2.50 (2H,m、
ArCH2)、2.90 (2H,m、CFT2CO2
)、3.65(3H,s、エステルCHs )、 5.
70 + IH,d、 t、 Jdi 1.5FTz。 Jt7.5Hz、C=C)T−R)、6.42(11(
、ひずんだd、Ar  CH=C)、7.17+4FT
、m、arom)。 M+344.2727.  計算値(C23ET360
2) 344.2715゜下記のカルボン酸は実施例9
に記載されたように略定量的な収率で作られた。 実施例40 3−+4−r(Z)−1−トリデセニル〕フェニル)プ
ロパノン酸;融点(CH30H) 78−79℃。 実測値 C,80,10; FT、10.19:  C
22FT3402計算値 C,79,95; H,io
、37VO実施例41 3〜+ 4− r (EJ −1−t’リゾセニル〕フ
ェニル)プロパノン酸;融点(Cf(30Hl 91℃
。 実測値 C180,17; H,10,43; C22
H3402創算値 C,79,95: H,10,37
%。 実施例42 3−42−(l〜トリデシニル]フェニル〕プロパノン
酸:融点(Cf(aOHHzO) 39 41 ℃。 実測値:c、go、64 : H,10,09: C2
21H3202計算値: C,80,44: l(、9
,82%。 実施例43 3− (2−r (ZJ −1−トリデ゛セニル〕フェ
ニル)プロパノン酸;融点(CFTsOH−H20) 
58−59℃。 実測値: C,79,67; H,10,71; C2
2H3404計算値; c、 79.95 : H,1
0,37%。 実施例44 メチル2−(4−ホルミルフェノキシ)エタノエート 乾燥テトラヒドロフラン(50m)中の4−ヒドロキシ
ベンズアルデヒド(1,22r、0.01mJメチルメ
チルフェノ−ル、97 ?、 0.O1m )及びトリ
フェニルホスフィ:/< 3.93 k’、 0.01
5m)の浴液を氷冷しつつ攪拌しジエチルアゾジカルボ
キシレート(2,61?、0.015m )を滴下した
。 浴液を0.5時間室温で攪拌し次に真空下蒸発乾面した
。クロロホルムによりg離するシリカゲルによる残渣の
クロマトグラフィによって油として表題化合物r、3o
r(s7%ンを得それを放置して結晶とした。融点39
−41℃。 νmax(mul 111750.1680.1595
.1575.1505/771−’δ(CDC13J3
.24(3H,s、エステルCH31,4,76(2H
,Z、。 QC)+2) 7.40 (4H,ABq、 LI75
F(Z、 J 8Hz、 C6H4) 。 9.97 (IH,s、 CHOl。 質量分析によれば実測値194.0577゜理論値(C
+oH+oO4)。 実測値* C16J、、59 、)T : 4−85 
、C】oH>o04計算値: C,61,85,[−r
、 5.19%0実施例45 2−(4−メチルフェノキシ〕−エチルシアニドアクリ
ロニトリル(150m1V)中の4−メチルフェノール
(20,Of、0.185モル]の浴液をメタノール中
40%の水酸化ペンシルトリメチルアンモニウム〔トリ
トン(Triton )B ’] (6rnl lによ
り処理し反応を10時間還流し次に冷却し真空中で蒸発
させた。残存する油をジエチルエーテルと水との間に分
配し有機相を分離し水、希水酸化ナトリウム溶液、希塩
酸、食塩水によシ洗い乾燥(MfSO4) した。真空
下宕媒を蒸発させると粗生成物23.441を得それを
石油エーテル(60−80’C)/ジエチルエーテルに
よシ再結晶して白色の結晶性固体融点47−8℃として
n製生成物22.931(76%)を得た。 νmax(mull 12245.1890(弱い、1
6.13(ショルダー1625 )、 1590.15
18.w−” 、 0(CDC13)2.28(3H,
s。 CFT3)、  2.73 (2FT、  tt  J
   6Hz、  CFT2CF(〕、  4.12 
(2FT、  t。 J 71rTz、 0CF(2) 、 6.92 (4
H,ABq、Δν29Hz、 J9Hz。 C5Ha)− 質量分析:実測値; 161.0838゜理論値: 1
61.0842(C+。HnNO) 。 実測値; C,74,37;H,6,64;N、 9.
17 ;C+oHnNO計算値; C,74,51;F
−T、 6.90 ;N、 8.69%。 実施例46 メチル3−(4−メチルフェノキシフ−プロパノエート シアン化2−(4−メチルフェノキシフエチル(20,
05’、0.125モルノを10%メタノール性濃硫酸
(200rnl!、)に溶解し溶液を48時間還流し次
に冷却し真空下に蒸発させて少量とした。 残渣をジエチルエーテルと水との間に分配し有機相を分
離し水、食塩水によシ洗い乾燥(MS’SO4)した。 真空下に蒸発させて無色の油として粗生成物22.04
9を得た。0.08個/ H?における蒸留により無色
の油沸点103℃として精製エステル18.74r(7
8%]を得た。 νmaX’(フィルム>、1745,1618.159
0.1518crnlδ(CD0133%2.27 (
3FT、 s、 ArCH3)2.74(2H,t、 
J6 F(z 、 CH2CO2J 3.70(3H,
s、エステルCF(3) 4.16F2FT。 t、 J 6Hz、 QC)T2)、 6.90 (4
H,ABq、 △シ26Hz、 J9Hz、C6[(4
1 質量分析:実測値; 194.0944゜理論値; (
CIIHI4031194.0943実測値; C,6
8,28: H,7,12: CBFLaC)+計算値
; C,68,02:FT、 7.28%6実施例47 メチル3−(4−ホルミルフェノキ:、I)−プロパノ
エート アセトニトリル(270rnl)中のメチル3−(4−
メチルフェノキシ)−プロパノエート(15,Or、0
.077モル)の溶液を水(270a〕中のベルオクソ
ニ硫酸カリウム(41,6Of。 0、154モルノ及び硫酸銅(旧(3,859、(+、
’;+ノ0、015モル)の浴液に加えた。得られた混
合物を3.5時間65−70℃で攪拌し次に冷却しジエ
チルエーテルによシ抽出した。有機の抽出物を水。 飽和食塩水によシ洗い乾燥(MrSO4) した。溶媒
を蒸発させるとオレンジ色の油14.839を得それを
0.1 mm /Hpで蒸留すると油として表題化合物
7、4 Of (47%)を得それを結晶(融点48−
50℃)とした。 νmax(mull H735,168G、(ショルダ
ー1685〕。 1605.1580.1515crn−”  δ(CD
C13) 2.81 (2F(、t。 J  6Hz  CH2CO2) 3.72 (3H,
s、 CHs )4.30 (2FT、 t。 了9?1Z J6FJz  0CH2) 7.39 (4H,ABq
、 Δシフ 5Hz  C6H41、9゜9.90 (
IF(、s、 CF(0)。 質量分析:実測値、 208.0737゜理論値: 2
08.0736  (CoH120<1実測値; C,
63,30: H,5,83: C++H+404計算
値: C,63,45,)T、 5.81%。 実施例48 エチル4−(4−ホルミルフェノキシフ−ブタノエート フ゛タノン(200m7!l中の4−ヒドロキシベンズ
アルデヒド(15,Or、 0.122モル]の溶液を
無水の炭酸カリウム(18,55F、0.134モル)
により処理し混合物を20分間室温で攪拌した。ブタノ
ン(10d)に溶解したエチル4−フロモブタノエート
(24,Or、0.122モルモルノ時間かけて攪拌し
た混合物に滴下した。反応を6時間攪拌(還流下)して
行い次に冷し水とブタノンとの間に分配した。有機の相
分離し希水酸化ナトリウム、水、食塩水によシ洗い乾燥
CM?SO<)した。真空下俗媒を蒸発すると赤色の油
を得それを0.05 mm / H?で蒸留して無色の
油(肺点152−6℃)19.31r(67%)を得た
。 νmax(フィルム11730.16B5,1600,
1580,15081:In−’υ(CDC13) 1
.25 (311(’、 t、 J  71(z、エス
テルCH3ン2.18(2H,bt、 J6FTz、 
0CH2CH2)、 2.49(2tf、 bt、 J
6E(z。 CT(2CO2) 、 4.09 (2FT、 t、 
J6Hz、 0CFT2 )、4.11(2H。 q、J7E(z、エステルCFT21 、7.38 (
4H,ABp、 △シフ 51(z。 J91’(Z、 C6FT41 、9.90 (IH,
s、 CF(O)質量分析;実測値236.1049 理論値236.1049 (CI3T(+604)実測
値;C166,15: H,6,87; C+3F(+
sO+計算値: C,66,09,FT、 6.83%
実施例49 メチル(2−ホルミルフェノキシ)−プロパノエート 本化合物は0−クレゾールから出発して実施例45〜4
7に記載された経路によシ作られた。 融点44°0 νmax(mul l 11750.1695.160
0.1240.1040crn−”0(CDC1332
,88(21rT、t、CH,2CO2)、3.75L
3H,8+エステルCH3ノ、4.40(2H,t、O
C)hJ7.50(4F(、m、aromllo、48
(11−1,s、 CHO)。 1 実測値; C,63,49,)T、 5.75% 
CIIF(+204計算値; C,63,45,FT、
 5.81%。 質量分析;実測値208.0737 理論値: (208,0736(C++H+2041実
施例50及び51 (E)及び(Z)メチル2−〔4−(1−1’リゾセニ
ル〕フェノキシ〕−エタノエート 水素化ナトリウム(油中の50%分散液の2.40r、
0.052m1を石油エーテル(沸点60−80℃〕に
よシデカンテーションによって洗い窒素下乾燥且脱気し
たジメチルスルホキシド(100m)に加えた。混合物
をそれ以上の水素が発生しない迄0.75時間75℃で
攪拌した。浴液を水浴で5℃に冷し乾燥且脱気にだジメ
チルネルホキシト(50d)中の臭化n−ドデシルトリ
フェニルホスホニウム(25,60f 、 0.0.5
m )の溶液を攪拌しつつ加えた。得られた溶液を10
分間室温で攪拌し乾燥したジメチルスルホキシド(50
m1J中のメチル2−(4−ホルミルフェノキシ)−エ
タノエート(10,Of、 0.051m )の浴液を
滴下した。反応混合物を呈温で61時間攪拌し次に10
%食塩水に注ぎn−へ壬サンにより抽出した。 ヘキサン抽出物を水、飽和食塩水によシ洗い乾燥(Mf
SO4) した。真空下蒸発させると10.OS’の黄
色の油を得それはジクロロメタンによる溶離を行うシリ
カゲルのクロマトグラフィ後E/Z異性体の混合物1.
50g(9%〕であった。 異性体をジクロロメタン−石油エーテル(沸点60−8
0℃)(1:1)により酊離するシリカゲルのクロマト
グラフィによシ分離した。Z異性体(0,414F)が
白色の結晶性固体融点(CCt4/石油エーテル沸点6
0−80℃)589℃として先ず溶離し次に異性体の混
合物が浴離し最後に白色の結晶性固体融点(石油エーテ
ル沸点60−80℃155−7℃としてE異性体(0,
140r)が俗離した。 実施例50 (Z)メチル2− r’ 4− L 1− トリデセニ
ル〕フェノキシ〕−エタノエート νmax(mul  I  N775. 1608. 
1510 crn−’   。 δfcDc1310.88(3H,m、末端Ct(3)
、1.30(18H,m。 (CH2)q )、 2.25(2H,m、アリル性C
I(2)、 3.81 (3日、S。 エステルCFT314.63 (2H,s、 0CH2
) 5.52 (IH,d、 t、 Jd12Hz、J
t7Hz、=CH−アルキル) 、 6.32 (IF
T、 d、 J12Hz、ArCE(=)、7.04(
4H,ABq、L’28Hz、J  9FTz。 C6H4)・ 質量分析;実測値346.2509゜ 理論値;:346.2508  (C22FT3403
 ) −実測値; C,76,21;H,9,35: 
C22H3403計算値: C,76,26,I−]、
 99.89%実施例51 (E)メチル2−(4−(1)リゾセニル)フェノキシ
〕−エタノエート υmax(mull)1770.1605.1515c
m’。 δ(CDCI、)0.88(3H,m、末端CH,) 
1 、26 (18H,’m。 (CH2)q)、2.19(2H,m、アリル性 CH
2)、3.80(3HXs、エステル CH3)4.6
2(2H,5XOCR2)6.05(IH,d 、t、
Jd  15Hz、=CH−フルキル)、6.35(1
)1゜d、J  16Hz、ArCH−)、7.05(
4H,ABq、  35.5H2,、J9H2XC6H
4)。 質け゛分析:実測値346 、2513、理論値346
.2502、(C2□H3403)。 実測値: C;76.66、)!、10.08、C22
H3403計算値 C176,26;H,9,89%。 実施例52〜57(第5表)は実施例50及び51に記
載されたのと同様なやり方で作られた。 実施例58及び59 (E)及び(Z)メチル3−[4−(1−ドデセニル)
フェノキシ〕−プロパノエート 窒素下の乾燥且脱気したジエチルエーテル(100ml
 ) 中の臭化n−ウンデシルトリフェニルホスホニウ
ム(4,959,9,94mモル)の混合物を00Cで
激しく攪拌しヘキサ> (5,4Qml、 8.65 
mモル)中のn−ブチルリチウム(16モル)全滴下し
た。反応を0℃で20分間攪拌して行い次に乾燥したジ
エチルエーテル中のメチル3−(4−ホルミルフェノキ
シ)−プロパノエート(1,80、j9,8.65mモ
ル)の溶液を鰺下した。Ei−応を0.75時間O℃で
攪拌し次に2.5 M塩酸(200rttl )に注ぎ
ジグエチルエーテルにより抽出(2回)した。合せた有
機の抽出物を水洗(2回)し乾燥(MgS04)シ真空
下蒸発させて278gのクリーム状の油を得、それはジ
クロロメタン/n−ヘキサン(1°1)により溶離Fす
るシリカゲルのクロマトグラフィ後E/ZJJ性体の2
:3混合物0.87J!;’(30%)となった。 異性体をジクロロメタン/石油エーテル(沸点60−8
0°C)(1:4)により溶離するシリカゲルのカラム
クロマトグラフィにより分離した。 Z異性体(21’4m9)が先ず無色の油として次に異
性体の混合物(437m9)そして最後にE異性体(2
00Tng)が無色の油として溶離された。 実施例58 (E)メチル3−(4−(1−ドデセニル)フェノキシ
フ−プロパノエート max (mu I l ) 1743.16o5.1
575(ウィーク)1510Cmlδ(CDC13)、
o、88、(3)1. bt、 J6Hz、末端Cl−
13) 1 、26、(168Xm、 (CH2)a 
)、2.1.4(2B、 bt。 J 6Hz、7’)/’b   CH2)、 2.79
(2H,t、J6Hz、  CH2CD、、  )3.
72(3H,S、Iステル C)−73)、4.24(
2i−TX t、、J6Hz。 QC)]2)、6.04、(1)T、 d、t、Jd1
5.5)−Tz、Jt  6Hz。 、−CI−T−アルキル)、6.34(LH,d、、J
  15.5Hz、Ar−Cl]→、7 、03 (4
H,、ABq、△Ll  35HzXJ9)4zXC,
H,)質侶分析;実渭1#346.2510、IiM値
346 、2508 (C22H3403)実演j値、
C,76,54;)1.9.+38;C2□I−1,,
03計算値C176゜26;)(,9,89%実施例5
9 (Z)メチル3−〔4−(1−ドデセニル)フェノキシ
フ−プロパノエート maxs(フィルム)1743.16o5.1570.
(ウィーク)、1505 cmlδ、(CDCl2)、
0.88(3H,bt、 J6Hz。 末端CH3)、1.26(16H,m、(CH2)8)
、2.26(2H。 b tXJ6Hz、7す#tl  CH2)、2.80
 (2H,、t、J6Hz。 CH2C12)、3.73(3I−I、s、xスフル 
C)(3)、4.26(2)(。 t、 J6Hz、 0CR2)、5.57(If−]、
d、t、Jd 12Hz。 J t  7Hz=CI−1−フルキル)、6.34(
IH,d、J  12T−1z。 Ar−CH=)、7.03(4H,ABq、△!J 2
5H2,J9Hz。 C,l−14) 。 質量分析:実測値 346.2510.理論値 346
.2508(C2□ト13403) 実辿1値、C176,16;I(,1o、17;C2□
H34o3tl算値c、76.26;H,9,89% 実施例60 (Z)2− (2−(1−トリデセニル)−フェノキシ
]エタン酸 臭化ドデシルトリフェニルホスホニウム(4,099、
0,’OO8モル)を乾燥エーテル(50rnl )に
懸濁し窒素下で攪拌した。混合物を水中で冷却しn−ブ
チルリチウム(1,6M)のヘキサン溶液を淡い黄色が
残るまで(1,5m1)加えた。さらにn−ブチルリチ
ウム溶液(5,0ml、 0.007モル)を次に加え
た。混合物を08で0.25時間攪拌し乾燥エーテル(
10yd)中のメチル(2−ホルミルフェノキシ)エタ
ノエート(1,169,0,006モル)の溶液を滴下
した。反応物を10°で3時間攪拌し水に注ぎエーテル
で抽出した。溶妊の抽出物を合せ希壌酸及び水により洗
った。乾燥(M、yso、)後溶媒を蒸発させて黄色の
油(3,02,!9)を得た。 )IPLCは2組のピークの存在を示し、それは(E)
及び(Z )メチルエステル (早いランニング)及び
(E)及び(Z)ブチルエステル(遅いランニング)と
して同定された。粗いシリカの早いクロマトグラフィ(
CH2C12)では混合エステル(1,14,9)を得
た。 キーゼルゲル60 (CH2C72−石油エーテル60
−80°、4(1:5Q)のりクロマトグラフィにより
エチル及びブチルエステルを分離した。混合した(B)
及び(Z)エチルエステル(0,81g)は125M水
酸化ナトリウム溶液(10ml)及びエタノール(5T
Ll)とともに90°で05時間加熱することにより加
水分解された。酸性化すると混合した異性体の酸(0,
67ji )を得それを石油エーテル60−80°で再
結晶すると実施例79で生成された物質と同じ純粋な(
Z)酸融点82°(0,3]、 、!9 )を得た。 実測値 C,73,73、H,9,70%C2+■13
2030.5H20計算飴 C,73,85、T−1,
9,74%下記の化合物は実施例60に記載された方法
により作られた。 実施例61 (Z)3−[2−(1−トリデセニル)フェノキシ]プ
ロパン酸 融点69°Vmax (mu l l ) 1715.
1600.1220.1040.74−5 cm−1δ
(CDC13)0.80(3)1、ひずんだt、末端 
CJ−13)、1.25(18I−]、s、フルーHz
ンv)2.20(2)′l。 q1アリル性、Cl−12)、2.80(2)1.tX
C)12Co2 )、4.20(2H,t、0CH2)
、5.67(IH,d、t、Jd  12HzXJ17
Hz、=CHフルキル)、6.42(IH,d、J12
Hz  ArCH=)7.10(4HXmXarom、
)。 実測値 C,75,29、H,9,64% C22H3
403o、25H20計算値 C,75,27、H,9
,90%質量分析:実測値 346.2513 理論値 346.2508(C22I(,403)実施
例62 (Z)4− C2−(1−トリデセニル)フェ/キシ]
ブタン酩 n−ブチルリチウムの存在下の臭化ドデシルトリフェニ
ルホスホニウム(4,,09g、0.008モル)のエ
チル(2−ホルミルフェノキシ)ブタノエート(1,4
1,!7,0.006モル)による反応により1回のク
ロマトグラフィ分離後黄色の沖(2,37,9)を得た
。この油はデトラヒドロフラン及び水の沖合物(120
m/!、1・1)中の水酸化リチウム−水和物(2,5
6g)の溶液により加水分解された。酸性にすると粗製
の混合した異性体の酢(1,48,9)を得た。ヘキサ
ンによる結晶化により純粋な(Z)酸融点54° (0
,619)を得その物理的な性質は実施例84で得られ
た物質と同じであった。 実施例63−64 臭化ドテシルトリフェニルホスホニウム(8,18、p
、0.016モル)とエチル5−(2−ホルミルフェノ
キシ)ペンタノエート(2,869、0,011モル)
とを実施例60に記載されたように反応させた。クロマ
トグラフィによる即製の混合したエステルの分離により
実施例63−64を得た。 実施例63 (E)n−ブチル5−〔2−(1−)リゾセニル)フェ
ノキシ]ペンタノエート 沖、 υmax(フィルム)1730,1595.14
50.1240.740Cml  δ(CI)C13)
、0.80(3HXt、末端アルキレンCI]3)、0
 、90 (31−J、 t、末端エステルCH3)、
1.30(2QT−1,m、 7/+/キレン釦−1−
f−ステ#  CH2C)”3  )、1.85(6I
−T。 m、OCR,、CT−T2CT−1,、−1−、xスフ
−z+z  CO,、CH,、CH2)、2.33(4
Rlm、7リル性 Cl−12−1−Cl42Co、、
 )、4.05(4HXm。 OCI]2+ エステル C02CF12) 、6 、
18 (11−]、]a、t、Jd161−Iz、Jt
 7Hz、=CHフルキ/’)、  6.70(1)I
、d1J16Hz、、ArCH=)7.10(4月Xm
、、arom、)実測値 C,77,81、H,11,
00% C2!l H46o3計算イαj   C,7
8,09、H,10,77%質量分析:実測値 430
.3452 理論値 430.3447(C28)J4.O,)実施
例64 (Z)エチル5−(2−(1−)リゾセニル)フェノキ
シ]ペンタノエート 油、 δ(CDC13)−0、83(3)T、ひずんた
 t、末端 CH3)、1 、25 (21H,、m、
 7#キレン鉛+エステルC’H3)、1.80(4H
,m、QC尼、C3CH,)、2.25 (4H,m、
7リノイ生 CH□−l−CH2CQ、  )、4..
05 (4)?、m、xスfルCH2+  0Cj42
 )。 5.65(IT−1,d、t、、J、1 12HzXJ
1 7■−Tz、−CI−(アルキル)、6.52(I
I−T、  dX J 12Hz、ArC)1=)7.
05(40,m。 arom)。 実世[(イ直  C176,58、)1,10.86%
  026F142030.25H20計算値 C,7
6,70、H,10,52%質量分析二実測値 402
.3132 理論値 402.3134(C2a)14203)実施
例65 エチル4−(2−ヒドロキシメチルフェノキシ)ブチラ
ード エチル4−(2−ホルミルフェノキシ)ブチラードを英
国特許第1350883号に記載された方法により作っ
た。エステル(5,00g)をメタノール(100ml
)に溶解し15℃に冷した。 1M水酸化す) IJウム溶液の2滴を含む水(10m
l)中の水素化はう素ナトリウム(1,00g)の溶液
を反応物の温度が15−20℃間にあるような速度で攪
拌しつつ滴下した。05時間後メタノールを蒸発させる
残置をエーテルに溶解した。溶液を水洗し乾燥し蒸発し
て455gの相生酸物を得た。 減圧下蒸留すると162−4°/ 0.8 vv A沼
で沸とうする留分として純粋なヒドロキシメチル化合物
を得た。 υmaX(フィルム)3425.1725.1600.
1240.1040−.755cm−’、δ(CDC1
3)1.25(31−1、t、xステルCI1.)、2
.18(21−1,、q、、CH,、Co2)2.53
(2B、t1OCH2CH2)、3.90(4’H,m
X0CH2−1−xステルCH2)4 、65 (2H
,d、 JC20H,D2oニよりSへ崩壊)、7.1
0(4H,m、 a r om 、 ) 実測値 C165,82、H17,82% C2,H1
804計算値 C,65,53、H,7,61%質量分
析;実測値 238.1212(C,、H,80,)実
施例66 エチル4−(2−ブロモメチルフェノキシ)ブチラード ヒドロキシメチル化合物(実施例65 ) (2,40
、!7)及び四臭化炭素(3,20g)を乾燥ジクロロ
メタン(50mA’)に溶解した。混合物を氷水で冷し
ジクロロメタン(15ml)中のトリフェニルポスフィ
ン(3,20p、)の溶液を10分かけて一部ずつ加え
た。混合物を00で4時間攪拌し溶妙を蒸発させた。残
ったガム状の固体をキーゼルゲル60 (C)12Cノ
、)のクロマトグラフィにかけた。生成物を第一の画分
で溶離した(2.62.!9)。 油、 vma x (フィルム) 1730.1600
,1490,1250゜1040.750 crrrl
  δ(CDCl2)、1 、25 (3)]、、t、
 xスフルCH,)、2.18’(2H,q、CH2C
o2)2.55(2HXt。 0CR2C)]2)、4.10(4H,m、OCH,+
 xスフyv  CH2)4.55(2HXs、CD2
Br)、7.10(4H,m、arom、)。 質量分析:実測値 300.0357(C83H,7B
r O3)実測値 C,51,79、H,5,69、B
r、26.65%C,3H,7Br 03 計算値 C,51,84、)1,5.64、Br、26
.53%実施例67 等モル拐の臭化ベンジル(実施例66)及びトリフェニ
ルホスフィンを3時間トルエン中で還流した。沈でんし
た白色の固体を回収し乾燥エーテルで洗い乾燥した。(
収率92%)。 上述のトリフェニルホスホニウム蝮(7,96、!9)
を窒素下撹拌しつつ水素化す) IJウム(50%。 0、68 jj )及びジメチルスルホキシド(15m
l)の反応生成、物に加えた。025時間後乾%DMS
O(10m7)中のデクアルデヒド(2,20,9)を
加え混合物を3時間o−tで攪拌した。生成物を実施例
50151に記載した如く単離した。収量245g。斜
175%の(E)異性体を含む(E)及び(Z)異性体
。キーゼルゲル60(ジクロロメタン:ヘキサン、1:
4)のクロマトグラフィにより純粋な(E)エステルを
得た。 油、 υmax’(フィルム)1730.1600,1
450.1240.2 、50 (2I−T、 t、 
0CT−]2CH2)、4.15(4HXm、 0CH
2+エステルcH2)6.20(IH,、d、t、Jd
16HzXJ17Hz。 −CHアルキル)、6.62(LH,d、J16Hz、
ArCH=)7.10(4H,m、 arom、) 。 実測値 C,76,54、Iコ、10.40% C23
H3603計算値 C,76,62、H,10,05%
実施例68及び69 (E)及び(Z)エチル4−[2−(1−)リゾセニル
)フェノキシ)ブタノエート 実施例54及び55の化合物は又Le Biqot、D
elmas及びGa5et (Syn、Com、12.
1115.1982) 。 の方法により作られた。 (a)臭化ドデシルトリフェニルホスホニウム(6,3
8g、0.0125モル)炭酸カリウム(1,75g、
 0.0125モル)及びエチル(2−ホルミルフェノ
キシ)ブタノエート(2,36,9,0,01モル)を
1.4−ジオキサン(157rLl)中で攪拌且還流し
た。3時間後反応物を涙過し溶媒を蒸発して濃色のガム
を得た。沸とうするエーテルによる抽出(3X)により
黄色の油(321g)を得た。粗いキーゼルゲルのクロ
マトグラフィにより混合した異性体のエステル(214
g)を得た。)=lPLCによる調査により実fli1
例50151に記載された反応により通常行られる50
−50の比に比べて(ZEJ性体が多いこと(約70%
)が判った。キーゼルゲル60(CH2C12−ヘキサ
ン、1:4.)のクロマトグラフィにより(E) −(
Z)異性体を分離しそれらは実施例54及び55に記載
した性質を有した。 (b)1.4−ジオキサンの仕りに溶媒としてメタノー
ルを用いる以外は上述の(a)の反応を行うと粗生成、
物は約75%の(E)異性体を含むことが判り、そして
クロマトグラフィによる分断tによって実施例54及び
55で得られた物質と同じ(E) −(Z)異性体を得
た。 実施例70 エチル(2−ブロモフェノキシ)ブタノエート2−ブロ
モフェノール(17,30g、0.1モル)炭酸カリウ
ム(15,2,9,0,11モル)を025時間ブタノ
ン中で攪拌且還流した。エチル4−プロモビタノエート
(17,50g、 0.1モル)を次に加え反応物を1
8時間還流した。無機物を濾過により除き、溶鋸を蒸発
した。残渣をエーテルに溶解し希水酸化ナトリウム溶液
及び水により洗い乾燥し蒸発させて24.32.9の粁
生成物を得た。 122−4°/ o1tn= /Hgの蒸留により20
.74.9の純粋なエステルを得た。 υmax1735.1595.1490.1470.1
050.1030.745  cm−1δ(CDCl2
 )1.18 (3H,t、xxチルcH3)、2 、
20 (2H,q、 C)]2CO2)、2.58(2
)T、t、 0CR2C’fE2)4 、12 (4B
、 t−1−q、 0CH2+ エステル C)T2)
、7.20(4)IXm、 arom、 ) 実施例71 (E)エチル4−42−(1−ドデセニル)−フエノキ
シ〕ブタノエート エチル(2−ブロモフェノキシ)−ブタノニー) (1
,33g、 0.005モル)、1−ドデセン(0,8
5&、 0.005モル)及びトリ(0−トリル)ホス
フィン(52■)をエチルジイソプロピルアミン(15
m1)に溶解し真空下攪拌且加温して酸素を除去した。 空気をアルゴンにより置換し酢酸パラジウム(15■)
を加えた。屓応物を30時間100°で攪拌した。さら
に1−ドデセン(0,42g)を反応物に6時間及び2
4時間徒に加えた。30時間後混合物を希塩酸に注ぎ、
生成物をエーテルに抽出した。溶媒の抽出物を水洗し乾
燥した。蒸発すると淡色の油として粗生成、物を得た。 キーゼルゲ/L’ 60のクロマトグラフィにより若干
の未確認物質と混合した(E)異性体として表題化合物
を得た。 実施例72 (Z) 3− (1−ドデセニル)フェノール水素化ナ
トリウム(油中50%分散液の1.80.9,0.03
7M)を石油エーテル沸点60−80°Cによりデカン
テーションによって洗い窒素下乾燥且、脱気したジメチ
ルスルホキシド(40ml)に加えた。混合物を0.7
5時間75°Cで攪拌し水浴中で5℃に冷しジメチルス
ルホキシド(40T/Ll)中の臭化n−ウンデシルト
リフェニルホスホニウム(18,60g、0.037M
)の溶液を加えた。赤い溶液を15分間攪拌し次に10
℃で3−ヒドロキシベンズアルデヒドナトリウム塩〔1
モル当量の水素化ナトリウムにより処理されたジメチル
スルホキシド(40ml)中の3−ヒドロキシベンズア
ルデヒド4.57.9つを滴下した。1時間10°Cで
そして3時間室温で攪拌した後淡茶色の混合物を10%
食塩水(600ml)に注ぎ希塩酸により酸性にしヘキ
サン(2回)により抽出した。合せた有機相を水(2回
)、食壌水により洗い次に乾燥(Mgso、)シた。溶
媒の蒸発及び溶離液としてジクロロメタン/ヘキサン(
1:1)を用いるシリカゲルのカラムクロマトグラフィ
による精製によって淡黄色の油として単一のZ異性体4
.00,9(42<)か泪か υmax(フィルム)3320.1608.1580,
1’490cm−1δ(CDC13)0.84(3HX
bt、末端CH,)、1.28(16H1m1 (CH
2)8 )、2.23(2H,btXJ  7Hz、ア
リル性CH,)、4.83(IH,s、OH)、5.6
0(IHXd、t、Jd占2Hz、J t7H2,=C
H−アルキル)6.32(1)1.d、J  12Hz
、、ArCH=)、6.74(3HXmXarom)、
7.16(IH。 m、arom)。 実測値 C,81,72;H,10,86;C,8)J
280.0.25H20計算値 C,81,64;)1
,10.85%質量分析−実測値 260.2127、
理祐雷値   260.2140   C,、H2,0
゜実施例73 (E) 2− (1−オクテニル)−フェノール乾燥且
脱気したテトラヒドロフラン(150ml)中(7)J
J化n−へブチルトリフェニルホスホニウム(25,0
0,!9.0.057モル)の懸濁液を窒素下で5℃で
激しく拗、拌しヘキサン(46,6ml。 0073モル、1.3当量)中のn−ブチルリチウム(
155モル)を滴下した。反応物を5℃で20分間攪拌
し次に10℃でサリチルアルデヒドナトリウム〔窒素下
乾燥且脱気したTHE’ (150ml )中のサリチ
ルアルデヒド(6,33,9,0,052モル)及び1
モル当量の水素化ナトリウムから作られた〕の懸濁液を
管下した。1時間10℃で攪拌した後反応物を水(50
0TLl)に注ぎ希塩酸により酸性にしジエチルエーテ
ルにより2回抽出した。合せた有機の抽出物を水洗(2
回)し乾燥(Mg5O,)t、た。真空下の溶媒の蒸発
により淡黄色の油を得それをジクロロメタン/ヘキサン
(1:1)により溶離するシリカゲルのカラムクロマト
グラフィにより精製して済黄色の沖として即−のE異性
体6.14!!、(58%)を得た。 υmax(フィルム)1495.1575.1605.
3400 cm−1δ(CDC13)0.88、(3)
1.ひずんだ t1末端Cl、 )、1.34 (8B
、m、(CH2)4)、2.20(2H,m、了りA伸
子Cl−12)、4.93、(114,5X01−1.
 D20により交換)、6.14(IH。 d、t、Jd 16Hz1Jt  6)1z、=  C
H−アルキル)、6.54(IHXd、J  16Hz
、Ar−CH=)、7.01(4HXmXararom
j4s)。 実犯値 C,80,61;H,9,84;c、4H,、
oo、o、2s■−+2゜計算値 C,80,53;H
,9,96%質量分析:実測値 204.1530、理
論値 204.1514  C,4)(2oO実施例7
4 (Z)及び(E)2−(1−オクテニル)−7エノール 表題化合物を0.052Mのサリチルアルデヒドを用い
て実施例72と同じやり方により作って8.91.!9
(85%)のり外体混合物を得それをn−ヘキサン/ジ
クロロメタン(4:1)により溶離するシリカゲルのク
ロマトグラフィにより分離した。Z異性体(5,44,
!9)が最初に次に異性体の混合物最後にF異性体(2
,32,9)が溶離した。 データ:(Z)2−(1−オクテニル)−フェノールυ
maX(フィルム)3480.1605.157′7、
】485.1450an’δ(CDC13)0.85(
3H,ひずんだ t1末端CH3)、1.27(8■1
、ml (C’2  )4  )、2 、08 (2)
1. m、アリルt4;  CH2)、5 、03 (
I I’l、s、 OH,交換したD20)、s 、9
1 (I T−1、d、t。 Jd 121−1z、 J、t 7I−1z  =  
CH−フルキル)6.38(IH,d。 J    1 2Hz、ArCT−1=)、 7 .0
4  (,4)]、mX a  r omHs  ) 
 。 実測値 C,80,71;)J、9.80;C,4H2
o0,0.25H20計算値 C,80,53;H,9
,96%質曾分析:実測値 204.1499、理論値
 204.1514  C,、H2oO1実施例75 (Z)エチル4m(3−(1−ドデセニル)フェノキシ
〕−ブタノエート (Z) 3− (1−ドデセニル)−フェノール(1,
009、3,84mモル)をブタ/ン(50+++l)
中に溶解し無水の炭酸カリウム(0,584g、4.2
0mモル)を加えた。室温で05時間指押した後エチル
4−ブロモブタノニー) (0,750g、  3.8
4mモル)を加え反応物を36時間攪拌且還流し次に冷
した。混合物を水(50m/)に注ぎジエチルエーテル
により抽出し有機相を分離し水洗(2回)し乾燥(M、
f7so4) シ真空下蒸発して油として137μの粗
生成、物を得た。ジクロロメタン/ヘキサン(1:1)
により溶離するシリカゲルのカラムクロマトグラフィに
よる精製によって無色の油として1.15g(71%)
の純粋な生成物を得υmax(フィルム)1640.1
605.1598.1575cm−1δ(CDC13)
0.87(3H,ひずんだ t1末端CH3)、1.2
7(16H,m、(CH2)a )、1.33(3H,
t、J  7Hz、IステルCH,)、2.15 (4
HSm、0CH2CD2+ アリ、M生 C’H2)、
2.50(2)IXtX止6Hz、 CH2Co2)、
3.99(2H,tXJ6Hz、OCR,)、4.12
(2HXq、J  7Hz、II−ステル CH2)5
.63(IL d 、t、、ya  12H2,J、t
  7Hz=CH−7#キル)、6 、36 (1,H
,d、 J  12)1z、 ArCH=)、6.80
(3)f%rrkaromT−Js)、 7.19(1
)−1,arom  H)  。 実測@  c、76.69;H,10,34;C2,)
13803引算値 C,76,95;H,10,23%
質量分析:実測$374.2820、 理論値 374.2821  C24H3,03下記の
エステルは実施例75に記載されたように作られた。 実施例76 (E)エチル4−[2−(1−オクテニル)−フェノキ
シ]−ブタノエート i1+ o 実Jll (%  C,75、,83;’
H,9、61C20)!3003計算値 C,75,4
3;H,9,50%実施例77 (Z)エチル4−[:2−(1−オクテニル)−フェノ
キシ〕−ブタノエート 油。実測値C,74,31;H,9,55C2oH8゜
08.0.25)120計算値C,74,37;H,9
,52%実施例78 (E)4− (4−(1−ウンデセニル)フェノキシ〕
−ブタン酸 (E)エチル4−44−(1−ウンデセニル)フェノキ
シ〕−ブタノエート(17,5mp、 0.49mモル
)を乾%THF (10ml )及び水(5ml)に溶
解し水(5ml)中の水酸化リチウム−水和物(20o
mq、  4.9mモル)の溶液により処理した。 溶液を1帥室温で攪拌し希#(酸により酸性にしテトラ
ヒドロフランを衷空下に蒸発した。得られた白色の沈で
んを濾過し水洗し真空下乾煙・シて〕6゜719(98
%)の表題化合物を得それをエタノールにより再結晶し
て結晶融点93−5℃を得た。 υmax(mul I)1730,1700,1610
,1575(ウィーク)1515 cm−1 δ(CDCI、)0.87(3H,bt、J6Hz、末
端CH3)、1.27(14H,m、(CH2)7)、
2 、1’3 (4H1t、m、J6Hz、0CH2C
H2+7す/N生CH2)、2.56 (2H,t、J
6HzCH2CO2)、3.96、(2HXtXJ6H
z、0CR2)、6.00(LH,、d 、tXJd 
 15HzXJ t  6Hz、=c)12−アルキル
)、6 、30 (IH,dXJ 15Hz、 Ar−
CH=)、7.00(4)1゜ABq、△v  41’
Hz、J9Hy、、C6H4’)質伊分析:実渉値33
2.2356、理論値332.2351  (C21H
3□03) 実測値C,75,86;H19,75、c21 H32
o3計算値C,75,86;H,9,70%実施例79
〜92(第6表)は実施例78に記載されたのと同様な
やり方で作られた。 実施例93 エチル(4−2−(1,2−ジブロモオクチル)−フェ
ノキシ〕−ブタノエート (E)エチル4−(2−(1−オクテニル)フェノキシ
〕−ブタノニー) (1,40,9,4,40M、)を
四塩化炭素(40mJ)に溶解し10°Cで攪拌した。 四塩化炭素(10ml)中に溶解した臭素(0,23m
1,4.40M)を滴下し淡黄色の溶液を0.5時間攪
拌し次に四塩化炭素と水との間に分配した。有機相を分
離し希チオ硫酸ナトリウム、水により洗い乾燥(MyS
04) した。真空下蒸発させると無色の油として95
%収序で表顆化合物を得それは精製することなく用いら
れた。 UmaX、(フィルム)1490.1590.1600
,1738Cm−”δ、(CDCl2)、0.89(3
H,ひずんだ t1末端CH3)、1.27(3H,t
、J7)1z、xステyvcH5)、1.28(IOH
。 m、(CH2)5 )、2 、18 (2H,m、 C
HBrql−12)、2.52(21−TXm、 CH
2Co、 )、4 、02 (2H,tXJ、 6Hz
、 0CJ−12)4.16(21,−1、qXJ7H
z、x7.チルcH,,)、4.40 (IH,、m。 C1IB r CI」2)、5.67(IHld、 J
 6)1z、 ArCHBr )、6.73乃至7.6
9(4H,m、 arom Hs) 。 実施例94 エチル4−(2−(1−オクテニル)−フェノキシ〕ブ
タノエート 乾燥ジメチルスルホキシド(25mA’)中のエチル4
− C2−(1,2−ジブロモオクチル)−フェノキシ
〕ブタノエート(2,01g、4.20mモル)カリウ
ムt−ブトオキシド(1,33g、 11.1mモル)
及び18クラウン6(5m9)の溶液を常温で4時間次
に100℃で15時間攪拌した。反応物を真空下に蒸発
させて少■とし、飽和食壌水に注ぎ希地酸により酸性に
した。生成物を酢酸エチル(3回)抽出し合せた有機相
を水洗(3回)し乾燥(へ4g80.)t、た。真空下
蒸発させつ淡茶色の沖として粗生成物を得それをジクロ
ロメタン/石油エーテル60−80°G)1:1)で溶
離するシリカゲルのカラムクロマトグラフィによって精
製した。中間体であるブロモアルケンを先ず集め次に0
、380 g(29%)のアセチレンを無色の沖として
得た。 υmax(フィルム)1442.1465.1490.
1570.1595.1738.2225 (ウィーク
)cm−1δ(CDCI、)0.87(3)(、ひずん
だ t1末i  CH3)、1.23(3H,t、J7
Hz、エステルCH3)、1−34 (sn、 m、 
(CH2)4)2 、 16 (2H,m、  CH2
CH,Co、  )、 2.43(4H,m、 C)1
2Co□、==  −cH2)、4.02(2H,t、
 J7I−1,z、0CI(2)、4.04(2HXq
、J7Hz、xステ#cI42)、7.05(4H,m
XaromHs)。 質量分析:実測値 316 、2046、理論値 31
6.204.6(C2oH280,)。 実測値、C;74.07、Iに8.67、C,。H2,
08,0、5I−120計算イぽr  C;73.81
 、 H;8.98 %実施例95 4−1”2−(1−オクテニル)−フェノキシ]ブタン
酸 エチル4−[2−(1−オクテニル)−7エノキシ〕ブ
タノエート(250■、0.79mモル)を実施例9と
同じやり方で1モル当量の水酸化リチウムにより加水分
解した。クロロホルム次にクロロホルム15%メタノー
ルによる溶離を行うシリカゲルのクロマトグラフィによ
り粗生成物を精製すると無色の油として表題化合物(9
9%)を得た。 υmax、(フィルム)1445.1470(ウィーク
)、1490.1575.1595.1710.222
5 (ウィーク)3050cm−1δ(CDC13)0
.85(3)1、ひずんだ tl 末端 C)13)、
1.42(8)TXm、 (CH2)4)、2.13(
2H,m、 CH2CH2C02)、2.42(2H,
t、 、J6Hz、 =−CH2)、2.67(21H
,t、、 J、6Hz−CH,、Co2)、4.00(
2HXt、旦6)T z 。 QC)T2)、6.90(2)1.m、 arom H
s)、7.30(2)1゜m、、a r om Us 
)、8.37(1)(Xbs、Co、H,交換したD2
0)。 質量分析:実測値 288.1728、理論値 288
.1725  (C18H2403)。 実測#:C;73.46、H; 8 、41、C,8H
2,03,0、25H20計算値 C;73.82、)
l;8.34%。 実施例96 1−メトキシ−2−(1−オクテニル)・−ベンゼン 2−メトキシフェニルアセチレン(900!;/。 0.0 68M、  J、Villieras  et
  al、5ynthe−sis 459.1975)
  を乾燥且脱気したテトラヒドロフラン/ジエチルエ
ーテル(1: 1 )(2007nl)に溶解し溶液を
一70℃で攪拌した。ヘキサン(43,5ml、 0.
068M )中のn−ブチルリチウム(1,565M)
を滴下し淡赤色の混合物を室温にしその温度で15分間
攪拌した。混合物を一70℃に冷し乾燥ヨードヘキサン
(14,42g、0.068M)を滴下した。白色の混
合物を室温として1時間攪拌し次に4時間還流しその間
黄色の溶液が形成された。反応物を冷却し1M硫酸(2
00mA’)に注ぎ生成物をジエチルエーテル(3回)
により抽出した。合せた有機相を水、食塩水で洗い乾燥
(へ4,9804) t、た。真空不蒸発すると淡黄色
の沖として粗生成物を得た。ジクロロメタン/n−ヘキ
サン(1:3)で溶離するシリカゲルのカラムクロマト
グラフィにより精製して無色の油として12.58.!
i’(86%)の表題化合物を得た。 υmax、(フィルム)、1435.1463.149
0.1577.1600.3225(ウィーク)cm−
1。 δ(CDCI、)0.90(3H,ひずんだ t1末端
CH3)、1.43(8H,m、(c)12)4 )、
2 、43 (2H,t、 =  6Hz、三−CH2
)3.87(3H,s、0CH3)、6.87(2Hs
m−、arom Hs)、7.28(2H%m、aro
m  Hs)。 上述の実施例に示されたやり方と同様なやり方により下
記の化合物を作った。 実施例97 4−(1−オクテニル)シンナミン酸;融点(CH30
H)149−153°c。 実測値;C,79,27;)]、7.70;C,,H2
o02計算値; C,79,65;)1,7.86%実
施例98 メチル2−[2−(1−トリデシニル)フェニル]アセ
テート;沖、沸点190’C1005r戸(球管蒸留)
。 実施例99 2−(2−(1−)リデシニル)フェニル〕酢酸:融点
(C11−130)1−)120)40−42℃。 薬理学上のデータ 1)リボオキシゲナーゼの探索 リポオキシゲナーゼ活性の抑制は全体の容量で2.5献
となる1 000 I 、 II 、大豆リポオキシゲ
ナーゼ、0.017mMアラキドン酸及び化合物(無水
エタノール二〇、9%w/v生理食塩水。 30ニア0V/V)よりなる緩衝インキュベーション系
(0,2Mはう酸ナトリウム、Pn9o)中で25℃で
測定された。酵素及び化合物をアラキドン酸の添加VC
よるリボオキシゲナーゼ反応の開始前VC5分間25℃
でともに予めインキュベートした。リボオキシゲナーゼ
活性をアラキドン酸の過酸化型の形成l(よる235r
1mの吸収t(おける最初の増大速度として測定した。 抑制活性は少くとも3種類の化合物のe=で測定されそ
して50%抑制濃度は%抑制対化合物濃度のプロットか
ら求められた。 2)シクロオキシゲナーゼの探索 シクロオキシゲナーゼの抑制は全量が2.0 ml t
cなる0、96■の凍結乾燥されたオス牛の精のうのマ
イクロシーム、02μCi (1−14C)アラキドン
酸を含む5−15μMのアラキドン酸、2mMのグルタ
チオン、05Mヒドロキノン、1μMのヘモグロビン及
び化合物(5μ2のジメチルスルホキシド又は無水エタ
ノール中、O−0,05mM)よりなる緩衝インキュベ
ーション系(1mMのエチレンジアミン四酢酸な含む0
.2 M )リス−H(IPH8,0)中で測定された
。化合物をアラキドン酸の添加l(より始まる反応前i
’(37℃で5分間インキュベーション成分ととモl(
予めインキュベートした。反応を2分間37℃で続は次
/Cインキュベーション物を氷7c置きそして1.2 
ml、の0.2 M <えん酸の添加l(より停止した
。未代謝基質及びプロスタグランジン生成物を酢酸エチ
ル(2X4N)で抽出し合せた抽出物を08m/の水で
洗い薄層クロマトグラフィ(酢酸エチル:アセトン:氷
酢酸90:10:lv/v中ノキーゼルゲルGF 25
4プレート) /(:より分けた。回収は65−80%
であった。標品アラキドン酸又はプロスタグランジンE
2及びF1aによりクロマトグラフィされた薄層クロマ
トグラフィ、プレート上の部分(B・f O,70゜0
.28及び016)をはがしそれぞれ(Cおける放射能
を外部の標準チャンネル比法によりなされる消滅の補正
をしつつ液状汐チレーション・カウントにより求めた。 シクロオキシゲナーゼ活性の抑制はプロスタグランジン
形成の減少から計算された。 各化合物の濃度は3回テストされもし求められるならば
50%抑制濃度は少くとも3種の異った化合物の濃度に
おける抑制データからの直線的な回帰により計算された
。 2種の探索の結果は下記の表に示される。 表 代理人 弁理士 秋 沢 政 光 他1名 優先権主張 @1982年11月12日■−rギリス(
GB)■32430 @1982年11月23日■イギリス (GB)■33341 @1983年6月10日■イギリス (GB)■15963 ■1983年6月21日■イギリス (GB)[有]16809 優先権主張 @1983年7月6日■イギリス(GB)
■18263 @1983年7月30日■イギリス (GB)■20592 1、事件の表示 4斗 願昭付−第ス10oo外号 2・’Ic1ll ’) 名称妄0児斥Yラキド′ン曹
■重任メ1杢J←わら事件との関係 士/l¥A 居 所 東京都中央区日本橋兜町12番1号大洋ビル”
”tffiiヶ、3.□の日付昭和  年  月  日
(発送)6 袖正により増加する発明の数 4f/・ 
8デ 式 ど7“11清δ ζh: 、、!、  い札 1、事件の表示 特願昭58−第210004 号 2、発 −1,、正をする者 事件との関係 出 願 人 氏名(名称)ヒーチャム・グループ 居 所 東京都中央区日本橋兜町12番1号大洋ビル袖 5° 拒乎1 ≦6.補 補  正  の  内  容 (1)明細書牙97頁第3行「化合物」を「o −0,
2mM化合物」と訂正し、同頁】・4〜5行「生理食塩
・・・・■/v」を「生理食塩水、30ニア0Vろyc
溶解j ic訂正し、同頁第14行「対化合物」をr対
(対数)化合物j y(訂正ずろ。 (2)明細書刈・98頁牙1行「のグルタチオン」を「
の還元グルタチオン」に訂正し同頁i1行「05M」を
10.5mMjvc訂正する。 325−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式(1) (11 r式中Yは基−0(CH,、]、7171−1−(CH
    2)又は−CH=CH−L式中mは1乃至5の整数であ
    りnは4乃至14の整数であるノ1、Xは二重又は三重
    結合であり、そしてXが二重結合のときA及びBのそれ
    ぞれは水素であり、Xが三重結合のときA及びBの両者
    は存在しない〕 の化合物又はその塩、エステル又はアミド。 (2)  芳香族環における置換基が1.2位にある特
    許請求の範囲第(1)項記載の化合物。 (3ロが8乃至12の整数である特許請求の範囲第(1
    )項〜(2)項の何れか一つの項記載の化合物。 (4)mが2,3又は4である特許請求の範囲第(1)
    項〜(3)項の何れか一つの項記載の化合物。 (5i  Xが二重結合のときXを含む炭化水素鎖が(
    ZJ絶対配置を有するか又はYが−CH=C)T−のと
    き−Y −C02H基が(E)絶対配置を有する特許請
    求の範囲第(1)項〜(4)項の何れか一つの項記載の
    化合物。 (6)  化合物が2−(1−トリテシニル)シンナミ
    ン酸、4−r(Zl−1〜ウンデセニル〕シナミン酸、
    3−r2−(1−トリテシニル)フェニル〕プロパン酸
    、4−(2−r(Z)−1−1’リゾセニル〕フエノ千
    シJブタン酸、2−+2−r(Z)−1−トリデセニル
    〕フェノキシ)酢酸及び3−+2−4(Z)〜l−トリ
    テセニル〕プ上工二ル)プロパン酸から選ばれる特許請
    求の範囲第(1)項記載の化合物。 (7)  (a)式(旧 (式中Yは式(1)に関して規定された通シであンであ
    シ、Rは水素又はエステル形成基であるンの化合物を式
    (III ) CH3(CH2)n  W    (Ill)又は−C
    ヨCHである) の化合物により処理し、 そして次に得られた生成物に炭素−炭素三重結合が存在
    するときそれを炭素−炭素二重結合に還元してもよく及
    び/又はRがエステル形成基のとき得られた生成物を対
    応する酸又はアミドシ、 ii+)vがハロゲンのときWは−CI(=CT(2又
    は−C=;;CHであpl 又は (b5式(IVI (式中m、X、A及びBは式(1)において規定した通
    りである)のフェノールを式(V)Br (CT(2)
    m C02RL V )(式中mは式(1)において規
    定した通シであυ、Rはエステル形成基である)の化合
    物によ)処理するか、 又は (c)式(Vl) (式中nは式(1)において規定した通りであるの化合
    物を式(■) (式中Rはエステル形成基である1の化合物により処理
    するか、 又は (d) Yが一〇 (CHz)m−又は−(CH2)m
    −でありそしてXが二重結合である式(1)の化合物の
    エステルを臭素化し1そして式(IJの −C−X−C一 部分が−CT(Br −CHBr−によシ置換された得
    られた中間体を脱臭化水素化することよりなる特許請求
    の範囲第(1)項記載の化合物を製造する方法。 (8)  特許請求の範囲第(1)項記載の化合物及び
    製薬上許容しうる担体よりなる製薬組成物。 (9)  人間又は人間以外の動物の治療又は予防の医
    】   療装置に用いられる特許請求の範囲第(1)〜
    (6)項の倒れか一つの項記載の化合物又は特許請求の
    範囲第(81項記載の組成物。 00)人間又は人間以外の動物のアレルギー疾患の治療
    に用いられる特許請求の範囲第+1)〜(6)項の何れ
    か一つの項記載の化合物又は特許請求の範囲第(81項
    記載の組成物。
JP21000483A 1982-11-11 1983-11-10 新規なアラキドン酸類似体、それらの製法およびそれらを含む製薬組成物 Pending JPS59112940A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8232229 1982-11-11
GB32229 1982-11-11
GB32430 1982-11-12
GB33341 1982-11-23
GB15963 1983-06-10
GB16809 1983-06-21
GB18263 1983-07-06
GB20592 1983-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59112940A true JPS59112940A (ja) 1984-06-29

Family

ID=10534196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21000483A Pending JPS59112940A (ja) 1982-11-11 1983-11-10 新規なアラキドン酸類似体、それらの製法およびそれらを含む製薬組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59112940A (ja)
ZA (1) ZA838339B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531498A (ja) * 2002-02-08 2005-10-20 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 骨減少を治療および予防する方法
WO2012157760A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 宇部興産株式会社 多価ビニル芳香族化合物およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531498A (ja) * 2002-02-08 2005-10-20 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 骨減少を治療および予防する方法
WO2012157760A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 宇部興産株式会社 多価ビニル芳香族化合物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA838339B (en) 1985-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5563292A (en) Lipoxygenase inhibitors
KR920002251B1 (ko) 퀴논 유도체의 제조방법
US4402968A (en) Antifungal benzofuranyl imidazole compounds
US3984440A (en) Polyene compounds
JPH049783B2 (ja)
HU180786B (en) Process for preparing stilbene derivatives
JPS5965036A (ja) アラキドン酸類縁体、その製法および医薬用途
JPH0133114B2 (ja)
EP0109225B1 (en) Arachidonic acid analogues, processes for their preparation and their use in medicine
JPS5951531B2 (ja) ポリエン化合物の製造方法
US4699925A (en) Biphenylylpropionic acid derivative and pharmaceutical composition containing the same
JPH0379336B2 (ja)
EP0142145B1 (en) Arachidonic acid analogues, processes for their preparation and their use in medicine
US4476056A (en) Trifluoromethoxy analogs of aromatic retinoids
JPS59112940A (ja) 新規なアラキドン酸類似体、それらの製法およびそれらを含む製薬組成物
US5508309A (en) LTB4 synthesis inhibitors
US4855324A (en) Furyl, phenylene, and thienyl leukotriene B4 analogues
JPH06501948A (ja) レチノイド様活性を有するクロマンおよびチオクロマン
EP0495917A1 (en) Lipoxygenase inhibitors
CA1326675C (fr) Derives trieniques de structure chromenique, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
EP0195097B1 (en) Arachidonic acid analogues, processes for their preparation and their use in medicine
US4454136A (en) Substituted benzopyranotriazoles and antiallergic use
US4014907A (en) 2-Hydroxy-3-nitro-1,4-naphthoquinones
EP0020230A2 (fr) Acides p-biphényl-4 méthyl-2 buten-3 oiques, procédé pour leur préparation, compositions pharmaceutiques les contenant et leur utilisation
AU617663B2 (en) Naphthalene anti-psoriatic agents