JPS591123Y2 - プレ−ト式調理器 - Google Patents

プレ−ト式調理器

Info

Publication number
JPS591123Y2
JPS591123Y2 JP17433179U JP17433179U JPS591123Y2 JP S591123 Y2 JPS591123 Y2 JP S591123Y2 JP 17433179 U JP17433179 U JP 17433179U JP 17433179 U JP17433179 U JP 17433179U JP S591123 Y2 JPS591123 Y2 JP S591123Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
igniter
combustion
burner
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17433179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5692005U (ja
Inventor
裕 中藤
Original Assignee
リンナイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リンナイ株式会社 filed Critical リンナイ株式会社
Priority to JP17433179U priority Critical patent/JPS591123Y2/ja
Publication of JPS5692005U publication Critical patent/JPS5692005U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS591123Y2 publication Critical patent/JPS591123Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内部のバーナとこれに対向する上面のホット
プレートとを備えたプレート式の調理器に関する。
従来この種調理器として、調理器本体内にバーナの上部
の燃焼空間を囲繞する燃焼筐をばねで上方に弾発して設
け、該燃焼筐に排気ダクトを連結して該ダクト内に点火
具を臨ませる式のものは知られる。
このものは、ホットプレートを載置したとき燃焼筐がこ
れに押されてばねに抗して下動し、ホットプレートの下
面に気密に圧接されて燃焼排気の本体内への洩れを確実
に防止出来て有利であるが、この場合点火具は、これを
本体内に固定してダクトの嵌合孔に挿入させるようにす
ると、組付誤差等により点火具と嵌合との位置ずれを生
じたとき燃焼筐の下動が与えられなくなることから、該
ダクト内に挿入固定して用意する式を一般としたもので
、これによれば調理器の分解修理や掃除等に際してダク
トを取外すときに点火具への配線を外す必要を生じて、
その作業が面倒となる不都合を伴う。
本考案は、かかる不都合を無くした調理器を提供するこ
とをその目的とするもので、内部のバーナ1とこれに対
向する上面のホットプレート2とを備えた調理器本体3
内に、該バーナ1の上部の燃焼空間を囲繞する燃焼筐4
をばね5で上方に弾発して設け、該燃焼筐4に排気ダク
ト6を連結して該ダクト6内に点火具7を臨ませる式の
ものにおいて、該点火具7を該調理器本体3内に立設し
てこれを該ダクト6に形成した下面のばか穴8に挿入す
ると共に、該点火具7に該ばか穴8をその下側から閉塞
する蓋部材9を挿通してこれをばね10で該ダクト6に
圧接して成る。
図示のもので調理器本体3は、その内部を遮熱壁11で
前後2室12.13に区画して、前室12内に図示しな
いがガスコックその他の制御部品と、後室13内に左右
1対のバーナ1,1とを収容するものとし、更に各バー
ナ1に略円筒状に形成した燃焼筐4をその下端部におい
て上下動自在に挿通し、これを各バーナ1の下側の支持
板14上に左右1対のばね5,5を介して支承させ、こ
の際該燃焼筐4に連結した排気ダクト6の下面のばか穴
8に電気ヒータ等で構成する点火具7が臨んでこれに挿
通した蓋部材9が該ダクト6の下面に当接して、結局燃
焼筐4が前記ばね5,5と蓋部材9の下面のばね10と
で3個所において安定姿勢に支承されるようにした。
かくて調理器本体3の上面に耐熱ガラス製その他のホッ
トプレート2を載置すれば、該ばね5,5゜10に抗し
て燃焼筐4と排気ダクl−6とが押し下げられ、燃焼筐
4がホットプL/−1−2の下面に気密に圧接されると
共に、点火具7がばか穴8を通して該ダクト6内に挿入
され、且つばが穴8も蓋部材9により閉塞され、これに
よればバーナ1へのガス送気に際し燃焼筐4とホラ)−
プレート2とで閉塞される燃焼空間から排気ダクト6内
に流れるガスに着火されてバーナ1での点火が与えられ
る。
尚、図示しないがホットプレー 1−2には、その上面
にバーナ1の配置位置を示すすりガラス模様を施すもの
とした。
図面で15は燃焼筐4からの輻射熱を遮断すべくその外
周に設けた遮熱板、16は排気ダクl−6に連る後部の
排気筒を示す。
二の様に本考案によるときは、排気ダクト6の下面にば
か穴8を形成してこれに調理器本体3に立設した点火具
7を挿入するもので、多少の組付誤差があっても点火具
7は確実にばか穴8に挿入されて燃焼筐4の下動を妨げ
ることがなく、且つ燃焼筐4は該ダクト6においてばか
穴8を閉塞する蓋部材9を弾発するばね10により支承
されて、これを直接支承するばね5の数を減少させられ
るから部品点数の増加を来たすこともなく、点火具7を
排気ダクI−6に固定する上記した従未式のものにおけ
る不都合を確実に解消し得る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施の一例の裁断側面図、第2図は第1
図のII −II線截断平面図である。 1・・・・・・バーナ、2・・・・・・ホラ)・プレー
ト、3・・・・・・調理器本体、4・・・・・・燃焼筐
、5・・・・・・ばね、6・・・・・・排気ダクト、7
・・・・・・点火具、8・・・・・・ばか穴、9・・・
・・・蓋部材、10・・・・・・は゛ね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部のバーナ1とこれに対する上面のホットプレート2
    とを備えた調理器本体3内に、該バーナ1の上部の燃焼
    空間を囲繞する燃焼筐4をばね5で上方に弾発して設け
    、該燃焼筐4に排気ダクト6を連結して該ダクト6内に
    点火具7を臨ませる式のものにおいて、該点火具7を該
    調理器本体3内に立設してこれを該ダクト、6に形成し
    た下面のばか穴8に挿入すると共に、該点火具7に該ば
    か穴8をその下側から閉塞する蓋部材9を挿通してこれ
    をばね10で該ダクト6に圧接して成るプレート式調理
    器。
JP17433179U 1979-12-18 1979-12-18 プレ−ト式調理器 Expired JPS591123Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17433179U JPS591123Y2 (ja) 1979-12-18 1979-12-18 プレ−ト式調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17433179U JPS591123Y2 (ja) 1979-12-18 1979-12-18 プレ−ト式調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5692005U JPS5692005U (ja) 1981-07-22
JPS591123Y2 true JPS591123Y2 (ja) 1984-01-13

Family

ID=29685070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17433179U Expired JPS591123Y2 (ja) 1979-12-18 1979-12-18 プレ−ト式調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591123Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3315745C2 (de) * 1983-04-30 1986-11-27 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Kochfeld mit gasbeheizten Brennern und einer durchgehenden Kochfläche aus Glaskeramik oder vergleichbarem Material
KR100826700B1 (ko) 2006-12-20 2008-04-30 엘지전자 주식회사 가열조리기기 및 가열조리기기의 웜존 기구
PL225577B1 (pl) * 2014-10-31 2017-04-28 Dynaxo Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Układ odprowadzania spalin

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5692005U (ja) 1981-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924816A (en) Water heater with flame spill-out prevention arrangement
US4603684A (en) Gas cooking device
JPS591123Y2 (ja) プレ−ト式調理器
JPH10300104A (ja) ガスこんろ
US7223098B2 (en) Ignition unit
US2129239A (en) Ignition device
JPH0512623Y2 (ja)
JPS6132290Y2 (ja)
US2617390A (en) Heating apparatus
JPS596163Y2 (ja) 調理器
KR100669500B1 (ko) 연탄 화덕과 그 제조 방법
JPH0711317Y2 (ja) ガス燃焼器具
JP2517916Y2 (ja) ドロップインコンロ
JPH0531366Y2 (ja)
JPS5818082Y2 (ja) ガススチ−ムオ−ブン
JPS6226687Y2 (ja)
JPH0221685Y2 (ja)
JPS5827214Y2 (ja) 親子バ−ナの取付装置
JPS5843681Y2 (ja) グリル付ガステ−ブル
JPH0647403Y2 (ja) 加熱調理器
JPS6132291Y2 (ja)
JPS5934802Y2 (ja) ガス燃焼器具
JPH0210966Y2 (ja)
JPH05689Y2 (ja)
JPS6038088Y2 (ja) 高所設置型調理器