JPS59112222A - 回転検出回路 - Google Patents

回転検出回路

Info

Publication number
JPS59112222A
JPS59112222A JP22247282A JP22247282A JPS59112222A JP S59112222 A JPS59112222 A JP S59112222A JP 22247282 A JP22247282 A JP 22247282A JP 22247282 A JP22247282 A JP 22247282A JP S59112222 A JPS59112222 A JP S59112222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
reference voltage
switches
rotation
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22247282A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Mihara
三原 裕二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22247282A priority Critical patent/JPS59112222A/ja
Publication of JPS59112222A publication Critical patent/JPS59112222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は例えば水の使用量を検出する流量検出回路等に
適用して好適な回転検出回路に係シ、特に回転検出信号
を外乱ノイズ等に影響されない信号に変換する回転検出
回路に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
第1図はこの種の回転検出回路の構成図である。この回
転検出回路は、永久磁石を設けた図示しない羽根車が流
量に応じて回転すると、磁気抵抗素子(以下HR素子と
呼す)1への磁界が変化し、これによ多発生するHR素
子1からの検出電圧と、分圧抵抗R1、R2の分圧点に
現われる基準電圧とがコンパレータ2に送られ、ここで
両型圧の比較が行なわれて流量に応じた・やルス回転信
号を出力している。
ところで、以上のような回転検出回路においては、電源
VDから分圧抵抗R1,R2およびHR素子1へ常時一
定の電流を流しているので、回転検出回路全体の消費電
流を小さくすることができないという不具合がある。そ
こで、消費電流を少なくするためにHR素子1および分
圧抵抗R1,R2のインピーダンスを高く設定して上記
不具合を解決しようとして込るが、インピーダンスを高
くすると外部ノイズが検出電圧および基準電圧忙含まれ
てしまい、流量に応じた正確なパルス回転信号を出力が
できなくなるという問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題を解決するためになされたもので、H
R素子および分圧抵抗に流れる消費電流を少なくし得、
かつ外部ノイズの影響を受けない回転検出回路を提供す
ることを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、HR素子および分圧抵抗への消費電流を、コ
ン・母レータのクロックパルスに同期して開閉する複数
のスイッチで制御し、この消費電流が制御されたHR素
子および分圧抵抗からの流量に対応した検出電圧および
基準電圧を前記コン・やレークに交互に入力して比較し
、この比較することによって得られる前記流量に対応し
たA’ルス回転信号を前記コンパレータから出力する回
転検出回路である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明に係る一実施例について第2図を参照して
説明する。なお、第1図と同一符号を付して詳しい説明
は省略する。また第2図において10は第1図における
コンノ4’レータ2の具体的な回路構成図となっている
。HRR子1と電源VDおよび接地との間にそれぞれス
イッチS1.S2が設けられ、さらにコンパレータ10
との間にスイッチS3が設けられている。
スイッチS1.S2はHR累壬子1流れる電流を制御し
、スイッチS3はHR累壬子1らコンパレータ10へ送
られる検出電圧を制御するものである。また、分圧抵抗
R1,R2の両端にはスイッチS4.S5が設けられ、
分圧抵抗R1,R2との分圧とコンパレータlOとの間
にはスイッチS6が設けられている。スイッチS4.S
5は電源VDから分圧抵抗R1,R2に流れる電流を制
御し、スイッチS6は分圧抵抗RJ、RJからのコンパ
レータ10への基準電圧を制御するものである。ここで
スイッチ81〜S3はコンパレータ1o1)クロック/
4ルスCLKが「0」のとき忙閉じて、「1」のときに
開き、スイッチS4〜S6は逆釦クロックz’? )レ
スCLKが「1」のときに閉じ、「0」のとき開くよう
Kなりている。
次にコンパレータ10の回路構成について説明する。こ
のコンパレータ10は、コンデンサ1ノ、インバータ1
2、フリップフロッグ13およびスイッチS7から構成
されている。このスイッチS3、S6は共にコンデンサ
11に接続されている。そして、コンデンサ1ノからは
インバータ12を介してフリッゾフロッ7013のD入
力端子が接続されている。またインノ々−タ12に対し
て並列にスイッチS7が接続され、このスイッチS7は
、クロックパルスCLKがrlJのときに閉じ、「0」
のとき開くよう妃なっている。
次に上記のように構成された回転検出回路のが作につい
て説明する。電源を投入するとスイッチ81〜S7は所
定の周期をもったクロ、クパルスCLKによって開閉制
御される。今、クロック・fルスCLKがrlJになっ
たとすると、スイッチS4〜S7が閉じる。以下、この
場合を初期化状態と呼ぶ。この初期化状態においては、
スイッチS7が閉じることによシインパータ12の入出
力電位が等しくなる。ここで、インバータ12の両端は
、スイッチS7が開のとき「1」または「0」の異なっ
た電圧信号となっておシ、スイッチS7が閉じることに
よシ両端の電圧値の2分の1.すなわち(VD/2)が
コンデンサ11のインバータ側に印加される。VDは電
源電圧である。これと同時にスイッチ84〜S6が閉じ
るため、コンデンサ11にはスイ。
チS6を介して分圧抵抗R1,R2からの基準電圧v2
が印加される。したがって、コンデンサIIKは、基準
電圧v2とインバータ12からの電圧(VD/2 )と
の差の電圧が充電される。
一方、この初期化状態ではスイッチS1.82が用いて
いるために、MR素子JICは消費電流が流れていない
次′にり四ツク・臂ルスCLKが「0」となったとする
と、スイッチ81〜S3が閉じ、スイッチS4〜S7が
開く。以下この場合を比較状態と呼ぶ。この比較状態に
おいては、図示しなり羽根車が回転することによシ、M
R素子1から流量に対応した検出電圧v1かスイッチS
3を介してコンデンサ11に印加される。このとき、検
出電圧v1が基準電圧v2と等しければ、この比較状態
においてもコンパレータ1oの動作は初期化状態と変わ
らずイン・々−タ12から「1」が出力する。これとは
異なシ流量が変化し検出電圧v2と基準電圧v1とが異
なる場合には、その差電圧がインバータ12に入力し、
オープンループ247倍に増幅されて出力される。
これを具体的に説明すると、初期化状態から比較状態に
変わった瞬間は、コンデンサ1ノのインバータ12側に
は(VD/2 )の電圧が加わっておシ、この電圧を基
準として、検出電圧vノが基準電圧v2と等しければ初
期化状態と同じ動作となる。もし検出電圧vノが基準電
圧v2よシ大きい場合には、その差の電圧値がインバー
タ12に入力される。これによシインパータ12の出力
は「0」となる。そして、インバータ12の出力「0」
は、次の初期化状態の直前のクロックパルスCLKの立
上シによってフリップフロップ13に保持され、初期化
状態および比較状態の間、フリップフロラ7″13はイ
ンバータ12からの出力を保持して、その出力を変更し
ない。これによって、フリップフロップ13から流量に
対応し、・ぐルスに変換されたノJ?ルス回転信号が出
力される。また、比較状態においては、スイッチ84〜
S6が開いているため、分割抵抵RJ 、R2には消費
電流が流れていない。
以上のような動作がクロックツ4ルスCLKの周期でも
って繰シ返し行なわれ、流量に対応したz4ルス回転信
号が出力される。
このように本装置においては、コンパレータ10のクロ
ックツ4ルスCLKに同期して開閉するスイッチS1〜
S7によシMR素子1および分圧抵抗R1,R2に流れ
る消費電流を断続させ検出電圧v1および基〜準電圧v
2をコン・やレータ10へ送るので、HR素子1および
分圧抵抗R1,R2における消費電流を少なくすること
ができる。またHR素子1および分圧抵抗R1゜R2に
おける消費電流は、スイッチ81〜S6の閉じている期
間で決まるためスイッチS1〜S6の開く時間を適当に
設定すれば、さらに消費電流を少なくすることができ、
スイッチ81〜S6を同時に開く期間を設ければなお消
費電流を少なくすることができる。
また、HR素子1および分圧抵抗R1,R2のインピー
ダンスを小さくしても、各素子には電流が常時流れてい
ないため、消費電流は、従来よシも少なくして外部ノイ
ズに影響されない耐ノイズ性圧すぐれた回転検出回路を
実現することができる。
なお、本発明は上記一実施例に限定されるものではない
。第3図および第4図は本発明に係る回転検出回路の変
形例を示す構成図である。第3図に示す回路は、第2図
におけるスイッチS3.S6を除いて、スイッチS1.
S2゜S4.S5によj5HR累子1および分圧抵抗R
1,Rへの電流を制御し、電流が流れた場合のみ検出電
圧v1および基準電圧v2がコンパレータ10に入力す
るようにしたものである。
一方、第4図に示す回転検出回路は、第2図におけるス
イッチ82.85を除いて、スイッチ81 、S3.S
4.S6によ#)HR素子1および分圧抵抗R1,R2
への電流とコンパレータ10への検出電圧v1および基
準電圧v2とを制御するようにしたものである。
このように第3図および第4図に示す回転検出回路にお
いても、第2図に示す回転検出回路と同様にスイッチS
1〜S7によ、9HR素子1および分圧抵抗R1,R2
への消費電流を断続するので、消費電流を少なくするこ
とができる。
また、コンパレータ10はスイッチSl〜S7を同期し
て開閉させるクロックツ4ルスによシ動作するフリップ
フロップやラッチ回路等を内蔵していれば良い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、クロックパルスに同期して開閉する複
数のスイッチによj9HR素子および分圧抵抗への消費
電流を断続させるので、HR素子および分圧抵抗に流れ
る消費電流を少なくし得、かつ外部ノイズの影響を受け
ない回転検出回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来における回転検出回路の構成図、第2図は
本発明に係る回転検出回路の一実施例を示す構成図、第
3図および第4図は本発明に係る回転検出回路の変形例
を示す構成図である。 1・・・磁気抵抗素子、10・・・コンパレータ、11
・・・コンデンサ、12・・・インバータ、13−・・
・フリップフロップ、R1,R2・・・分圧抵抗、S1
〜S7・・・スイッチ。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 流量に応じて回転する回転体の回転によって生じる磁界
    の変化を検出し、この検出電圧を回転数信号に変換する
    回転検出回路において、前記回転体の回転によ多発生す
    る磁界の変化に対応した電圧を発生する磁気抵抗素子と
    、基準電圧を発生する基準電圧回路と、前記磁気抵抗素
    子からの検出電圧と前記基準電圧回路からの基準電圧と
    を比較して前記回転体の回転数に対応した回転数信号を
    出力するコンパレータと、このコンパレータのクロック
    i4ルスに同期して開閉し、前記磁気抵抗素子および前
    記基準電圧回路への電流を断続制御する複数のスイッチ
    とを具備したことを特徴とする回転検出回路。
JP22247282A 1982-12-18 1982-12-18 回転検出回路 Pending JPS59112222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22247282A JPS59112222A (ja) 1982-12-18 1982-12-18 回転検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22247282A JPS59112222A (ja) 1982-12-18 1982-12-18 回転検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59112222A true JPS59112222A (ja) 1984-06-28

Family

ID=16782945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22247282A Pending JPS59112222A (ja) 1982-12-18 1982-12-18 回転検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59112222A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229301B1 (en) 1997-12-22 2001-05-08 Brown & Sharpe Tesa Sa Electronic circuit and method for a dimension-measuring device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229301B1 (en) 1997-12-22 2001-05-08 Brown & Sharpe Tesa Sa Electronic circuit and method for a dimension-measuring device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7694200B2 (en) Integrated circuit having built-in self-test features
CN101641608B (zh) 磁传感器电路和使用该磁传感器电路的电子装置
JP2753592B2 (ja) 2線式計器
CA2141154C (en) Device for measuring rotary speed of a rotating member
JP2002090181A (ja) 磁気検出装置
JP2004012168A (ja) ゼロクロス検出回路
JPS59112222A (ja) 回転検出回路
US7557567B2 (en) Magnetic detection device
TWI802680B (zh) 零交叉檢測電路以及感測裝置
JPH09325058A (ja) 電磁流量計
JP2003254992A (ja) 物理量検出回路
JP2848046B2 (ja) 検出装置
JPS58182560A (ja) 回転検出回路
JPS58151121A (ja) パルス信号変換回路
JPH06249605A (ja) 移動物体の検出方法及び装置
JPH0128885B2 (ja)
KR20240054642A (ko) 유로 개폐 장치 및 그의 제어 방법
JPH03242513A (ja) センサの時分割駆動方式
JPS6042530Y2 (ja) アナログ・ディジタル変換装置
JPS63233382A (ja) スキュー検出装置
JPH03137583A (ja) 磁場検出回路
JPS5919992Y2 (ja) テ−プレコ−ダの電子カウンタ回路
JPH03242512A (ja) センサの時分割駆動方式
JPS6379412A (ja) 波形整形器
JPS5913958A (ja) 電流検出装置